HD 25 AMPERIOR
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.29 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.71 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.64 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.71 | 3.79 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.36 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.62 | 3.86 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2019年12月30日 12:41 [828813-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
シンプルなデザインで気に入っています。
プロモデルらしい無骨さがかっこいいです。
【高音の音質】
低域に埋もれず聞こえます。
ただし最近のモデルと比べると伸びなどは物足りないかもしれません。
【低音の音質】
K181DJと比べると野太さにおいて劣っているように感じますが比較しなければ十分な量感と迫力だと思いますが、分離や沈み込みなどはイマイチかもしれません。
【フィット感】
しっかりとフィットしてくれます。
パッドが硬すぎず柔らかすぎずで丁度良い塩梅です。
【総評】
全体の印象として音場は狭く、ハウジングから音が出ている感を感じます。小ぶりの製品のため仕方ないと思いますが、くっきり感などは今一つ。音も立体的というよりは団子気味に感じます。
K181DJより全体に地味で古いような音に思えます。
音だけで考えてしまうと、こんなものかとがっかりされる方も居るかもしれません。とはいえ、各種交換パーツが豊富で一度購入すれば長く使えることやユーザーが多くレビューの比較用に使える点。音も悪い訳ではないことや遮音性などのトータルの価値でを考えるのであれば十分価格に見合った製品だと思います。
- 接続対象
- オーディオ
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月13日 18:30 [937437-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
Adidasモデルは大層お気に入りで、長年愛用してきましたが、接触箇所がだんだん渋くなってきたので、Amperiorに買い替えました。
(カラーも、Adidasモデルに近いブルーにしました)
音質面は、従来モデルに比べてもう一段階さらにソリッドな音色に進化したようです。
これは、恐らくハウジングの違いによるものでしょう。
そのせいか、やや重量感が増しましたが、まあこれは許容範囲。
ただ一点残念なのは、ハウジングのスライダーが旧モデルに比べて明らかに緩い。
ちょっとした衝撃ですぐにずれてしまうので、毎回ストレスを感じています。
これさえなければ毎日使うんだけどなーーー
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 7件
- 0件
2015年9月16日 07:52 [778767-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 2 |
買って一年ほど経ったので再レビューします。
延長コードはオヤイデhpc35jに、パッドはベロア素材の物に変更しています。
本機の第一印象は「高音が痛い」です。それは今でも変わりません。解像度はそこまで高くなく、特にドラムのシンバルやボーカルのサ行は刺さるように聴こえます。
ただ、15分くらい聴き続けて耳が慣れてくると、いい物だなぁと感じるようになっていきます。(今でも変わらず)
合うジャンルはHR/HMでしょう。
また、ギター、ベース、ドラム共に前に出てきます。演奏の迫力を楽しみたい方には向いていると思います。
【デザイン】
側圧は緩めです。
【高音の音質】
はじめはシャリつきがかなり気になります。
自分は耳が慣れると問題なく聴けるようになりました。ボーカルというよりも、ギターが太く前に出ます。普段からギターに意識がいくような方には細かいニュアンスも再現できているので向いていると思います。
【低音の音質】
低音はとても良いです。割と低いところから出ているようで目立たなかったベースラインや、ドラムの勢いが伝わります。バスドラムのノリが良いです。
メタル野郎にとって満足いくものになると思います。
当然EDMなどもいけます。
【フィット感】
問題ないです。
【外音遮断性】
普通です。
【音漏れ防止】
思ったより漏れると思います。
【携帯性】
ケースは付属しません。
【総評】
最低15分は視聴することをオススメします。
そうすればきっと気に入るヘッドホンになるでしょう。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月24日 08:00 [809189-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
