
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.60 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.71 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.29 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.29 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.17 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.08 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年10月4日 22:06 [1766515-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
画像で見た通り。
色と形の好み次第でしょう。
耳掛け式イヤホンよりは小さいと思いますが、思ったよりも縦方向が長かった印象です。
【高音の音質】
音質については概ね満足です。
標準状態では引っ込み気味というか埋もれた感じに聴こえますが、イコライザーを噛ませるとしっかりと応えてくれる性能はあります。
調整後の現在は刺さりのない抜けの良い高音で鳴ってくれています。
【低音の音質】
他のレビューにもありますが、多少ボワつきがあり輪郭の曖昧さがあります。
低音もイコライジングで案外どうにでもなる性能があるようで、今は締まりつつも深さと重さを感じる低音になっています。
【フィット感】
サイズ違いのイヤーピースが複数付属していますので困ることは無いかと思います。
【外音遮断性】
付属シリコン製のイヤーチップを使った場合はシリコンなり遮断性で、特に優れた部分は感じません。
【音漏れ防止】
エンクロージャーから漏れる音があるので期待はできません。
【携帯性】
ケース付属でバッグ内に収納して持ち運ぶ事は可能です。
まぁ、ケースが付属しなくても一般的な社外製ウレタンポーチやイヤホンケースで運べるので良くも悪くも無いでしょう。
【総評】
2023年10月現在の販売価格であればコスパの良い製品に入ると思います。
新品からエージング後とでは音の質が変わるので早計な判断をするよりも使い込めばイコライザーで狙った音が出せるイヤホンだと考えた方が良いでしょう。
今までコスパが良いと評判だった1万円以下のイヤホンを使って満足していましたが、これを使って明らかな音の違いを感じました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月28日 08:27 [1457644-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
外観に一目惚れ。
なんかゴージャスな感じ。メタリックピンクのような色も最高です。車の外装みたいな塗装に見えます。
【高音の音質】
高音側はまだマシかな。量が少なくあまり目立たないです。
中高音はまずまず。クリア目な気がします。
【低音の音質】
やや低音が多く迫力はあります。
問題はモヤがかかったような鼻詰まりのような音…。中低音から下、低音まで微妙です。籠りとは違う感じ。
発売直後は評価高く、割と最近のは低いですが年数経って経年劣化なのかな?
と思ったのですが、Amazonでは当時指摘がありますね。
【フィット感】
良いと思います。
割と軽く刺してベスポジです。
【外音遮断性】
まずまず
【音漏れ防止】
まずまず
【携帯性】
やや大きくはなります。
専用ケースはあります。
【総評】
モヤがかかったような音が非常に残念です。
なんでこれでGOしたのでしょう…
ピアノ独奏ならまだ我慢できるかな。
アルフレッド・ブレンデル シューベルト即興曲
ジョージ・ウィンストン オータム
リチャード・クレーダーマン ベストヒットコレクション
あたりはギリありかも。
フュージョン、ポップスはきついかな。
あとタッチノイズはかなり気になります。
発売:2012年
感度:107dB/mW
周波数:10Hz~20000Hz
インピーダンス:24Ω
発売時価格:25,000円
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 17:59 [1383725-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージは高級感あります |
所有欲はそれなりに満たしてくれるイヤホンですが... |
【購入経緯など】
発売当時の価格はあまりにも高すぎという印象でしたが、旧い機種となって白のみ約6千円という投げ売り価格常態だったのでビックカメラのネットショップで購入。
【デザイン】
ドブルベらしい、ラディウスらしい、何ともエキセントリックなデザイン。なんですけど、よく見ると大きめのダイナミックドライバを収めたハウジング本体は「普通」な感じ。塗装が綺麗です。トヨタ車のパールホワイトのような白。
【音質】
標題のとおり、音場感は良いし空間を感じられる出音なのですが、どうにもこうにも抜けの悪い音。低音は十分に出ていますが、歯切れが悪い。ボーカル域や高音の抜けが悪く、籠もって聞こえます。ツイーターはピエゾではないのかな。刺さりも無く。
【フィット感】
悪くないです。ただ、ドライバを収めた部分が大きめなので、人によっては(耳が浅くて小さいと)装着感は良くないかも。本体もケーブルも軽いので、自分の場合は装着して疲れるとか痛くなることは無いです。
【取り回しなど】
布巻きケーブルですが細めで軽いので、タッチノイズなどは気になりません。取り回し良いです。本体も、購入前に想像していたよりも小さくて。
【総評】
6千円ぐらいで購入できるなら、それなりに満足度は得られるとは思います。自分の場合、どうにも音質が好みに合いませんでした。ラディウスは以前使っていたワイヤレスの HP-N300BTR も音質がイマイチ好みに合わない(同様に籠もった抜けの悪い音)ために手放してしまったことがありました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月5日 22:46 [928151-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
ネットの海をユラユラと漂流していたらとある電気屋で偶々目に止まり、
…数年前に音楽通(自称)の友人がEX1000を買おうと思ったがコイツの方が音が良かった!
