- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.36 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
4.28 | 4.17 | -位 |
| 操作性 |
4.24 | 4.05 | -位 |
| バッテリー |
4.47 | 3.86 | -位 |
| 携帯性 |
3.84 | 4.16 | -位 |
| 機能性 |
4.58 | 4.21 | -位 |
| 液晶 |
4.61 | 4.12 | -位 |
| ホールド感 |
4.33 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年7月31日 12:12 [741753-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
【デザイン】
クールですよね。上のシルバーの所が好きです。デザインにも凝っていていいですね。
【画質】
満足です。1600万画素でも必要十分です。風景も驚くほど綺麗に撮れちゃいます。
【操作性】
機能が沢山あっても使いやすさが犠牲になっていない所がいいです。
【バッテリー】
CASIOのデジカメのバッテリーは容量大きいのが多いですから、ガンガン撮れます。気にしないで撮れるのって便利です。
【携帯性】
さすがに大きいので...。ポケットに入れるとかなり膨らみます。
【機能性】
初心者でも使いやすいです。シーンモードでは一つ一つのモードに説明文が書かれているのでいちいち説明書見なくても理解できます。
【液晶】
3インチ、46万ドットで見やすく綺麗です。
【ホールド感】
大きいので手にフィットします。
【総評】
初心者から中級者まで使えるデジカメです。これ一台で怖いものなし!CASIOの連写で合成する技術は最高です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年5月26日 18:30 [721057-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】普通のデジカメです
【画質】綺麗です
【操作性】特に拘りが無いなら煩わしくないです
【バッテリー】3日で200枚ほど取りましたがそれでも減りません
【携帯性】ファクションリングがややゴツイですがそんなにかさばりません
【機能性】拘るのならかなり弄れます
【液晶】綺麗です
【ホールド感】片手でも楽です
【総評】携帯のカメラでは物足りなく成ったので買ったが非常に良いです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年12月24日 22:12 [666244-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
散歩の際のスナップ用にGXRを使っておりましたが、24-70mmのA16ユニットはともかく、28-300mm相応のレンズを備えた「P10ユニット」の不満がどうしても拭えず、レンズユニット持ち歩くのならコンデジひとつ持ち歩くのと変わらないだろう・・・ということで、これを買いました。
GXRと、D300も所有しておりますが、それらと比べると、ボタンの少なさから操作性は癖があります。
多少慣れてきましたが、それでも一つの操作をしようとすると、ボタンを何回か押して変えたい項目を呼び出し、ようやく変更・・・ということもあるので、突然被写体が現れた時などは、ちょっと戸惑うかもしれません。
そういった事態を想定してか、シャッター押すよりもわずかに前の瞬間をとらえる機能ですとか、秒間30枚の高速連射機能など「撮り逃しさせない」機能は充実しています。
ただし、やはり「コンデジ」ですので、連射を撃ちつくした後は、やや長めのリロード時間が待っています。
この辺は割り切りましょう。
持続力は心もとないですが、撮影サイズを小さくするなどの小細工はせず、最大(4608×3456)のまま、きっちり連射してくれるので、ここは好印象です。
光学望遠端でも、フルズームで遠距離を狙うと、少々画質に難ありですが、プレミアムズーム機能で改善されます。
ただし、処理時間がかかりますが・・・。
これに限らず、各種のエイド機能が充実しているものの、その都度補正や処理の時間がかかるので、その辺を受け入れられるかどうかが、この機体と付き合うコツでしょう。
サイズも小さく、持ち歩きには問題ないサイズ。
ただし、外装のアルミアルマイトのボディは、注意しないと簡単に傷がつきそう。
長く使うことを考えるのなら、ケースはつけた方がいいですね。
また、後継のZR1100も出ていますが、手振れ補正の強化(これは大きいですが)と、タイムラプスなどの機能面の充実がメインで、C-MOSや映像エンジンなどは変更が無いようなので、追加機能が必要でなければ、価格が落ちたZR1000のほうをあえて選ぶのも手かもしれません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年8月18日 17:31 [620739-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年7月18日 18:50 [611794-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
パスト連写で撮影 |
【デザイン】ブラックを買いましたが、なかなか精悍でカッコイイと思います。
【画質】望遠時や暗いシーンでの解像感の低下やノイズは気になりますが、等倍で見なければ使える画質かと。プレミアムオートは便利ですが、明るく映しすぎる傾向があるようです。普段はPモードで露出を調整しつつ使っています。
【操作性】前後のリングに別々の設定ができるのが便利です。
【バッテリー】動画や連写を多用すると減りが早いかもしれませんが、普通に撮るなら十分過ぎる容量です。