※購入してから半年でのレビューです。
箱を開けたときに飛び出してきたのは、そのチープさ!分かってはいたが、まさかここまでとは思いなかった。その小さなヘッドホンが、どのような音を奏でるのか胸を膨らませつつも、内には淡い不安感を覚えていた。
ZX1に直刺しして、Liaの「鳥の詩」を聞いてみる。
小さな体から出される音が、胸の高鳴りと共に心地の良い高揚感を醸し出してくる。この心地よさの正体は間違いなくこの低音。決して他の音域を埋める事なく、しかし主張する所はしっかりと吐き出す低音。安物のヘッドホンにありがちな、無駄に主張して他の音域を埋めるような事はしない。
不安が払拭されたからだろうか、あっという間に6分が過ぎ、次には彩名の「風の辿りつく場所」が流れる。イントロの高音も何無く鳴らし、テンポあるサビ部分と謎ラップも得意気に演奏する。やはりノリのよい曲が得意分野とだけあって、余裕すら感じられた。
音の傾向は、やや低音寄りのフラット。格音色が暴れる事もなく、それぞれが落ち着いている。音場の広さはHD650には流石に及ばないが、密閉型としてはかも無く不可も無くといった所。
恐らくこのHD25 Amperialは、密閉型ヘッドホンのミドルクラスにおいては最高峰に位置するのではないだろうか。
購入してから半年程経つが、かつてはチープにおもえたデザインも、無駄の無い洗練されたデザインだと気づかされ、今ではより一層の愛着心を享受している。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月7日 15:23 [693463-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
今までオーテクの1万円程の密閉ヘッドホンをつかっていましたが、ランクアップしたいと思い、年末のキャッシュバックキャンペーンで購入しました。
使用環境は iPhone直かiPhone+AK10.主に毎日の通学に使ってます。
聴くジャンルはロックやテクノです。
【デザイン】
個人的にはなかなかカッコいいかと。HD25-1のような安っぽさは大分なくなってますが、2万6千円だと言われると。。。という感じです
他でも書かれている通り、ケーブルが途中から異様に細いのが多少不安ですが、すぐ取り換えられるものなので、別に気になりません。
【高音の音質】
HD25-1にはなかった伸び、煌びやかさ(シャリシャリ感)があります。篭りはほぼ感じられません。
解像度は高く、音場は狭いというモニターライクな音でもあります。
初めはサ行の刺さりが気になりましたが、今はほぼないです。
【低音の音質】
これが一番の良さだと思ってます。非常に引き締まっていてキレがあります。HD25-1の低音の質を保ちながら、そこまでの主張ではなく、バランスが良いです。
これ以上にロックを楽しく聞けるヘッドホンは少ないと思います。またテクノなどの打ち込み系もなかなか良いです。
【フィット感】
初めは側圧が強く、窮屈に感じましたが、自分にあってくると、もはやこの圧迫感が気持ちいいですw
側圧が弱く、装着感が良いタイプのものをつけると、物足りなくなったりします。
あと、ヘッドバンドがスプリットできるのは、初めは要らないだろうと思っていましたが、自分に合うスプリット具合(?)を見つけると、非常に安定して固定された感じがして、気に入ってます。
【外音遮断性】
これも売りにしているだけあって、結構遮断します。電車に乗っていても、周りの音が気になることはありません。
【音漏れ防止】
大音量にするとオンイヤーということもあって結構漏れます。電車では漏れてないかが気になってあまり音量を上げられないのが少し残念です。ですがまあ難聴対策ということで。。
【携帯性】
ケースなどは付いていませんが、そんなにかさばらないので、良い方かと。プロユーズにも耐えられ耐久性があるらしいので、壊れる心配はありませんね。
【総評】
自分の聴くジャンルに非常にマッチしていて、プレーヤー直でも十分に聴け、大満足です。皆さん言うように、音場の狭さや音の特徴からして、クラシックやジャズには合わないと思います。多分。
ポータブル用としてのこの完成度を超えるものは、ほぼ無い、というかポータブルにこれ以上求めることは出来ないと思います。ロックや打ち込みを聞く人は一つ持っておいて損はないと思います!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月8日 02:48 [608880-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
フィット感とか蒸れもないし悪い訳ではないが
全体的に音が軽い
HD25ノーマルより色々改善されてるが音の軽さは気になる
ゼンハイザーはそこは求めていない
この製品が想定されてるのは
スマートフォンに繋いで音楽を聴くユーザー向けと思うので
それに最適化されてるのかな
IE8の牙城崩してくれるぐらい期待してたけどやっぱり軽さが・・。
音質は上だが自分の好みとはやや違う
HD598とHD25アンペリアならHD25のがいい気もするが
HD598の方が広く使えるかもしれません
携帯音楽としてはいい音で頑張ってるんだがうーんバランスですね
バランスドアーマチュア系な音も取り入れてみましたよ的な
リケーブルとかでその辺は対応するといいのかもしれません
