UE 6000

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.19 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.40 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.48 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.21 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.22 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.82 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.83 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 0件
2016年2月14日 23:03 [904926-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
自分は元々UE4000目当てで、去年、秋葉に繰り出したのですが、電気屋数店舗回ってみて、eイヤに行っても全く見当たらず。
おかしいなと思い聞いてみるとなんと日本での生産中止…
がっくりとうなだれて帰ろうと思ったら、確かヨドバシかどっかで、こいつをUE4000のメーカー価格ぐらいで特売ワゴンの中に発見。確かに、UEのヘッドホンはあまり知名度高くないとはいえ、こんな名機をそんな扱いするなよ!と思いましたが、すかさず購入。
初レビューの品が日本の市場にないのは悲しいですが、備忘録ということで参考になればなと(笑)
【デザイン】
20代くらいですが普通にスタイリッシュでカッコいいと思いますよ。
【高音の音質】
イヤホンはカルボドッピオを使っているせいか、透明度や繊細さが少し劣るかなと思います。ただ、最近の洋楽やEDMなど、打ち込み音との相性は抜群です。例えて言うならライブ会場のスピーカーの高音みたいな感じでしょうか?普通にいい音出してます。
【低音の音質】
これは他の方の言う通り、NCのオンオフで大きく変わってくると思います。オフだとヘッドホンにしては物足りない感じ。自分的にはオンなら、強調しすぎず、結構出てて素晴らしいと思います。基本オンでいいかと。
【フィット感】
やさしい感じです。ただそのせいか、頭の当たるところがそこそこボリュームあるクッション素材で、時間がたつとヘッドホンの重みで少し沈むので、若干ズレるのが面倒なくらいでしょうか。電池が入りますが、決して重くはないと思います。
【外音遮断性】
おまけ程度のNCですが、飛行機の中でも普通に聞けました。NC入れると少しザザーというノイズ入りますが、音を鳴らしてる分には全く気にならないし、耳栓じゃないので、音楽聞く分には十分かと。
【音漏れ防止】
ホントに若干ですが漏れますね。ただ自習室で使ってても、となりの友達も気づかないので危険視する必要は皆無。
【携帯性】
ポーチにすっと収まるのがいいですね。
【総評】
多分半年近く使いましたが、本当にいい買い物をしたなと実感しています。
もう日本で販売されることがないかもしれませんが、気になったら並行輸入で是非。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月24日 00:56 [878082-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
シンプルながら斜めのデザインを取り入れていて
かっこいいです パッド内の青もアクセントがあって良い
【高音の音質】
MDR-1R、MDR-1RNCMk2との比較になりますが
少し弱く感じました それでも必要充分に出ていて
足りないとは思いません
【低音の音質】
低音の量が多いので相対的に高音が少なく感じるのかもしれません 私は ドラムンベースやハードコアを主に聴きますが 相性が良く気持ちいい低音で思わず頭を振りそうになります
【フィット感】
私の耳の形状が変なのか少し浮きます
これに関してはMDR-1シリーズに軍配が上がります
【外音遮断性】
NCがついてます がこれは気休め程度です
MDR-1RNCMk2のNCが凄まじいので相対的に弱いのだと思っていましたが 皆さんおっしゃっているように効果は薄いのでNC目的ではオススメできないでしょう これはNCじゃないんだ!ブースターなんだ!
【音漏れ防止】
フィット感に依存すると思いますが
ヘッドホンとしての標準レベルではないでしょうか
【携帯性】
折りたためてキャリングケースにおさめることでそこそこコンパクトになります MDR-1シリーズにはない機能ですね
【総評】
NC搭載ヘッドホンなのですが NCMk2との違いは
効果だけでなく こちらは単四電池2本です
個人的にこれは利点だと考えています
充電忘れたりバッテリーの故障を心配しなくていいので
最後になりますが名門Ultimate Earsがヘッドホンを作ったらこんなん出来ましたって感じです 機体につけられたUEの名に恥じない音だと思っています!
