
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.66 | 4.41 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.04 | 4.04 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.69 | 3.58 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.91 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.40 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.81 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.06 | 4.20 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.44 | 3.93 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.61 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.47 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年12月24日 20:26 [558303-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】ブラウンのケータイはあまりないので気に入ってます。
【携帯性】でかいけど折り畳み式なので悪くないです。
【ボタン操作】反応は鈍いのでメールの早打ちには向いてないです。
【文字変換】前にちょっとだけW63Kを使っていたのでそれに比べたらましです。
【レスポンス】少し遅いけど気になるほどではありません。
【メニュー】わかりやすいと思います。
【画面表示】きれいです。
【通話音質】特に良いとも悪くも感じません。
【呼出音・音楽】呼び出し音は良いです。音楽は聴かないのでわかりません。
【バッテリー】ネットやワンセグを使わければ2日はもちます。
【総評】W 63Kの白ロムを買って少し使ってましたが2008年発売の機種のためデコメが勝手に保存されたりいろいろ古さ故にめんどくさくなり2010年発売のアルバーノに戻しました。2年の差がこんなに大きいと再認識できるぐらい使いやすく感じています。
ただテンキーが白いためよく使うボタンがかなり茶色く変色するので見た目が汚なくなります。
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月5日 02:49 [407234-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
ソニー・エリクソンでは3機種目でPremier3、S003と使って来ました。今回この機種にした理由はシンプルに使いたかったこと今までは音楽、カメラなどの機能が売りの機種を使ってきましたが自分にとって何が重要を考えた時に以外にもシンプルな機種でも大丈夫と思いこちらの機種にしました。基本的にはS003とほぼ同じと言う印象で使い方も迷うこともありません、前機種がスライドだったためかボタンの押しやすさはかなり好印象でしたキー配列もシンプルで押し間違いも無い感じでとても使いやすいです。その他にはワンセグの受信感度がなかなか良好で同じくアンテナ内蔵のPremier3と比べるとその差は大きいです。ただ気になる点もあります…サブディスプレイは電子ペーパーで常時表示してくれるのはいいと思うがバックライトが無いぶん暗い所での確認はNG、ワンセグを一発起動出来ない所も少し残念な感じでしたがカメラの一発起動はサイドキーの長押しで出来ます、とは言うものの全体的には満足感があるのでこの位は我慢出来ます。何かの機能に特化した機種でもフルに使いこなしていなかった自分にとってはこれで全然大丈夫でした。シンプルだが基本機能は確りしてるのでそんなに高機能は必要無い人にとってはとても使いやすい機種ではないでしょうか。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月29日 18:46 [371474-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
前に使っていた日立製がボロボロだったので機種変更しました。重視したのは片手で開閉やキー操作がスムーズに出来るか?と操作時の重量バランスです。デザインを含めこれらは問題無いのですが、実際に使ってみてストレス製造マシンと化してます。一言で言うと キー操作に対するレスポンスが最悪であることです。直後に出たBRAVIAPhoneは至極快適なのにこの差はいったいなんなのか!?特にブラウジング時とグローバル電卓とやらの操作時にはフリーズすることさえあります。 メーカーへ問合せしてもauへ尋ねてください、との一点張りだし全く以て困っています。 あとはバッテリー寿命が短いのが気になりますがデザインも気に入っているだけに残念です。この機種を検討されている方はご注意を。
