
よく投稿するカテゴリ
2015年8月18日 11:52 [851001-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
機能 | 3 |
今まで使っていたT社の冷蔵庫、一回り小さい容量だったがなにせ15年以上使ったものでパッキンも硬くなり、細かな不具合を我慢して使っていたのでこの際フレンチドアとエコナビに期待して購入。 しかし省エネ性は簡易積算電力計で測定してみるとまあまあ。もっとも今まで使っていたT社の商品は当時としては格段に省エネ型だったから。それでも数値で見るとかなり改善できるかと期待したのだがもしもこれでエコナビが無かったら容量の増えた分だけ電気代も高くなっていたのではと思うほど。・・・残念。
庫内の通気を良くしたり規格値以上に周囲の設置間隔を拡げたりしたが殆ど変わらない、もともと悪くは無いのだから当然と言えば当然。
ではフレンチドアは使い易いかと言うとこれもまあまあ、片方だけ開くので多少省エネに貢献しているかと思うのだが結果は前述の通り。では使いやすさに特化してみると狭いドアは意外に取り出しにくい。中央から観音開きではないので左側は「狭い」、使ってみて以外な事実に気付いたのは片開きに比べてドアポケットの容量が小さくなる。どこのメーカーもそうだろうけれどドアが両側に開くために両ドアの交点付近は開閉時の干渉を防ぐために大きく隅切りしてある。つまりR加工なのだ。この部分の床面積はかなり失っている。結果ポケットの容量が大きく減少、皮肉なことにこの容量を増やすためポケットの奥行きを深くとるほどこの隅切り面積が広くなり失う容量も大きくなる。・・・残念。
野菜室は最下段、コンプレッサーが上部取り付けなのでここはひろびろ。使い易い。しかもフルオープン。一番奥に残った野菜の救出にはとても便利。しかし冷蔵室はそのあおりを受けて最上段の棚は奥に行くほど高さが足りなくなる。加えてコンプレッサー音はやや大きい。全体に響くのだろうか。
それ以上に大きな騒音は製氷機能、凍結したものを落とすガラガラポンは仕方無いとして水を落とすポンプの音の大きいと言ったらとてもLDKのソファーベッドで寝ていられない。慣れないと目が覚める。こんな音のでかいポンプが本当に必要なのだろうか。もともと水タンクの下に製氷皿があるのだから電磁バルブの開閉と落差だけで落とす事さえ可能ではないか。全く何を考えているのか理解できない。・・・残念。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月30日 12:31 [712611-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月18日 22:45 [662886-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
冷蔵庫は通常、コンプレッサーが下にあって野菜室が狭くなりがちですが、パナソニックは冷蔵庫の一番上にあります。うちは身長が高くなく、冷蔵庫の一番上の段は手前までしか手が届かないので、パナソニックのものは理にかなっていると感じ購入しました。 冷凍庫も野菜室も広く、また離乳食の子もいるので、小さい冷凍室も離乳食の冷凍場所として頑張ってもらってます。パナソニックのコンプレッサーが上にある技術は特許らしく、ただあと数年でその特許期間がすぎると聞きましたので、それが切れたら他のメーカーはどうするのかなあ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月10日 13:56 [659779-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
マンションに引っ越したので、冷蔵庫を買い換えました。デザインは落ち着いた感じだし、使いやすく、音も静か。サイズは冷蔵庫置き場にぴったりの大きさ。エコナビ機能もあり大満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月12日 19:02 [602556-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
機能 | 4 |
デザインは高級感があって良い。ただ、部屋の照明が少々暗いからかもしれないが、思ったよりも本体の色が暗く感じられる。
「新鮮冷凍室」は、使えば電気代が1.2倍になるそうだ。かといって冷凍室としても使いづらい。なぜなら、-12℃以下という性能しかないから。(通常の冷凍庫の性能は-18℃以下。アイスクリームはこの温度で冷やすことが書かれている)
というわけで、この引き出しは空っぽである。無駄を感じる。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月18日 20:45 [596707-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
二人暮らしのためそれほど食品が入っていませんが、参考までに。
ボーナス時期であればさらに安く買えそうですが、今まで使っていた170Lの冷凍庫不足で買い換えました。
<デザイン、見た目のよさ、質感>
・他メーカーと比べて可も無く不可もなくといった感じです。
<使いやすさ>
・コンプレッサが上なので庫内が広いです。
<収納庫の配置や、ドアの開閉など>
・エッグケース下の小物ケースにチューブの調味料を入れていますが、左扉も開かないと取り出せないので面倒。
・野菜室下段でほうれん草や青梗菜が高さ不足で立ったまま保存できない。
<静音性>
・音は静かです。たまにコンプレッサー音がしますが、数十秒でとまります。
<省スペース性・コンパクトさ>
・賃貸ですが、室内扉が66cmしかなく通りませんでした。1Fでベランダがあったのでそこから搬入できましたが要注意です。
<機能>
・パーシャルとナノイーが決め手でした。カタログには全室ナノイーになってますが、取説は野菜室にしか記載がありません。ちょっと気になります。
・スマホは使っていませんし、今後も遣う予定が無いです。
気になる点
・氷が小さい。
・ナノイーのON・OFFが無く、本当に出ているか不明。ユニットが故障したらエラーが出るかも不明(取説に記載なし)
前モデルでは冷え不足等があったようですが、今のところ全く問題ありません。
省エネ性はワットチェッカーを使ったわけでもないので割愛させていただきます。
日本のメーカーはがんばってもらいたいですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月7日 00:12 [594192-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】
ステンレスの高級感のあるデザインが良いです。
【使いやすさ】
慣れの問題かもしれませんが冷蔵庫は物を持った状態で扉を開閉することが多いので、フレンチドアの下の取っ手を引く操作が少々使いにくいです。ワンダフルオープンのドアは便利です。
【静音性】
氷を作る音が時々ありますが特に気になることはありません。
【サイズ】
容量の割にコンパクトだと思います。ただし搬入の時に部屋の扉から入らずに、庭の木を数本切り倒して窓から搬入しました。事前にチェックすることをお勧めします。
【機能】
パーシャルやナノイーなど充実した機能です。エコナビも良いです。スマホとの連携機能は必要ないですね。庫内の温度がパネルに表示できると良いです。
【総評】
前の冷蔵庫と比較して、サイズは2割増、容量は5割増、電気代は半分になり、とても満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
