DTX 501 p
遮音性能を高めた独beyedynamic製の密閉型ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.14 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.44 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.56 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.72 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.00 | 3.79 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.86 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.58 | 3.86 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2015年10月3日 00:09 [843426-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
DTX 501 p BK(1) |
DTX 501 p BK(2) |
DTX 501 p BK(3) |
![]() |
||
DTX 501 p BK(4) |
【デザイン】シンプルで道具として不満はありませんが、樹脂部品の仕上げがチープで、ハウジング外装のアルミプレートと革巻きステンレスバンドがなければ、国内メーカーの千円台の製品とあまり変わらない外観。逆にそこが差異でありますし、スライダー部分に目盛りが刻まれているところなどはドイツっぽいかも。
イヤーパッド外径:60mm、イヤーパッド内径:31mm、
イヤーパッドの幅:20mm、イヤーパッド表面からドライバまでの深さ:12mm
ケースサイズ:170×138×40mm
【音の傾向】鳴らし始め、高音がシャリついて低音が弱いなぁと感じましたが、100時間も鳴らさないうちに低域も出るようになり、いい感じになってきました。税込¥5,680で購入しましたが、この価格帯では、繊細で伸びやかな中高音の再現性はトップクラスではないかと思います。音源によっては刺さり気味なときもありますが、ストリングスや女性ボーカルは美しく広がる感じで、心地よく聴けます。
低音は、締りのあるスッキリした感じなので、DAP直挿しでは重低音系がお好みの方には物足りないかもしれませんが、アンプを入れると相当印象が変わります。大袈裟な言い方をすると、非力なDAP直挿しのとき「どこに隠れていたの?」と思うくらい、アンプを通すとベースが主張してきます。ただ、キレの良い低音なので、中高音の良さをスポイルするようなことはありません。
【フィット感】側圧は若干きつめですが、ハウジングの前後・上下方向の角度可動域が広く、イヤーパッドがソフトなため、小型のオンイヤーの中では耳当たりは良好な方だと思います。逆にハウジングの可動域が広いせいか、ちょっと耳への乗せ方が違うと、2時間超でも平気な時と30分で痛みを感じるときがあります。ベストポジションが見つけられていないだけかもしれませんが。。。
ヘッドバンド内側にソフトパッドは設けられているのですが、ほんの気持ち程度の薄さで、ヘッドバンド内部の断面コの字状の枠部材が頭頂部に当たって、痛くはありませんが、固いものが当たっている感覚が残ります。
【遮音性/音漏れ】
上述の通り可動域の広いハウジングとソフトなイヤーパッドが上手く耳の隙間を塞いでくれるので、小型の割に外音遮断性は良い方だと思います。
そんなに大きな音量では聴かない方ですが、静かな室内で、通常電車内で聴く音量に合わせて頬骨を挟んだ状態で微かに歌詞が聞き取れる程度、太ももを挟んだ状態では全く聞こえないので、電車内などの外部環境では大きな音量で聴かない限り音漏れは問題にならないと思います。
【携帯性】ハウジング部をスイーベルして薄くなった状態でヘッドバンドの内側に折りたためるため、薄くコンパクトになります。その状態で収納できるしっかりしたケースが付属しており、持ち運びや保管も安心です。特筆すべきは、ケース収納時の薄さが40mm以内に収まること。非常に携帯性は良いと思います。
【その他/総評】この辺の価格帯では、高音の美しさで一頭地を抜いていると感じます。DAP直挿しで重低音を求める方には他の選択肢をお勧めしますが、本機は上述のように上流側で印象が変わりますので、そこを楽しむという選択もアリでしょう。
また、この価格でハードケースがついているのも珍しく、高額な投資をせずにキレイな高音をいつも持ち歩きたい方には良い選択肢になるのではないでしょうか。
※使い込むうちに、自然と自分の頭にフィットして側圧が緩くなったせいか、良好なポジションに装着できるようになったためか、側圧は強くなくなり、3時間連続使用でも耳が痛くなることはなくなりました。それと携帯性の評価を5に訂正しました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 04:10 [628780-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
安っぽいのが、いやです。
【高音の音質】
とくに気になりません。
【低音の音質】
これは、良いです!いままでインナーイヤホンがメインでした。
ヘッドホンに最近興味を持ち、ATH-AD1000xも所持していますが、音楽を聴いていて
こちらのヘッドホンの方が楽しいです。
このヘッドホンでミスターチルドレンの曲を聴くと、ミスターチルドレンはベースが売りなバンドなのかと
思いました。幸せのカテゴリーという曲のベース演奏が面白く聴けます。
【フィット感】
少し長時間には痛いと思っていましたが、だんだん馴染んできたかも
【外音遮断性】
結構遮断してくれますが、歩きながらは使えない。
【音漏れ防止】
良い。
【携帯性】
ズボンの前ポケットにウォークマンを入れて使うのに丁度良い長さです。
【総評】
音楽が楽しく聴けるので良い。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月10日 15:33 [563576-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
まだ全くエージング出来ていません。
たった今、eイヤホンの店頭で買ってきて開封したところです。
部屋では、HD800
ポタでは、T5p T70pやら、HD25-1IIや、Roothのイヤモニを使ってます。
外出時に、T5pは、持ちたくないし、イヤモニはめるのもめんどくさい日が、たまにあるので、ポタホンを予算20000円でお買いものに行ってきました。
散々視聴した結果
音が良ければ大きくなって目的に合わないし。
小さいと音が今一つ。
結局、音を多少我慢して、これにしました。
ポイントは、
1 新製品だ。
2フィット感に安っぽさがない。
3解像度、広がり、低音のぼわつきどれも、T5pになれた耳には辛いけど、しっかり、beyerdynamicの音がしてる。
4安いから、使わなくても良い。ネタになる。
5 めちゃめちゃ小さい。でもかさばる。
あと、最大の理由は、
6 こんな見た目なのに「鳴らしにくい!」
タイトルの通りマニアックな、ポタホンです。
スペックは、104db 32Ωですが、70ΩのHD25-1IIと同じくらい音量あげる必要あります。
ただ店頭の視聴器も、入荷したてで、エージング5時間らしいし。
エージングで、化ける可能性ありますけど。
こいつは、見た目とスペックに反して
アンプ必要だと思いました。
ま、チョッとマニアックなポタホンですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
中高域の生命感が印象的!
(イヤホン・ヘッドホン > TRUTHEAR NOVA)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
