
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.07 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.17 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.51 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.23 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.52 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.68 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.70 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.20 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年2月8日 00:44 [571158-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今までデスクトップ機しか保有していなかったけれど初のプライベート用ノートってことで選びました。
ちなみに仕事用でEeePC、ZENBOOK UX21Aも使用経験あり。
・デザイン
見た目という意味では可もなく不可もなく。
・処理速度
ネットとExcelくらいしかやらないけど、今のところストレスは無いかな。
・グラフィック性能
これも可も無く不可もなく。
・拡張性
ウルトラブックなので「拡張性」という言葉は愚問か挑戦者向けかと思います。
自分は弄る予定ないのでここは無評価で。
・使いやすさ
畳んだ状態からキーボード面との隙間が無いのでモニタを開きづらい。
キーの一番右の列にHOMEキーなどが配列しており、慣れないとEnterと間違えて押す。
モニタもグレア面に色味が白いので視野角によってはコントラストの近い色同士だと見分けつきづらい。
設定の仕方があるのを俺が知らないだけなのかもしれないけど、外部にマウスをつないだときにタッチパッドを無効にする機能がない。キー打ってると間違ってパッドに指が触れてしまう癖があるので、個人的にこの機能はすごく欲しかったんだけどね。
携帯性ってわけじゃないけど、有線LANポートもあるので「無線はないけど有線ならある」という状況でも安心かも。一部の超薄型ウルトラブックは有線LANポートが無かったり、変換アタッチメントみたいなのついていたりするので。
・携帯性
UX21Aを使用経験あるというのもありますが正直、A4オーバーサイズだと携帯性って無いと思ってます。
・バッテリ
充電の持ちは分からないけど、パワーサプライは伝統の20V。この仕様ってなんなんだろうね?12Vになれば車載電源利用できるのにね。
・液晶
これは本機を購入と同時に家族用にAcerのS3も買ったので、それとの比較なんですがU310はちょっと色味が白い感じ。
・その他、トラブったこととか
開梱後、さっさとOSやドライバ類をアップデートさせたんだけど、アップデート中に無反応になり、電源長押し強制終了。その後、再起動させるも何事もなかったかのように起動。アレはなんだったんだろう?
Bluetoothのマウスを使っている(iバッファロBSMBB10N)んだけど、カーソル動かすとカクカク
動くことがある。これも再起動すると何事もなかったかのようにスムーズに動くようになる。
・総評
コスパは良いんじゃないかな。
ただ、サポート面はレノボってイマイチな気がする。Webページは分かりにくいし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月3日 22:29 [570148-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
アクアブルーの表面は光沢が抑え目で気に入ってます。HDDのLEDがあれば加点なのですが。
【処理速度】
ネットや文書作成程度でストレス感じません。SSD換装、メモリ増で起動、シャットダウンも短縮して快適です。
【グラフィック性能】
オンラインゲーム等行わないので無評価です。
【拡張性】
HDMI端子、LANポート、USB3.0×2、2.0×1と特に不自由はなしです。
【使いやすさ】
キーボードの配列は慣れました。 ただストロークが浅いのにはまだ慣れない。 タッチパッドが大きいですがキータッチの時に無意識に触れるとカーソル飛びが生じます。 USB配置は右に2.0、左に3.0×2は扱い易い。
【携帯性】
重量が1.8kgは少々重め。 車移動の時に持ち出す時のみ利用。 電車では10インチモデルを優先。
【バッテリ】
当方の利用では4時間は持ちます。
【液晶】
視野角は狭いですがこの値段のものなら普通。 色合いは青み掛かっている印象。
【総評】
Ultrabookで安価なモデルという事で購入。 メモリ増設、SSD化など動作は快適です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月22日 21:09 [567022-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
落ち着いた質感がGoodです^^ 指紋も目立ちにくいです^^
