
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.68 | 4.41 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.41 | 4.04 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.45 | 3.58 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.44 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.77 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.32 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.47 | 4.20 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.25 | 3.93 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.01 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.49 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年6月1日 10:37 [509970-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
シンプルでいいと思います。
【携帯性】
少し厚みはありますが薄すぎるのも使いづらいのでこのぐらいでいいかも。
【ボタン操作】
ちょっと打ちづらいですがスマホよりは全然らくです。ただカチカチうるさいかも?
【文字変換】
特に問題ないと思います。
【レスポンス】
固まるといったこともないのでいいと思います。
【メニュー】
メニューの項目を自分の好きな風にアレンジできたらいいですね。
【画面表示】
特に問題ないです。
【通話音質】
特に問題ないです。
【呼出音・音楽】
特に問題ないです。
【バッテリー】
それなりに持つほうだと思います。
【総評】
スマホIS03から白ロム購入で使ってますが全然こっちのほうが使いやすいです。
カメラも綺麗で満足してます^^
- 重視項目
- ネット
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月19日 10:32 [506463-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月15日 23:38 [462745-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
CA005からの機種変です。レスポンス向上を期待して買ったのですが残念な結果に…
【デザイン】
かっこいいです。結構お気に入り。
丸みをおびたデザインで手になじみます
【携帯性】
全部入りのわりにコンパクトだと思います。
ポケットにいれててもあまりきになりません。
【ボタン操作】
以前S001をつかってたころ、キーロックをわすれて、ポケットの中で誤動作してしまい履歴から電話をかけてたり…なんてことがあったのでスライド部に全部のキーが入ってるのはとてもいいことだとおもったのですが、ちょっとボタンが小さくておしずらいです…
【文字変換】
優秀です。不満は感じません。
【レスポンス】
スナップドラゴン搭載機だけあってサクサク。CA005とは比較になりません。
【メニュー】
KCP共通プラットホームなので可もなく不可もなく
【画面表示】
CA005はIPS液晶だったため表示が非常にきれいで視野角もひろく満足でしたが…S006はおそらくTN液晶で視野角もせまくCA005と比較して妙に黄色身がかってました。S001のころは有機ELだったので結構きれいだったんですが…ちょっとがっかりしました。
【通話音質】
特に問題ありません。
【呼出音・音楽】
マナーモードばかりなのでなんともいえませんが必要十分かとおもいます。
【バッテリー】
メールメインなので2日ちょいくらいで電池がきれます。
まあまあじゃないでしょうか。
【総評】
上記に記載した点は多少不満な点もありますが我慢できる範囲なのですが…
どうにもいただけないのがカメラです。
初期状態で少し明るいところで写真をとるとかなり高確率で白飛びします。
露出をマイナス2にしてやっとぎりぎり耐えれるレベルです。
ただ露出は毎回0に戻されるので非常に面倒です…
もしかしたら自分の使ってた端末だけ調子わるいのかとおもいきやAUショップのホットモックも同レベルでした…
正直カメラに関してはCA005のほうが数段上でした。
また個人的な観点ですがS006は35mmという画角でモノをとるような場合にはいいのですが、風景をとるときにはちょっと狭く不便だなと感じました(CA005は28mmでした)
購入を検討される方は、カメラ、液晶、ボタンに関しては一度じっくり確認されてから購入にふみきったほうがいいかとおもいます。
(自分は我慢できずCA005にSIMをさしなおしてS006は白ロム屋に売却しました)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月7日 01:58 [452733-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 1 |
S001から機種変しました。
ネット料金を減らしたくて
Wi-Fi付きなのが欲しい為だけに
安かったので機種変したんですけど
操作性が抜群によくなってて、凄く使いやすいです。
カメラも画素数があがってて期待してたんですが
なんか変。なんか綺麗なようで無理がでてるというか。
そもそも画素数が高いだけ
劣化するというのを後で知ったんですけどね…(泣)
前よりあまり写真撮ろうと思えなくなりました。S001の方が自然だったな。
