
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.45 | 4.41 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.40 | 4.04 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.15 | 3.58 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.91 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.55 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.87 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.98 | 4.20 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.96 | 3.93 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.63 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.36 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年11月28日 12:16 [1392543-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
撮影サンプル 屋外 晴天 |
撮影サンプル 屋外 曇天 |
撮影サンプル 屋内 昼間 |
撮影サンプル 屋内 明るい |
撮影サンプル 屋内 マクロ |
撮影サンプル 屋外 夜間 |
【デザイン】
薄型なガラケーですね。シンプルに折りたたみアクションのみでシャープのような折りたたみ+回転機構はありませんが、これで十分かと思います。折りたたみ軸左にあるワンプッシュオープンは、やっぱり便利ですね。これが当たり前になると、ほかの機種を触ると、開くのが面倒くさくなります。
個人的にはダメポイントとしては端末天面のメッキ装飾。つかうほどにメッキが剥げて、見すぼらくなります・・・。
【携帯性】
薄型なのがいいですね。
【ボタン操作】
親指を決定ボタンに届く位置で、テンキーすべてに親指が届くかがキモですが、ちゃんと押せます。ペラペラフラットなシートキーよりも、ボタン部が若干飛び出してるので、押しやすいですね。
【文字変換】
変換精度自体は普通です・・。
【レスポンス】
結構もっさり。メニューからの切り替え、漢字変換・・・・。
【メニュー】
au端末標準メニューです。
【画面表示】
普通ですね。特別見やすいとは思いませんが。
【通話音質】
防水の割には聞こえるかなと思いました。
【呼出音・音楽】
防水端末ですが、ちゃんと音量でます。
【バッテリー】
あまり持ちは悪いですが、このころとしては普通ですかね。
【カメラ】
非常に悪いです。これは困まります。日常のスナップショットに使おうとしてもシャッターボタンを押した後のタイムラグがありますし、ピントも合いにくいし、夜間はノイズだらけ。明るい屋外でもノイジーな画像は、ちょっと困りました。
【総評】
通話専用と割り切ってしまえば非常に優秀ですが、カメラがいまいちなので、ちょっと悲しい端末です。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月27日 14:56 [917504-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
auのVoLTEスマホをKYV31,33,36,SHV31,LGV31と利用したが、どれ一つとしてろくに機能せず、熱暴走で勝手に電池切れして使い物にならなかったので、さらにSHV32,33やSOV31,32を買うかと考えていたある日、突然スマホのことで時間と金を使うのが急にバカらしくなり、そのままauショップに足を運び、最初の買ったケータイであるT005に持ち込みで機種変更。
家族割はそのまま、プランはSを選択しました。月1000円でよいそうです。
【デザイン】
塗装がマット調でケバケバしさはないが、実際にはマットではなくポケットにはきれいに滑り込む。素晴らしい塩梅だと思います。
【携帯性】
軽いとは思いませんが、今のスマホの半分以下の大きさなので圧倒的にグッドです。片手で操作できる。
【ボタン操作】
特段よい操作性だとは思いませんが、利用に困難を感じたことはありません
【文字変換】
秀逸です。
【レスポンス】
すこしモッサリです。ただし、今更ガラケーを使うような人は相当なライトユーザーでしょうから、全然気にならないと思います。EZweb系のアプリとか、ゲームをするならおすすめできません。
【メニュー】
ごく普通です。
【画面表示】
これも普通です。上方のテロップは設定で非表示にできます。
【通話音質・呼出音・音楽】
音質は中の上だと思います。歌謡曲の着信音がそれなりにきれいに再生できます。
【バッテリー】
持たないと評判ですが、3日はもちます。3時間で切れるスマホとは大違いです。
【総評】
私が調べた限りだと、ワンプッシュオープン対応のauガラケーはT005が最後だったようです。
ヨドバシで、いまだに卓上スタンドや電池カバーの扱いがあります。気に入っている方、お互いに大事にしていきましょう。
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月1日 11:43 [428822-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
不満としてはボタンが押しづらいのと見づらいことです
通話品質も思ったほどよくないです
ソフトバンクのプリモバイルからMNPで商品券20000円で¥0携帯でこれしかなかったのでしょうがないですが、
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2011年7月14日 11:14 [424596-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
通常ならQRコードやメール添付、PCからテキストデータを携帯に入れても
メモ帳に移すなどして、編集や引用のコピーが出来た。
このT005ではそれは不可能。テキストデータは眺めることしかできない。
キーボードで打った文章を携帯で引用などといった使い方はできない。知らずに買った自分にはかなりの痛手
英文字の入力が、大文字か小文字かに始めに設定できない。
この携帯の場合は小文字で入力し一字ずつ大文字に変えなければならない。
英単語の予測変換も、名詞のみ先頭が大文字になるなど邪魔なだけ。
日本語を入力する分には特に問題なし、あと半角記号は文字切り替えの欄に入っていない(あまり使われないと考えている?)
