Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
VAIO Yシリーズ VPCYA2AJ Core i5搭載モデルSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2011年 9月22日
- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.33 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.60 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
3.60 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
3.53 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
3.40 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
3.40 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
4.07 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.33 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2011年10月16日 22:57 [447433-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
基本的にメインのデスクトッブがあり、会社や旅行に持ち出す用途で購入しました。
レビューも主にプレゼンテーションやデジカメデータの保存や確認、持ち歩き用途としての採点と感想となっています。
【デザイン】
天板はボルドーを選択。キーボード側のダークグレーとも相まって非常に落ち着いた色合いです。
【処理速度】
充分すぎる性能で、2Gのメモりでもストレスなく動きます。自分の使い方ではcorei3でも問題なかったかなと思っています。
【グラフィック性能】
ゲームするわけでもないので問題ありません。
【拡張性】
データ通信をするのに、カードスロットは欲しかった。
【使いやすさ】
アイソレーションキーボードなので打ちやすいし、パームレストの処理もドットパターンで感触もよく、酷使してもテカリも少なそう。
【携帯性】
液状サイズを考えたら標準的な大きさ。重量はあと100g軽ければ言うことなし。バッテリ側が、ちょっと厚みがある。
【バッテリ】
公称6時間ならとりあえずプレゼンでも問題なし。ただフルに負荷をかけたらどの程度もつかは試していません。
【液晶】
標準的な発色です。個人的にはモバイルノートはノングレアのタイプが好きです。
【総評】
値段を考えれば、性能や重量は納得できる範囲です。CULVに分類されるようなノートで、NetBookよりは上の性能が欲しいというならオススメです。
ただオーナーメイドだと個人向けは、OSが64bitしか選択できないのが不満かな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
ポータブルゲーミングPCの入門機としてコスパ優れる1台
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally RC73YA-Z2A16G512 [ホワイト])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








