
- 5 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
2.88 | 4.41 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.50 | 4.04 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.85 | 3.58 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
2.29 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
1.85 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
2.65 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.04 | 4.20 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
1.86 | 3.93 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
2.23 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.10 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2021年1月28日 12:16 [1414304-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
普通……ですね。特に変な装飾もなくシンプルです。
【携帯性】
普通の重さです。特段軽いとも思いませんでした。
【ボタン操作】
これは良いかと。ボタンが微妙に膨らんでるせいか、押しやすい。スリムケータイのシートキーの押しにくさと比べると、全然良いです。
【文字変換】
少し…どうにかならなかったのか?という感じ。
【レスポンス】
ほんの気持ち遅いです。とはいえ、この時代の機種なので、モッサリが当たり前になっていたのもありますが。
【メニュー】
普通ですね。au標準。
【画面表示】
普通ですね。大丈夫でした。
【通話音質】
ほんの少しですが、音が割れるような気がします。いや、使えますけどね…。
【呼出音・音楽】
特に不満無し。
【バッテリー】
なんか、微妙に電池持ちが良かったような気がします。
【カメラ】
全然ダメでした…。
これはオマケレベル。撮った写真を壁紙にする気にならないという、ちょっと困った画質です。
【総評】
割り切って開発されたのだと思うが、この機種に数万円かけて機種変したくなるかというと、そんな事はないかも…。
GPSなし、おサイフケータイなし、ワンセグなし、Bluetoothなし、、、機能を絞ってシンプルなのを目指したのはよいですが、ちょっと残念な機種でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2012年10月16日 00:08 [540456-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
私が使用していたT008が原因不明の故障を起こしたため代替機として
Pt002を使っています。
【デザイン】
シンプルで意外と好感の持てる機種でした。が、色合いがどうみても黒なのに
「ネイビーブルー」というのはおかしいと思います。
【携帯性】
本当、他の人の言うとおり低機能の癖にごつい気がします。
T008もこのぐらいでしたが、機能が多いのでまだ割り切ることができます。
【ボタン操作】
これはよかったです。メールを中心として携帯を使っているので助かりました。
【文字変換】
ちょっとおバカさんですね。予測機能さんは方弁がお好きのようで・・・
予測機能の非表示もできないようなので。
【レスポンス】
T008からこの機種を使うと、遅いのが一目瞭然です。メールの入力も追いつかず・・・
ウェブも少々使いますが、もたつきますね。
【メニュー】
いたって変わったところはないですね。配置も特には問題ないです。
【画面表示】
特に気になることはありません。
【通話音質】
音割れします。音が大きすぎて隣の人に聞こえるぐらいです。
【呼出音】
カメラのシャッター音やNG音はとても大きい音なのに呼出音は小さいです。
スピーカーを机との接地面にあるせいなのかもしれませんが。
これも、音割れは激しいです。
【総評】
一番この機種の嫌いなところは機能の少なさですね。
昔の携帯とは互角の機能を持っているようですが、今の時代音楽も聴けない、
テレビ見れない、カメラ画素数少ない携帯なんて初めて見ました。
あと、GPSの情報取得が特に遅いです。
この機種が自分の本機種で無いこと、自分の使っている元の携帯が
高性能であることにとてもありがたみを感じることができました。
早くT008が手元に戻ることをただ、祈るばかりです。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月20日 20:08 [433490-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
ぷりぺいど携帯の無料交換で、6年以上使ったソニエリ「A1101S」からの機種変です。
【デザイン】
【携帯性】
シンプルさはいいですが、正直、結構でかい。前機種より薄くはなってますが、ディスプレイが大きくなってる分、専有面積がかなり大きくなった。低機能なら、逆にもっとコンパクトにまとめて欲しかったと思う。
【ボタン操作】
特徴は無し。前機種のダイヤルスイッチの方が使い勝手は良かったです。
【文字変換】
メールはしないので無評価。
【レスポンス】
悪いです。不便と言うほどでも無いですが、これまた「A1101S」と比べると全然遅い。
【メニュー】
メニュー自体はオーソドックスなので、特にどうとも。
【画面表示】
これだけはさすがに今時の機種らしく大きくてきれい。ただ、メールはしないので残念ながら関係無い。
【通話音質】
皆さん言うように、相手の音が割れます。
【呼出音・音楽】
ブザー関係の呼び出し音は問題ないのですが、音楽の呼び出し音はビックリする位音量が低いです。実用にも支障があるんじゃないかと。
【バッテリー】
普通だと思います。
【総評】
6年使った機種からの交換だったので、安いとはいえ少し期待していたのですが、写真が撮れるという事を除くと、正直「A1101S」の方が良かった。これはちょっとショック。
用途として、通話メインで使われる事が多いと思うので、音割れだけはどうにも頂けないです。これでは、安い分だけ低品質と言われても仕方ないと思う。
無料交換ならともかく、ちょっと人にはお勧めできないです。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月17日 14:12 [432718-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
本体表面 |
本体裏面 |
展開状態 |
内蔵カメラ撮影サンプル |
【デザイン】
シンプルです。
これといって特徴もなく、クセもないデザインです。
なんというか…少しシャープでかっこいいらくらくホンって感じでしょうか?
