
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.28 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.24 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.47 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.84 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.58 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.61 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.33 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年5月4日 10:06 [711204-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
|
PAPro 38mm ISO800 F3.9 0.0 1/100 AWB |
PAPro 38mm ISO800 F3.9 0.0 1/200 AWB |
ART 24mm ISO640 F3.0 0.0 1/60 AWB |
ART 24mm ISO640 F3.0 0.0 1/60 AWB |
P 300mm ISO800 F5.9 1/80 0.0 AWB |
BS 24mm ISO400 F3.0 0.0 1/125 AWB |
前回に引き続き、お邪魔します。写真が6枚までとは知らず(^_^;)、残りを再びアップさせていただきます。
6次に、人物の赤ちゃん。後ろのお父さんのように頭が薄くなるのだろうか?
7同じく女の赤ちゃん。
8再びHDRノーマルのヤカン(^^ゞと
8−2HDRアート版のクールなヤカンCool!!
9次にプログラムオートで店内の看板を超望遠で撮りました。テレビ同様ノイズが乗りますが、手ブレがありません。
10最後に今朝、ミカンの花を撮りました。葉の緑が実際より黄色いです。
動画もカメラ上部右のムービーボタンを押すだけで、とても撮影しやすいです。
我が家の古いビデオカメラはもういらないですね。
まだメイクアップ・夜景・高速連写・パノラマ・RAW・ハイスピード動画等など、まだまだ沢山あります。
再びアップしますので、ご感想をよろしくお願いします。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月1日 19:13 [653071-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
CASIOは独特の質感を持った写りで好き嫌いが分かれるとは思いますが
バッテリー持ちや機能性が気に入ってEXH10から使っていて、Zr1000で三台めにいなります。
今は撮影に忙しくてなかなか新しい機能の全てを試すことができませんが
現在イルミネーション撮影でヘビーに稼働中です。
ベストショットの超高感度モードは夜景にはうってつけ。
主につぶやきやSNS日記用に向いているARTモードを多用しています。
今回目立っていいなと思うのはダイヤルコントロール。
以前は一か所で全部操作する必要があったのでとても大変でしたが
レンズ周りと右側の小ダイヤルで設定が非常に早くなっています。
カタログ値の何百枚はあくまでもノーマルモード。HDRモードでは十数枚とか。
そんなときUSB充電(バッテリーによる)ができるようになったため
PCやANDROID用のバッテリーを使って充電ができるようになり昨年のようなバッテリー切れが
無くなりました。
イルミネーションは人が多く集まるので今の季節は三脚の使用が禁止になっています。
そんなときにチルト液晶を起こして脇をしめると三脚が無くても安定して長時間撮影ができます。
月の撮影や朝日のまぶしい時などにも非常にイイです。
一時期ミラーレスと非常に迷いましたがCASIOを信じてずっと使い続けていてよかったです。
どこかで設計思想を読みましたがあえてミラーレスを目指さないというのが非常に好感度が高かったです。
カメラとしての完成度が高まったのがまず気に入っています。
動画もステレオで音が拾えるようになり一台でかなり賄えるようになりました。
参考までにZR1000で作ったコンテンツのせておきます。
カレッタIllumination2013 「魚たちはクリスマスの夢を見る」行ってきました♪
https://www.youtube.com/watch?v=GJjsq0KQf7U
20131123 六本木 ウイスキーヒルズ 2013
https://www.youtube.com/watch?v=A_90HiZL4ww
東京 ミッドタウン クリスマス 2013 〜 スターライトガーデン
https://www.youtube.com/watch?v=MEWveFgwC94
20131102 井の頭公園 りす 冬毛に生え変わりました♪
