LuvBook LB-S210S ハイスペック構成 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成の価格比較
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のスペック・仕様
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のレビュー
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のクチコミ
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成の画像・動画
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のピックアップリスト
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のオークション

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成マウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月29日

  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成の価格比較
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のスペック・仕様
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のレビュー
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のクチコミ
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成の画像・動画
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のピックアップリスト
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-S210S ハイスペック構成

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.75
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:4人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 5.00 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.75 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 4.50 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.00 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 4.25 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.00 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.25 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kaimonoさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

VRゴーグル・VRヘッドセット
0件
44件
ノートパソコン
3件
39件
デジタル一眼カメラ
4件
29件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
天板の保護セロファンを剥がして、きれいで見栄えがよかった

【処理速度】
ネット動画を再生しても早い

【グラフィック性能】
ストレスを感じない

【拡張性】
必要十分

【使いやすさ】
ちょうどいいサイズ

【携帯性】
持ちやすい

【バッテリ】
普通だと思う

【液晶】
すごく発色が白い、その割にはギラギラしている訳ではなく、
残像もなく見やすい。


【総評】
個人的な好みで、小さめなキーボード、ACアダプタ接続部が右、
液晶画面を開いたときに下部が本体部より上なので、この機種
しか選択肢がなかったので、購入しました。

静電パット、左右クイックの感度、応答速度が現在市販されている
ノートパソコンでは抜群だと思う(ハンゲーム、フラッシュゲーム、
マザーバードをプレイするとよく分かる。マックブックプロより、
左右クイック操作したときの反応がダイレクト。外付けマウスは要ら
ない)他のノートパソコンはマザーバードをプレイすると内蔵マウス
左右クイックでは使い物にならないぐらい反応が鈍い。

キーボードは押したときの感じは好みで普通。ひとつ押すと全体が
沈む。
ACアダプタを完全に挿した状態で、金属部が二ミリぐらい飛び出る。
抜くとき、水平に抜いても先が引っかかる。(もっとも肝心なところ
なのに)
液晶下部ヒンジ部は、プラスチックの小さなカバーがついているが
最初から片方がぐらぐら(なんかどこかでジャラジャラしていると
思ったらここだった。液晶部を開いた角度で自然に閉まることはない
し、本体外観を見ても、ゆがみ、へこみはないので、それなりによく
できていると思う。レノボG570は液晶を閉じた状態でも締りが悪く
パカパカする。ソニーバイオZ、デルM11Xはパームレスト部がゆがんで
いる。全部実際に持っていたパソコンを参考にしています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

you817さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
2件
USBメモリー
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

デフォルトのエクスペリエンス

グレードアップ後のエクスペリエンス

主な構成

10月12日に注文し、21日に届きました。少々時間がかかりますので気長に待ったほうがいいです。
大抵のことは、既に投稿されている方が書かれていますので、それ以外のことを書こうと思います。もし、質問がある方がいたましたら掲示板にてご質問ください。答えられる範囲でお答えいたします。

【デザイン】
天板のアルミ研磨や全体的に丸みを帯びているところは個人に好みのデザインですね。ちなみに、私は赤を購入しましたが特に指紋も目立つこともなく大変気に入っています。

【処理速度】
HWエンコードを利用してみようと思いましたが、私の設定が悪いのかHM65が対応していないのかは不明ですが、利用できませんでした。もしわかる方がいましたら掲示板にて記載していただけると幸いです。
ただ、一つ驚いたのが搭載されていたメモリが「サンマックステクノロジー」製だったことですね。

【グラフィック】
モバイルノートですので、ゲームなどは考えていなかったのですが試しにL4D2をプレイしてみました。スコア的にはHD3000≒7600GTなので期待はしていませんでしたが、ヌルヌルでプレイできた時は正直感動しましたね。

【拡張性】
USB3.0についてですが、使用コントローラーはルネサスエレクトロニクス製のようです。
WLANのアダプタも交換が可能であり、私は「Intel Centrino Advanced-N 6230」に換装しました。

