Eee Pad TF201 64GB
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.92 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.80 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.78 | 3.82 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.39 | 3.90 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.67 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.28 | 4.26 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.60 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2013年7月18日 17:22 [611756-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
初めてタブレットを購入しました。購入後1ヶ月の評価です。
1、デザインについて
気に入っています。ネットでの写真を見るとシャンパンゴールドでは少し派手に見えるかなと心配していました が、実物を手にすると落ち着いた感じがして気に入っています。
2、処理速度について
ストレスは感じられません。動画もサクサク動きます。今使っているスマホに比べると超速って感じです。
3、入力機能について
キーボードドックを装着して入力することが多いのですが、入力時に間違えた時のDeleteキーがないのが不便に 感じます。(パソコン入力と同じ感覚で使用すると戸惑います)予測機能については意図しない変換が多発する ことがあります。
4、携帯性について
ドック装着しての約1Kgなのでカバンに入れても重さは感じません。タブレットのみだとメチャ軽って感じま す。
5、バッテリについて
タブレット単体での持ちも長いと感じますが、ドック装着するとすごく長持ちして満足です。
6、液晶について
非常に綺麗だと感じます。
7、付属ソフトについて
店頭で国産メーカーの物を見た時にアプリがやたら多く、いずれアンインストールする時に面倒だなと感じてい ましたが、少なくて良かったです。
全体的に満足しています。ipadにしようかWindows系タブレットにしようかと色々悩みましたが、スマホで慣れているAndoridにした方が使い方が似ているのでいいのではと思い購入しましたが、正解でした。キーボードが始めからあるのは魅力です。文字入力にはやっぱりキーボードが便利と思った時に買い足すのはもったいない気がしますし、パソコンでの文字入力に慣れている自分にはすごく合っていると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月16日 19:24 [565458-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
タブレットは初心者なので(PC自作派)あまり期待していなかったのですが、思っていたよりよかったです。
1、デザインは文句なし! 思っていたより頑丈だが少々重たい。
2、入力機能は大きなお世話的な感がある。
3、携帯性は普通かな?
4、バッテリーはドッキングさせずに使用してもし残量が危うくなったらドッキングすればキーボード のバッテリーが補 ってくれるみたい。
5、液晶は綺麗ですよ。(専用の保護フィルムがあればもっと良い)
6、付属ソフトはダウンロードすれば良い
総合評価:ASUS Outletで29、800円で購入しました。PCパーツでもASUS製をよく使っているので信頼してました。大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月13日 16:31 [564411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
形状、厚み、重量など、満足の行く仕様だと思います。インターフェイスのメクラキャップが、取り外し式なので無くしそうです。
【処理速度】
通常使用でストレスを感じる事はありません。
【入力機能】
ドックキーの変換が少し面倒くさいです。
【携帯性】
ディスプレーだけの持ち運びなら手軽ですが、ドック付きだと少し思い気がします。
しかし、ドック付きの場合は画面が内側に隠れるので、強いてケースを必要としない気がします。
【バッテリ】
バッテリーは十分な容量を持っていると思います。使わない時もシャットダウンせずにスリープだけで使えます。
【液晶】
綺麗だと思います。
【付属ソフト】
とくになし
【総評】
モバイルサブ機、インターネット閲覧などの軽作業が中心なら、文句の無い仕上がりだと思います。
システムの安定性などは、さすがASUSという感じです。
GPSの感度が若干悪い気がしますが、カーナビでも無いですし、オマケ程度に考えれば十分なクオリティーです。
少し使い慣れたら、Eモバイルと契約して外で使える様にしますが、今は経済的理由で、自宅WI-FI利用です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月7日 22:49 [562942-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【液晶】
明るくて発色はいいので、高評価が多いのは頷けますが、、
実使用上ほとんど影響ない部分で、液晶の品質はかなり悪いです。
端から光が漏れていて交換しました。
交換後も若干光漏れがあり、黒が浮いているので
コントラストが落ちています。
交換前後に関係なく10個以上の輝点がありました。
