D5200 18-55 VR レンズキット
「D5200」と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.39 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.70 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.37 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
3.81 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.18 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.45 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
4.40 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
4.49 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年10月24日 22:37 [971040-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】一目でニコンと分かる
【画質】2400万画素は充分以上
【操作性】初級者向けとあって、省略された部分もある。プログラムオートを前提とすれば、おおむね使い易い
【バッテリー】ニコンのデジタル一眼とあって、バッテリーの持ちは良い
【携帯性】可動式背面液晶画面のデジタル一眼にしてはコンパクトに仕上がっている
【機能性】撮影モードがあるが、自分は使用していない。動画もライブビューも殆ど使用していない
【液晶】背面液晶画面は可動式になっている。動画/ライブビュー撮影ではこれは必至とされているが、動画撮影しない自分は、これまで一回しか画面を動かしていない
【ホールド感】コンパクトながらもしっかりと握れるグリップになっている。ただ、少しでも重いレンズを装着してしまうと、バランスが崩れる
【総評】海外渡航用に、と購入。最悪盗まれても精神的ダメージを最小限に食い止められるとして、あえて2世代前のモデルのデッドストックを手に入れた。いざ使ってみると、メインとして使っていたペンタックスK-5Uよりも扱い易いと感じるように
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年2月20日 22:56 [688881-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 5 |
足が不自由なせいもあり、バリアングル液晶は必要です。
D5000からの買い換えなので、特別感動もありませんがとてもいい買い物でした。
α65と迷いましたが、撮れる画像が油絵みたいでいやなので本機に決定
D5000もあまり使わなかったのですが、ビデオが撮れるので買い換えました。
【デザイン】
特に変わりなく普通ですいかにもニコン、D5000の方が好きですね。
【画質】
これはとても満足です、画素数が多いからいいとは思っていませんでしたが
撮れた写真はとても満足です。
【操作性】
普通です、私がカメラのことを理解していないのでわかりません。
【バッテリー】
私のような使い方では問題ありません、予備はROWA製バッテリーです、
ファームウェアも1.02になっても問題なく認識しております。
【携帯性】
一眼レフなのでとても良いとはいえません、それなりです。
【機能性】
ビデオが撮れるので、たぶん綺麗なものが撮れると期待したのですが
やはりカメラにビデオ撮影を期待したのが間違いでした、やはりビデオを別に買うべきですね。
【液晶】
一眼なので特に期待しておりませんので問題ありません、良いとは思いません。
【ホールド感】
バッチリですね、やはり一眼が一番撮りやすいです。
【総評】
60iのビデオを期待したのですが、大ハズレでしたやはりソニーかパナソニックの方が良いみたいです。
撮影したものを見ても、ニコン1の方が綺麗に見えます。
一眼で綺麗に撮るには、それなりのスキルが必要に思えます。
あきらめずに練習はしていくつもりです、一眼ならではのビデオ映像をとりたいですね。
写真は大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月8日 19:34 [672439-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
ボーナスも入ったし念願の一眼デビューを叶える為、妻を連れてヨドバシカメラに評価の高いエントリーD3200を買いに行ったつもりでしたがAFの追従性能、スピードでD5200を買いました。
【デザイン】
思ったよりコンパクトですがちゃんと一眼レフカメラの形で満足です。
【画質】
今までSX50HSを使っており不満は無かったのですが、比べてみるとあまりの違いに逆にショックでした。恐るべし最近の一眼!綺麗すぎます!しかもAUTOで!ボケも!
【操作性】
ネオ一眼とあまり変わらなくかなり使い易いです。この辺りは流石エントリー機です。が、細かな設定が色々できていいです。
【バッテリー】
コンデジに比べると減るの早すぎます。替えのバッテリーは必需品ですね。
【携帯性】
ネオ一眼と変わらないです。コンデジからの買換の方は抵抗あると思います。
【機能性】
初心者には多すぎる昨日です。
【液晶】
かなり綺麗で見やすいです。バリアングルはやめれませんね。
【ホールド感】
手がデカイほうですが、いい感じです。
【総評】
子供の写真をこんなに綺麗に残せるのなら早く買えば良かったです。これからカメラ沼、レンズ沼に自らハマって行く自分が楽しみで仕方ありません。まさに大人の趣味ですね。
でも家族には嫌がられないとても都合のいい趣味です。初心者がD5200を使いこなすには最低半年〜1年はかかるでしょうが、飽きの来にくいスペックで満足してます。結果としてD3200より安上がりかもしれません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












