![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月19日 09:28 [851244-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 無評価 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
職場で使えるマウスとしてこの上なく優秀です。
安く、静かでコンパクト。無線です。単4電池2本で何ヶ月か持ちます。
カチカチうるさいのが嫌いで、うるさくするのも嫌いなのでこのマウスが最高です。
資料作成でクリックを乱打するときにもトトトトトという感じでうるさくなりません。
使用していて知ったことは
ホイール部分のゴムがすべりやすい。(使ってるうちにツルツルしてくるようです)
白色だと側面のゴムが汚れやすい。
電池を入れる部分のフタが取れやすい。(バタバタ使っているからかもしれません)
ですが、どれも細かい点について述べたことで、大した問題ではありません。
ぞんざいに扱ってもしっかりとマウスとしての機能を果たしてくれて完璧です。
無線なのでひざ上での使用も快適です。3台ぐらい買ってます。
ハッキリ言ってもっと評価されていると思っていました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月12日 20:14 [579783-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
私はこのマウスの他にJNL-202Jという静音マウスを所有しておりましたが、恐らくUSBの電力供給不足が原因なのかレシーバが壊れてしまいました。そこでM314GB購入しました。具体的な両者の相違点は以下のようになります。
・形状は同一だが、質感に違いがあり、JNL-202Jが艶消しのグレーでグリップ部分がプラスチック製に対し、M314GBでは、
光沢のある黒とグリップ部分が油脂に弱そうな素材に変更されている
・JNL-202JではBACKボタンだったものが、M314GBでは、DPIボタンに変更されている
・保証期間はJNL-202J(SIS社)が1年間であるのに対し、M314GB(UNIQ社)では6ヶ月となっている
・価格面ではJNL-202Jが3000円程、M314GBが1300円程となっている
・M314GBではイージーリンクという機能を用いて再カップリングが可能
JNL-202Jでは、値段が3000円程なので、M314GBでは同製品が2つも購入できてしまう事になります。念のため、予備に2個購入しましたが、この値段でJNL-202Jと同等の静音性が得られ、更には保証が6ヶ月もあるというのは破格かと私には思われます。
また、 M314GRという色違いの製品もありますが、こちらもM314GBと同様に赤い部分が光沢仕様になっており、DPIボタンがある黒い部分は艶消しになっているそうです。
【製品詳細】
UNIQ CORPORATION M314Gワイヤレスサイレントマウス
http://www.uniqstyle.co.jp/product/M314/index.html
サイレントマウス|静・SEI|JNL202J、SEI101J|株式会社エス・アイ・エス
http://sis-nano.com/product/index.html
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
万人向けのマイルド仕様
(マウス > HDM-SW01BK)4
関口 寿 さん
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