【携帯性】外出時はカバンに入れるので、特に問題はありません。
【機能性】遊べる機能がたくさん詰まってますし、基本性能もしっかりしています。
【液晶】奇麗で見やすいです。何と言っても180°開くチルト液晶が便利です。
【ホールド感】コンデジとしては重めですが、適度な重さなのでしっかり握る事で手振れが防げます。
【総評】CASIO機はEX-FS10以来ですが、画質がかなり進化していて驚きました。高感度に弱い部分は変わりませんけど。豊富な機能の中から自分が使う機能をしっかり把握して、それを積極的に使うことでこのカメラは生きる気がします。ベストショットは簡単な説明があるので難しいことはありません。また、現時点で180°のチルト液晶とハイスピード動画のfpsを撮影中に切り替えられるコンデジはこの機種だけです。僕はその2点で購入を決めました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月15日 07:51 [610793-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
【デザイン】
ゴツゴツした感じが好きなのでこれぐらいが丁度いい。キャノンのIXYも持ってるが流線型は好きじゃない。
【画質】
画質は申し分なし。撮った後でもある程度加工できるのでピンずれさえ無ければ気にならない。
【操作性】
片手撮りでダイヤルボタンを操作するには不向きだが、両手撮影が多いので問題なし。どうしても片手撮影する時は「プレミアムオートPRO」モードにすれば素人でもカンタンに撮れる。
【バッテリー】
非常に持ちがいいと思う。でも、イベント撮影用に念の為もう1つ購入したが、普段の使用で予備はいらないと思う。
【携帯性】
持運びにかさ張ることはない。いつもはショルダーバックに入れてるので特に問題なし。
【機能性】
本格的な撮影機能と遊べる機能が充実していて機能性は十分である。
【液晶】
これぐらいの大きさが丁度よい。画質も問題なし。
【ホールド感】
片手で持っても両手で持っても適度なホールド感があり、違和感は感じない。特に両手で撮影する時のファンクションリングの具合が良く、顔の前に持ってきて撮影する際は、左手中指と親指でファンクションリングをつまんで持つといい感じだった。また、風景撮影でも液晶パネルを90度にして腹の前で撮影するのも楽であった。
【総評】
カシオは初めてだが、はっきり言って買って損はないカメラである。数ある中でこれを選んだ理由は、今まで使用したコンデジは、機動から撮影までのもたつき感にイライラした為、AF速度と記録処理が速く、連撮りに向いているモノが欲しかったので、せっかちな自分にはまさにうってつけのコンデジだったから。
一眼レフは大きすぎるし高すぎるしそこまで本格的に撮影しようとは思わないので、3万円以内でコンパクトが条件なのでこれが一番。時々、スポーツ用に動画も撮るが、これぐらいの機能で十分。
これの連写に慣れると他のカメラじゃ物足りなくなること間違いないですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年5月20日 02:41 [597130-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 3 |
【デザイン】大変好きです
【画質】この素子サイズでは仕方ないかもしれませんが、仕事上地図など大判のスキャナ代わりにも使いたかったのですが、微細な部分のコントラストが色々工夫してみても十分取れませんでした。
携帯性がいいので通常の撮影には重宝しており、画質も十分ですが、一眼レフに慣れた方には不満かも
【操作性】ズームがやりにくい(特に動画撮影時)。ズームボタンレイアウトに難あり
【バッテリー】予備は必須。判っていて購入したが、大容量化希望
【携帯性】素晴らしいが、もう少し大きくとも操作性とバッテリを重視してほしい
【機能性】機能は十分だが、多すぎる。
必要な機能に絞って操作性をカスタマイズできたらいいのに
【液晶】十分
【ホールド感】悪くはないが、一回り大きい方が手になじむ
【総評】
携帯性が高く、スナップには○
動画はズームしながらではなく、固定で使うなら○
応答が早く、写真撮影にストレスがないのがいい
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年4月4日 11:10 [585776-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 画質 | 無評価 |
| 操作性 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 無評価 |
| 機能性 | 無評価 |
| 液晶 | 無評価 |
| ホールド感 | 無評価 |
購入した直後は動作していたようだった「モードダイヤル」。
使いはじめて間もなく空回り。
回転しても「カチッ」「カチッ」というモード毎の止まりが無くなった。
モードの切替がきかなくなり、常にプログラムAE。
実は、大切な式を撮るために持参した、その出先でのこと。
なくに泣けない惨状。
出先から戻ってから、購入先とメーカーとのやりとり。
貴重な時間の消費。
結果、初期不良ということには、あいなった。
しかし購入先では今後の仕入れ予定は無いとのこと。
そこで返金あつかい。
ところが、追加で、バッテリーと充電器を別途購入済み。
本体分を返金されれば済む、というものではなく……
「あたり」が悪かった、といえばそれまでなのか。
(あとからネットで検索したら、
モードダイヤルの不調について、
「2チャンネル」に、
1人の書込みがあったが)
信頼性の低い構造なのか?
もちろん評価は最低とします。
購入された方が、大切なシーンで、このような「め」に遇わないことをお祈りします。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















