※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.43 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.71 | 3.83 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.55 | 3.90 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.43 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.84 | 4.26 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.80 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 3.98 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2023年2月8日 07:45 [1679939-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
2010年5月、発売初日にiPad1を入手して使い続け、世代交代ということで2012年3月、発売初日にこのiPad3を購入し、メイン機種としては2015年秋のiPad Pro1/12.9を購入するまで使用。iPad1は16GBを購入しストレージ不足に悩まされ始めていたところでしたが、イン&アウトカメラ付き・ストレージは4倍となり、一気にできることが増えたモデルでした。
iPadは、
(1)購入当初はフル機能をフル活用
(2)次世代機種購入後はWeb/メールなど軽い用途でのサブ、メインバックアップ
(3)最新iPadOSが非対応になり2,3年すると、次第にWeb動画閲覧程度
(4)Web動画再生が厳しくなったら、ごく軽いアプリ+ストレージデータ閲覧(動画・音楽・写真・PDF)に限定
というルートをたどるのが常ですが、このiPad3も同様で、2012-15は(1)、2015-22は(2)(3)、現在は(3)で、少しずつ(4)に近づいている、となっています。
【デザイン】良くも悪くもiPad1/2/3とほぼ同じ。
【処理速度】iPad1との性能比では当時はとても快適でした。その後は子どものお絵描き、Kidstube、勉強アプリ、簡単なゲームアプリなどで使ってもらっていました。今でもその程度の用途であれば問題ないです。ただ、子どもの仕様を制限するスクリーンタイムが使えないこと、簡単なウェブ検索などが相当もたつくことなどから、最近になってiPad9に世代交代しました。
iOS9.3.5までなので、youtube/googleはアプリではログインがセキュリティの関係でできないようですが、ブラウザ経由なら大丈夫。onedriveアプリは使えましたが、遅いです(アップした動画を見たりする分には大丈夫ですが、フォルダ間の移動などはかなりもたつきます)。使えないアプリもかなり多いです。
【入力機能】
当時は基本的にはオンスクリーンキーボードで用を済ませていました。大量の入力や煩瑣な文書作成にはそもそも使っていませんでした。基本的には表示して閲覧することを目的にしていたということになります。
iOSが次第に重くなっていったことが原因かどうか不明ですが、現在では手持ちのBluetoothキーボード/iPad Dock Keyboardだと文字入力でももたつきを感じます。結局、使ってきた範囲では、オンスクリーンキーボードが一番遅延がなく快適に打てます。SNS・メール程度ならまだなんとかいけますが、わざわざiPad3を使う余地は、単なる気分転換、ノスタルジアに浸りたい時以外は、もうなさそうです。
【携帯性】
以前と変わらず、iPad Pro1を手に入れるまでは毎日携帯、毎日使用していました。
【バッテリ】
2度ほどバッテリーを交換しました。ヘビーに使っていたので、それなりに劣化したと思いますが、長持ちで安心して使い続けることができました。
【画面】
初のRetina iPadということで、その画面の美しさには当初見惚れていましたし、人に見せても「さすがきれいだね!」とよく言われました。今でも動画、写真、文書、いずれも美しく表示できます。
【付属ソフト】
文句なし。
【コストパフォーマンス】
それほど値上がりせずカメラ&ストレージ4倍を享受できたので、大変良かったと思います。
【総評】
初のRetina、カメラ、当時としては大容量ストレージと、個人的には画期的なモデルとして十二分に楽しめました。2022年くらいまで、子ども専用機として使い続けることができたのもよかったです。iOS9.3.5でスクリーンタイムで子どもの機能制限があれば、現在も引き続き子ども専用機として使い続けているでしょう。
今では「ストレージデータ閲覧専用」となったiPad1と並び、「ストレージデータ閲覧+軽いウェブデータ閲覧+軽い文字入力」程度に限定して、時折使っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月4日 05:27 [1289374-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