あと防水携帯だからか音量を最大にしても音が小さい。
中央の選択ボタン(決定、エンター?)がもの小さく出っ張りもなくものすごく押しづらい。
キーを見ないと↑↓←→にずれてしまう。
それ以外は、最高
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月9日 07:00 [423263-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 2 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月8日 15:48 [408240-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
CDMA 1X機から乗り換えて半年、以下は主に旧CDMA 1X機との比較です。
【デザイン】LHWとも小さくかなりスリム。
つや消しで指紋や油が付きにくい。
【携帯性】スリムで携帯性良いが、時々ポケットの中でワンプッシュオープンしていることがある。
【ボタン操作】非常に操作しにくい。
特に最も多用するセンターキーなどは爪先でないと押せない。
【文字変換】旧機同様だが、半角英字語句の先頭文字だけ大文字になるのはうっとうしい。
【レスポンス】メモリ不足のPCかと思うほど遅いことがある。
少なくとも何を押しても旧機より間違いなく遅い。
最近はどれも同じなのだろうか?
【メニュー】数は標準的だが、殆どモノクロなので見分けにくい。
【画面表示】メインは普通。
言わずもがな、サブは昼間屋外ではまず見えず。
【通話音質】最大でも旧機より音量小。
【呼出音・音楽】著作権の無い最低限のものだけのため、自分で作ったものしか使っていません。
【バッテリー】1回/Wだが通信形態・状況による減り方の差大。
【総評】URBANO MONDと最後まで迷ったが、ワンプッシュオープンとサイズで当機種に決定。
が、やはりワンプッシュオープンはやはり落っことします。
ストラップがヒンジ部のためカメラ使用時とても邪魔。
・ワンプッシュオープンとサイズで選ばれるならこれ、実用性なら他機がお奨め。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 2件
2011年5月2日 18:18 [406542-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】マットブラックの黒と銀のツートンが激シブです
【携帯性】 薄くてビジネスシーンでも大活躍です
【ボタン操作】とても使いやすいです
【文字変換】以前に比べてメールが早く打てるようになりました
【レスポンス】ノーストレスです
【メニュー】とても見やすいです
【画面表示】とても綺麗で見やすいです
【通話音質】とてもクリアで聞き取りやすいです
【呼出音・音楽】高音質で聞きやすいです
【バッテリー】良くも無く悪くも無くです
【総評】非の打ち所が無い最高の携帯です
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月22日 20:53 [403970-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
選びに選んでこれに決定
決定キーの押しにくさ、これは他のレビューで書かれてて気になってた点なんですが、はっきり言ってよく押し間違えます^^;
これが唯一の欠点かなぁ?
でもこの携帯に惚れちゃったんだよね〜
デザインもすっきりしてて大好きなんだけど、なによりワンアクションオープン、これが一番のお気に入り♪
前の携帯も、ボタンの押し間違いでイライラしてたんだけど、今回のT005だと許せちゃう
惚れた弱みってやつかな?
携帯選びって彼女選びと一緒で、要は欠点を許せるくらい他をどれだけ好きになれるかってことでしょ?
