Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデル レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core i5 2540M/2.6GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Professional 64bit 重量:1.39kg Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルの価格比較
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのレビュー
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのクチコミ
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルの画像・動画
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのオークション

Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーダイヤモンド] 発売日:2012年 2月24日

  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルの価格比較
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのレビュー
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのクチコミ
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルの画像・動画
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのオークション

Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.42
(カテゴリ平均:4.29
集計対象5件 / 総投稿数5
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.84 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.37 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.73 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 4.00 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.16 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 4.79 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.80 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 3.79 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

takonohamajpさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シェーバー
1件
4件
デスクトップパソコン
2件
0件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ2
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面2
コストパフォーマンス無評価

いつもはMacBook Proの15インチを使っています。仕事用に小さくてバッテリーの持つレッツノートにしました。しかし、画面サイズが16:9のワイド画面になったため、文書作成には文字が小さくなり不向きな面がある。スクエア画面だとA4用紙に合うので文字が小さくならずレッツノートにワイド画面が合うのか疑問に感じる。小さいノートPCにワイド画面の仕様が最適なのか、他にいい方法がないか開発者は考えてほしい。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

teranovaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性無評価
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】アルミボディは気に入っています。キーの雰囲気はいまいち安っぽいですが。

【処理速度】問題なく使えています。

【グラフィック性能】問題ないと思います。

【拡張性】特に拡張していません。

【使いやすさ】キータッチは悪くないです。今まで使用していた15インチクラスのPCののりで使っていると打ち間違えるので慣れるのに時間が少しかかるかも。

【携帯性】とにかく軽いのが欲しかったので、DVDもついているのにこの軽さは満足です。

【バッテリ】買ったばかりで充電中なので不明です。そこそこ長いと信じたいです。

【液晶】字は細かいですが鮮明です。

【総評】とにかく今まで持っているノートPCは持ち運ぶには重いので完全に家用として、今回モバイル用に購入したので、この軽さは満足です。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nonchan802さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
0件
掃除機
2件
1件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能無評価
拡張性無評価
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
以前の少し分厚い(重厚感)のからすると、机に張り付く平たいノートな感じがあります。
これは、評価のわかれるところでしょうが、携帯性はいいと思います。
その分、表面が平ぺったい。

【処理速度】
全くストレスなし

【グラフィック性能】
評価なし。問題なし


【拡張性】
不明。

【使いやすさ】
キータッチもしやすいし、変な癖もない。
大きさもちょうどよい。
通常は、23インチのモニタにつなげているので、このぐらいがちょうどよい。


【携帯性】
バッテリ分が重い。

【バッテリ】
もうすこし軽くなるとありがたい。
持ちは、十分Ok。
電源つなぐの忘れていても、何時間も気が付かないぐらい。

【液晶】
ノングレアはやっぱりいいですね。
写り込みがない。

【総評】
今回2台目でしたが、今後もレッツノートを買おうと思います。
過去、NEC,FUJITSU、TOSHIBAのノートPCを使っていました(現在も使用中)
が、それらのPCと違い長時間使用しても本体が熱くならない。
これ以上バランスのとれたノートPCは今のところ無いのでは?
値段に関しても、さほど差がなくなってきています。
相変わらず、店頭では高いですが、、、、、。
MADE IN JAPAN にこだわって頑張って欲しいです。
気付いたら、最近panaばかり買っています。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuki610813さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
18件
タブレットPC
2件
8件
スピードテスト(モバイル)
0件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
 従来のレッツノートと比べて大変スリムになっていて私には大変好ましいのですが古くからのレッツラーには抵抗があるのかもしれません。

【処理速度】
 デスクトップパソコン並の処理能力を持ったモバイルパソコンです。

【グラフィック性能】
 ビジネスマンのお道具ですからこれでゲームをやろうというのはお門違いかと思います。

【拡張性】
 PCMCIAカードスロットが廃止されましたが、USBポートが3つ、カードスロットが1つ、Bluetoothと無線LANとWIMAXとほぼ考え付くすべてのポートが内蔵されています。

【使いやすさ】
 キーボードタッチはミスタッチが少なくGoodです。

【携帯性】
 光学ドライブ内蔵の機種としては最軽量マシンの一つです。

【バッテリ】
 純正のDDR3L規格のメモリーの増設とSSDへの換装により更なる稼働時間の延長が期待できます。動作電圧1.5VのDDR3規格のメモリーを増設した場合、メモリーからの発熱がメーカー想定の25%増しになるので、これによる故障の場合はメーカー保証の対象外となります。

【液晶】
 モニター画面が照度を上げるとぎらつき感が強く閉口しました。

【総評】
 これだけの機能を盛り込み、軽量かつバッテリー稼働時間が長いマシンはこれしかありません。値段も大変こなれてきていますので価格対満足度の高いマシンの一つだと思います。

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

愛犬クーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

息子に初めて、パソコンを与えました。ちょっと、初めてにしては贅沢なスペックですが、これからの利用で必要となると思い購入しました。
モバイルとしては、軽量で扱い易いと思います。できるなら、もう少し薄ければ、最高です。

レベル
初級者
使用目的
ネット
ゲーム
文書作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデル
パナソニック

Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月24日

Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルをお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

Let's note SX1 HDD500GB/Office搭載 2012年1月発表モデルの評価対象製品を選択してください。(全2件)

Let's note SX1 CF-SX1GEPDR [シルバーダイヤモンド] シルバーダイヤモンド

Let's note SX1 CF-SX1GEPDR [シルバーダイヤモンド]

Let's note SX1 CF-SX1GEPDR [シルバーダイヤモンド]のレビューを書く
Let's note SX1 CF-SX1GEQDR [ブラック] ブラック

Let's note SX1 CF-SX1GEQDR [ブラック]

Let's note SX1 CF-SX1GEQDR [ブラック]のレビューを書く

閉じる