T005 レビュー・評価

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年10月29日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:130g T005のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
T005をお気に入り製品に登録<71
T005のピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください


満足度:3.84
(カテゴリ平均:3.95
レビュー投稿数:45人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.45 4.41 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.40 4.04 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.15 3.58 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.91 3.83 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.55 3.52 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.87 3.85 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.98 4.20 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.96 3.93 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.63 3.77 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.36 3.48 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

T005のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:メール」で絞込んだ結果 (絞込み解除

yosikazumitamuraさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
0件
6件
エアコン・クーラー
2件
4件
タイヤ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作1
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

スマホと二台持ちです。

・薄くて携帯性に優れています!
・バッテリーの持ちはスマホと比べ物になりません!三日くらい充電しなくてもOKです!
・リスモでyoutubeからダウンロードした楽曲を楽しむこともできる!スマホでは無理でした!
・auのプランEでメールし放題プランで1300円でした。今はスマホの高い7000円維持してますが・・・
・写真も画質は最高ですねーデジカメプリントしてもキレかったですよ^^
・これが0円で買えたんですから2年前はいい時代でした^^MNPで商品券ゲットで+○万で手に入れましたけどね^^

スマートフォンは解約して再契約しようかなーと最近本気で思ってます。バッテリーの消耗が激しすぎるスマホなんかいらないなーと思わせる一台です^^

重視項目
メール

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

minaraiyuusyaさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

WILLCOM(ウィルコム)PHS
5件
22件
スマートフォン
4件
5件
キーボード
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作2
文字変換5
レスポンス2
メニュー5
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3

新規0円で購入。
富士通と言えば電車の中で広告をよく見かける。タッチパネルの独自機能やスーパーコンピューターを使って携帯を作っているらしい。
この端末を買ったきっかけは初めて触ったとき「お!?」とインスピレーションを感じたのがきっかけ。

デザイン:凹凸なくサイドキーが1つだけで、全体がスッキリしていて高評価。
ただし、黒い部分に指紋のようなモノがついてしまう。

携帯性:ヒンジ(折りたたみ)の所は太めで、端に行くほど薄めになっている。
若干ズッシリ(許容範囲)。


ボタン操作:何故かよく使うボタン(メール・アドレス帳・アプリ・ezボタン)が小さく若干押しにくい。1番の問題はセンターキーの決定ボタンが誤クリックしやすく操作しにくい所。
後もう1ミリ上に押し上げたようにしてくれれば良かったと思う。

文字変換:バッチリ問題なく変換してくれる。
埼京線→ok
綾鷹→ok

レスポンス:メールやメインメニューの操作時はサクサクだけど、カメラのシャッターや他の作業ではもっさり感あり。

メニュー:auの携帯は人が使いやすいように出来ている。初心者でも安心。
個人的には機械が苦手な向きのような気がする。

画面表示:見ていて特に綺麗だとは思わないけど、かといって文字がにじんだり見えにくかったりするわけでもない。つまり・・・普通。
サブモニターの時計の表示が常にされていれば言う事無かった(変更不可)。

カメラ:通常使用で全く問題なし。
ただし、保存した画像を@ABと続けてみる事は不可能で、@を見たらクリアキーを押して戻してAをクリックして見なければならない(まだるっこしい)。

通話音質:途中で通話が切れたり雑音が入る事は無いけど、特別音質が良いと感じる訳でもない。

呼び出し音・音楽:モノラルのスピーカーだけど特別劣っている訳ではない。
着信音の数はあまり多くなく、音割れの経験は今の所無い。

バッテリー:通話やメールなら2日〜3位持つ。

満足度:★3つ。
防水機能やワンプッシュオープン、飾らないデザインと言う感じで好印象。
センターキーやメインに使うキーにもう少し工夫があればよかった。
個人的にセキュリティー機能が嬉しい。

誰得情報:バッテリーはあまり持たないと言う感想が多いけど、キー照明設定をoffにしたり色々カスタマイズで緩和できる。

重視項目
メール

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あ、よっこらさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
デジタルカメラ
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作3
文字変換5
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー2

W51CAから機種変で購入しました。なにしろ周波数帯の問題で已む無くでしたが、
物色している中で密かにこの機種を狙ってました。
携帯に多くの機能を求めないのでデザインと携帯性重視、それとサブディスプレイは
外せません。本当は使い慣れていて、フルスペックの機種が多いCASIO製が良かった
のですが、残念ながら最近の機種ではサブがない。(G'Z ONEは除く)
使用して一週間ですが、前機種と比べていろいろと良い点悪い点が見えてきました。

【良い点】
・何しろ薄型でスタイリッシュ。(ブルーは光の加減で色味が変わって綺麗)
・サブディスプレイでは時計、通話・メール着信情報が開けなくてもわかる。
・ワンプッシュオープンはかっこいい!
・ワンセグ受信感度がいい。

