K55A レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥56,953

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K55Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K55Aの価格比較
  • K55Aのスペック・仕様
  • K55Aのレビュー
  • K55Aのクチコミ
  • K55Aの画像・動画
  • K55Aのピックアップリスト
  • K55Aのオークション

K55AASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークブラウン] 発売日:2012年 6月23日

  • K55Aの価格比較
  • K55Aのスペック・仕様
  • K55Aのレビュー
  • K55Aのクチコミ
  • K55Aの画像・動画
  • K55Aのピックアップリスト
  • K55Aのオークション

K55A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.80
(カテゴリ平均:4.29
集計対象11件 / 総投稿数11
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.83 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.34 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.16 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.84 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.07 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 3.00 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.81 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 3.98 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

K55Aのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

コメコンさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
1件
20件
掃除機
2件
7件
ノートパソコン
1件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性2
使いやすさ2
持ち運びやすさ3
バッテリ無評価
画面3
コストパフォーマンス無評価

メモリー増設前

メモリー増設後

15型ワイドの画面の縦が短く、横が長い感じ

 

キーボード

テンキー

 

不正動作が頻発するようになったので15型ノートから切り替えました。
用途はネット閲覧・書き込み、動画閲覧、簡単なエクセルです。
もともとメモリー500MBで特に不自由を感じなかったので、本機もスペックに不満はありません。

念のためWindows7推奨の8GBに増設しました。
メモリーはシリコンパワーの204PIN DDR3-1600 PC3-12800 4GB

用途がそれなりなのでパフォーマンスはほぼ気になりませんが、問題はキーボード、特にテンキー。

キーボード自体ちょっと小型。エンターキーが小さめなのは確認済みでしたが、もう一声大きいほうが良かった。また、キー同士に隙間があるので、そこも慣れるまでは打ちにくいです。全体に小ぶりなので手が疲れます。

予想外だったのがテンキー。これまた小振りなのは事前にわかっていましたが、驚いたのが「0」キーが「2」の直下の一マスだけ。本来「0」があるべき位置には「→」キーが!これは意表をついて使いづらい。入力者は「5」に中指を置き、親指で「0」を、小指で「エンター」を押すのがブラインドタッチの基本ですが、中指で「0」まで操作するのは時間ロスが大きいし、操作を誤る。ある程度の量の入力には外付けテンキーは必須でしょうね。

あとUSBが3個しかないので、USBマウスに1個使うと、残り2つ。プリンター等接続してる人には足りない。前のは4個ありました。

家庭で最低限のことがしたい向きにはこれで十分ですが、もしこの機種(この機種に限らず15型ワイドタイプ)が会社で配布されるパソコンだとかなり困ります。ホームオフィスなどで、まじめに入力作業(文章・数字)をする方はやはり通常(非ワイド)の15型か14型以下でキーボードがビジネス使用に耐えるものを選んだほうがいいです。

これを入力してる時点で手の疲労を感じています。
女性で手が小さい人は大丈夫でしょうが、手の大きい女性や男性にはきついと思いますね。

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

さとてつ409さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
8件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能無評価
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価

駆け出しの訪問設定マンです、

以前からASUSのK53Uを使っており、
国産品のような余計なソフトの載って無く、調子も良いし、
価格も安くi5,750GB,4GBメモリー搭載で種類や色も豊富な事から、
11/30に最安だったPCボンバーよりホワイトを購入(42,200円送料込)、
発送は早く2〜3日程で到着した、

、、とここまでは良かったのですが、
届いたPCは電源系の初期不良かまったく起動しない、
バッテリーを充電しても、外してアダプターのみにしても、だめだった、

PCボンバーにTELしたらASUSのメーカー保障にだしてくれ、との事で、
12/6メーカー保障にだす(指定の宅配業者が取りに来る)、

一週間ほどして、進捗をコールセンターに尋ねる、
なかなかTELが繋がらず何度も何度もTELする、
やっと繋がると新人らしき担当者が一言聞く度に、
他に問い合わせに行き、数分待たされる、満足に話も出来ない、

その間、こたろうばーさすさんのレビューを見る、
家電量販店の購入だったらまだ良かったのであろう、
PCボンバーでは販売約款とかで、返品も返金も対応されない、

メーカーでの話しでは、初期不良も含めると、
故障は10〜15%ほどあると言う、一ヶ月待たされるケースもあるそうだ、
その話を聞いたら、寒気がした、

22日たった12/28にようやく戻ってきた、
同じ機種での交換であった、

同じ頃、K53Uも調子が悪くなって来た、
ブルースクリーンが出だし動作が途中でストップする、
システムの復元などいろいろ試し、最後はリカバリまで行った、
直れば良いが先が思いやられる、、


レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

走るバジルさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性無評価
使いやすさ4
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価

