Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7
※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7Mad Catz
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グロッシーホワイト] 発売日:2012年11月 9日
Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7 のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.86 | 4.23 | -位 |
動作精度![]() ![]() |
4.50 | 4.09 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.86 | 4.20 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.14 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.72 | 3.94 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
3.04 | 3.64 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年1月17日 10:36 [895898-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 1 |
最初の頃に3つ買い溜めしていたものがそろそろ全部壊れる頃なのでレビューを
【デザイン】
ガンダム。
恐らくこのマウスを買うと決意させる最大の要素である。
【動作精度】
何もない時は本当に長期間何も問題は起こらないものの、
裏面中央のセンサー部分が完全に接地している為に埃を巻き込みやすく
突然カーソルが動きにくくなったりする事が頻繁に起こる事だろう。
特にマウスパッドは頻繁に清掃が必要だったり、遠まわしに清潔を
強要する一面も見せる。
【解像度】
ホイールのすぐ隣にあるDPIボタンで解像度プリセットを変更できるが
多分使うことはほとんど無い。熟練のスナイパーにオススメ。
【フィット感】
手のひらを乗せるカバーが可変式で、かぶせ持ち、つまみ持ちか、爪立て持ちの
スタイルに合わせて長くしたり短くしたりする事ができる。意外と便利。
可変式パーツのいくつかはスペアが同梱されており、スペアパーツの方には
指乗せ用のフィンファンネルや滑り止めゴムが施されている。 こちらも超 Good。
ただサイドボタンは滑り止めの為かほんの少しだけ尖った形状をしており
指の側面でボタンを押す持ち方をする場合は、指を痛める可能性もあるだろう。
【機能性】
丁度親指が当たる部分に6個のボタンがあり、中央の丸いポッチのようなボタンが
それ自体がボタンとして機能しつつ3Dスティックのように上下左右に倒すことも
出来るので、相当数のキー割り当てが可能。ALTやCTRLキーなど小指でも
届きにくいキーの設定が使い方としてオススメである。
しかし指の長さや関節の問題で押しにくいボタンもある。
【耐久性】
一昔前のプラモデルに付いてるフレームの方が頑丈なのではと思われるくらいに
サイドボタンがすぐ壊れる。1基目は使用1ヶ月でホイールボタンのチャタリング、
2ヶ月目に左サイドボタンが2つ行方不明、3ヶ月を迎える頃にはホイールの回転を
完全に認識しなくなった。これにより2基目を使い始めたが、こちらも使用1ヶ月目で
左サイドボタンが1つ行方不明になった。これが重要なボタンだったため仕方なく
3基目を使っているが、こちらも既に左サイドボタンのクリック感が無い状態である。
【総評】
マウスソールが滑りやすい為とても使いやすいが、多機能すぎて逆に
FPS向きではないのかもしれない。どちらかと言えば、キーコンフィグの
多様性を求めるFF14など、TPSゲームでその真価を発揮する事と思う。
ただすぐ壊れてしまう為、別で予備のマウスが必要になってしまう。
自分は3基纏め買いしたものの、結局1年弱で全部壊れる結果となってしまった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月26日 17:53 [711571-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
購入して2ヶ月程経って手になじんで来たので簡単にレビューしたいと思います。
最近発売されたTEという軽量マウスを発売日に買う予定で店にいったのですが、入荷が少なすぎで即売れきれだったそうで、マウス購入モードになっていたので再入荷がいつになるかも分からないということで重さが気になりましたが購入してしまいました。
これの前のマウスはロジクールのG400という小さ目の軽量なタイプの物を使っていたので、使用当初はこの大きさが持った時の違和感と重さによる操作性が悪いなと感じていました。
今でも長時間使うと指がつり気味になります・・・
横幅が他のマウスと比べて広いので、手が小さい人はきつい気がします。自分の手は成人男性の標準位の大きさと思うのですが、それでも結構きつく感じます。(手が小さめの方は、右側のパーツを外してやると幅がかなり狭くなり、薬指が右にあるシフトボタンに引っかかって持ちやすくなるかも)
自分は中指で右クリックをしているのですが、試しに中指をホイール、右クリックを薬指で操作するように持ってみた所、非常に手にフィットしました。もしかして、このマウスはこの持ち方がデフォで設計されてるの?と思えました。といっても、長年右クリックを中指で操作してきたのでこの持ち方は無理でした。
リフトオブディスタンスが1センチ位で持ち上げる時にマウスポインタがかなりぶれるので、多用する人には使いづらいと思います。
精密ボタンは感度レベルを下げる機能なのですが、上げる設定も出来たら良かったです。
はっきり言って、自分の評価はあまり高くはないですが、見た目は最高だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