【使いやすさ】
前の方もおっしゃっているように、左下の「Fn」と「Ctrl」は逆がよかったですね。レジストリをいじれば入替えれそうですが・・・
また、キーボードですが下の方、特に右ctrl付近がキーを入力すると少しカタカタ沈みます。サポートに問い合わせたら検証機も同じらしいので仕様なのでしょうか。

【携帯性】
普段持ち歩いていますが、特に不満を感じたことはありませんね。アダプタも小さいですしケーブルも細いです。

【バッテリー】
輝度20%ぐらいでWLANオン、USBメモリ1本を刺した状態で2.5時間以上はもちましたね。それ以上は試していないのでわかりません。ちなみに、サポートセンターに替えのバッテリー購入を訪ねてみたら「\14,700」で可能といわれました。

【液晶】
光沢のグレアパネルで反射が激しかったので、サンワサプライの保護シートを付けました。特に醜くもなく満足しています。ただ、液晶の特性なのか少し白っぽかったのでガンマを0.8に設定したところいい感じになりました。

【総評】
コストパフォーマンスがとても高くこのサイズの購入を考えている方にはお勧めですね。光学ドライブがついていませんが、USBタイプもありますし自宅だとネットワーク経由でデスクトップのドライブが使えますので困っておりません。
画像を載せていますのでそちらもご覧ください。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

和臣さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

完全受注生産なのか、発注から製品到着まで10日くらいは見たほうがいいです。

10月17日に注文し、26日に届きました。

製造ステータスは、注文番号でいつでも確認することが出来ます。

私の場合は、工場発送予定が25日となっており、次の日には届いたので、そのあたりは信頼できると思います。

が、発注当初は21日発送予定となっていたのに、次の日にみたら25日に変わってました(笑)土日挟んだので仕方ないと思いますが、到着まで気長に待てる人で、安くいいものを手に入れたい人、XPからWindows7に乗り換えたい人には、間違いなくおススメです。


【デザイン】
ここは完全に好みの問題となります(笑)私の場合は、シンプルな中にちょっとした主張があって欲しいので、これの赤を注文しました。会社で事務PCとかに使うならHPとかでよくあるような、グレーで四角いコテコテのでもいいかと思いますが、当方はあくまでホームノートとして使用するので、ちょっと派手なくらいが愛着が沸いていいです。

【処理速度】
これは素直に驚きました。早いのはもちろんですが、今までのモバイルノートなら、一つのアプリを立ち上げるだけで、メモリカツカツ、かつCPU占有率が100%に近かったのですが(メモリ:1.5GB、CPU:Pentium Mobile 1.3GHzなので当然ちゃ当然ですが…)
これは、例えば私の場合、iTunes、ブラウザ、スカイプ、その他バックグラウンドの省エネアプリに加え、最も負荷がかかるであろう動画のエンコードを最高品質で同時に行なっても、CPU占有が50%を超えませんでした。

これに搭載されているcore-i5は2コア仕様ですが、わざわざ4コアのものじゃなくても、普通に使っていて、なんら不自由は感じないと思います。

【グラフィック性能】
前のモバイルノートでは動かなかったMHFを試しに動かしてみたところ、びっくりするくらいヌルヌル動きました。3時間くらいお試しプレイしましたが、CPUが熱くなることはありませんでした。
ニコニコ動画等の特に高画質な動画も、コマ落ちなしでまったく問題なく再生できました。

【拡張性】
USB3個(うち1つ3.0)左側についていますが、欲を言えばもう1個右側に欲しかったです。(ある方が珍しいかもしれませんが)

【使いやすさ】
押した感じがやや軽く、安っぽく感じるかも知れません。当方ショートカットを多用するので、FnキーとCtrlキーの配列が逆であれば完璧でした(Fnキーが一番外側についている)。この辺は個人の工夫次第でカバーしていければ良いかと思います。

