CA007 レビュー・評価

CA007

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 6月30日

カラー:

販売時期:2011年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:126g CA007のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

CA007 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.47
(カテゴリ平均:3.95
集計対象51件 / 総投稿数51
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.62 4.41 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.43 4.04 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 4.32 3.58 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 4.38 3.83 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.49 3.52 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 4.06 3.85 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.54 4.20 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.20 3.93 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.97 3.77 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.92 3.48 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

CA007のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

勉強中のおじさんさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ケースファン
7件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
4件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー2

【デザイン】
良い。
【携帯性】
まずまず。
【ボタン操作】
普通
【文字変換】
少し面倒
【レスポンス】
微妙
【メニュー】
探しにくい
【画面表示】
普通
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
音量が小さく、少し騒がしい所では聞こえない。
【バッテリー】
表示がすこぶる悪く、バッテリー表示が満タンから1メモリ減ったら
後は何もしなくても2〜3時間程度で電源落ちて使えなくなる。
【総評】
バッテリー表示が悪すぎる、そのため気が付いたら電池切れで
電源が落ちてる事がしょっちゅうある。
音量も小さく気づかない事が多い。

などなどで正直使い難い、
見た目は好きだけど・・・

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m.k.sasukeさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
7件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
4件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス1
メニュー2
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4

ドコモのスマホと2台持ちで、ネットとメールはスマホでこのガラケーは
主に仕事での通話メインで使ってます。

カメラ機能やワンセグ機能などには力をいれず、スナドラを使った基本性能で勝負している携帯だと判断して、W61CAから満を持して買い換えました。

買う前から、この限定機能の割には本体の薄さや重さがイマイチだなと思っていましたが、性能のよいCPUを積むと仕方ないのかなと素人考えながら納得していました。
しかし、私の素人考えはもうひとつ重大な勘違いをしていたようで、スナップドラゴンはメニューボタンを押したときの反応とか二つ折り携帯を開いたときの画面表示の反応等のネットと関係ない操作の反応にはあまり効果を発揮しないんですね。

オープンエミーロはOFFにしていますが、ケイタイアレンジで待ち受け画面を表示するたびに違う画面が表示されるものに設定してあるんですが、その切り替えが遅い。
その前の画面を0.5秒くらい表示した後に思い出したように切り替わります。
ボタン操作の反応も思ったよりモッサリしてるし何より通話メインの私には耐えがたい欠点があります。

それは、電話が鳴って急いで出ようと二つ折りを開いてすぐにアンサーキーを押すと、
開いてすぐは反応できないらしく電話に出れません。そこでもう一度キーを押すと
問題なく出れるんですが、電話が鳴り始めてすぐに出れなくて慌てて出たときに反応
しないので切れてしまったりしてすごくムカつきます。

スマホ全盛の今、従来の携帯電話器は通話メインでって人は多くなると思うんですが、
そういう人にこの携帯ははっきり言ってお勧めできません。


重視項目
通話

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

momomomo8181さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
7件
3件
デジタルカメラ
1件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性3
ボタン操作2
文字変換4
レスポンス4
メニュー2
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3

 前回CA005をレビューしてから1年1ヶ月と3日 実はこの間S005も使用していたのですが
CA007を一昨日購入し使ってみて感じたことをCA005やCA003 との比較で綴ってみたいと思います

@ ストレス無く動作する とっても大切な事です 多分W61CA以上のレスポンスです
 と言う事はこの間のどのカシオ機よりも動作が速いと言う事で・・・◎

A 最大の弱点 釦個々の専有面積が小さい特にセンター釦や数字キー下の二つの釦が小さく数字キーに近接しすぎている点が指の大きな私には(コレはX-RAYでも指摘したのですが)厳しいです ・・・×

B カメラは8M程度の背面照射CMOSが現実に搭載されて良い方向だと思います
画角もCA005より広角になり画質も歴代のエクシリムを冠したものを凌駕しています・・・◎

C 驚愕の事実 デスクトップショートカットが無いという事に愕然としました・・・
数字キー左下にある小さいセルフメニュー釦とやらに集約された形で不満爆発ですネッ
・・・×
 しかし、機能割り付けは細かくなりEzウエッブのお気に入り内の個別サイトへのショートカットが出来るように戻りました(なおさら待ち受けショートカットの方が良かったのに)
これはキーボードからみてS007でも採用のようで 困ったものですネッ
・・・△

D 文字入力は流石のATOKです・・・○

E プリセットの音はほとんどがトホホのKCP+標準と思いつつ触ってみると
過去のカシオ機音源が満干全席・・・ 鳩時計 seatbelt 等々・・・○  

F デザインはスクエアーなシンプルデザイン 個々はあくまでスタンダードなテイストを
醸し出していますが 41CAや5512CA 43CAの面影は全くなし と言うか62CA 002CAでの失敗を生かし切れなかったしょっぱいデザインスタディがご採用・・・heartcraftが泣いている
・・・で▲

 結論
 フューチャーフォンの有終の美を飾るには役不足な端末 しかし、KCP+で打ちのめされていたユーザーにはある意味朗報でした 祈 ショートカット復活と言う事で・・・○

 待てる人は秋・冬のEXILIM?(G'zのスマホのコケ具合次第?!)まで待てばいいかも
私的にはそれを待ちたい・・・
(CA007はWifeが人柱に・・・モバゲーの動作はカットビと喜んでおりますが)

P.S.
 いつも書くようですがカシオには是非5513CAや61CAのコンセプトを生かしたよりカシオらしい製品を創って欲しいものです。と言っている私ですが 今回は5512CA 41CA 43CAの志は十二分に感じ取れる製品になった相当良いものだとは思っています 。過去のペンギン・カシオあっ鰹 等のheartcraftキャラたちも出演していて盛り上がりますよ・・・

重視項目
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

CA007のレビューを書く

この製品の情報を見る

CA007
カシオ

CA007

発売日:2011年 6月30日

CA007をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(au携帯電話)

ご注意

CA007の評価対象製品を選択してください。(全3件)

CA007 [サンナップオレンジ] サンナップオレンジ

CA007 [サンナップオレンジ]

CA007 [サンナップオレンジ]のレビューを書く
CA007 [コットンホワイト] コットンホワイト

CA007 [コットンホワイト]

CA007 [コットンホワイト]のレビューを書く
CA007 [スターリーブラック] スターリーブラック

CA007 [スターリーブラック]

CA007 [スターリーブラック]のレビューを書く

閉じる