最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スパークリングブラック] 発売日:2012年 6月29日
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.00 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
5.00 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
3.00 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
4.00 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
3.00 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
2.00 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
3.00 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
3.00 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2012年11月3日 16:52 [544527-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 2 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
両親の趣味用に購入しました。
サイズや用途をいろいろ吟味した結果このHPを初購入。
【デザイン】
鮮やかなレッドですが、いやらしさのない落ち着いたワインレッドといった感じ。光沢もあります。内側は枠が黒パネルでちょっと指紋など付きやすいですがシンプルなデザインだと思います。よく見ると細かい模様が…
【処理速度】
Core i5 3210M/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB
機能性は申し分ない。増設も考えたが今のところ不自由なく使用しているのでしばらくはこのままにしようと思います。本体裏側もネジひとつで止められているので交換もスムーズにできそうです。
【拡張性】
インターフェイス位置に不満なく、もう一つUSBあればいいなと思いますが…14インチなのでまぁええかなと。
【グラフィック性能】
Intel HD Graphics 4000
機能性は十分。外付けでブルーレイなども再生してみましたが、特に止まったりすることなく手間もかからず再生できてます。
【使いやすさ】
キーボードが14インチだけあってほんの少し狭いからなのか…方向キーの上下が小さく押しづらいかなと感じています。
個人差あると思いますが、パッドが大きいのか自分の手がごついのか…親指側の手のひらがパッドにちょいちょいあたってしまします。
【携帯性】
14インチですので評価は低いです。
ですが、家の2階から1階に片手で持ち運ぶ分にはギリギリ持ち運べます。
【バッテリ】
バッテリーの保ちはいいほうだと思います。液晶照度もキーボードから自由に操作できますし照度を下げるだけでも5時間は大丈夫かな。
【液晶】
値段相応の液晶なので満足です。
【総評・その他】
コストパフォーマンスはそこそこいいのではと思います。15.6インチならもっと安く見つかると思いますが、ちょっと大きいだが13.3はちょっと小さい…
office が標準装備で探していたのでこの値段ならという結果ですね。
あと、エアフローもわりといいみたいで熱処理もきちんと機能しているようです。長時間使用してみてめったに熱くなりませんでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
クリエイティブにも強いポータブルゲーミングPC
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