- 重視項目
- その他
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月17日 18:45 [358315-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】【携帯性】
これが一番の決め手と言っていいでしょう。一つ前のBARONEも良かったのですが、待った甲斐がありました。色はブラウンにしました。
デスクの上にぽつんと置かれた姿は、自分で言うのも何ですが惚れ惚れします。(笑)
薄くて軽く、ズボンのポケットにも難なく入ります。携帯性に問題なし。
【ボタン操作】【文字変換】
今まで使っていたのがカシオのW41CA。ボタンの打ちやすさは最高でしたので、それに勝るとも劣らない商品を探していました。
防水のためシートキーになっているので最初はどうかと思いましたが、心配していたほど打ちにくいとは感じませんでした。
むしろ、キーが広めなので打ちやすいと感じるほどです。
文字変換もストレスなく出来ます。適切な変換候補が出るので、メールを打つのが早くなったかもしれません。
【レスポンス】【メニュー】【画面表示】
これも、W41CAがサクサクでしたので心配していましたが、少々間があるかな‥ぐらいで全然悪くありません。
メニューから各機能への移動や設定が、多少ボタンを押す回数が多い場面もありますが概ね良好ですし、分かりやすいです。
画面はクリアで明るく見やすく、一昔前の携帯との違いに驚きを隠せません。
【通話音質】
はっきりしっかり聞こえます。
【呼出音・音楽】
今はダウンロードで着信音や歌が手に入れられるので、期待するのも何だと思いますが、決して良くはないですね。
いっその事、初期の内臓呼出音はベル音や電子音だけにすればいいのにと感じます。
そして、最大の不満点はバイブの弱さ。
立ち仕事で動き回っている時には、尻のポケットに入れていても全く気がつきません。携帯の薄型化による弊害か‥。ここは残念なところです。
【バッテリー】
一日にCメール10通、Eメール5通、WEB数分、通話数分、ワンセグは見ない、というライトユーザーの私の使い方で丸4日もちました。合格です。
【総評】
サブディスプレイには、電話帳に登録してある相手からでも
「CALL」「CMAIL」「EMAIL」としか表示されません。
私はこれを好意的に受け取っています。誰からかは携帯を開ければ解る事ですし、かえって名前が出ない方がこの携帯のスマートなイメージに合っている気がします。
サブディスプレイはあくまでも「サブ」なのですから、照明が付いていなくても問題なし。暗いところで時間を見たければ開けばいいのです。もしくは時計(腕時計)を見るか。
40代半ばの私はそろそろ老眼も気になる年頃。かと言ってラクラクホンを持つのは抵抗があるし‥。
そんな悩みを解決してくれたこの携帯電話、まさしく大人が持つにふさわしい仕上がりになっていると思います。
もちろん、若い人たちが持ってもかっこいいと思いますが。(笑)
- 重視項目
- その他
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2010年11月16日 15:51 [358053-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
W62Sからの機種変です。
今まで10年以上ほぼソニー・エリクソン(ソニー)の機種を
使い続けてきましたが、この機種はいちばん使いづらいです。
不満点を挙げればキリがないのですが、その一部を箇条書きに…。
・サブディスプレイのバックライトは点灯しないようで、
暗所で時刻等が確認できません。
・マルチキャストのアイコンが表示されると、30秒ほど処理が重くなります。
「フリーズ?」と思ってしまうほどひどい時も。
(ニュース等の配信を解除することで回避できます。)
・電話をかける際、184や186を頭に付けるかいなかを選ぶのに
W62Sは1回の操作で済みましたが、この機種では「特番付加」を
選んだ後にさらに1、2回の操作を必要とします。
これ以外にも何かを操作するのに、W62Sと比べると
プラス1、2回の操作を必要とし、煩わしいです。
・ネットのお気に入りを(数字キーで)ショートカットできません。
W62Sならフォルダや登録順にショートカットできて便利だったのに…。
・ゲームを中断しづらいです。W62Sならいったんゲームを保留にしておいて
他の操作を済ませて落ち着いた後に再開できたのですが、
この機種は、何か他の操作を終える度に強制的にゲーム画面に
戻ってしまいます。
・メール作成がデコレーションメールと兼用になっているせいか、
キーレスポンスが悪すぎます。メールを打っててイライラします。
・「#」と「クイック」キーが近すぎて、「#」を押そうとしたのに
「クイック」も押されてしまうことがあります。
…等々。発売日に買ったのに、良かったのは見た目だけ。
実機で操作性をきちんと確かめたうえで機種変すべきでした。
キャッチコピーの「使う、を極めたクオリティ」は何だったんでしょうか…。
- 重視項目
- その他
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
