Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーダイヤモンド] 発売日:2012年 2月24日
Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデル のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.84 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.37 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.73 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.16 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.79 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.80 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.79 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2012年12月21日 19:46 [557183-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2012年8月31日 23:30 [530399-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】アルミボディは気に入っています。キーの雰囲気はいまいち安っぽいですが。
【処理速度】問題なく使えています。
【グラフィック性能】問題ないと思います。
【拡張性】特に拡張していません。
【使いやすさ】キータッチは悪くないです。今まで使用していた15インチクラスのPCののりで使っていると打ち間違えるので慣れるのに時間が少しかかるかも。
【携帯性】とにかく軽いのが欲しかったので、DVDもついているのにこの軽さは満足です。
【バッテリ】買ったばかりで充電中なので不明です。そこそこ長いと信じたいです。
【液晶】字は細かいですが鮮明です。
【総評】とにかく今まで持っているノートPCは持ち運ぶには重いので完全に家用として、今回モバイル用に購入したので、この軽さは満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月27日 17:25 [529513-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
以前の少し分厚い(重厚感)のからすると、机に張り付く平たいノートな感じがあります。
これは、評価のわかれるところでしょうが、携帯性はいいと思います。
その分、表面が平ぺったい。
【処理速度】
全くストレスなし
【グラフィック性能】
評価なし。問題なし
【拡張性】
不明。
【使いやすさ】
キータッチもしやすいし、変な癖もない。
大きさもちょうどよい。
通常は、23インチのモニタにつなげているので、このぐらいがちょうどよい。
【携帯性】
バッテリ分が重い。
【バッテリ】
もうすこし軽くなるとありがたい。
持ちは、十分Ok。
電源つなぐの忘れていても、何時間も気が付かないぐらい。
【液晶】
ノングレアはやっぱりいいですね。
写り込みがない。
【総評】
今回2台目でしたが、今後もレッツノートを買おうと思います。
過去、NEC,FUJITSU、TOSHIBAのノートPCを使っていました(現在も使用中)
が、それらのPCと違い長時間使用しても本体が熱くならない。
これ以上バランスのとれたノートPCは今のところ無いのでは?
値段に関しても、さほど差がなくなってきています。
相変わらず、店頭では高いですが、、、、、。
MADE IN JAPAN にこだわって頑張って欲しいです。
気付いたら、最近panaばかり買っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月31日 14:53 [523375-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
従来のレッツノートと比べて大変スリムになっていて私には大変好ましいのですが古くからのレッツラーには抵抗があるのかもしれません。
【処理速度】
デスクトップパソコン並の処理能力を持ったモバイルパソコンです。
【グラフィック性能】
ビジネスマンのお道具ですからこれでゲームをやろうというのはお門違いかと思います。
【拡張性】
PCMCIAカードスロットが廃止されましたが、USBポートが3つ、カードスロットが1つ、Bluetoothと無線LANとWIMAXとほぼ考え付くすべてのポートが内蔵されています。
【使いやすさ】
キーボードタッチはミスタッチが少なくGoodです。
【携帯性】
光学ドライブ内蔵の機種としては最軽量マシンの一つです。
【バッテリ】
純正のDDR3L規格のメモリーの増設とSSDへの換装により更なる稼働時間の延長が期待できます。動作電圧1.5VのDDR3規格のメモリーを増設した場合、メモリーからの発熱がメーカー想定の25%増しになるので、これによる故障の場合はメーカー保証の対象外となります。
【液晶】
モニター画面が照度を上げるとぎらつき感が強く閉口しました。
【総評】
これだけの機能を盛り込み、軽量かつバッテリー稼働時間が長いマシンはこれしかありません。値段も大変こなれてきていますので価格対満足度の高いマシンの一つだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
外観、性能、使いやすさ。バランスに優れたAIモバイルノートPC
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