見つけてやろうという目で見て10個以上ですが、
暗い部屋で起動ロゴが出ている時に捜せば、
緑の輝点なら誰でも1・2個見つけられると思います。
綺麗だと勘違いする人がいるかもしれませんが、ギラギラとした
シンチレーションもあり目が疲れる原因になります。
【総評】
ワイヤレLANの感度が悪く、使いたかった場所(電波が弱い寝室)で遅すぎて使い物にならなかったので、低めの評価にしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月8日 00:13 [553441-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】かっこいいです、
【処理速度】Tegra 3なので早くて満足です。ナスネで3倍録画したのも見れました。SONYのSタブよりサクサクでした。
【入力機能】キーボード付きがほしくて買ったのですが結局最後まで使いませんでした。理由は重いのと充電機能が自分的にいまいち(本体にバッテリー残ってるのにキーボード付けると、継ぎ足し充電みたくされるのが気分悪い)結局、軽いポケモンキーボード持ち歩いて使っていました。
【携帯性】重いです。
【バッテリ】持ちはいいです。本体だけで不便感じたことないです。
【液晶】かなり綺麗です。
【付属ソフト】無評価です。
【総評】ここまでやっていてスピーカーが一つなのが残念でなりません。
横にしたときに左右にステレオスピーカーあればどんなによかっかったか・・・
残念です。そうそう、オマケで貰える(ユーザー登録後ASUSのページにて)GPSユニット付けるとカッコ悪いです。しかもうちのは付けても付けなくても精度変わりませんでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月14日 19:30 [512783-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
正直300Tを待ってたのですが容量64G欲しいなと思い出しまして300には32しかないんすもんね!まぁ発売待ちきれなかったのが最大の原因ですが(笑)
しばらく使ってみて評価です
使用目的は仕事のファイル確認程度から簡単な編集と映画などの閲覧が基本的な使い方です!
ネットサーフィンは基本的にスマホ!たまにスマホのデザリングでタブレットでもしますが!
総じて言えるのがアンドロイドタブレットというよりアンドロイド特有のオフィスソフトの貧弱さに涙が止まりません
有料ソフトであろうとも容赦なく使えません!関数なんてサポートされていないといわれ使えません
タッチの反応はいいですね
iPadにくらべるとまだまだヌルヌル吸い付き具合は勝てませんが
もうこれはスペックがどうというわけではなさそうですね
Macがすごいんです!
映画などみるぶんには今までWindowsの貧弱ネットブックで見ていたのですがまったく問題なく見れるのでこれだけでも価値ありです!
下旬に300が発売されるみたいですが比較はGPSぐらいかな?と思っております
いや!祈ってます!300のほうがよかったなんてことにならないように
GPSですが元々期待してませんでしたが補足は数値でどの程度拾えてるのかまで検証してませんがGoogleマップ使用では位置はある程度ひろうものの更新が遅い(笑)あれはだめですね
なにより64Gが欲しくて買ったのに!内部ストレージに転送遅い!遅すぎる!!何時間かかるんだ!!有線コードがUSB3、0対応だとか聞いたので3.0に差してもWi-Fiのほうが早いかな?とやってみてもいやああああ!遅い!遅すぎる!
バックアップソフトで常に同期させようと思たのですが(そうすると更新ファイルのみの書き換えになるので)パソコンでタブレット認識させるとリムーバブルディスクで認識しないで外部ストレージで認識するのでバックアップソフトでフォルダー指定ができないという…
総評としてはしたいことの90パーセントまでストレスなくできそうなのでまぁよかったですが
Windows8のタブレットが出てからこの業界もかわるのかなぁ?と思っております!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月19日 23:41 [506708-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
先日TF300の存在を知って見送りましたが、
友人が金策に励んでいて見ていられず、
友人から安く手に入れました。\30000-
液晶はandoroidタブの中では一番です。
スマホと比べるとGALAXY note方が綺麗ですけど。
処理はT3だから速いですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月8日 21:13 [503789-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【使用目的】
・出先から自宅にVPN接続し、自宅PCをリモートデスクトップで接続する
・レンタルVPSに接続し、サーバー管理(の練習)
・通勤時にニュースの閲覧
・Kindleで読書
・月並みですが外出先でネットサーフィン、メール閲覧
・仕事関係のノート(メモの内容をノート化orノート化するアウトライン)
などなど。
通常の閲覧ということ以上に、入力も少なくはないので、タブレットが流行になる遙か以前より、キーボード付きタブレットが欲しかったんです。
当時はWindows系が欲しかったのですが、最近クラウドが利用できるレベルになったこと、SDカードなどの容量も増えてきて、HDDのサイズの必要性が減ってきたことでノートPCでなくても用が足せると思い購入。
【デザイン】
気に入っています。かっこよいと思います。
シャンパンゴールドのステンレスの円形の筋がお気に入り
(まっすぐだとヘアラインと言いますが円状はヘアラインと言うのかな?)
