Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
VAIO Cシリーズ VPCCB4AJ Core i5/メモリー4GB搭載モデルSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 登録日:2012年 4月 6日
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
5.00 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
5.00 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
5.00 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
4.00 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.64 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
3.00 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
5.00 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
5.00 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2012年8月24日 01:01 [528695-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
HDD 500GB(7200rpm)、RAM 8GB、HD表示、3年保証です。
ブルーレイは必要なかったのでスーパーマルチドライブ。
リカバリーディスク作成の後、領域を削除してCとDにパーティションを分けてリカバリーしました。
カラーは派手なグリーンです。
これまでノートと言えば高い割りには性能が今ひとつで、これでいったい何をするのかという印象だったのですが、最近のノートは凄いですね。
すでに4年も前に作ったデスクトップ機のスペックを遙かに超えていて、動作もキビキビとしていて何の不満もありません。
そのうちAdobeのCS6をインストールしてみようと思います。問題なく使えるかと。
ツルテカ液晶は初めてだったのですが、映り込みが少々気になります。
できればノングレアの方が有り難かったですが、Cの位置づけがそんなようなものなので、仕方ないですかね。
映像を見ていても、キーボードやパームレストが熱くなることはありません。
ファンの音もとても静かで快適です。
左側から温風が出ているので、ここらに物を置いていると排熱のジャマになるので気を付けています。
キーボードにはウェアを付けています。
バックライトキーボードなのですが、専用ウェアじゃなくてもうっすら光が透けてキレイですよ。
とてもオススメなのですが、ラインナップから消えてしまい残念です。
大事に使っていきたいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年4月30日 15:00 [501381-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
購入の経過:
サブで使っていたThinkPad X-61 Tabletがお亡くなりになったため急遽代替機を探すことに。
こだわったのは「縦解像度」です。壊れたPCが1440x1100だったので必然的に1920x1080のPCが選定対象となりました。
ThinkPad Tシリーズと最後まで悩みましたが「自宅内モバイルなので堅牢性はあまり重要ではない」「ブルーレイディスクドライブ内蔵」「見た目」で VAIO Cに決定。長期保証がつけられるソニーストアで仕様を決めて購入しました。ソニーPCの購入は初めてです。購入後まだ1週間ですが気づいた点を記載します。
仕様:
HDD 750MB(初期状態はCのみ→購入後にDドライブ作成。OSの標準機能でできるのがうれしい。)
ブルーレイディスクドライブ
メモリー 4GB
Lバッテリー
Win7 Home Premium
15.5/1920x1080
Officeなし
長期保証3年ワイド
、で90000円でおつりが出ました。
メモリはサードパーティ製を別途購入して8GBにするつもりでしたが、いまのところ必要性を感じていません。
カラーバリエーションはいろいろありますが是非実店舗で確認することをお勧めします。見た目に惹かれた割に私は結局黒にしてしまいました。
うれしい点:
*排熱優秀。ファンが非常に静か。パームレスト部分も熱くなりません。
*バッテリいたわり機能。ThinkPadほど柔軟ではないが100%、80%、50%から選べる。現在は80%を選択し未使用時にAC接続、普段使いはバッテリ駆動がメインです。Lバッテリーは本体下に出っ張っており、平置きすると本体やや手前に傾く感じ。打鍵しやすさに貢献しているかも。
*液晶品質と大画面。左にchrome、右にOutlookで快適です。高解像度はやはりいい。
*VAIOホームネットワークプレーヤー。DIGAに録りためた番組が別の部屋でみられる。
*キーボードウェア。打鍵感あまり変わらずホコリが防げる。飽きたら別の色にできる。
不満点:
どうしようもないですがトラックポイントがないのが痛い。結局マウスを追加購入。
OS もXP→7になり、いろいろとできることが増えました。購入価格以上の価値があり満足しています。
Windows8発売前ですが、VistaをXPにダウングレードして使用しているような人は買い替えると幸せになれると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
クリエイティブにも強いポータブルゲーミングPC
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