と、
吠えとった事を思い出していた所、値段を見たら…、
"1万円!?"
…ポチッ!(病気)
【デザイン】
中々凝ったデザインだね。
ちょっとした事で壊れそうな感じが…。
【高音の音質】
多分ハウジングはプラっぽいが、やっぱりD型はハウジング素材の影響があると思うが金物系はちょっと安っぽくなるね。量も少な目。
【中音の音質】
独特の霞がかったリバーブ感のある特徴的な音。
ザクザクしたギターリフとかギュインギュインしたギターソロとかは
ほぼ死亡…、
IM70を聴いた後なんかはピックアップの切り替えを間違えたかと思っちゃうレベル(笑)。
が、
なんとも言えない変な魔力が女性ボーカルに降りかかって
何かとっても素敵!
【低音の音質】
キレもノリも知ったこっちゃ無い!
ある意味清々しいな。
【フィット感】
よくある画像の印象より実物は意外と小振りだが、
耳に嵌めるとやっぱり
デカい!
【外音遮断性】
けっこう悪い部類かな?
ある意味安心!?
【音漏れ防止】
まぁ良い方とは言えないが、
それよりも音質的に密閉感が少なく大人しい音なので
思った以上に音量を上げたくなるので注意。
【携帯性】
構造的にすぐ壊れそうでプレッシャーが(笑)。
【総評】
世間の評価通りけっこう癖のある機種で、
コイツ1本で何でも来いって感じは多分無理だな。
女性ボーカルに癒やされたいって時なんかは良いかも。
個人的な感想として、メインのFX850とは完全に超えられ無いクラスの壁を感じるわ。
まして今はイヤピ&ケーブル変更のフルアーマー状態だし(笑)。
友人にはEX1000より良い音に聴こえたみたいだし、
人間の耳なんていい加減なもんだね(笑)。
- 主な用途
- 音楽
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月23日 11:07 [772232-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】ちょっと変わった感じでお洒落かも
【高音の音質】量が多く五月蠅く感じる。の割に篭った感
【低音の音質】タイトで聴きやすいです。
【フィット感】悪いです。耳に収まってるのかどうかもよくわからない感じ
【外音遮断性】丸聞こえ。
【音漏れ防止】ダダ漏れ。
【携帯性】
【総評】ドブルベ バーガンディを試聴したことがあり気になっていた機種でした。中古が出たので試聴せずにポチったのが失敗。装着感が悪いとまでは言いませんがイマイチ。音はダダ漏れ。満員電車では使えません。以前音質はともかくSONYのXBA-H3で失敗した装着感、音漏れのままを繰り返してしまいました。試聴の大事さを再度痛感しました。
ボーカルも個人的には篭って聞こえますし・・・
当然、好き嫌いの範疇ですがバーガンディの方が圧倒的によろしいかと。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月31日 18:14 [599754-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
・高解像度
弦楽器で言えば、弦一本一本の動き…例えば、弾いた後の弦のブレ具合なども感じ取れるます
・音場の広さはイヤホン随一
全ての音に艶を感じさせてくれます。ヴォーカルを優しく包み込む様に鳴るメロディーが印象的です
・迫力のある角の取れた低音
キレがあるのに余韻もある素敵な低音です
【総評】
作曲者のこだわりやウデが明白に出てくるイヤホンは他に無いと思います。
外音遮断性・音漏れ防止については、無音状態で周りとの会話が出来るほど、その割に音漏れは爆音にしなければ周りの音に掻き消される程度です。
聴き疲れに関してはまず無いかと思います。
ナイロンケーブルなのでタッチノイズが他の物と比べると目立ちます。SHURE掛けをオススメしますが、ケーブルに負荷が架かるのでSHURE掛けのガイド(イヤーフック)が欲しいところです。
