よく投稿するカテゴリ
2012年6月6日 15:14 [511156-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 拡張性 | 5 |
| メンテナンス性 | 5 |
| 作りのよさ | 4 |
| 静音性 | 2 |
【デザイン】角張ったケースが多い中、丸みを帯びたデザインは
目を惹く。
【拡張性】ミドルタワーでもフルタワー並にデカイので拡張性には問題なさそう。
【メンテナンス性】
脱着が容易な構造をしていて、よく考えられた設計だと思います。
掃除やメンテはとてもし易そう。
【作りのよさ】
スチールフレームは力を加えると歪むほど弱い。
それに樹脂のカバーが着いてるだけの簡単構造。
【静音性】付属のファンが200mmと大きいのは良いのですが、想定外に爆音。。。
ファンコンへ繋いだら少しはマシだがそれでもウザいかな。
と言うわけでPWMファンへ交換する予定。
でも200mmでPWM仕様って探しても無いんだねぇ〜
【総評】
トータル的には平均点以上の出来。
残念なところが2点。
・爆音であること、ファンコンへの給電端子が今時4pinペリフェラルとは。。。
せめてファンはPWMにしましょうよ〜
・フロントUSB3.0のケーブルがピンヘッダーじゃ無くUSB Aオスだった。
これではマザーボードへつなげれず背面のI/Oパネルへ配線し繋げるしかない。
フロントへ延長するだけかよw
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年5月3日 21:14 [502387-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 拡張性 | 4 |
| メンテナンス性 | 5 |
| 作りのよさ | 4 |
| 静音性 | 3 |
発売後1年で取扱店が徐々に減りつつありますが、価格がこなれてきて買いやすくなったので、1台ゲットしてみました。
【デザイン】
白黒パンダトーンは白い周辺機器だけでなく黒い周辺機器とも合わせやすく、黒一色に比べて印象に残りやすいです。また曲面を強調したデザインは家電製品のような印象を与えます。直方体のスチールフレームに曲面を描くプラスチックパーツを取り付けた構造なので強度はありませんが、価格からしてCOSMOS IIのような豪勢な作りにはできるはずがないので、これはこれでいいと思います。サイズは大きすぎず小さすぎずのちょうどよいサイズで、設置場所に困るということもないでしょう。白色LEDは新鮮ですが、消灯できないのが残念。
【拡張性】
ミドルタワーの中では競合製品よりわずかに奥行きがあり、標準ATXより若干大きなマザーボードでも余裕があります。デュアルプロセッサマザーのようなフルサイズE-ATXは入りません。HDDは6基で十分、5インチベイは最上段がケーブル類が突出しているので光学ドライブには使いづらいですが、4基分あるので十分です。惜しむらくは、フロントUSB3.0が1ポートしかなく、しかもヘッダピン対応ではないという点です。IEEE1394を消してUSB3.0が2ポートあれば完璧でした。
【メンテナンス性】
内部は広く、裏配線スペースが十分にあり、組み立てが楽です。HDDマウンタは取り付けやすく、Cooler MasterやBitFenixで経験する制振ゴムがヨレて頭をかきむしるというようなイラつきはありません。秒単位で装着できます。天板は押せばワンタッチではずれます(ここがはずしづらいケースは多い)。裏配線用のATX12V延長ケーブルは付属しませんが、CorsairのAXシリーズなら、ちょうどピッタリの長さでマザーボードに届きます。
【作りのよさ】
鉄板が薄めで、各所とも押せばへこみます。剛性はかろうじて及第点というレベル。外装にプラスチックパーツを多用しているので、ラフな扱いは禁物です。ネジ穴の精度は出ていると思います。
【静音性】
このクラスとしては普通。特に気になる騒音はありませんが、メッシュ多用なので静音というわけでもありません。ファンコントロールが標準装備で、回転数を絞ればかなり静かにはなります。
【総評】
誰にでも扱いやすく満足できそうなケースで、破綻のないPCを組み立てることができます。ケース専業メーカーではないため、価格にしては作りがヤワな面があり、組み立ててはバラし、を繰り返しているような人には合わないかもしれません。デザインが気に入れば「買い」だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月28日 17:12 [493137-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 拡張性 | 5 |
| メンテナンス性 | 5 |
| 作りのよさ | 5 |
| 静音性 | 2 |
デザインもお気に入りなんですが、サイドのカバーが簡単に開けれるのが
特にお気に入りです。
また白色のLEDファンがいい雰囲気でかっこいい!
しかし・・・
煩いです。特に前面のファンからの風切り音みたいなウーが気になります。
なので
前面のファンに3mm厚のスペーサー入れて風切り音だけは消しましたが
大きなファンなのでフォーンみたいな音だけは
回転数を落とさないと無理みたい;; ※ケース付属のファンコンは意味ない
でも、静音化はいろいろ対策はあるからよっぽど神経質にならなきゃ
問題ないです。
なんだかんだで、このケースはホント買って良かったと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