https://www.youtube.com/watch?v=iZhG4f8lNBg
東京ドーム 〜 LaQua クリスマス イルミネーション 2013
https://www.youtube.com/watch?v=_Millwmz3zM
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年11月1日 18:56 [645448-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
I am a 外国人,so I am sorry that I can't write it in detail but I think it is very nice.Casio is a good co ,and the camera is good ,too . I bought it for my sister ,and the camera is now on the way . I think it's a pretty nice gift for her birthday .As for advantage and disadvantage ,ohhhhh I am such a green hand so that maybe it's better say nothing ~
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年7月10日 11:56 [609465-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】ホワイトは軽快感があり、とても良い。
【画質】彩度調節が可能で、FujiF30のFクロームのような鮮やかな発色が素晴らしい。
【操作性】メニューやモードの設定が多く、初めのうちはまごつくが慣れれば意外に簡単。
【バッテリー】超長持ちするが、旅行用に充電器と予備バッテリーを購入。
【携帯性】255gはちょっと重いが、
レンズ交換式や一眼レフを持ち歩くことを考えれば許容範囲の重量。
【機能性】プレミアムオートPROにセットすれば、殆どのシーンできれいに撮影できる。
【液晶】大きくて明るく見やすい。
【ホールド感】ホールド性よし。
【総評】8年振りでFujiから買い換えたが、薄暗い室内を試し撮りしてみたら
人の目に見えないところまで写り、このカメラの性能にはいささか驚いた。
旅行で撮ることが多いので重量がちょっと気になったが、前述のように一眼レフを
持つことを考えたらなんてことはない。
液晶をチルトで使うことは滅多に無いと思うが、ハンズフリーで撮るときには便利かも。
このカメラで「CASIOは二流」という思い込みが消えた。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年6月10日 14:27 [602050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
久しぶりに凄いと感じたカメラです。
【デザイン】
各色素晴らしいです。私は白にしました。個人差ではあるけど、再生ボタン位置がやや下すぎるのが気になる。右手でホールドしている際に若干面倒くささがある。ただ、ムービー録画ボタンが上部にある為、知らない間に押してるといった不安がないのが良い。全体的にボタンが少なく分かりやすい。
【画質】
普段からNikon/D800、D80、OLYMPUS/OMD、富士/X10、Z1000を使用していますが、素晴らしいです。コンパクトデシカメもここまで表現出来るのかと驚きました。私はプログラムモードメインで景色やスポーツを撮影していますが、素晴らしいです。
【操作性】
ボタン数も少なくCASIOカメラに慣れてしまえば簡単で分かりやすい。ファンクションリングも楽で良いです。チルト液晶もしっかり作られており、簡単に開かないように工夫され高級感を感じる。
【バッテリー】
チルト液晶使用時は、一日400枚越えて撮影していると赤になります。ただ、400枚なので…一日もてば大丈夫な人には十分かと思います。
【携帯性】
私は厚さが薄く、軽いカメラが駄目な(逆に落としそうで怖い)為、ほんとにちょうど良い。カメラはレンズ故障や誤作動が起きるので、皆さんケースに入れてると思いますからなんて事ないと感じます。
【機能性】
モーションシャッター楽しいですね。わざわざ押しに行かないでいいですし、5m先からでも軽く手を振れば自動で撮影してくれました。
他に、私は景色を撮影するので、ベストショットの中の[水の流れを滑らかに 写します]モードや[花火を写します]など一眼だとやや面倒な設定がいらずに簡単綺麗に撮影出来るのが素晴らしい。他にもえー!って感じる機能があったのでCASIOさん優しすぎると感じました。
【液晶】
十分綺麗で満足です。明るさ調整もあるので見やすいように出来ます。とにかく他のカメラに比べて明るく見やすい。素晴らしいです。
【ホールド感】
コンパクトデシカメは片手持ちが一般的なので、やや持ちに個人差があるかなと思います。高いカメラには滑り防止が付いていますが、何とか形状が素材で工夫されると多少よくなるかなと…。