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月9日 00:01 [601653-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
以前、HD25-1 Uを購入したものの側圧があまりにも強く直ぐに耳が痛くなり、とても音楽を聴いているようではなかったので、音質云々どころではなく手放してしまいました。
最近、当機が発売されたことを知り、レビューを見てみるとHD25-1 Uよりも側圧が緩く、イヤーパッドの材質も変更され、装着感が向上したとのこと。情報を信じ購入にふみきりました。
試聴・試着なしでの購入でしたが、早速装着してみると確かにかなり良くなっている。側圧は相変わらず強いもののHD25-1 Uほどではなく、イヤーパッドが柔らかいため苦にならない程度になってます。
音質は小型のドライバーながらもゼンハイザーらしい豊かで深い低音、そして低音に埋もれることなく綺麗に響く中高音。全体的なバランスは低音よりのややドンシャリ系といったところでしょうか。よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンですが非常に合っていると思います。
ようやくHD25の音をじっくり聴くことができました。多くの方の評価が高いのがうなずけます。ポータブルヘッドフォンとしては最高の部類に入るものと実感しています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月24日 21:28 [598078-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 3 |
他の方々は音漏れが気にならないとおっしゃっていますが、音漏れしないレベルまで音量を下げると相当貧相な音だと私は思います。
私は電車通勤での使用目的で購入したのですが、試聴の際、音漏れの確認をすっかり忘れて、音とデザインに惚れて購入しました。
家に帰り、マネキンに(何故かうちに昔からある20代と思しき白人男性の生首)聞かせてやろうとアンプに繋ぐと、あれ?盛大に
音漏れてるじゃん、お前、ヘッドホンかけるのヘタだな、チョット貸してみな、、、、、あれ?そんなに音量出てない、、、、、、
という訳で、現在は家で使用しています。側圧がきつめな以外は概ね良好です。何故こんなレビューを書こうと思ったかと言いますと
この機種に限った事ではないのですが、最近、ヘッドホンから盛大に音漏れさせてる方々を見かけることが多かったのです。アンペリアの方も
いらっしゃったのですが、中にはオーテクのオープンエア使用というツワモノも、、、、、、。音漏れしないレベルで楽しめるという方には公共
の場での使用も全然アリだと思います。ですが、これから購入しようと思う方は試聴の際、どの位の音量で音漏れするのか確認する事をオススメ
いたします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月7日 01:03 [562698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
憧れのHD25シリーズからiPod直差しで十分そうなインピーダンスのモデルが出たと知り、購入しました。
iPod classicに付属ケーブルの直差しで1週間程、約30時間使用しての感想です。
【デザイン】
無骨な中にアルミのハウジングがアクセントとなり、上品な感じがします。
本体側のケーブルと付属ケーブルの太さが違うため、そこだけアンバランスな感じがして惜しいです。
【高音の音質】
刺さらない程度にシャープに鳴らしていて、高音質に感じます。煌びやかさも抜群です。
【低音の音質】
変にボワつかず、ソリッドで芯の太い音に感じます。深さもなかなかあります。
【フィット感】
頭頂部のアームが2本に別れるので、安定感が抜群です。
パットも柔らかい肌触りの生地で、耳載せタイプとしてはかなりいい着け心地です。
【外音遮断性】
小さい音量では外の音を聞き取ることができますが、通常の音量であれば気にすることなく音に集中できます。
【音漏れ防止】
通常の音量であれば漏れの心配はないと思います。
【携帯性】
折りたたみ機構が無いため、それなりのスペースが必要になります。
ただ、ハウジング自体の大きさは小ぶりな方だと思いますので、案外すんなり鞄等に入ります。
【総評】
ケーブルの太さの違いが気になり、オヤイデ電気のHPC-35Jというケーブルに変えてみましたが、高音は更にシャープに、低音はよりずっしりとなるようになりました。
これまではPRO700MKUやPRO5MKUをAMP-HPを介して使ってましたが、ポタアンがあることで携帯性は少し犠牲になってました。
しかし、今回の組み合わせでポタアン使用時に近い感じの音を携帯性を犠牲にすることなく持ち出せるようになったと思い、満足してます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月9日 14:56 [553846-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
AMPERIORとRxMk3 |
リモコン |
2日前に、店頭でモメンタムと比較試聴の末に購入。