※MDR-1シリーズとは畑が違うかも知れませんので
不快に思われたらすみません
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月15日 23:11 [761986-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】スタイリッシュで、大人っぽさを演出している。但しメタリックではない。主にプラスチックで構成されている。
【高音の音質】
かなり良い。NCオンにすると音域が広がります。
【低音の音質】
NCオンにすると結構出ます。
【フィット感】
パッドもフワフワで疲れにくい。
【外音遮断性】
弱めではあるがNC搭載ということもあり、そこそこ優秀です。
【音漏れ防止】
平均的ではないでしょうか。
【携帯性】
コンパクトに折り畳めます。
【総評】
コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月26日 23:27 [740367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
Logicoolのアウトレットで、税込10,778円で購入しました。
UEは製造終了製品が現在多数アウトレットに出ています。
せっかくオーバーヘッド型が出たと思ったのですが、今のラインナップからはすでに無くなっています。
また作ってくれることを期待してます。
アウトレットですが、製造終了での販売のようで、届いたものも新品の無傷のものです。
問題はありません。
【デザイン】
イヤーカップの外装はテカリのあるもので指紋がつきやすいです。
見た目は好き嫌いが分かれそうです。
【高音の音質】
まあ、出ている方だと思います。
【低音の音質】
高音も一緒ですが、NCオンにするとクリアーな低音が出ます。
聴く音楽を選びません、どんな音楽にも柔軟に対応するヘッドホンだと思います。
【フィット感】
眼鏡を掛けたままでも問題ありません。
やさしくフィットします。
【外音遮断性】
まあまあ。
満足できるレベルです。
【音漏れ】
音量にもよりますが、電車や屋外ではまったく問題ないです。
ただ、図書館みたいな静かなところでの使用は音量を絞るのをお勧めします。
【携帯性】
オーバーヘッドですので、携帯性が悪いのはしかたがないですね。
【総評】
NCが無しでも音楽再生できるのはいいです、
電池切れを気にしなくていいので。
ただ、NCオンだとサー音がしますので、オンした時やや気になります。
まあ、すぐ耳が慣れるので、気にならなくなりますが。
クラシックとか静かな音楽だと気になる人は気になるかも。
単四二本使用ですが、もーちょっと軽くなるとうれしいです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月13日 16:16 [736434-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
Logicoolのアウトレット、9,800円で購入しました。
前から気になっていたので、見つけて即決!!
近頃はカナル型ばかり買ってたので、ヘッドフォンは本当に久々。
アウトレットでの購入も、箱、商品とも全く問題ありません。
【デザイン】
スッキリしてますが、価格より安っぽく見えるかも。
【高音の音質】
十分出てると思います。
【低音の音質】
こちらも十分だと思いますが、不足であればNCオンにすれば問題ないと思います。
これ以上の低音がほしければ、別の機種をお薦めします。
【フィット感】
問題ありませんが、側厚が低い(弱い)ので屋外での使用では外れやすいかも。
【外音遮断性】
本体の遮音性はまあまあですが、NCの効果が低いの…。
【音漏れ防止】
問題なし!
【携帯性】
このサイズにしては…ってとこでしょうが、そうそう持ち歩くものではないと思います。
【総評】
1万年で買ったと思えば、文句のつけようがありません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月22日 02:50 [709650-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
移動用にATH-M50、仕事場用にATH-A900を使用しています。
比較対象はこの二機種になります。
長年使っていたATH-M50が経年劣化でダメになってしまったので、ヨドバシで視聴したところ、気に入ったので即購入しました。
高音と低音のバランスが良く、強すぎない高音にうまく低音が絡むバランスの良さと、空間の広がりが購入のポイントです。
しかし、接続部の接触不良があり、初期不良で一度交換。
交換前のものはエージング前でもきちんと高音が抜けていたのですが、交換後の現在使用しているものは、音がこもりがちで、特に高音がパっとしません。
個体差があるのでしょうか?
以下は80時間程度エージングした後のものです。
-----------------------
■デザイン
これは好みが大きいと思います。
元々がオーディオテクニカのゴツいデザインが好きなので、キレイにまとまり過ぎている印象です。
■高音の音質
上にも書きましたが、初期状態では高音がまったく抜けず、こもった音でかなり困りました……。
数時間慣らしたあたりから、多少は抜けるようになりましたが。
ノイズキャンセルでブーストをかけると多少はマシになります。
声量の低い日本人ボーカルには不向きかもしれません。
■低音の音質
高音が抜けきらないので、相対的に強く感じられます。
特に中音が嫌味なくらい強く感じられます。
ロックやドラムンベースのように、中低音を聴かせる曲だと良いですね。
ドンシャリ好きの方には、ちょっと向かないかもしれません。
■フィット感
購入時はかなり側圧が強いです。次第に緩くなりますが、それまでがツラいですね。
また、ケーブルは外せますが、普通のヘッドホンと異なり右パットに接続します。
慣れないと違和感があるかもしれません。
■外音遮断性
つけているだけで、かなり音をカットしてくれます。
音楽をかけると何も聴こえなくなります。
■音漏れ防止
ほぼ問題ありませんが、大音量で聴くと、さすがに少しは漏れるようです。