【総評】
全体的に大変素晴らしいデシカメです。とにかく起動や撮影のスムーズさが速く使いやすい。何秒も待っての撮影が嫌な人には素晴らしいはずです。また、夜景やプロみたいな写真が簡単設定で撮影出来るのも良い。[プレミアムオートプロ]モードもお任せで簡単ですが、個人的にダイヤルのプログラムモード[P] が素敵に撮影出来るのでオススメです。
チルト液晶もわざわざ、しゃがんだりせずにかっこいいローアングルから撮影出来ますし、見下ろしたりしたい場合もハイアングル撮影が出来ます。液晶が動くコンパクトデシカメはほとんどないと思いますので、きっとディズニーランドや水族館、お子さんがいる家族にはいいんではないかと感じました。CASIOさん恐るべしでした(笑)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月24日 16:26 [583032-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
旅行(アジア諸国・海外)に行くのをきっかけに3年ぶりぐらいにデジカメを買い換えることに決め、
こちらを選びました。
このデジカメを選んだポイントとして、自分撮り・広角・起動の速さです。
途上国に旅行に行くと、立ち止まると人がわらわら寄ってきたりするので、
ぱっと出してさくさくシャッター切れるこのカメラはとても使いやすかったです(笑)
【デザイン】
黒は太陽に照らされると暑くなりそうなので、無難な白を選びました。家電は基本白を買ってます
【画質】
写真素人の私にとっては十分綺麗だと思います。夜景や、暗い所の撮影も、十分見やすくきれいに補正してくれます。
【操作性】
起動が早く、シャッターチャンスも逃しません。ただ、可動式液晶の向きを変えたり折りたたんだりするとき、なんというか、少し動かし辛く、もたついてしまう時があります。(慣れですかね)
【バッテリー】
思ったより長持ちです。この点はとても助かりました。
【携帯性】
他製品にくらべるとやはり大きいですね。(一眼レフよりはコンパクトです(笑))とはいえ、普段ポケットに入れたりしてるわけじゃないので私はそんなに気になりません。重さもそんなに気になるほどじゃないです。
【機能性】
一人旅や、少人数の旅行の時に、シャッター切ってくれる人が周りにいなくて困ることがあったのですが、これなら安心です。広角なので近くでも撮りやすいですが、遠隔でシャッター操作できる機能もあるのでそちらも便利です。
また、場面によっていろいろな撮影モードを選択できて、夜景モードは特によく使いました。
いろんな種類が選べて、とても便利です。
魚眼モードもついていて動物を撮るとき使ったりしてます。
【液晶】
きれいだし問題ありません。ただ、保護シート張らないと傷つきそうですね。
180度回転が魅力です。ただちょっと動かす時にもたつきますね。欲を言えば下にもすこし回転するとよかったかな。
【ホールド感】
大きめですが、片手で撮るのにも特に問題ありません。
【総評】
初めはミラーレス一眼も検討していましたが、使いこなすのに時間がかかりそうなのと、重さがあるのとでやっぱりデジカメにしました。
私のような初心者には設定も簡単で、すぐにシャッターを切れるので、とても良いカメラだと思います。
私はそんなに気になりませんが、コンパクト・軽量さ、また絞りは2段階しかないというところが少し残念ですかね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年3月9日 20:51 [578962-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
散々ブラックと迷いましたが、ホワイトの方が男っぽくなくてシンプルで気に入ってます♪
【画質】
口コミで心配していたよりずっと綺麗で何の問題もありません☆
【操作性】
モードダイヤルが少し固めで指2本で挟んででなきゃ回せない!
でもその分しっかりしているかな?
【バッテリー】
良いと思います!
【携帯性】
これを買ったら入れようと思っていたケースに入らず残念(T-T)やはり他の物より大きく重いです!
【機能性】
いつも普通にオートで撮るばかりでしたが、この機種にしてからいろいろなモードが楽しくてあそんでます♪HDRアートやワイドショットなどたくさんあっておもしろいです(^o^)/
【液晶】
これも思っていたより全然綺麗♪今まで使っていた3年前のデジカメと比べものにならないくらいだったので(^-^)
それと180度回転できる所がなによりこの機種に惹かれた所なので、モーションシャッターで遊びながら使いまくってます(*^^*)
【ホールド感】
大きめなのでしっかり持てていいのかもしれないです!女性の手にも☆
【総評】
もっと安い機種にしようか、口コミを見比べながらめちゃめちゃ迷って、届くまで「これにしてよかったのかな〜」なんて思ってましたが、初めに欲しいと思ったこの機種にしてほんとによかったです(*^^*)
動きやシャッター速度が速いし、あそべるし、綺麗だし、これからおでかけするのがものすごく楽しみ♪大満足です!