【悪い点】
・書き込みでも多いですが、バッテリーの持ちが悪い。
・決定キーが押しづらい。(他のキーを押してしまう)
・ヒンジ部のストラップ位置は閉じるときにストラップを挟んでしまう。
・細かい設定に制限がある。
 (バックや文字のカラーリング、待受け画面の情報表示位置など)
・アイコンが白黒ベースで、楽しさがない。(シンプルでビジネスライク)
・ワンプッシュオープン機構は全開しないと閉じられない。
 (チョット開けて閉めることができない)
・文字変換の候補を選択する画面でカーソルキーを↓↑と→を使うので、
 押し変えが必要で面倒。
・なぜかメールのフォルダ表示画面だけやたら文字が小さい。

と、悪い点ばかりが目につきますが、基本は気に入っています。
薄型モデルの為かキータッチやバッテリーの持ちが犠牲になった感じです。
前機種は4年以上使用していましたが、バッテリーはもっと長持ちしていました。
デジカメでもそうですが、さすがは省電力技術が進んでいるCASIOだと改めて
思いました。
それにしても従来型の携帯電話は4年前の機種と機能に進歩がないですね。
カメラの画素数が増えたくらいでしょうか?開発資源をスマホに傾けられている
のでしょうね。

重視項目
メール

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dengofinalさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
4件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
7件
イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー4

Premier 3からの買い換えです。 色はブラックです。
【デザイン】
カッコ良いです。 横のラインも良いですね。

【携帯性】
薄いのでジーンズのポケットにも違和感なく入ります。
ただ、稀にですが、ポケットに入れていると、ワンプッシュオープンのボタンが押されていることがあります。

【ボタン操作】
可も無く不可も無く。

【文字変換】
前のよりも若干劣っている。 英語の予測が使いづらい。

【レスポンス】
だいぶ改善した。 以前のはボタンを押してから一呼吸置いて動作が実行される感じでしたが、それが無くなった。 処理中です... の表示も滅多に見ることがない。

【画面表示】
さすが液晶テレビを造っているメーカーのだけにキレイですね。
ワンセグも何もしなくてもキレイです。

【呼び出し音】
普通。
ただ、バイブは弱く、ポケットの中に入れていても気づきません。 まぁ、薄型なので仕方ないですね(;^ω^)

【通話音質】
ちょっとボリュームは小さいですが、音質自体はクリアーです。

【バッテリー】
前のより薄くなっているのに、ちょっとだけですが持つようになりました。
また、ecoモードも付いているのはgood。

【満足度】
もっぱら外出中のTwitterとメール専用機になっていますが(笑)、なかなか使いやすい隠れた名機だと思います。
PCドキュメントビューアーが再び内蔵されていたのにはかなり驚いています。
芝機は初めてですが、カチャブルは便利ですね。

重視項目
メール

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なみうささん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
2件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス4
メニュー5
画面表示4
通話音質2
呼出音・音楽3
バッテリー4

【デザイン】
シンプルで色使いもいい感じです。大人っぽいデザイン
【携帯性】
スリムなデザインが重たくなくて、持ち運びもラクです
【ボタン操作】
キーの配列の位置がもう少し上にあったらいいなと思いました。
手が届かなくて、ずらさないと打ちにくい感じですけど両手なら大丈夫みたいです
【文字変換】
結構、賢く変換してくれます
【レスポンス】
とくに重たいとかは感じませんでした
【メニュー】
クイックボタンでよく使うものが出てくるのは良いです
【画面表示】
きれいな画面で満足してます。したの待ちうけショートカットも消せますし、ニュースEXの待ち受けにあるアイコンも非表示にできていいなと思います
【通話音質】
前のに比べて(w52p)ちょっと粗いかなとおもいましたが、慣れれば大丈夫かも
【呼出音・音楽】
モノラルのスピーカーがちょっと残念です。防水仕様なら仕方ないのかな
【バッテリー】
主にメールと通話だけなのですが、まだ買ったばかりなのでよく分かりませんが普通かな?と思いました
【総評】

w52pと同じようにワンプッシュで電話に出られるところがとってもいいです。3年ほど使っていたw52pとT005を同時にワンプッシュオープンしてみましたが、大体同じ感触でした。
もう少し通話の音質が良ければなあ、、というのとマナーモードボタンが開けないと押せないのが残念でした(内側にあります)

でも、ワンプッシュがとっても魅力的です。w52pを使うのと同じ感覚で操作できて、カメラも8m、そしてワンセグも見られるのですから不満はあるもののコレ以外考えられませんでした

重視項目
メール

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

T005のレビューを書く

この製品の情報を見る

T005
富士通東芝モバイルコミュニケーションズ

T005

発売日:2010年10月29日

T005をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(au携帯電話)

ご注意

T005の評価対象製品を選択してください。(全3件)

T005 [マットブラック] マットブラック

T005 [マットブラック]

T005 [マットブラック]のレビューを書く
T005 [ファインブルー] ファインブルー

T005 [ファインブルー]

T005 [ファインブルー]のレビューを書く
T005 [ピンクゴールド] ピンクゴールド

T005 [ピンクゴールド]

T005 [ピンクゴールド]のレビューを書く

閉じる