色んな機能がすごく楽しいんだけどこの画素数はやりすぎですね…
あとWi-Fiを使ってるせいか
バッテリーが減るのがものすごく早いですし
気がつくと電池きれてます。
残1からの電源きれるタイミングがわからなくて怖いです。
今までの携帯でそんな事なかったのになぁ
操作性や機能が面白く使いやすい分、
カメラとバッテリーが特に残念でした…
- 重視項目
- ネット
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月17日 09:14 [440356-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
W63CAからの機種変で購入しました。
なんといってもカメラとWiFiが魅力で、大変重宝してます。
しかし、WiFiの機能を満喫すればバッテリーの消耗の早さが
すごく早くて夕方に満充電で、その夜中には電源が落ちる早さです。
(大体、8時間から10時間で電源が落ちるみたいです。)
クチコミに自動接続設定でOFFにすれば従来の携帯程度になると
有りましたのでそのようにしていますが、本来、どのような設定でも
2日〜3日はもってもらいたいです。
その他は、満足しています。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月13日 16:07 [439472-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 1 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 1 |
電池切れが全く分かりません。(電池レベル2から残量ゼロまでがすこぶる早い)
通常、未使用時は携帯の液晶表示がOFFになっているわけですが、電池切れで勝手に電源OFFになるためいつ充電が切れて電源OFFになったかまったくわかりません。
せめて、電源が切れる前にLEDで充電警報の発光くらいしてもいいのではと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月29日 16:05 [428097-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 1 |
デジカメを購入するよりもこちらを利用したほうが便利かなという程度で購入しました(あまり多くのものを持ち歩きたくはないので)
5年ぶりの機種変です、それ(W41CA)と比べての感想です。
防水のせいでしょうか、通話音質が悪いです。
5年前の機種より悪くなるものはないと信じていたのですが、かなり気落ちしました。
レスポンスがいいとの評価が多いのですが、特にいい(悪い)と思うようなものはありません。
標準の呼び出し音の音がとても小さくて気づきません…。
着メロをDLして使用すれば解決しました。
ワンセグ、使えません。
感度が最悪に悪いです(一度、修理に出して基盤とアンテナを交換してもらいましたが変わりません)。
結構重要アイテムだっただけに購入を後悔しました。
価格が1/3ぐらいだったら、しようがないかと満足してもよかったと思います。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月8日 18:40 [400563-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】これは好みだけど、ちょっと指紋が目立つかな。
【携帯性】う〜ん、普通かな。
【ボタン操作】慣れかもしれないけど、自分的には押しにくいです。
【文字変換】悪くないです。
【レスポンス】早いですね。
【メニュー】普通かな。
【画面表示】綺麗ですよ。
【通話音質】ちょっと、ん?って思う時があるような。
【呼出音・音楽】普通です。
【バッテリー】使い方にもよるけど、普通弱ぐらいかな。
【総評】cybershot携帯と言うより、cybershot風な携帯って感じに思いますが、良い端末だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月27日 09:07 [397168-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
G11に期待してたんですが、携帯を紛失してしまったため、
急遽、購入しました。
スマートフォンとすごく迷いましたが、
まだまだスマートフォンの値段が高いためにこちらを購入。
色はゴールドの方が良かったけど、欠品だったので、オーロラブラックにしました。
デザイン、使い勝手等は気に入っているんですが、
わかりづらいタッチパネルはいらないと思いました。
十字キーでも普通に対応できるので、いつタッチパネルを使用すれば良いのか未だに迷っています。
- 重視項目
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月13日 17:58 [386195-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
細かい項目別評価はしないので、気が付いた点とS001との比較を、、
S001の時も思ったけど、ここのレビューの評価が高いのに驚いた。
確かにレスポンスは良くなっているけど、相変わらずスライドでの通話・終話ができない。エニーキーアンサーもないから、通話・終話の小さなボタンを必ず押さないとだめなのが面倒。
スライドの感触はすごく良くなったが、S001と違い表面にボタンが無いので、絶対スライドしないと通話できないわけで非常に電話が受けづらくなった。スライドした状態で机に置いています。
標準の着信音はS001とほぼ同じでしょぼい。壁紙も同じ。時計とカレンダーが同時表示できない。
パソコンへの接続ソフトのCDが付いていない。ダウンロードして入手。
最大の利点はWifiが使えることでしょうか。
まあ、IフォンのCDMA版がAUから売り出されるまでこれで我慢しよう。
- 重視項目
- メール
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