【処理速度】
上級者はこのグレードは買わないと思いますので、普通の人は必要十分です^^
【グラフィック性能】
3Dのオンラインゲームを出張先でする為に買いました^^
問題ありません^^
【拡張性】
有線RANポートもあるので、必要十分ではないでしょうか^^
【使いやすさ】
AcerのS3と迷ったのですが、ゲームのしやすさを考えて、キー配列でこの機種にしました^^
【携帯性】
思ったよりデカいですw 15.6型より縦横3cmずつ小さくなっています^^
あと、防犯ワイヤーを繋げる穴が無いのが残念です。
【バッテリ】
使い方にもよると思いますが、1〜2時間です。
【液晶】
普通だと思います。
【総評】
長距離移動が少し楽になりました^^
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月12日 23:54 [564227-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】良いです、マットな質感で指紋も目立ちにくく、落ち着いた質感です。
【処理速度】起動時に、BIOSの設定がしたいのに、すぐ立ち上がってしまうため
気を抜くと、押しそびれます。
【グラフィック性能】CADソフトが使用したくて、購入しましたがXPまでしか
対応してないためXPを、デュアルブートしたいのですが
インストール方法が分からず試せてません。
イントール後に期待
【拡張性】やはりSDカードやLANは、あると便利です。
【使いやすさ】キーのF1とかが、単独ではなくFnと同時押しでないといけないのが
思ったより不便です。エンターは慣れれば使える位置です。
【携帯性】重たい、かなり迷ってこの機種にしたのですが、失敗でした。
【バッテリ】まぁもちます。
【液晶】なにか?色?発色? ちょっと見にくい感じです。
【総評】家電量販店で、触ったときは大きさも重さも大丈夫だろうと思い
購入に踏み切ったのですが、家で使うと大きいし(仕事で使うには)、
持ち運びには、重い。
しかし、見た目はきれい格好いいので、良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月9日 14:53 [553845-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
・コストパフォーマンスは、良いと思います。
・信頼性に不安有り。
使用期間1ヶ月も経たないうちに、OS起動しなくなりました。
HDD無償交換にて戻ってきましたが、状態が使用開始時とは何か違う(※)。
※プリインストールソフト、ハードの動作など
・キーボードは、ミスタイプしやすいです。
sorzさんのコメントが参考になると思います。
・液晶は、視野角が狭いです。
起動の早さなど、他の面では満足しています。
今後の使用で、信頼性が見えてくると思います。
運悪く、不良品を引いただけかも知れません。
・・・運良く、早めに故障したとも取れますが。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月5日 15:02 [552805-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
計量で扱いやすく、デザインも良いですし、拡張性を期待してのPCでもありませんので、そこも気にならないのですが、唯一、処理速度だけは期待はずれです。
CPUが「core i5」とのことですが、格下のNECノート(15.5インチ)の「Pentium dual core」 辺りと比べても遅いです。
もしかしたら初期不良かもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 2件
- 2件
2012年11月11日 18:47 [546607-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】薄く、きれいなメタリック風ピンクなのですが、lenovoのロゴがなければ・・
【処理速度】i5第三世代で機能的には十分だと思います。
【グラフィック性能】負荷をかける使い方はしていないので、あまりわかりません。
【拡張性】DVD等ないので、起動ディスク作成などで不便です。裏面のパネルも一体で、メモリやHDDの交換作業には不便そうです。メモリの拡張スロットもないので、初期性能からいじるのは手間暇かかりそうです。
【使いやすさ】キーボードは.,/などが一回り小さく、従来のキーボードからするとミスタイプがかなり増えました。パッドの接触で入力ポイントが飛ぶなどの支障も多く、タッチパッドブロッカーなどで調整しています。
【携帯性】薄く、今までのノートよりは半分くらいの重量なので、持ち運び含め便利です。LANは少し弱いようで、他のPCだとアンテナフルの場所でも、1本かけたりします。
【バッテリ】まずまずのもちです。
【液晶】値段で考えると、光沢もあり十分だと思います。角度がずれるとやはり見えずらい部分が多いですが。。
【総評】費用対効果で考えると、処理能力は十分だと思います。キー構成など、なれればもう少し満足度は上がるかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
ビジネスでも頼れる快速仕様
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