【携帯性】
バッテリー込で1.5Kg、やや重いかな?これに外付けCD/DVDドライブを持ち歩くとなると、1.3Kgくらいで収めて欲しかったところではあります。
ノートは急な持ち歩きが出来てこそのノートだと思っているので、及第点ではありますが、前のFMVに比べると、やはり重く感じます。

【バッテリ】
持ち歩い(ry とかいっておいてまだ試していないので、無評価です。

【液晶】
まだ私が十分な調整が出来ていないこともありますが、デフォルトだと明るすぎます。

【総評】
このサイズで、この価格、このスペックは、今までの私のモバイルノートの常識から考えたらありえないくらいの高水準です。
一つ言えるとすれば、できればCD/DVDドライブ内蔵型のモデルもバリエーションに加えて欲しかったといったところでしょうか。
まだ、利用していませんが、日本の会社なので、カスタマーサポートも安心できるかと思います。
もし、モバイルノートの利便性に魅せられていて、ほかの有名ブランドだと間違いなく10万円以上するであろうスペックをお求めの方には、是非おすすめしたいPCです!

レベル
中級者
使用目的
ネット
動画編集
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ragasyuさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
20件
NAS(ネットワークHDD)
0件
2件
リムーバブルケース
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価
   

インデックス

   

9/30に購入して、本日届きました。
OSなしモデルかつ、PC引取りキャンペーン使用で50820円(税込み)でした。

いままでIBM-X61をSSDで使用していたので、起動速度は若干遅く感じますが、まあ許容範囲内です。

【デザイン】
トップカバーはつるつるでシンプルです。
旧IBM好きなので、ブラック&ざらざらが好みですが、まあそれは仕方がないところです。
個人的にはトラックパッドよりトラックポイント派なので、パッドは未使用でマウスをつけています。
難をいえば、USBの配置が左3つなところが残念。
左右配置か背面配置のほうが使い勝手がいいのですが。。
こんな感じで4点をつけています。

【処理速度】
core-i5なので、まあ妥当かと。
エクスペリエンスインデックスは7.0です。
今までのノートがcore2Duoなので、以前に比べてもっさり感はまったく感じませんでした。

【グラフィック性能】
ノートでゲームはしないので、特に問題はありません。
インデックスは4.9でした。
ニコニコ動画は、コマ落ちなしで特に問題なく再生できました。

【拡張性】
B5ノートですし、USB3個(うち1つ3.0)で問題ありません。

【使いやすさ】
キーボード配列も特に変則ではないので、問題なしです。
別売りで英語キーボードがあればさらにいいのですが、日本のメーカーなので、あきらめています。
液晶はちょっと明るめに感じます。

【携帯性】
とくに持ち歩くつもりはありまっせんが、このサイズでこの重さなら問題ないかと。

【バッテリ】
現時点では未使用でAC運用なので、不明です。

【液晶】
1366x768なので、まあ最近のノートとほぼ同じです。
カメラが付いているぽいので、スカイプ使用時に楽かもしれませんね。
マイクの穴?みたいなのが、パームレストの右側についているので、そのまま音声チャットできそうですね。

【総評】
このサイズで、このスペックは十分満足です。
本当はcore-i7モデルにしたかったのですが、同機種のcore-i7モデルは2コアの2640Mなので、値段を考えてcore-i5モデルにしました。
さすがに4コアは電源が足りないかもしれませんね。
ACは65W(ADP-65JH AB)でした。
近いうちにSSDの乗せかえる予定です。
その際に再度レビューいたします。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成
マウスコンピューター

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月29日

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成の評価対象製品を選択してください。(全3件)

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成 [レッド] レッド

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成 [レッド]

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成 [レッド]のレビューを書く
LuvBook LB-S210S ハイスペック構成 [ブルー] ブルー

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成 [ブルー]

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成 [ブルー]のレビューを書く
LuvBook LB-S210S ハイスペック構成 [シルバー] シルバー

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成 [シルバー]

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成 [シルバー]のレビューを書く

閉じる