そうゆう意味で、この携帯には大変満足してます
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月12日 23:59 [401698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
今まで使用していたCA004があまりに使いづらくオークションにて白ロムで購入しました
52SA→62SA→55T→CA004と使ってきましたので以前の機種と比べての評価となります
【デザイン】店頭で一目ぼれでした
【携帯性】文句のあるはずがありません
【操作】クイックやマナーボタンが近すぎるのが唯一の難点ですが慣れの問題かと
【文字変換】問題ありません
【レスポンス】変えた理由の第一条件 なんのストレスもありません
【メニュー】問題ありません
【画面表示】綺麗です
【通話音質】多少小さいですがクリアーです
【呼び出し音】バイブは弱いと知っていて購入しましたが、ここまで弱いとは
仕事でバイブにする事が多いので携帯ケースを諦めて胸ポケットに
入れていますが着信に気づかない事があります
唯一の難点です
【バッテリー】確かに持ちは悪いですが1日は持ちます 通話がメインです
【満足度】CA004のレスポンスの悪さに嫌気がさしての増設なので、バイブの弱さや
バッテリーの持ちなど欠点はありますが、スナドラ搭載機は高価ですし
自分の予算の中では最良の携帯だと思います
機能も十分なので満足度は高いです
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月7日 20:12 [400350-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
激シブで良いです!
【携帯性】
以前使用してたCA004より薄くて軽いので気に入ってます。
【ボタン操作】
慣れれば問題無さそうです!
マナーボタンがサイドに有れば尚良かったかな?まぁ、買う前に調べてて知ってたので評価には入ってません。
【文字変換】
文字登録をすれば問題ないと思います。
【レスポンス】
CA004より良いので、今のところ不満はありません。
【メニュー】
普通ですね。
【画面表示】
これはCA004と同等または、ちょっと劣るかな?って感じですが問題ない範囲です。
【通話音質】
これも問題ないと思います。
【呼出音・音楽】
常にマナーモードなので無評価にしました。
【バッテリー】
今の携帯は殆ど同じぐらいだと思いますので、許容範囲内です。
【総評】
ワンプッシュオープンと見た目の渋さが気に入って購入したので大満足です!
*あくまで個人評価なので、購入される方は他の方々のレビューも参考にしてください☆
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月30日 22:51 [398191-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
妻がW43CAからこのたび機種変しました。W43CAほどの遊び心はないものの、シンプルで上品なデザイン・色にまとまっていると感じます。
【携帯性】
個人的には程良い薄さと重量だと思います。ワンプッシュオープンも使い勝手がよく、ビジネス携帯として優秀な部類に感じます。妻はワンプッシュオープンで開けると、はずみで落としてしまいそうと言っていますが・・・。
【ボタン操作】
若干ボタンが小さく感じますが、可もなく不可もなく、といったところ。ecoモードがあるのは良心的だと思います。
【文字変換】
私自身は文字変換が賢いと定評のあるソニエリ製携帯(URBANO BARONE)を使っていますが、この携帯の文字変換もソニエリ機とほぼ同等の出来と感じます。
【レスポンス】
特に遅いと感じることはありません。必要十分な速さだと思います。
【メニュー】
最近のau携帯に共通する使い勝手だと思います。特に問題はありません。
【画面表示】
ワンセグの画像がURBANO BARONEに比べて綺麗に感じます。また、感度も良好だと思います。待ち受け画面の画質については、十分綺麗と感じるレベルです。
【通話音質】
可もなく不可もなく、という感じ。
【呼出音・音楽】
呼出音の音量は若干小さく感じます。それと、バイブレーションが弱い気がします。
【バッテリー】
