
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.53 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.54 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.06 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.20 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.45 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.25 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.47 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.11 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.06 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.45 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2012年8月29日 20:56 [530001-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】話すとき耳から口へのラインが綺麗。
【携帯性】小さい部類。もうちょっと薄ければ尚良い。
【ボタン操作】打ちやすい。けど、N-01Cは、更に打ちやすい事を、後に知って、後悔。
【文字変換】賢いです。
【レスポンス】宣伝ほどには感じなく、次第に遅く感じるようになり、データを削除しても、かなり遅くなってきました。
【メニュー】普通。
【画面表示】綺麗です。少し薄くも感じます。
【通話音質】時々、相手の声が代わって聞こえる事もあり、いまいちです。
【呼出音・音楽】普通。
【バッテリー】減りは早い方だと思います。バッテリーの容量が容量だけに仕方ないかも。
【総評】後々 知ったのですが、防水は有りませんがN-01Cの方が私には全てに於いて勝ってる様に思え 一年で手離しました。私には 合わなかったんだと思います。今は N-01Cを使用していますが、同じメーカーの同時期のモデルでも 感覚的にもずいぶん異なるものだと 良い勉強になりました。
- 重視項目
- メール
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月1日 12:51 [406194-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
今まで使っていたN906iを落下及び車にひかれてから調子が悪くなり
今回機種変する事にしました。
以下、N906iとの比較しての評価です。
まだ、使って2日目です。
【デザイン】
安物っぽい、今回色をシルバーの物にしました。
本来は黒が良かったのですが、ディスプレイ周りの縁取りがカッコ悪く思い
仕方なくシルバーに。
【携帯性】
N906iと比べると僅かに軽く僅かに薄くなったようです。
でも、この位の差がどうした??というレベルじゃないかな??
【ボタン操作】
さほど気になるレベルでは無いので、普通でしょうか??
【文字変換】
同等程度??それ程違和感なし。
【レスポンス】
早くなりました、この位なら気にならないかな??
【メニュー】
良くなりました、分かりやすいです。
パッと開いて目的地(設定したい所)にたどり着けます。
【画面表示】
少し画面が大きくなって見やすくなりました。
【通話音質】
それ程違和感なし。
【呼出音・音楽】
あまり重要項目で無いので、気にはなりませんでした。
【バッテリー】
長時間使う時は外部バッテリーを使うのおでさほど気にしていない項目です。
【満足度】
満足できるのはレスポンスが良くなったのと、
メニューが分かりやすくなった事位。
i-modeの表示で、
ボタン、プルダウン等の表示が前よりも良くない(フルプラウザ時は普通)。
また、ワンセグ放送の受信でTV画面にだけに出来ない、全画面に出来ません。
本体の充電コネクターが本体左に有り、
コネクターを挿したままでの使用する際に邪魔になります。
後から知ったのですが、
N-04Bという機種が有ったのですね??
そちらが、N906iの後継に当たるのかなぁと思いました。
でも、DoCoMoホームページ上では現行機種では無い??
DoCoMOは10年以上使っていますが
機種変更で初めて失敗したなと思いました。
調査不足も有りますが、、。
- 重視項目
- ネット
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