エージングは50時間程度ですが、あまり変化が無いのでレビューします。
以前、HD25-1_IIも持っていたので、思い出しながらの比較も記述しますが、思い出し比較なのであてにしないでください。
DAP:iPod touch(G4)
AMP:RxMk3
【デザイン】4
ハウジングが金属製であることを主張するためシルバーでキラキラしていますが、個人的にはつや消し黒が良かったです(-1)。
デザイン的にはモメンタムのほうが好みでした。
ただうやはり、触るとひんやりする金属製ハウジングの質感はなんとも言えず良いです。
間接部分のシルバーの部分も、触るとひんやりするので金属製かもしれません。
ケーブルの太さが接続部まで太く、そこから細くなるのがなんとも言えず中途半端です(-1)。
でも、このクラシカルでプロっぽいデザインは、個性的でとてもカッコ良いと思います(+1)。
HD25-1_IIと比較すると高級感があります。
【高音の音質】5
とても煌びやかで、購入当初からこもり感がほとんどありません。
刺さる一歩手前までよく伸びます。
分解能は非常に高いのですが、音場感はそれほど広くないです。
この辺はモニター系の色を残してます。
【中音の音質】5
滑らかで上質なボーカルが聴けます。
HD25-1_IIより明らかに質感が上で、艶と生々しさがかなり改善されています。
滑らかさではモメンタムのほうが良かったんですが、分解能や高域低域の質はAMPERIORが勝りました。
【低音の音質】5
店頭で聴いた時はかなり沈み込む重低音が聴けましたが、今はまだ出ていませんので、おそらくエージングで低音モリモリホンに化けそうです。
現状の量感としてはHD25-1_IIと同等かちょっと少ない程度。
低音厨の方でも、不足を感じない量は出ていると思います。
とても明晰で音圧が高く、分解能も優秀でJAZZのベースの胴鳴りも生々しく、聴いていて楽しい低音です。
近い値段のヘッドホンを店頭で多数試聴しましたが、他のヘッドホンではまず聴けない上質な低音でした。
【フィット感】5
マイクロファイバー製のヘッドパッドとイヤパッドが気持ち良く、HD25-1_IIと比較しても幾分側圧が弱い気がします。
側圧はモメンタムと比較すると強いですが、他の耳覆い型のDJ用ヘッドホン等と比較すると側圧は決して強くありませんし、ツインヘッドバンドと軽量さの相乗効果で頭頂部への負担も少ないです。
ただし、やはり耳乗せ型なので1時間以上着けてると、耳たぶの上部から後部にかけてじわじわと痛くなってきますが、遮音性とのトレードオフなので気にしません。
【外音遮断性】5
HD25-1_IIと比較すると僅かに劣ります。
おそらくイヤパッドの違いによるものと思われますので、HD25-1_II用のレザーイヤパッドに変更すれば同等になると予想されます(未確認)。
とは言え、この手の小型ヘッドホンでは最高峰の遮音性であることは変わっていません。
TVを通常の音量より大きめにしてDAPを繋げていないAMPERIORを着けてみたら、TVの音がほとんど聞こえませんでした。
【音漏れ防止】5
上記同様です。
常識的な音量でしたら、音漏れは気にしなくて良いと思います。
【携帯性】4
古い設計なので折りたたみ出来ず、キャリングケースも付属せず、カバンなどにしまうと言う意味での携帯製はイマイチです(-1)。
ただ、ハウジングが小さいので、いつも首にかけていて邪魔にはなりませんし、堅牢そうなので無造作にバッグのベルトとバッグ本体のつなぎ目の所にかけておけますし、そう言うい意味ではそれなりの携帯性は備えています。
【その他】4
付属品は、ケーブル2本(リモコン有り無し、いずれも1.2m)と、説明書3通と保証書。
キャリングケース(or袋)、ロングケーブルや標準プラグは付属しません。
リモコンは各ボタンが小さくて接近しており、区別するための突起などもないためブラインド操作はしづらいです(-1)。
【総評】5
近頃のヘッドホンにしてはインピーダンスが低くて(18Ω)鳴らしやすいので、DAP直刺しでも上記レビュー同様の音質でが、同時にイヤホンなみにノイズには敏感です。
自宅ではe9を使用していますが、AMPERIORは、今まで使用してきたアウトドア用小型ヘッドホンの中で、自宅と外で感じる音質の落差が最も少ないヘッドホンです(もちろん落差はあります)。
値段が高いという評価も目にしますが、この音質なら適正、というか安いと思います。
なんとなくですが、プロっぽいデザインと音質のヘッドホンを、ポータブルで使いたい方向けに割り切ったコンセプトなのかなと感じました。
最近のゼンハイザーのマーケティングはすごいと思います。
だって、長時間の使用には適さないですし、付け心地、デザインの好みでいずれはモメンタムも購入してしまうでしょうから商売戦略にうまく乗せられそうです(笑)。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月4日 22:52 [552641-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
どちらも良いです |
HD25 adidas originalsを愛用していました。
しかしiPod直差しだと若干キレ味が落ちてしまうためポタアン(iBasso D12Hj)を併用するのが面倒でした。
そんな時、海外のオーディオショーでAmperior発表!