まだ使い始めなので多少短めに感じますが、徐々に長く持つようになるのではないでしょうか。
【総評】
通話やメールという基本的機能がしっかりしており、デザインもシンプルで飽きの来ない携帯だと思います。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月27日 17:04 [390003-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
SoftBankの814Tからの乗り換えです。814Tがとても使いやすかったので同じTOSHIBA製品にしました。
【デザイン】
表面が光沢のケータイが嫌いなのでとても気に入ってます。
サブディスプレイ部分以外は指紋が全く付かずいい感じです。
前の携帯でも重宝してた、着信もとによってランプの色が変えれるのも
ちゃんと付いてます。
【携帯性】
前の携帯よりは厚くて重いですが、携帯の形状からあまり
気になりません。
防水付きでこの薄さなので満足です。
【ボタン操作】
センターキーが小さく押しづらいです。よく押し間違えます。
カメラ好きなので、サイドキーが半押しできることに感動してますが、
サブディスプレイを見るときはもう少し上の方についている方が
使いやすかったかな。
【文字変換】
とてもよいです。さすがATOKってかんじです。
【レスポンス】
前の携帯のレスポンスがすばらしかったので、ちょっともっさり
してるように感じます。でもストレスを感じるほどではないです。
ただ画像をトリミングするとき、拡大後の移動が使い物にならないくらい
遅いです。
【メニュー】
待ち受けショートカットは便利です。
【画面表示】
WVGAは細かくてとても綺麗です。明るさの自動調整もとてもいいです。
フォントが変えれるのはいい機能だと思いますが、パケット定額に
入って無いのでTTFフォントなどが使えるともっとうれしかったです。
【通話音質】
前の携帯より聞き取りやすく満足です
【呼び出し音・音楽】
音量は十分です。スピーカーの音質はまあまあですが、携帯のスピーカーなら
こんな物でしょう。
ただマナーモードのときバイブが弱く気づかないことがあります。
【バッテリー】
あくまで前のケータイと比べてです。
あまり使わないと3日、使っていると2日で切れます。
まあ、話をきくと今の携帯はこんな物らしいですが、前より明らかに短いため
ちょっと不便です。
【総評】
とくに大きな不満はなく全体的に満足できる携帯です。
あと、ワンセグの感度が他の機種にくらべとてもいいです。
まさかうちみたいな田舎の室内で入るとは思わなかった。
あといつもポケットに入れているのでかちゃぶるは重宝してます。
名刺リーダーも精度は十分で結構使えます。
低価格機にしてはとてもよい携帯だと思います。
最新の機能などを求めない方にはイチ押しです。
- 重視項目
- メール
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月13日 15:01 [386138-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
昨日、機種変更してきました。
今まで
・・・→W44S→INFOBAR2→iPhone 3GS→T005(現在)
と使ってきた上でのレビューになります。
【デザイン】
薄いケータイなので、ワンプッシュオープンは重宝している。
つや消し黒は脂性の自分にとっては滑りにくいので薄くても持ちやすい。
しかし指紋はたくさん付く。(防水なので、洗えばOK)
つや消し黒は、ヘルメット等だとかなり傷が付きやすいようなので、ちょっと心配。
【携帯性】
薄いので、ポケットに違和感なく入る。
重さも軽すぎず、重すぎず。
【ボタン操作】
やや固めだが、ガンガンメールしても不自由ない。
カチカチ音は五月蝿い。
【文字変換】
良い。イラつくことはそれほどない。
英語の予測機能もある。
【レスポンス】
お店で他ケータイと比較したときはモッサリ系だと思ったが、
家に帰って使ってみればそれほどでもない。
【メニュー】
メインメニューは他の携帯と変わらない。
しかし便利なのは、最近使った機能一覧が出るクイックボタンや、
待ち受け状態で下ボタンを押すと出るサブメニュー(編集可能)、
あとはアプリボタンとエコボタンを他の機能に変更することが出来ること。
(アラーム、カレンダー、TV、LISMO、辞書、電卓…etc.)