初めてのMyパソコンです。
使用してないというか、わからない部分は無評価です。

【デザイン】自分はホワイトを選んだんですが、ホワイトのみキーボードの面がプラスチックです。しかし、全然安っぽい雰囲気等はありません。

【処理速度】比較は初PCなので出来ませんが、理想通りって感じです。何の問題もないと思います。

【使いやすさ】キーボードの押し心地は、「ペタペタ」といった感じで、浅い押し心地です。自分はとりあえず好きですね〜。

【液晶性能】あまり評価高くない?気がしていましたが、とりあえず家族の8万だったDELLより綺麗でした笑

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成
動画編集

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LOVE.KISSさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
9件
デジタルカメラ
0件
3件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価

ノーマル

メモリ増設・SSD換装後

ノーマル

メモリ増設・SSD換装後

当方PC歴は18年、ノートは10年ぶりになる購入です。
基本自作ディスクトップ主体の生活ですが、最近ノートの価格下落と
スペックアップにつられてリビングでPCでもしようかと、いろいろ調べて
この機種にたどりつきました。
以前の東芝製ノートは32万した記憶があります。
そこから考えれば今はよい時代になりましたね。

さて、レビューですが…
【デザイン】
カラーは白にしました。理由はこの色だけキーボード部分のベースが
同じ白色でキーボードが見やすくオープン時の雰囲気がこの色だけ美しいです。
外装はシンプルですが、細かなドットが全体に印刷してあり、かすかな陰影を
表現し立体感を演出しています。ASUSのマークが白の中に映えて高級感は抜群です。
つるっとした外観ですが、指紋は目立ちにくいです。

【処理速度】
メモリーは4G追加で8Gに、HDDもインテルのSSDに換装しましたので、
本体起動・終了は早く、アドビ等の重めのソフトも高速に起動し、
大変満足しております。3年前のCOREi7自作マシンと対等のスペックを
もっていますので、通常使用では全く問題ありません。
メモリ・HDDの増設・換装は1万程度でそれも簡単にできますので、
特におすすめいたします。

【グラフィックス】
メモリーを増設するとエクスペリエンスのグラフィックスコアが
4.9から6.5にアップしました。重い3Dゲーム以外では全く問題ないでしょう。
通常使用では十二分の性能かと思われます。

【拡張性】
ノートに拡張性の必要性は感じませんが、
USB3が2つ USB2が1つと当方はマウス、
USBメモリしか使いませんから、問題ないです。
最近はネットやプリンタ・その他の周辺機器も無線で接続できますので、
無線環境の方は特に問題はないかもしれませんね。

【使いやすさ】
キーボードはテンキーもついていてビジネスユースにも便利です。
ただ、ボタンの形状は若干小さいので、実機を触られるの事をおすすめします。
タッチパッドは大きく感度も良好。また1つ指 2つ指 3つ指で操作することにより
各種機能が使える便利な設定ですので、初心者でもすぐに使いこなせるでしょう。

【携帯性】
15.6ワイド型に携帯性を求めても無理です。
作業性重視のこのサイズの筐体を求める方は、携帯性に期待してはだめです。
携帯するには専用のバックも必要です。
ただ、昔のノートに比べると遙かに薄いので、ある意味携帯性は良くなっている
かもしれませんね。

【バッテリー】
基本自宅使用なのでバッテリーはほぼ使用しません。
ただSSDに換装するとバッテリーの使用時間が延びます。参考まで…

【液晶】
反射パネルでしたが、画面は思ったより明るく、自分の映り込みは少なく問題なし。
ワイド画面ですので、初見上下が狭く感じましたが、すぐ慣れました。
画質に関しては酷評が多いですが、通常使用では何も不満を感じません。
むしろ「綺麗」な部類に入ると思います。

【総評】
Win8仕様の機種もありますが、タッチパネルでないこの筐体ではやめておくのが
ベターでしょう。
自作マシンもASUS中心に組み上げますので、必然的にこのメーカを選びました。
久々に持ったノートですが、総じて大満足といえます。

最後に注意点が1つ、デフォルトの設定でバックヤードで
ASUSのプログラムとOS自体がアップデートをしていますので、
いきなりシャットダウンや再起動します。そのとき慌てて、いろいろいじると、
エラーを吐きます。
またリカバリディスクを作るときやリカバリ中はかなり時間を要します。
フリーズに近い状態もあります。そのとき強制終了すると深刻なエラーもでます
から、気長に待ってください。
もちろんその時は各プログラムを終了させてから作成するようにしてくださいね。
これらを初期不良や不良品と勘違いする方もいるようですので注意してくださいね。

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成
動画編集

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

次元3さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
5件
スマートフォン
0件
5件
ノートパソコン
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ2
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価
   

エクスペリエンスインデックス

   