iPadもこれくらい古いものになるとかなりの安値で出回っています。ガラスにヒビが入ったものを格安で入手しました。
最初の目的は寝転がってYouTubeを見ることでした。デスクトップの前で座って鑑賞するよりもだらだら寝転がってみたいものが多いのです。しかし、使ってみて意外に用途が広いことがわかりました。
まず、写真ビューワーとしては優秀です。グラフィックデザインをやっている人などは参考になる写真をiCloud上に貯めてもいいですが、私はCanonのImageGatewayを並行して使っています。
さらに資料をスキャナで取り込んでPDFビューワーにするのもいいです。もちろんKindleも読むことができます。
あと、電池の持ちがとてもいいです。基盤自体はとても小さいようであの大きさと重さはほとんどがバッテリー容量によるものです。数千円の買い物でしたが、意外とお得だなあと思いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月19日 23:39 [676361-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】申し分ありません。個人的にはminiなどの若干角ばったデザインよりこちらの方が好きです。
【処理速度】A5ですが結構速いです。safariももたつきはありません。かなりのアプリを開いていても落ちることなど年間2〜3回です。
【入力機能】英語キーでローマ字入力するときはいいのですがひらがな入力がどうもやりずらい・・(これは使用者のスペックでしょうかw)
【携帯性】重いです。片手で長時間使用するのは至難の業です。
【バッテリ】ここでしょう特筆すべきは。明るさを60%程度でぶっ通しで5〜6時間ネットや動画鑑賞をしてもまだ45%は残ります。ただしios 7にしてから若干持ちが悪くなった気がします。
【液晶】retinaですから美しいですが、フィルムを貼っているからでしょうかipad airやminiのretinaと比べると若干解析度が悪い気がします。スペック上は同じなのに。
【付属ソフト】特には問題なしです。
【総評】64GBと言うことでもう何でも入れ放題です。動作もしっかりしてますし第4世代を買うならばこちらをおすすめします。残念なのはこれにledがつけばいいですね。あとメインカメラの画質が若干この後のモデルに比べると悪い気がします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月11日 19:03 [572199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
発売直後に購入。
1年弱使用後のレビューです。
【デザイン】
相変わらずのデザイン性の高さです。
【処理速度】
概ね不満ありませんが、
itunesとの同期に要する時間・不安定さは少し残念です。
(Windows7環境)
【入力機能】
これが本当に惜しい。
アホな日本語変換の排除と
カーソルの「戻る」「進む」ボタン追加は
何とかして欲しいです。
また、1年弱使用後(保証期間内)、
ホームボタンの効きが悪くなりましたが、
保証期間内に銀座のGenius Barに出向いたところ、
その場で新品と交換してもらいました。
この辺りのフットワークの軽さはありがたいです。
【携帯性】
そもそも外出時に持ち歩く前提としていませんが、
それにしても少し重いです。
今後の技術革新に期待です。
【バッテリ】
全く不満ありません。
【液晶】
非常に発色も良く、高精細で不満ありません。
(この点、iPadminiは解像度だけではなく発色も悪い)
【総評】
itunes storeでの購入済みアプリが多数あることもあり、
android端末への乗り換えは難しいのが現状です。
最近、価格面で追いつき、追い抜かれているので、
その点で特に頑張って欲しいところですが、
すばらしい端末です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月12日 19:59 [564132-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月6日 18:49 [562528-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
20年間Dos/V系を使っていて、初めてのアップルにはなかなか慣れない。
タスク終了されているのか、それとも概念がないのか、考えることに意味が無いのだろうけど、どうしても気になってしまう。
文字入力は、galaxy noteを使っているので、ペン入力したくなってしまう。
これ以外は大変満足している。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月3日 12:01 [561401-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
