
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.89 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.67 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.11 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.63 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.11 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.67 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.33 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.00 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.13 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.00 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年9月5日 19:41 [531405-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
卓上ホルダと |
スイーツストラップとの相性は◎ |
頭金と合わせ7万円ほどしましたが、
デザインと台数限定に惹かれて購入に踏み切りました。
スマホやタブレットと併用しながら、一年半ほど使用してのレビューです。
デザインはずっと気に入っています。周りからもかわいいと評判です。
品がある色使いは高級感すら漂わせます。
見た目だけではなく
軽すぎない重さやビスケット部分のマットな手触りも安っぽさを感じさせません。
この機種だけに入っているQ-potとコラボしたデコメやアイコンも気に入って愛用しています。
覗き見防止のベールビューもおばけがでてきて、もう超かわいいです(笑)
使いこんだ中で目立った欠点は
・ボタンの反応が悪い
・レスポンスがもっさりすぎ。早打ちについてこれないので誤変換や打ち間違いばかり。
スマホが主な今となってはガラケーを使うメリットの一つが
「片手でテンキーでブラインド入力できる」ことだと思っていますが、
この機種のレスポンスじゃその役目は果たせてませんね。
とはいえ、痒いところにも手が届くような中身の作り込みには感心させられました。
・着信や未読メールがあればサブディスプレイ付近のランプが点灯して知らせてくれるので便利
・エコモードにすれば電池残量表示が1%以下になっても、待ち受けだけならかなり持ちこたえてくれる
・返信メール作成中、返信相手からのメールをそのまま表示できるので、送り間違えるミスはなし!(これホント便利です!全ての機種に乗っけて欲しい)
・サイドキー長押しでカメラのライトを点けられるのも重宝します
・ウェルネス(歩数計)は生活を楽しくしてくれる素晴らしい機能ですね!
※総評※
欠点を含めても「できるだけ長く大切に使っていきたい」と思ったのは
利用者のことを考えて作られているソフトウェアの出来と、大好きなデザインです。
所有欲を満たしてくれるし、作り手のこだわりを感じられる良い商品です。
それだけにレスポンスの悪さが残念でなりません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月17日 18:27 [394518-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
Q-pot大好きですっ。ストラップもQ-pot。
携帯はデザインで選んじゃうので、デザインで決めました。
【携帯性】
特に問題ないですb
【ボタン操作】
ボタンの押下感触は柔らかく良いです。
見ないで操作するには、一番下のMapボタンとその左のボタンがちょっと*0#ボタンと近いため、良く押し間違います。
【文字変換】
そこまで悪くもないですが、
変換に割り当てられた操作ボタンが押しづらいですね。
例えば、変換時辞書変換があるのですが、全く使わないです。
その為不便だったり、、。
あとクイック定型文の非表示設定ができないことが不満です。
【レスポンス】
携帯だいすきなので、3きゃり転々としてます。
1年前ほどはauを使っていて、その頃のauは新機種の方がKCP+実装時だったせいが、とってもレスポンスが重かったです。
それに比べれば良いのですが、問題はメール返信時。
絵文字学習、絵文字自動保存機能をonにしてると、
絵文字付きメールに返信したときにとぉーーーっても重たいです。
メール、ネット中心の私にはこれがほんっとに不満。
高機能だったらいいわけじゃないですよっ。
【メニュー】
メニューもとっても不満。
もうこれで絶対今後SHは買わないと思ってしまうくらいです。
なぜかというと、設定ってメニューに「すべて」の設定メニューがないんです。
どういう事かというと、メニューの設定は共通基礎項目(?)しかなく、それ以外は電話機能のサブメニューから設定したり、メールのサブメニューから設定しないといけません!
これがとっても手間なんですっ。
いちいちメニューを一個一個ひらいて、どこに設定があるか確認しないといけないんですっ。
2in1機能を利用してるんですけど、これの切り替えが基本のメニューになくて、電話機能のサブメニューにありました。
2in1契約時にドコモショップのお兄さんもSHはどこだっけなぁみたいな感じで、パッと答えられない場所にありました。
【画面表示】
不満はないです。
強いて言うならたまーにちょっと黄色いなーって一瞬があります。
【通話音質】
こちらも不満はないです。
【呼出音・音楽】
不満はないです。普段はマナーモードなんで余計にそう思っちゃいますね。
【バッテリー】
私はメールとネットをかなり使うので、1日持ちません。
これは他の携帯もそうでしたので、特に不満はないです。
【総評】
デザインさえよければあとはOKっていう人にはおすすめです。
サブディスプレイがあったほうがいいっていう人もいいですね。
このレビューは最近のSHの他のコラボ携帯(ガンダムとか、バカラとか)も店頭でいじった感じ、中身はあまり変わらないみたいです。
そう考えるとこれらのコラボ携帯全てに当てはまると思います。
機能で選んだら絶対私は選びません。
私の場合スマホと二個持ちなんで、
・ガラケーで
・デザインがよくて
・デコメ絵文字が使いやすい
・2in1が使いたい
という部分が重視されたのでこれでなんとかOKとしました。
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月16日 17:26 [367200-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
Q-pot.最高!ストラップ付けてほしい☆
【携帯性】
薄くていいね
【ボタン操作】
押した感じが良いです
【文字変換】
使いやすい
【レスポンス】
メール作成時の一文字目が少しもたつきますが、サクサクです
【メニュー】
わかりやすく、従来のシャープです。
【画面表示】
程好い感じです
【通話音質】
普通です
【呼出音・音楽】
綺麗
【バッテリー】
持ちが悪い〜
【総評】
初のQ-pot.ですが大変満足です。後は値段をもう少し頑張って下さい☆
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月16日 11:04 [367142-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
Chocoゲットしました。
SH-01Aからの移行なので、
操作については大きなストレスはないですが、
普段使っていた機能が綺麗にしまわれている気がして、
これからショートカットなど、
自分用のカスタマイズを研究したいと思います。
SH-01Aは、
文字変換時やi-modeなど、
すべて上下キーしか使わなかったのに、
左右キーを使用するように変わっていて、
左右キーを使うのが数年ぶりなため、
「微妙な斜め下」などを選択する際などは特に、
現段階ではちょっとやりにくいです。
レスポンスは、
SH-01Aより、若干早くなった気がします。
電池ですが、
SH-01Aは、ちょっと充電しただけでも、
ひとまずフル充電の表示になるのですが、
今回はおそらくほぼ本当の充電量を
5段階と細かく表示してくれるので、
充電の必要時がきちんと分かり、良かったと思っています。
防水と言うことで、充電はスタンドタイプを推奨とのことですが、
普段車のシガーソケットからの充電なので、
今後どうしようかな、と思っています。
値段は、オプション割のない機種なので、
頭金込みの満額61000円台の金額を提示されました。
が、DoCoMoポイント分と現金を合わせて
なぜか60830円でした。
さて、デザインについてですが、
一番のお気に入りは、
サブディスプレイです。
デフォルトの茶色の市松模様&フォントが、
デザインとマッチしていて気に入っています。
前回のチョコレートとどちらが良いかと言えば、
チョコレートの方がデザイン的にも、
希少性においてもインパクトがあると思いますが、
マットな感じや本体色であるChoco色や数字のフォントが
私は気に入っています。
満足度が4なのは、
カメラを重視する私としては、
画素数がもうすこし欲しかった・・・
というこの1点です。
PRIMEシリーズにも、
これくらい楽しいデザインの携帯が欲しいです。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
