※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

よく投稿するカテゴリ
2013年3月3日 14:36 [577347-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
デザインそのものは素晴らしいと思う。しかし、アルミのせいでつるつるしすぎており立てかけたりできなかったり、持っていても滑りそうだったりする。
ユーザーに配慮したデザインとは言い難いものである。
デザイナーは使いやすくかつ美しいものを心がけるべきと思う。
【処理速度】
申し分ない。
【入力機能】
変換機能が貧弱であることが弱い。
【携帯性】
デザインの際に書いたがつるつるしていて持ちにくく重たいため携帯性がいいと断言はできない。
【バッテリ】
素晴らしい。ただ、屋外で充電するとき、モバイルブースターは平気で一つ空にしてしまうという驚異の容量を積んでいることに注意。
【液晶】
正直言ってこの比率と解像度のために買ったものである。
【付属ソフト】
使いやすくもなく、使いづらくもなくという感じ。
【総評】
使用しているとたまに充電がなくなりそうになる時がある。その場合、縦で使用している場合、ドックコネクタが下側にあるため上下を逆にする。すると電源ボタンが押ささり電源がスリープになったり長押しになってしまったりする。これは制作している途中で気づくはずであり設計が甘いと感じた。
アップルの製品はデザインが優れていてもその使い勝手は難がある場合が非常に多い。その両立ができてこそ真の素晴らしい製品だと思う。
ちなみに僕はこの製品に1000回のサイクルが可能なバッテリーと高解像度液晶と高速処理がなければ迷いなくアンドロイドを購入していた。
今はXPERIA Tablet Zがあり、もしまだこれを手にしていなければそっちを買っていたかもしれない。
参考になった1人
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月4日 05:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月14日 16:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月21日 09:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月19日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月12日 21:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月4日 23:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月2日 02:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月6日 10:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月1日 14:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月3日 14:36 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