i-padが欲しくて10月にretinaが出るとは知らずに、古い新しいi-padを購入してしまいましたが、まぁ、満足しております。
デザインと操作性が何と言ってもいいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月13日 02:26 [554822-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
さすがですね。
満足度高いです。一緒に購入した
純正のマグネットカバーが秀逸です。
「プロダクツ」という感じ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月7日 22:01 [545623-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入して7ヶ月ちょっとで新型が出た上にラインナップから外されて
しまいましたが、iPad miniを使ってみて改めて評価します。
【デザイン】
歴代のデザインを踏襲した機能的で美しいデザインです。
【処理速度】
iPad2と比べて格段の向上で、何をしてもモタつく事はありません。
当然ですがminiよりも早い処理で大変満足しています。
【入力機能】
入力精度はイマイチですが、外付けキーボード無しでも使えます。
【携帯性】
更に重くなってしまいましたが、Retinaの為なら仕方がありません。
自宅で使うのはこれで、携帯して使うのはminiと使い分けています。
【バッテリ】
これだけ品質が向上したのに十分な持ちを維持しています。
【液晶】
タブレット史上最高の品質で、文字を拡大しても美しいです。
【付属ソフト】
基本的なものは付いています。
【総評】
発売当日に開封して、立ち上げた時の感動は未だに忘れられません。
iPad Retinaが発売されて過去のものになってしまい残念ですが、
第5世代iPadが余程の物にならない限り現役で使い続けるでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月4日 06:23 [544695-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今年の9月に購入。
iPad(1st)の256MB、iPad2の512MB、そしてこのモデルでは1GBと搭載されているメモリーの量は増えてきましたがあまり動作には影響は受けてないようです。
やはり劇的な変化があるのはレティーナディスプレイで4倍の面積に増えた解像度でしょうか。自炊した漫画本をiBooksに取り込んだ奴で大きな違いが感じられます。300dpiで取り込んだ物だと、細かいトーンの表示がiPad2ではつぶれた感じになるが、このモデルではちゃんと表示しモアレのない美しい表示ができます。
外観はiPad2と比較して大きな違いがパッと見感じられないが、外側のカメラの画素数が上がりノイズも強くなっているように感じられます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月7日 12:50 [538381-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
皆さんよくご存知の通りよいです。
【処理速度】
不満を感じた事はないです。
【入力機能】
左右移動の矢印ボタンがあればもっと使い勝手がよかったのに。
【携帯性】
結構重いです。純正(カバーマグネット式)がよく取れます。
【バッテリ】
充電時間は長め。でも持ちます。
【液晶】
評判通り綺麗です。
【付属ソフト】
特に問題なし。
【総評】
便利です。ネットサーフィンはほとんどこれになりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月3日 20:05 [537582-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入して四ヶ月ほど経過しました。
2の時もレビューを書いたので、書くかどうか迷いましたが、こうして書いています。
【デザイン】
iPad2とほとんど同じデザインですが、2のデザインが良いので5点にしました。
【処理速度】
ほとんど変わらないですが、不満はありません。
グラフィック性能が上がったらしいのですが、それは【ディスプレイ】のところで触れます。
【入力機能】
この機種限定ではありませんが、いつの間にか、ソフトウェアキーボードで全角スペースを入力する方法が加わっていました。
「それがどうした」的なことかもしれませんが、私には重要でした。
ちなみに、方法は次の通りです。
ソフトウェアキーボードで日本語キーボードを出す→右下にある「ABC」というキーをタップする→同じく右下の「全角」キーをタップする→スペースキーで入力する
【携帯性】
iPad2 3Gモデルを利用していた時は、持ち運んでいましたが、今回はWi-Fiのみのモデルを購入しましたので、あまり持ち歩くことはなくなりました。
故に無評価です。
【バッテリ】
バッテリ容量は増えていますが、Retina化でプラスマイナスゼロなのだそうです。
10時間もつらしいので、十分です。