なにより可動式モニターと自立スタンドでどこでも気軽に自分撮り!子どもと2人でもばっちりで嬉しい〜☆\(^^)/
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月7日 19:02 [578396-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
旧タイプであるZR−200を所有していたのですが、この機種でも落ち着きの無いペットの撮影には高速撮影と綺麗な画像で満足出来たのですが、以前父親にあげたオリンパス製のコンデジがあまりに設定がマニア向けで難しいので、設定も操作も簡単な僕のZR−200が気に入ったらしく父親に譲ってしまったので、後継としてZR−1000を購入しました。
【デザイン】バリアングルでも旧型のシンプルなカメラのイメージを崩さないようにしている所は好感がもてます。
【画質】フラッシュを多用しない撮影がカタログでも書かれている様に綺麗に出来ます。旧型から引き継いだ高速撮影がペットの撮影に威力を発揮します。
【操作性】詳しい説明書が附属していない(ネットで見られます。)ので、若干戸惑う部分も有りますが、設定はそんなに難しくありません。若干パワーボタンが小さすぎる事が惜しい所です。
【バッテリー】新型のZR−400程ではありませんが、長時間の撮影でも十分耐えます。
【携帯性】バリアングル液晶パネルがついた事で、ZR−200・300・400・700等の固定式と比べると厚みがあるので、市販のカメラケースでは入らない物も有ります。
【機能性】手ぶれ補正は他社の物より強力で、撮影モードも他社のハイエンドモデルのように複雑すぎません。
【液晶】特に問題なく綺麗な液晶です。
【ホールド感】大きすぎず、小さすぎず日本人男性なら丁度良いサイズだと思います。
【総評】総合的には大きなマイナス要因も無く個人的には5点満点です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月6日 02:29 [570751-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
いち初心者の感想としてご覧ください。
そろそろ子供が生まれるので、室内・外問わず、様々なシーンで妻でもそれなりに使えるようのカメラをと思い購入しました。
【デザイン】
ファンクションリング部分が、子供の頃に母親が使っていたカメラを思い出して「カメラ!」という感覚を思い出させてくれました。そんな、ちょっとゴツゴツして懐かしさが滲み出ている処がグッと来て買ったようなもんです(笑
【画質】
綺麗だと思います。
いろいろなモードで撮影できるので、今まで旅行の時でさえカメラを所持せずでしたが、これを手に入れてからは、普段のお出かけでさえ所持するようになりました。楽しい♪
【操作性】
初心者の私でも簡単に使えます!ファンクションリングがまたいい感じです。
そういう意味では、初心者から上級者の方まで遊べるいいカメラなのではないかと勝手に思ってます。
【バッテリー】
10年ほど購入していなかったので、バッテリーの持ちには驚きです。
あとUSBでの充電が可能な為、モバイルブースターで充電できるのもGood!
10000mAh超えのモバイルブースターを所持していてよかったと思える瞬間でした。
【携帯性】
自分的にはちょうどいい大きさです。私の頭にある「カメラ」の大きさがこの大きさですので。
ボディーバックに入れていても邪魔にならないですし、カバンを持つ方には気にならないかと思いますが、コンデジとしてはちょっと大きいですね。
【機能性】
初心者が使う分には満点です、単純に撮影するだけではなく、色々な機能で遊ばせてくれる処がにくいですね。
また、RINGボタンでファンクションリングに機能を割り振れるのも便利でした。
欲をいうのであればBSの際のBS選択を単純化して貰いたいかも?SET押下→BS押下→シーンセレクトの3アクションなので、よく使うシーンをファンクションリングに割り振れたら面白かったかもしれません。欲くをいいすぎですね。
【液晶】
綺麗でみやすいです。クルッと回る液晶は最初壊れると思いました。というか小さな子に触らせたらなんとなく壊されそうです(笑
明るさの調整もオートなので昼夜で調整しなくてもいいのはいいです。これは普通なんですかね?
【ホールド感】
指の短い私にぴったしの大きさでした!
なので女性でも問題ないホールド感だと思います。奥さんは私よりちょっと指長いですけど・・・
【総評】
今までカメラを持ち歩かなかった私が持ち歩くようになった存在です。
色々な事が出来るのは前述とおりですが、なによりどんなシーンでも使えるのが何よりいいと思います。
当初、テレビやBlu-rayがSONYな事から、Cyber-shotRX100を検討していましたが、遊びココロを感じなかったんですよ・・・そんな背景もあり購入の際は本当に最後まで悩みましたが、今となってはこいつにして本当によかったと思ってます。私のようなカメラに疎く、遊びココロがある方にこそオススメのカメラかもしれませんね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
