Let's note SX2 Core i5 2450M/Office搭載 2012年6月発表モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Let's note SX2 Core i5 2450M/Office搭載 2012年6月発表モデルパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーダイヤモンド] 発売日:2012年 6月 8日
Let's note SX2 Core i5 2450M/Office搭載 2012年6月発表モデル のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.50 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.50 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.50 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.50 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
5.00 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
5.00 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
5.00 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年1月5日 12:22 [562016-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】機能美なデザインで自分好みです。
【処理速度】i5で、クロック2.5は、
動作もいいです。
【グラフィック性能】オンラインゲームでも
綺麗で満足です。
【拡張性】メモリの空きが1あるのが嬉しいです。
【使いやすさ】電源の位置は、反対でUSB2が
もう少し後ろの方が良かったです。
【携帯性】12インチは、とてもいいサイズですね。
【バッテリ】Sバッテリーで8時間も持てば充分。
【液晶】LEDなので省電力で綺麗です。
【総評】以前が14インチだったので、
初めは小さく感じましたが
慣れると丁度良く携帯性も良く
バランスの取れたPCです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月14日 20:11 [547357-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Windows8の発売3日前に新橋のヤマダLABIでタイムセールで購入しました。
まさか、実売価格が10万切ってて、追加メモリ代込で支払いは7万強とは驚きでした。とにかく安い買い物でした。
頂き物のWin8Proをクリーンインストールして使っています。その感想を書こうと思います。
良い点
・とにかく安い。
・キビキビと速く動いてくれます。
・Office2010H&B製品版がプリインストールがされているので、昔使っていたOffice2003Proをやっと廃棄できます。
・メモリが4GB追加増設しているので、いろんなアプリケーションを同時に使っていても遅くならない。
考えどころの点
・Win8がタッチパネル仕様のOSなので、キーボードとマウスの操作がめんどくさい。
・メールアプリが基本的にHotmailやGmailだけが標準なので、プロバイダのメールをimapを利用していると、どうしてもWindows Live Mail2011をダウンロードして使わなければならず、少々不便。
・PDFは標準対応してくれているのだけど、画面をいちいち変えないとならないのが不便。
・Windowsアプリははっきり言ってどうでもよい。
いろいろ書きましたが、結論はこのマシンを使う場合はWin7のままにしておいて、Win8に上げる場合はSP1が出るのを待つのが良いと思われます。
でも、トータルのコストが安かったのを考えると、これはこれでよかったのかなと思います。
だって、SX2のWin8搭載機は軽く購入価格の倍以上ですからね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
基本スペックが充実した高コスパの軽量ノート
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
コヤマタカヒロ さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
