![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
dynabook T552 T552/47G 2012年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 登録日:2012年10月29日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.43 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.71 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.00 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.71 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.71 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.43 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.50 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.00 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年6月8日 05:03 [601405-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】丸みを帯びたまあまあのデザインかと 天板も指紋がつきにくいですが、全体にプラスチッキーでコストダウンされた感じ 少々安っぽいdynabookとしては残念
【処理速度】i5ですが2コアなので並レベル?
【グラフィック性能】ゲームはしませんが、悪くはないのでは
【拡張性】ノートとしては普通
【使いやすさ】この位のタッチは好きです。個人的には打ちやすい。
【携帯性】皆さんこのクラスだと おっこうがりますが、持って行けますよ。
【バッテリ】まだ完全に試したことないけど割と もつほうでは?
【液晶】これはさすがdynabook ブルーレイなどは綺麗です
【総評】ウインドウズ8は使いにくいです。マウスで操作するのなら7のほうがいい
ノートパソコンとしては本当普通のレベルですね だが値段の割に少々安っぽいのはいただけませんね東芝さん。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2013年2月27日 22:41 [576333-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
最初は、windows8は不安があったのですが慣れてきました。
音もうるさいというレビューもあったのでNECにしようかとも思った時もありましたが使ってみるとほとんどきになりませんでした。全体的に良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月2日 13:52 [569682-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
嫁さんのdynabook/vista機が6年経過して
限界もあって又dynabookを選択
まだ4〜5日程度の簡単な感想です。
【デザイン】
雑な外資系と違い造りはさすがにしっかりしており
国産独特な高質感も健在で満足できるレベルなのですが
唯一タッチパット回りの銀メッキは安っぽくてかなりダサい
ここだけは唯一の失敗でしょうね
ただ価格からしても6年前の半値以下でコスパが上がり
office付属が買える事の方が驚きです。
【処理速度】
一昔の様なソフト山盛りでもなく
他機で8も慣れてきているので違和感なく軽快に動きます。
先日mac.osで失敗してる為かやはりwindowsが対応ソフトもあり一番快適
不要なソフトも削除までしなくてもstartupの停止すれば
何ら問題ありません
【グラフィック性能】
コントラストや色彩含め
さすが東芝で綺麗です。
【拡張性】
裏蓋一枚式で簡単にメモリ-やHDDの換装ができます。
【使いやすさ】
さすがは国産で万人向けで使いやすいと思います。
【携帯性】
サイズ 重量的に厳しいかと
【バッテリ】
一般的レベル
【静粛性】
一言 煩い cpuファン HDD回転音とダブルで嫌気が差すほど煩い
例え HDDからSSDへ換装してもcpuファンが
この時期に常時高回転なので、深夜に使う嫁から静かにしてくれと
お願いされていますが
SSDにしても劇的変化は厳しいかと感じます。
東芝は静粛性が需要項目として設計したのかと頭を傾げます。
【総評】
デザイン コスパ 価格 綺麗な液晶とサポ-ト体制など満足してますが
唯一 動作音が煩くこれが慣れで解決する様な問題ではなく厳しいです。
総評価としては満足とは言えず
煩い問題で頭かかえていますので
やや満足とさせてもらいます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
外観、性能、使いやすさ。バランスに優れたAIモバイルノートPC
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