【処理速度】
問題ありません。
ただし、我が家には妻がiPad for 2012を持っており普段使わせてもらっていますが、タップやスワイプなどの心地良さは絶対にiPadやiPhoneの方が秀逸。
ただし実用上はなんの問題もなし。
【入力機能】
タッチパネルにタッチパッド、キーボードにマウスと複数の入力方法が用意されているため良好です。
【携帯性】
薄っぺらいし軽いし抜群です。
表面保護フィルムは貼っていますが、ケースは購入しないつもり。
【バッテリ】
素晴らしい!の一言です。
【液晶】
美しいです。高輝度と通常輝度とスイッチできるIPSなので、野外、室内ともに使いやすい!
【付属ソフト】
初Androidということで、使い方が慣れていないという自分の都合で☆4つ
【総評】
非常に満足、の一言です!
最大のwishポイントであるバッテリーの保ちが十分で、通常の平日であれば3〜5日に1度程度の充電でも十分にまかなえそう。
Google Playerも結構ソフトがそろっていますし、今後自分でもソフトプログラミングする予定で、自分で拡張性をあげていきます。
現状利用、未来の期待、両方もてる自分にぴったりの端末でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月15日 10:15 [497736-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
初めてのタブレットです。
コンパクトかつバッテリーで長時間使用できるネット端末として、
また、可能であれば仕事で使うOfficeファイルの簡単な編集が出先でできればいいなと思い購入しました。自宅と職場のWifi環境で使用しています。
【デザイン】
量販店で初めて目にして、一目ぼれしました。薄型、コンパクトで色(アメジストグレー)も気に入りました。他の端末とは一線を画す高級感があります。
【処理速度】
時々ネットブラウザの反応が悪くて止まるときがありますが、それほどストレスは感じません。
起動はパソコンに比べるとさすがに高速です。
タッチスクリーンの反応も良好と思います。
【入力機能】
日本語入力の際に一文字目のみがなぜか日本語として認識されず、アルファベットになってしまう不具合があるようですが、ストレスに感じるほどではないです。キーボードの存在は、大きいです。入力性はパソコンと遜色ないです。WindowsのF7、F10に相当するキーがあるとさらによかったです。
【携帯性】
最高です。キーボードは、予備バッテリーにも、スクリーンカバー代わりにもなるので、いつも一緒に持ち歩いています。
【バッテリ】
さすがに18時間までは行きませんが、すばらしいと思います。2-3日に1回の充電で済んでいます。
【液晶】
新iPADに比べると解像度は劣りますが、私がほかに所有しているノートパソコン数台に比較しても発色やコントラスト等、かなりキレイに見えます。
【付属ソフト】
有料無料のアプリは数多あるので、なくても特に不自由しないものと思いますが、デスクトップリモートを始めとしたMy Desktopというソフトは秀逸と思います。
【満足度】
当初の購入目的は十分満たされました。仕事で使うOfficeファイルの編集も簡単なものなら出来ました。ただしプレゼン直前の変更などには、付属互換ソフトをまだ十分信頼できず、使っていません。このような用途には十分に慣れてからのほうがいいように思います。
また、当初目的としていた用途以外にも、リモートデスクトップやクラウドサービスが身近になり、満足度は高いです。デザインも気に入り、長く付き合えそうです。
難点を言うと、初めのWifiの設定にかなり苦労しました。自宅でのbufferoの無線LANとの接続、会社での固定IPを使うときの設定にはどちらも苦労しました。説明書というものがないので、ネット上でマニュアルを探したり、同様に困っている人の記事を参考にしました。一度設定してしまえばその後の苦労はないのですが、タブレットの操作について知識がないとおそらく困る人は多いかと思います。この点はメーカーさんには改善を望みたいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月3日 22:42 [494694-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
はじめに、
日本初Tegra3搭載のタブレットとして発売されたTF201で、発売2日目にして購入しました。
12月に入ってからはほぼ毎日チェックしていて、1月に入りちょっとあきらめていたら
突然の発売を知り、発売2日目に購入しました。11月に技適通過を知り購入までに2ヶ月ぐらい待たされた思いでした。