日本での発売を今か今かと待ち続け、Appleストア先行発売を知った時には即座に注文していました。
それから約半年。
やっと涼しくなって本格的に外で使えるようになったのでその辺の使い勝手なども含めて書かせていただきます。
また、この秋にはMomentumも購入してしまったので、その辺も比較したいと思います。
【デザイン】
良く言えばHD25直系デザイン。
悪く言えば代わり映えしないデザイン。
ヘッドバンド部分はモロにHD25-1:2まんまの構成で、ヒンジ部分にアルミのカバーが付きました。
ハウジングは樹脂からアルミに変更され、思った以上にズッシリ重く感じます。
この重みは新開発のイヤーパッドが滑り止めになって安定します。
デザイン面で一番「微妙だなぁ・・・」と感じるのは本体から出たケーブルとリモコンマイク付きケーブルの太さがあまりにも違う点。
なぜ同じ太さに統一しなかったのか疑問です。
この所為で本体から出た太いケーブルの癖がその先のケーブルに引っ張られて伸びないので変な感じです。
細部までデザインが行き届いたMomentumが秋に出てしまったことで、Amperiorの雑な部分が余計に気になります。
【高音の音質】
耳に刺さるところまで行かない範囲ですが、比較的クリアで派手目に出ています。
HD25-1:2と比べるとAmperiorの方が華やかなチューニングです。
【低音の音質】
締まってキレのある低音で、中音・高音を邪魔することはありません。
量的にも少なくは無いのですが、クドくなくカラッとしているので、悪目立ちしません。
【フィット感】
ベースとなっているHD25-1:2より側圧はだいぶ緩くなっています。
新しいイヤーパッドは適度な通気性と滑り止め効果があります。
【外音遮断性】
上記の影響だと思いますが、HD25-1:2より周りの音が入ってきます。
その分、音が自然に感じる効果に繋がっているとも感じるので、個人的にはAmperiorのイヤーパッドは高評価です。
【音漏れ防止】
HD25よりは若干ですが漏れると思います。
ただ、爆音で聴かなければそれほど漏れはしません。
【携帯性】
一応ポタホンなんですが、一切折りたたみ機構などはありません。
収納ケースなどもつきません。
ハウジングの形状から見て、90度回しても平たくはなりませんし、個人的にはコレで良いような気はしますが(苦笑)
【総評】
DAP直差しでHD25-1:2のDNAを色濃く感じられるポータブルヘッドホンとして音質は高く評価しています。
ただし、HD25-1:2と全く同じチューニングではありません。
少し華やか目に振った印象で、スタジオモニターからリスニング用になったんだな〜と感じます。
その意味でもHD25-1:2ユーザーにも買う価値があります。
一般販売ではMomentumと同時期の発売になりましたが、比べてしまうとデザインは手抜きに見えますし、ケースは付きませんし、目新しくもありません。
しかし、音質的にはクリアで明確なAmperiorの音を好ましいと感じる方は少なくないはず。
特にHD25-1:2の音が好きでiPhone/iPod直ざし派の方には使いやすくなったのでお薦めです。
もっと練られたデザインで細部の仕上げが良く、聴き疲れしにくい落ち着いたものが欲しい方にはMomentumがあります。
SENNHEISERはホーム用のヘッドホンでは鉄板モデルがありますが、ポータブルヘッドホンを探す人には微妙に地味な印象でした。
しかし、AmperiorとMomentumの投入で要注目のメーカーになりました。
それくらいインパクトがある製品です。
私の満足度はもちろん星5つ。
ポタホンを探している方には一度AmperiorとMomentumを試聴していただきたいです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月24日 03:05 [549804-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
iPad3世代で試聴中 |
使い始めからかなり綺麗になってくれてますね。
最初から高域が伸びます。中低域もくっきり。
広瀬香美のライブを聞いたのですが、臨場感が素晴らしい。
ロック系の音が合いますが、クラシックでも悪くない。
今、MDR-1Rをエージング中なんですが、比較してみて、
活力のある音を出してるのは、こっちの方。
聴かせるアプローチが双方とも違うと思いますので単純な比較は無理ですが、
持ちだしでは歩きながら聴くなら、この製品を使います。
MOMENTUMともショップで比較しましたが、新品同士の試聴とはいえ、
好みの音を鳴らすのはこちらでした。
遮音性はそこそこ、音漏れはあまり大きくすると有ります。
耳に当てるタイプですのでそれは仕方のないところですかね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
凝ったドライバー構成!元気な高音質!
(イヤホン・ヘッドホン > EW300 DSP)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