【携帯性】
コンパクトなので持ち運びも苦になりません。
まぁ元々携帯する電話なので、持ち運びが苦になってしまっては元も子もないですからね…
【ボタン操作】
テンキー、メニューキーともそれぞれ大きめになっており、押しやすいです。
キーストロークもやや深めですが、軽いので軽快です。
造りの安っぽさもさほど感じられません。
【文字変換】
頭がいいかアホかと言ったら…ちょっとアホかもしれません。
無駄に文章になって変換されてしまいます。
いい例で、『時』という漢字を変換したい時に…時間帯やら時間軸やら時間割やらと優先して出てきてしまいます。
最近の携帯電話の文字変換機能はこうなってしまっているんですかねぇ…?
【レスポンス】
ちょい遅めですね。
CPUがREX OS+KCP(wiki調べ)との事なので、スナドラ搭載のS005も所持している身としては遅く感じます。
また、WIN HIGHSPEEDも非搭載なので、ネット閲覧もモタモタです…
ネットはそんなにしないのでいいのですが、メール作成がモタつくのはちょっと難ありですねぇ。
【メニュー】
デフォルトでも十分使いやすいです。
元々シンプルな機種なので、使いやすさは問題ないです。
一応カスタムもできるようですが、そのままでも十分快適に使用できると思います。
【画面表示】
なんか特殊なLEDとかは使っていないようなので、普通です。普通に見れます。
視野角もそれなりで、見にくくはありません。
ただし、光が当たる屋外等では反射して見にくいです。
カメラ画質は画像を参照ください。
200万画素のおまけ的なカメラです。
お世辞でもキレイとは言えませんが、ちょっとした記録には使えそうです。
【通話音質】
なんか随分アナログな聞こえ方がしますが、決して音割れ、通信不良があるわけではなくこちらも普通に使えます。
クリアな音声…とまではいかないです。
人によっては酷く感じるかも…
【呼出音・音楽】
基本マナーモードなので音は気になりませんが、スピーカーは音がスカスカです。安いスピーカーで音楽を聴いている感じです。
携帯電話に音質までは自分は求めないにしても、シンプルで安い機種なのでその辺はしかたないのかもしれません。
【バッテリー】
待ちうけ、通話が数分程度ならかなり持つと思います。
使い方にもよりますが、ワンセグ等のエンタメコンテンツは非搭載なので、長持ちはすると思います。
【総評】
仕事用携帯として機種変しました。
以前使っていたW63Kは非常に気に入っていたのですが、エンターキーの効きが悪くなってしまい、修理で基盤交換だと保障期間外なので1万円前後修理費がかかるとの事だったので、白ロム購入+ロッククリア代で6000円程でした。
イレギュラーな購入方法なので価格は参考にしないでください…
auのシンプル路線の携帯電話です。元々本体価格も安いので、機能も最小限に絞られています。
ただし、通話、メールのみの使用目的であれば十分使えると思います。
ボタンも押しやすく、一番下っ機種にしては使いやすい方だと思います。
通話音質、レスポンスが賛否両論だと思います。お世辞でも良いとは言えません。
ただし、こだわりのないビジネス用途では十分活躍してくれるのではないかと思います。
パンテックという会社は聞いた事なかったですが、auの携帯電話をそこそこ昔から作っているみたいですね。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月31日 09:57 [413678-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】シンプルだが魅力に欠ける。
【携帯性】若干大きめ。
【ボタン操作】特に問題なし。
【文字変換】以前は2006年発売のサンヨーのモデルを使っていたが、
それに比べて若干モタつく印象。 IMもそれほど優秀とは思えない。
