最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2012年10月22日

よく投稿するカテゴリ
2016年1月25日 14:05 [898438-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
読込速度 | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
【デザイン】
ノック式のアイデア自体は悪くないと思います。カチカチ音はやや気になりますが許容できます。ただし、↓にも述べるようにあまりにも信頼性が低いので、ノック式の可動部分が悪さをしているんじゃないかと勘ぐりたくもなります。
【書込速度】
書き込みについては一般的なUSBメモリーとちなみにUSB 2.0対応のMacを使用しています。
【読込速度】
以下は Mac OS X 10.11.3 での状況です。
容量の大きなフォルダをコピーするとき、数百メガの時点で必ず進行がストップします。その後はプログレスバーはあてにできないので、ひたすら途中で抜くのを我慢しつつコピーが終了するのを待つ形になります。これも他のUSBメモリと共通の面倒かもしれませんが。
【携帯性】
キャップが無い分には携帯は楽になっています。デザインの良さも奏効しています。
【機能性】
問題は信頼性で、購入して半年以内に壊れたと記憶しています。
具体的には、USB端子に接続してもLEDが数回の点滅をするがマウントはされないというものです。久しぶりに接続した初めの一回は認識されて、かろうじてファイルのコピーをできるのですが、一回抜いてしまうとダメです。もちろん正規の方法で取り外した後の話です。
【総評】
「あぁ、結局ソニータイマーか。しかも存外早いな今回のは」というのが率直に思ったことです。上でも書いたように、デザインは良いです。キャップ無しでの運搬は多くの人に受け入れられると思います。この部分の目の付け所にはSONYの良さを感じます。ですが、信頼性・堅牢性の低さがすべてを台無しに。
もう少し品質管理をしっかりと行っていたころのSONY製品に戻して欲しいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- USBメモリー
- 1件
- 0件
2013年5月1日 15:05 [592670-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
書込速度 | 4 |
読込速度 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
書き込み、読み込み等のファイルアクセスについては特に問題なく、まあ性能通り。ただ、これを選ぶ人はだいたいがデザインで選んでいるはず。
ということで、デザインについて感じたことを少々。
家電販売店にて、コネクタが出し入れできるタイプは壊れるかな。また、キャップのあるタイプはキャップを紛失するしな。と考えつつデモ品を触ってみて、おお!これならいいかなと思い、いい感じのライトグリーンのものを購入。
わくわくしながら、パッケージを開封。が、写真やパッケージ外から見た感じと手に取った感触が真逆。。
デモ機ってもっとしっかりしてなかったかな?という感じ。
機能的にはシャープペンシルやボールペンのノック式のもの。
ノック部分の色はとても良く、想像・写真通りでしたが、本体(バネを隠すカバー)がチャッチい。安いプラ製品といった感じでつるつる滑る。アクリル樹脂を使ってほしかった。
もともと小さいので男性が片手で握りこんでのノックは難しいので、親指と中指で挟んで人差し指でノックという感じなんですが、滑って押しにくい。
軽すぎて、しかも滑るので、ベストなノック位置にもってくるのが大変。。
一番のショックはキコキコとバネの音が。。しかも心なしかノック部のガタが大きいのか、横にふらつく。
ということで、いろいろ書きましたが、満足度は2。
裏切られた感が大きかった。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
(USBメモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
