iida X-RAY レビュー・評価

iida X-RAY

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月 5日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 重量:123g iida X-RAYのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
iida X-RAYをお気に入り製品に登録<65
iida X-RAYのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

iida X-RAY のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.14
(カテゴリ平均:3.95
集計対象36件 / 総投稿数36
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.41 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.36 4.04 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.42 3.58 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.81 3.83 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.74 3.52 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.75 3.85 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.59 4.20 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.75 3.93 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.65 3.77 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.08 3.48 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

iida X-RAYのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

sg5f_x20さん

  • レビュー投稿数:1303件
  • 累計支持数:1940人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
55件
307件
スマートフォン
32件
217件
SDメモリーカード
126件
54件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
ボタン操作4
文字変換無評価
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価
別機種
   

   

【デザイン】スケルトンと赤のドぎつい印象です

【携帯性】意外と電話としては大柄、角ばったデザインの為、入れるポケットの位置によっては痛いです

【ボタン操作】ボタンが狭い範囲に固まっているため、代替機として使うとイマイチ使いにくい配列

【文字変換】無評価

【レスポンス】割とボタン操作に「しっかりついてきます」

【メニュー】これについては良くも悪くもない

【画面表示】古い代替機の為か、白っぽい表示でスッキリしません

【通話音質】今日auサポートから電話が掛かったので話をしましたが、ちょっと籠って聞こえます

【呼出音・音楽】無評価

【バッテリー】電池が膨らんだ状態なので「正常」が判らないため無評価

【総評】MARVERAの異常で、代替機として現在手元に有るが、わりと「使える」機種という印象

重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

momomomo8181さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
7件
3件
デジタルカメラ
1件
0件
SDメモリーカード
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
ボタン操作2
文字変換1
レスポンス5
メニュー3
画面表示1
通話音質無評価
呼出音・音楽2
バッテリー4

ポイントをかいつまんで
他の方々とも重複しますがそれだけ目立つと言うことでご理解ください

【デザイン】  純粋に良い造形的なセンスです 機能は度外視です
        ただせっかく付けた外のテロッパーも馬鹿の一つ覚えの様な表示しか
        出来ないのは買った人を余りに馬鹿にし過ぎかなっ

【携帯性】   この位が携帯電話としては良いのでしょう

【ボタン操作】 センターボタンは深い釦押しが必要
        その他の釦は余りに平滑すぎてブラインドは厳しい
        なんだこりゃの領域(41CAとは言わないが61CA位にはして欲しい)。

【文字変換】  ATOKを使っていた人には厳しいFEPでしょうか
        入力のカスタマイズなども最小限の物でカーソル自動変移や
        入力候補選択の上下左右若しくは左右のみの移動設定も出来ません
        カシオ・日立・ソニエリ系の人は要注意
        同じ文章でここまで釦を押す回数が増えるとチト辛い

【レスポンス】 悪名高きKCP+の後だという事はさておいても クアルコムのQSD8650
        の面目躍如、今の通信速度もまだまだ生かし切れていなかったのでは
        と思う位のキビキビ感 端末がボトルネックという事を再認識?!

【メニュー】  ごくごくオーソドックスなUI 表示で言えば赤は夜間作戦行動中専用の
        物だと割り切りが必要(藁) でもこういう性格の機械ならフレンドリー
        デザインも別モードとして加えるくらいの技は欲しかった

【画面表示】  特に有機ELやIPSからの乗り換えはクレヨン画が色鉛筆になった感じ
        でモバケーも寂しそう・・・  ともかく四万円も出させるケータイの液
        晶(サイズも画質も)ではない事は確か 中途半端なベールビューなんか
        付けて画質落とすなら付けない方が潔い
        話は変わるが付属フォントが酷すぎる・・・気持ち悪い

【通話音質】  ふつうに聞こえます 確かに防水でない分現行機の中では良かも

【呼出音・音楽】スピーカー自身小さいのでそれなりとご承知置き下さい
        いつも言いますがプリセットの古ぼけた呼び出し音だけはい許し難いです

【バッテリー】 液晶で省エネを図っていても さすがに1ギガ駆動でブンブンWebをした
        のではスマホまでとは言わないまでもそれは食うのは当然ですねっ

【総評】    このデザインに42,000円出せる人は買いです あと
        とにもかくにもQSD8650を安く使ってみたい人にはお勧めです
        ミドルレンジ以上のハイスベック機を乗り継いできた人は2〜3日ショッ
        プに通ってデモ機をいじり倒しましょう(それで納得できれば・・・ネッ)
        取り敢えず今月いっぱいは頑張って使います 多分・・・

重視項目
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

iida X-RAYのレビューを書く

この製品の情報を見る

iida X-RAY
その他メーカー

iida X-RAY

発売日:2010年11月 5日

iida X-RAYをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(au携帯電話)

ご注意

iida X-RAYの評価対象製品を選択してください。(全3件)

iida X-RAY [RED] RED

iida X-RAY [RED]

iida X-RAY [RED]のレビューを書く
iida X-RAY [BLACK] BLACK

iida X-RAY [BLACK]

iida X-RAY [BLACK]のレビューを書く
iida X-RAY [BLUE] BLUE

iida X-RAY [BLUE]

iida X-RAY [BLUE]のレビューを書く

閉じる