■携帯性
かなりコンパクトにたためるほか、専用のポーチも付属します。
■満足度
初期不良の交換前と交換後で、どうも印象が違うので、満足度はつけづらいのですが……。
全体的に考えれば、この価格帯でこれだけの音質が手に入るのは素晴らしいです
(※保証を考えなければ、amazonで2/3程度の価格で購入できます)。
どちらかといえば、インストゥメンタルをじっくり聴くのに適しているように思います。
上にも書きましたが、ドンシャリ系の音ではないので、ボーカルをメインに考えている方は、他のヘッドホンを探した方が良いかもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2014年4月2日 00:36 [703480-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
こちらのレビューを参考に電気屋さんで視聴し、いろいろ迷いましたが増税前ということもあり購入しました。
やはりノイズキャンセリングオンとオフでは音の迫力に大きく差があり、常時オンにしています。他の方も言っている通りノイズキャンセリングはかなり控えめな感じですが、空調の音など低めの音はしっかり消してくれていて満足です。
買って損はないと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月10日 18:51 [659832-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
ヨドバシで 視聴してから 自分好みの音質だったので 即決めしました。
只今 150時間ほど鳴らして
音場は 広く 低音よりで バランスよく
ノイズキャンセルオフでは 少し迫力は欠けますが 落ち着いた音質に これはこれで面白い
デザインも良く 見ていても飽きない
この値段なら 買っても後悔は少なくでしょ
(^_?)?☆
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月14日 22:40 [628693-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
ヘッドホンは本機が初めてです。3か月程度使用後の感想です。
UEのイヤフォンUE700rをメインで使用していたことから、同傾向の音質であったこと、装着感の良さ、バランスの良さなどから本機を購入しました。比較したものはSHURE940、840、オーテクATHAD900、パイオニアHDJ1500、ローランドRHA30などです。
【デザイン】個人的には普通かなと思っていましたが、子供はかっこいいと言っていました。
【高音の音質】 高音の伸び、華やかさや同クラスではトップクラスと評価しています。個人的にUEの好きなところです。
【低音の音質】 個人的には低音はそれほど要求しませんのでノイズキャンセルオフで十分ですが、ノイズキャンセルをオンにするとブーストされます。十分な迫力となりますが、曲によって音圧が強くなる場合はオフで聞いています。オフの場合低音重視の方不満かもしれませんが、質は良いと思います。
【フィット感】 締め付けもきつく無く、ある程度の時間でも負担ありません。SHUREはきつかったです。ただ、イヤフォンに比べて夏は暑い!当然か!
【外音遮断性】 十分です。装着すると返事しないので家内にしかられます。
【音漏れ防止】 屋内のみで使用していますが、目立って漏れは無いようです。
【携帯性】 屋内目的で購入しました。外ではイヤフォンでしょう!
【総評】 ノイズキャンセルオフではプレーヤーを選ぶ傾向があるようです。PCや安いプレーヤーもしくは程度の良くないMP3といった音源では、感動が薄くなり2万円の価値が無くなります。これはUE700 rでも同じでした。オフで聞く場合は注意が必要と思っています。ノイズキャンセルオンではオンボードアンプを通すためか改善され、PC(東芝デスクトップ)でもOKとなりました。ただ、他のコメントでもあるようにノイズキャンセルの効果は小さいように思います。
キャンセルオンではUEの中高音の華やかさにプラスして低音が強くなりますので、ややドンシャリ気味となります。逆にオフにすると自然な感じが強くなり、ダブルで楽しめます。個人的にはオフで使用する比率が高くなっています。
マイナス点ですが、盛夏にはノイズキャンセルオンが不調となりました。米国産には日本の湿気と猛暑は厳しすぎた?暑さがおさまると復調しました。UE700 rも1年たっていませんが接着部分がとれ、UEは造りがきゃしゃ?かもしれません。オーテクのCMK77は酷使(ジョギングにも使用)にも弱音一ついいませんので、日本製はその点優秀かな。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月12日 01:07 [618697-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
この UE6000 、ノイズキャンセル(+オンボードアンプ)オンとオフでだいぶ音の傾向が変わります。オンの状態だと中低域がグッと盛り上がり迫力が増し、オフだとフラット傾向になるが、どうも明瞭度に欠ける。。。
なんというか、音が暗い。
オンとオフの中間位の音が自分的に丁度良いのだが。。。と思ってました。
それから MOMENTUM On Ear を購入し、
UE6000はすっかり使わなくなっていたのですが先日、オヤイデHPC-35というケーブルが、\4000程度で売られているのを発見。
音の変化が若干でもあれば良いかと安いので遊び半分で入手しました。ところがお値段以上の効果にチョット驚きました。オンボードアンプからなる迫力には及びませんが、オフの状態でも若干低音が増し、1番分かるのはボーカルと高域が音抜け良く明瞭になった事。
これで聴く曲のジャンルによってオン、オフ両方楽しめるようになりましたね。
ケーブルの取り回しは、ポータブルには難アリでしょうか。まず太く硬い。プラグが金属ストレートなので。。。
UE6000再び外に持ち出そうっ!となりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