【画面表示】
色合いも解像度も良い。とても綺麗。
iPhoneのように、明るさを自動調節してくれたり、
バックライトをゆっくり点灯、消灯してくれるので、
それなりに高級感がある。
【通話音質】
あまり使ってないが、auの他機種と変わらないと思う。
【呼出音・音楽】
スピーカーはしょぼいが、呼び出し音としては十分。
【バッテリー】
昨日使った限りでは、持ちはあまり・・・
しかし、エコモード使えば多少は伸びるのかもしれない。
【総評】
価格にもよるが、間違いなくおすすめできる。
今回は通話&メールのみを使うことを前提に、
なるべく安くて気持ち良く使える機種を探しました。
結果、この機種を購入して正解だったと思います。
ただ、この機種に限りませんが、
メールはiPhoneのように今まで何をやり取りしたかひと目でわかる
チャット形式にしてもらえれば、通話&メール専用機としてはパーフェクトです。
(相手のメールをボタン一つで見直すことは出来るが)
まあそこまでこだわる人はスマートフォンを買うべきなのでしょうが^^;
あと、防水携帯はいいですね。画面の汚れ等が気になる人間なので、
水でササッと洗えるのはとても気持ちがいいです。
- 重視項目
- メール
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 2件
- 1件
2011年2月4日 07:58 [383299-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
SH005からの乗り換えです。
SH005は、非常に評価が悪いですが、
はっきり言って、T005はSH005よりも、
悪い気がします。
【デザイン】薄さと形状はいいと思います。
【携帯性】SH005と比べると、重いし、厚いので、よくないですが、
他の携帯よりはいいと思います。
【ボタン操作】致命的な欠点があります。横幅が広いので、片手で持ちずらいです。それと、表面の塗装のせいで、すべりやすくて、非常にすべりますし、表面がかさかさしていて、不快感があります。
ここらへんの感覚値がよくなく、東芝らしい感じがします。
それと、こういう表面だと、押す感覚に神経を使うので、早く打ちずらいです。
【文字変換】
問題ないです。
【レスポンス】
SH005が遅いらしかったですが、この携帯はそれよりも少し遅いですよ。
まあ、基準が分からないので、良しとしますが。
【メニュー】
アイコンが大きいので、認識しずらいですね。
【画面表示】
色彩は綺麗なのですが、白色が白っぽくなくて、気持ち悪いです。
この携帯の白い画面に違和感を感じれる人は、やめたほうがいいかもしれないです。
SH005は、白がはっきりしていて、観やすかったです。
【通話音質】
良く聞こえます。SH005より断然いいです。
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
普通です
【総評】
片手で持ちずらい携帯です。すべる感じがあり、ボタンもカチカチ音がし、硬い感じもします。
また、ワンプッシュは、無用の長物ですね。押すとカチッとうるさいですし、閉じるときも、カチッと音がするし。
SH005の方が形状や使いやすさは断然上です。
あと、最近の携帯は無駄が多すぎますね(苦笑)
リスモも、テレビも、ラジオも、PCビューワーも全く必要ないですね。
使っている人や使う割合は相当低いはずです。ここら辺は、企業の
利益重視で、消費者のためにやってないはずです。
スマートフォンがあり、IPHONE,IPODがあり、RADIKO(録音可能)も始まってますし、時代錯誤もいいところです。
かんたん携帯ではない方向性で、処理が早く使いやすく、おしゃれで、
シンプルさやカスタマイズを追求できる、携帯をださないものでしょうか。
まあ、ださないでしょうね。コンテンツ面で利益を追求できないと、つらいでしょうから。
半分は、わざとガラパゴスにして、コンテンツで利益という方向性もあると思うし。
いつまで、この時代錯誤が続くのでしょうか。
- 重視項目
- ネット
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月15日 19:39 [367000-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
色以外は満足です。
【携帯性】
薄さと軽さのおかげで携帯性バッチリです。
【ボタン操作】
カチカチッとした感触があるので押しやすいです。
ペコペコしてヤワな感じとも言えますか(苦笑)
一番下の列(マナーキー)がもう少し下に離れてくれれば文句なし。
【文字変換】
だいぶ熟成されてきた感じでストレスはないです。
【レスポンス】
意外と反応が良いので使いやすいです。
【メニュー】
オリジナルモードは見やすいです。
【画面表示】
きれいです、かなりキレイです。
【通話音質】
良いとは言い切れないけれど、特に気にはならないです。
【呼出音・音楽】
ちょっと寂しいです。
【バッテリー】
決して長持ちするとは言えません。
【何とかしてほしい点】
microSDの抜き差しがとても難しいです。
サブ液晶をバックライト付きメモリー液晶にしてほしいです。
【総評】
高機能に目が眩まなくなった方にお勧めです。
しっかりとした基本的な作りの良さを感じます。
ワンプッシュオープンや、設定で解除できるカチャブルなど、機種独自の機能や操作感に下調べ無しで買って嘆く方もいらっしゃるようですが、携帯電話も高い買い物になった昨今ですから、入念な調査をおすすめします。
- 重視項目
- メール
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