【液晶】
Retina化で、ディスプレイの見易さや美しさは飛躍的に向上しています。
iPhoneでRetinaディスプレイは経験していましたが、このサイズで見てみると全然違うもののように感じられます。
【付属ソフト】
プリインストールされたアプリはSafariやMailなどしか使用していないので、無評価としました。
【総評】
Retinaディスプレイが搭載されたというのが、本製品にとっての最大の特徴だと思います。
その他は、前モデルとそれほど変わっていない印象です。
購入してからすぐの感動と、使い込んでわかる感心は別のもののような気がします。
ディスプレイの美麗さは一見しただけでもわかりますが、長く使っていくと、展示機などを触ったくらいではわからないような洗練されたユーザー体験が、そこにあるのだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月11日 23:56 [532736-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン
アップルらしいデザイン。タブレットではピカイチだと自分は思います。
処理速度
ドコモのタブレットなんかを触ってみたけれど、個人的に作りが違う。軽快でお気に入りな処理速度。
入力機能
楽。
携帯性
MacBook Proもありますが、やはりタブレット。持ち運びに便利。バックに入ってしまうから持ち運びは苦になりません。
バッテリ
これも、ほかのタブレットより持つと思います。個人差はありますが。
液晶
綺麗。
付属ソフト
iPhoneも使用していますが、ま〜そちらとほぼ同じということで便利なようで別にしてと思うところもあります。
ですが、連作先、スケジュールなどiPad仕様の方が好きです。仕事でも使用していますが公私ともに活用できます。
iPadを手に入れてから、スマートホンなどをあまり触らなくなった。
眠るときも仕事の時も、最高な相棒になりました。
カバーも豊富にありイイですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月26日 15:00 [529249-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
最近になってアップルのサポートに電話したら自分のipadが
もう二年が過ぎておりました。ついついアプリケーションが多くなり、
だんだん動きがにぶくなり、使用頻度の低い物を削除しても、
とうとう起動しないアプリが出てきました。
思い切って2台目です。こんどは64Gです。カメラも付きました。
画面はとてもきれいです、が動きはそんなに差ないようです。
立ち上げはとっても簡単になりました。電源を入れるとWi-Fiが
表示されパスワードを入力するとiCloudが簡単に同期してくれました。
余裕のディスクで削ったアプリが復活です。
お金が掛かったがまた、当分楽しめそうです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月22日 22:56 [521455-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】シンプル。飽きの来ないデザイン。
【処理速度】さすが、4コア。
【入力機能】アプリが充実。文句ないとは言えないが、設計上仕方ないかも?
【携帯性】重くて・かさばる。ケースが安く売られているので、それを買えばいい。
バイクのメットインに余裕で入ります。これにすべて入れて持ち運べば、気にならない。
【バッテリ】持ちは良い。ただ、充電に時間がかかる。
【液晶】すごくきれい、雑誌・新聞・電子書籍閲覧に最適。最高。
【付属ソフト】アプリが充実。アプリが安く・平均的に作りが良く、種類も多い。
【総評】PCで日経を読んでましたが、PCだと文字が潰れて読みずらいので、液晶の良さに引かれて購入しました。新聞・雑誌の閲覧はとてもきれいに表示され、美しく・読みやすい。アプリが充実していて、アプリの価格も安くて・種類も多く・品質が高く使えるものばかり、この点は、アンドロイドでは不可能。持ち運びは、でかくて・重いですが、基本、家で使うのであまり問題にならない。持ち運びも、あまた売られている専用ケースに入れれば、バイクのメットインに簡単に入ります。自分は、たくさん本を持っていて、処分に困ってましたが、500冊の本を自炊して、ipadに入れようと思います。計算では、40GBになってしまい、64BGのこれでは不可能かと思っていたら、PCで、adobeのacrobatのことを知り、PDFの圧縮が可能で、ipadで閲覧可能、最初40GBが、圧縮で10GBになるので、余裕でipadに入りそう。これで一気に部屋の整理出来そうです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
一般用途に使うGalaxy品質タブが欲しいならコスパ優れる選択肢
(タブレットPC > Galaxy Tab S10 Lite [グレー])4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