用途はおもに、休日のパソコン替わりに使用していて、平日はスマホ1台ですが、休日は無線ルーター,スマホ,TF201のフル装備状態で使用しています。
【デザイン】
新しい感じで気に入っている。
タブレットデザインですが、ノートパソコンを使用していると、格好が悪く感じるようになってしまい。タブレットデザインは気に入っています。
単なるタブレットでは、新幹線の中とかで映画とか見るには不便ですが、スタンドとして使えるキーボードはデザイン,機能面もUPです。
【処理速度】
特に不満を感じることはありません。動画処理を確認するためにYouTubeのテスト画像"1080p"の一部の動画でカクツクことを確認して、ion以下か同等?かなと感じました(AndroidではフレームのDrop数が確認できないので目視での確認です)。
【入力機能】
キーボードは結構便利で入力は楽です。難を言えば、全角と半角の切り替えに戸惑うことが多いです。
USB入出力で外付けHDDのNTFSも認識して便利です。HDMIケーブル出力でフルHDのBRAVIAに出力するとちょっと物足りなさを感じ多用することはないと思います。
【携帯性】
そんなに重くなく、キーボードがカバーにもなって良い。
【バッテリ】
十分です。キーボードと繋いで使用していると、タブレット側のバッテリーが減ってくると
キーボードのバッテリーで本体側を充電してくるのですが気に入らないです。オプション設定を追加してもらって、キーボードのバッテリーをダイレクトで使用したいです。
【液晶】
液晶は綺麗で問題なし
【付属ソフト】
ASUSが作成したアプリではないのですが、付属ソフトで良いのは"splashtop"のアプリです。
他の方も絶賛しているので、使用していない方がいましたらぜひ使ってください。
【機能・性能・気になる〜】
GPSの不具合ですが4.0にバージョンアップしても改善されなかったです。
GPSの不具合を回避するためにスマホのGPSをアプリでBluetooth接続して運用することにしています。スマホのGPSは5秒から30秒以内で測位するので改善効果は大きいです。
最近のニュースで聞いたのですが、新しいiPadは熱くなることが問題になっていますが、このTF201は熱くならないので問題になりません。
【総評】
はじめてのタブレットで、期待を持ちすぎたのかWindowsノートと比較するとちょっと物足りなさを感じ総評としては良く無いです。
今では、もうちょっとまって”Transformer Pad Infinity 700シリーズ”か”新iPAD”を購入したほうが良かったかなと思います。
他の方で、Androidの処理速度や発熱に悩んでいる方はこの機種の選択も良いと思います。
【その他】
一番期待しているのは、ARMアーキテクトのTegra3であるこのタブレットをASUSが"別のOS"をサポートしてくるかどうかです。すでにローダー部のロックを外しているようなので期待は持てるかも、GPSの不具合の責任を感じて先にサポートしてくれるのであれば幸いなのだが。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月27日 20:49 [492971-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザインはまあまあいいし、速度は現状最速。
何故かバッテリーが早く減る気がします。
概ね高評価なのですが、
とても残念なことが二つ。
マイクロSDカードスロットからカードが飛び出ているので、
かばんの中などで、マイクロSDカードが抜けてしまっていることが、
今まで5回くらい。運良くなくしていませんが、いつか、外で落としそうです。
それと、GPSは無いも同然。Android4.0になって、ますます衛星を
補足しなくなりました。
次に出るTF-700を待つのが正解だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月26日 10:47 [492597-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
アルミのボディーはとても頑丈な感じで好感が持てます。また、薄く軽いので満足できます。
惜しいのはちょっと指紋が目立つところでしょうか。
【処理速度】
やっと普通に使えるレベルになったと個人的には感じています。tegra2がちょっと酷すぎましたが動画再生能力、web等の処理速度ともに現状では十分です。tegraシリーズの将来性にも期待が持てます。
【入力機能】
標準の入力ソフトは変換予測など機能的に不十分で他のアプリに変えました。
【携帯性】
キーボードドックは使いどころに迷いますね。本体のみであれば携帯性は現状トップレベルではないでしょうか?