特に地名などの固有名詞に弱い印象。
【レスポンス】新しい物なので早いかと期待していたが、2006年のものと同程度か
若干遅い印象。
【メニュー】特に不自由はなし。
【画面表示】一般的なレベルか。
【通話音質】通話音質は良くない。特に受話音量を上げた際に音割れを起こす。
音は周波数帯の高い部分が持ち上がっている印象で、
耳障りな音に聞こえる。特に長時間通話には堪えないだろう。
【呼出音・音楽】デフォルトで入っているものは必要最低限といった印象。
自分パソコンで作った音を入れ込んだが使用できず。
【バッテリー】単純に比較できないが以前使っていたものより、若干劣る印象。
【総評】防水とのことだったが水が入りやすいようで、風呂のシャワーで水が
入ってしまった。買ったばかりだがauショップでは保証が効かないと
言われ有償修理を勧められる。
Pantechの製品品質にもにもauの対応にも疑問を感じるため、
以降違約金のかからない時期にキャリアごと変更の予定である。
キャリアを変更してもPantechは二度と買わないだろう。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月27日 11:59 [397220-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】
すっきりシンプル。
凹凸が無く持ちやすい。
ピンクはくすんだ色で、どちらかというとミセス向けの印象。
LEDがあるのは良いけれど点滅間隔がちょっと長い。
【携帯性】
割と薄いのと凹凸が無いのでポケットに入れやすい。
【ボタン操作】
膨らんだボタンが押しやすいです。
マナーボタンが横についていて間違って押してしまうのと、ページ送りキーが無いのが欠点。
*や#の下に変なキーが無いのはいい。
ライトは一度付ければ手を離してもいいので懐中電灯代わりに使えます。
【文字変換】
変換時1つずつしか送れない(ページ一覧モードが無い)、全角文字と半角が別のページなど、少々使いにくいです。
予測変換は英数字も記憶。
【レスポンス】
そんなに良くないですが、前使ってたW53SAと大差はありません。
フラッシュゲームの処理速度は遅め(W53SAと大差なし)。
新機種にするとフラッシュゲームがやたら速くなってクリア不能になるケースがありますが、その心配は全くいりません。
【メニュー】
9項目と12項目表示の切り替えが可能ですが、あまり使わない機能(かんたんモード切り替え)がメニューになっています。
【画面表示】
文字はゴシック体1種。
わりと見やすい書体です。
処理性能が良くないのか、待ち受けにフラッシュを使うと1秒ほどフリーズします。
操作時にいちいち解説表示がありますがOFFにはできません。
細かいカスタマイズはできないという印象を持ちました。
【通話音質】
あまり通話しないので分かりません。
【呼出音・音楽】
着うたフル(LISMO!)未対応。
スピーカーが裏右側だけということもあり、音質はW53SAと比べても悪いです。
音楽を楽しみたい人には不向き。
アプリゲームをやるとやたら音量が大きい…。
【バッテリー】
分かりません。
充電器差込口が左上なので充電中も邪魔になりにくいです。
【総評】
コンセプト通りのシンプルケータイ。
着うたフル非対応、使えないアプリゲームが多い(モバゲーで試したら専用アプリが必要なゲームは駄目でした)、ワンセグが無いなど、色々楽しみたい人には不向き。
メール以外の機能はいらないから安く機種変更したい、最近のケータイは難しくてよく分からないけど簡単ケータイは嫌だという場合ならいいと思います。
不満は色々ありますが、何しろ他の機種より1桁安かったので妥協しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