このままでも十分満足していますが、そろそろドブルベ専用iOSアプリも試してみようかと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2013年1月28日 15:04 [568468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】文句なし!とても上品で美しいと思います。(ノアール)
【高音の音質】鳴らしはじめは低音につぶされてあまり出てきませんが、しばらく鳴らしていると、綺麗な、上品な高音が出てきます。
【低音の音質】初めは低音が強く感じると思いますが、しばらく鳴らすと落ち着いて、芯のある、量感豊かな響きのいい低音が出てきます。
【フィット感】いいと思います。付属イヤーピースに、SONYのノイズアイソレーションイヤーピースのウレタンを剥いだものを嵌めると、フィット感が増しました。
【外音遮断性】上記のイヤーピースによって、少しは良くなったと思います。しかし、やはり電車内での使用では外音がよく聞こえます。でも、僕はこのくらい外音が聞こえた方が安全だと思うので、あまり気にしていません。
【音漏れ防止】少し漏れています。静かな環境で聴くときは、周囲の人の迷惑にならないよう、音量を下げることをお勧めします。iPhoneの音量5では50センチ離れて、注意して聞けばわずかに聞こえる程度です(音源にもよりますが)
【携帯性】付属のケースを使っています。実は、僕は2012年4月にTWF21Kを中古で購入して、10月に手放すまで使ってた時期があるのですが、その時は付属革ケースの中に、ゴム製のイヤホンを納めるケースが付属していたのですが、今回TWF22Kを新品で購入したら、そのゴム製ケースは付属していませんでした。もしかしたら欠品なんでしょうかね?今付属革ケースにイヤホンを折りたたんで納めています。あれはとても使いやすかったので残念です。
ちなみに、このイヤホンは乱暴に扱うとすぐ壊れてしまいそうなので、大切に扱った方がいいと思います。
【総評】4月に中古を購入したのは、その半年ほど前にビックカメラに置いてあった視聴機を聴いたときの感動が忘れられなかったからです。広い音場に豊かで響きのある低音、上品で綺麗な高音、こんなイヤホンがこの世にはあるのか!!と
ただただ聴き惚れてしまいました。しかし、値段を見て断念、その機種のことはすぐに忘れてしまいました。
しばらくして、ネット閲覧中に、たまたまその機種のレビュー記事を目にして、あの時の感動をもう一度味わいたいと思い、安くなっていた中古を購入しました。夏過ぎまでは満足して聴いていました。
しかし、他にももっと音場の広いイヤホンがあることを知り、欲が出た僕はCKM1000に興味を持ちました。誘惑に勝てず、10月にドブルベ2を手放し、その金を足しにしてCKM1000を購入しました。その広い音場やスピード感などに、最初はとても満足でした。しかし、2か月ほど聴いているうちに、だんだん聴く頻度は減っていきました。僕は気づいたんです。僕が好きなイヤホンは音場が広いイヤホンではなくて、あの広い音場に豊かな響きのある低音、上品で綺麗な高音が、僕を包み込んでくれる、ドブルベヌメロドゥなんだ、と。
そして12月末、CKM1000を手放し、その金を足しにして、リニューアルしたドブルベ2を買ったのです。買った瞬間、心の中で「おかえり」と言ってあげました。それ以来、毎日この最高のイヤホンで音楽を楽しんで聴いています。
そんなドブルベ2は、僕にとっては、唯一無二の、これからもずっと使い続けたいと思える逸品です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
平面駆動型ドライバー採用。ボーカル重視チューニング。
(イヤホン・ヘッドホン > Canta)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