【バッテリ】
公称値程は持ちませんが、本体のみでも半日使うには十分な性能です。(私の使用では約8時間位でした)
【液晶】
ちょっと彩度やコントラストが弱い気がします。まあまあです。
【付属ソフト】
ファイル管理ソフトや同期ソフトなどちょっと便利なソフトが多く、不必要なソフトが少なく、好印象です。
【総評】
tegra2の性能はノートPCを置き換えるにはほど遠い存在でしたが、tegra3は動画再生、webブラウジングなどの使用感ではノートPCの置き換えが狙える位になったと感じます。
本体の質感や重量なども満足出来るレベルでよい製品です。
ただ、本音はキーボードドックは要らないのでもっと安くしてほしい。
ドックがあるとタブレットを持ち歩くつもりがノートを持ち歩いているのと変わらないし置いて行くのは勿体無いという、なんだかやるせない気持ちになります。
価格と、内臓ストレージの容量に納得できるのであれば買いです。(私は内臓ストレージの容量で判断しました)
価格が安いほうがいい、または、容量が少なくてもいい、ドックは要らないという人は下位のモデルをおススメします。
蛇足ですが、私の買ったモデルではGPSは機能しませんでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月28日 12:59 [485133-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
詳細レポートは口コミに書きました。
良ければ見てやってください。
(出来るだけ率直に書きました)
私は十分気に入っています。
満足度5点付けたいところですが
いろいろ物議をかもした点と
アンドロイド自体が発展途上という
意味も含めて4点にしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月21日 13:12 [483086-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザインは好みによるのでしょうが、とっても気に入っています。金属の冷たい感じSoクール!
処理速度は、タブレットとしては文句なしですね。日本語入力の時にたまにもたつく感じがないこともない。。。という印象ですが、気にはならないです。
入力機能は、これこそキーボードの本領発揮で満点と言いたかったのですが、文字入力するときに、かなりの頻度でタッチパッドに手が当たってしまい、変なことになってしまいます。実はボタン一つでタッチパッドを有効/無効切り換えるボタンがあるので良いんですが、文字入力の度にボタンを扱うのも面倒です。自動で切り替えて欲しかったので、泣く泣くー1点。
でも、予測変換とタッチパネルってとってもあいますね。数ある候補の中から、スペースで送っていくのと、タッチで選ぶのでは効率が雲泥の差です。やっぱ、5点でいいかも。。。
携帯性は、キーボード側のバッテリーはもう少し少なくていいんで、その分軽くして欲しかったです。でも、多分これ以上軽くすると後ろにパタンと倒れるんで、バッテリーが重しの役目もしてるんでしょうね。
液晶は綺麗!
ソフトも、基本、自分で欲しいものは準備するので、必要なものは全部揃っています。Officeもファイルエクスプローラもありますし十分です。
最後に話題のGPSですが、私の物は、感度は別のスマホより劣りますが、一応拾います。Wi-Fiと合わせれば私の用途では(というか、これをナビがわりに使おうと言う人以外は)十分だと思いました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2012年1月28日 11:20 [476580-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
入力についてはatokを使っていたら物理キーボードを使った時英字入力ができませんでした。
まだtegra3のすごさは実感できてませんね。
これから先に期待です。
あとasus japan IceCreamSandwich 早くしてほしいですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