【デザイン】価格の割には高級感があります。

【処理速度】ネットをやったりWordやExcelなどまったく問題なし。
但し、メモリーの増設・SSD換装はお勧めします。

【グラフィック性能】じっくりゲームのプレイはしていませんが、大体のゲームは動くようです。

【拡張性】日本のメーカーよりはいろいろアクセスしやすく便利です。ノートにしてはよい方かと。

【使いやすさ】キーボードが微妙です、テンキーを廃止してキーピッチをもう少しとってもらい、小さくなっているキーを普通サイズになればよいかな。

【携帯性】15.6なんで持ち運びは想定していませんし、2キロオーバーなので重い。
ACアダプタが小さめなので、緊急の持ち出し等には対応できるかも。

【バッテリ】ACアダプタのみで利用していないので、わかりません。

【液晶】綺麗です、もう一段階上の解像度があればうれしかったかも。

【総評】リビングで使うPCとしては安く、スペックもよいのでお勧めです。

先にも書いたとおりメモリ増設・SSD換装はお勧めします。

メモリは4GBだと、少し物足りないと思います。
最安シリコンパワーSP004GBSTU160V02でデュアルチャンネル動作確認しています。
ちなみに内蔵メモリはKingston製でした。

SSDはやすかったIntel 330 128GBです。

レベル
中級者
使用目的
ネット
テレビ・DVDなど

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

こたろうばーさすさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

店員に全力ですすめられて悩んだ結果これの赤を買いました

デザインと使いやすさとネットの快適具合はとてもよかったです
ですが、初期不良が多すぎて使い物なりませんでした
購入してすぐ家で使い初期設定が終わって動画を見ているといきなり電源が落ちました
3時間後のことでした

それを繰り返しているうちに、もはや最初ロゴ画面しか出なくなり、家電量販店へ
初期不良ということで別の新品の交換してもらい、早速使いましたが

次はリカバリDVDを作成中、2枚目入れたところでフリーズ
起動しなおすとスタートアップの修復しか出ず、結局リカバリDVDもできていませんし
しかも続けているとどでかいエラー画面しか出ません
店へまたすぐ行き、対応してもらいましたが店員もさすがお手上げ・・・

さすがにもうだめだということで同等のモデルで差額の1万を払い、ゲートウェイにしました


今まで見てきたパソコンで一番ひどい物でした。不良さえなければ最高のパソコンでした。
出荷前に動作確認するだけでなく使用中の不良もテストするべきですね、潰れやすいパソコン売られても困ります。
二度とASUSは買いたくないです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

白と青が好きさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
13件
デジタル一眼カメラ
1件
4件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ無評価
バッテリ無評価
画面3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
これは一目で気に入りました。シンプルで良いです。

【処理速度】
出荷状態の4GBメモリのシングルチャネルでは動画再生の起動が遅く、写真のRAW画像表示、現像が遅くi5のHD4000にしてはグラフィック能力はかなり低く感じました。ネット検索でシングルチャネルではHD4000の実力を全然引き出せないと知り8GB(1600MHz)を増設しました。メーカー仕様書では合計8GBまで認識と書いてありましたが12GB認識しました。動作性能は文句のつけようがないくらい良くなりました。

【グラフィック性能】
上で書いたようにメモリ増設しないとちょっと物足りないです。

【拡張性】
USB3.0が2ポートついてるのはありがたいです。SSD換装とメモリ増設ができますがメモリのみ増設しました。

【使いやすさ】
タッチパッドは比較的使いやすいですがマウスに慣れているので無線式をつけて使ってます。キーボードが使いづらいという人もいますが、自分は慣れました。

【携帯性】
こたつで使うために追加購入なので携帯は考えてませんので無評価で。

【バッテリ】
これもバッテリで使用していないので無評価で。ただカタログでは6時間ほど使えると書いてあります。

【液晶】
あまりよくありません。値段なりです。写真や動画にはもう少し上のスペックが良さそうです。

【総評】
adobe cs3がWIN8に対応するかわからないので購入しました。購入2週間ですが、メモリ増設してから概ね満足しています。USB、SDカードスロットに何も刺さない状態で30秒ほどで起動します。使用しているデスクトップが起動に1分以上掛かるのでかなり早く感じます。
ASUSは故障が少ないと言われてるので他の海外メーカーよりやや高いですがこの値段で故障なく安心して使えるとしたらかなり安いと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジーコ&ロナウジーニョさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
5件
スマートフォン
0件
5件
自動車(本体)
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ2
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
ASUSのノートPC購入は2台目ですが、以前にも増して高級感が出てきました。
もともASUSは値段の割には安っぽくはありませんが、今回のはさらにいい感じです。

【処理速度】
まださほどいろんな作業をやっていないのでなんともいえませんが、初期設定のために起動しただけでも軽快な感じは伝わってきます。まあ最新のi5だから、ほとんどの用途で何も問題ないでしょう。

【グラフィック性能】
ゲームをしないので気にしてませんが、これも問題なさそうです。

【拡張性】
良いとはいえませんが、最近の格安ノートPCはこんなものだろうと思います。特に不満なし。

【使いやすさ】
キーボードのたわみなどもなく、使いやすいと思います。
タッチパッドはやはりマウスに比べるとハードルが高いでしょう。

【携帯性】
A4ノートですから携帯性を求めてはいけませんが、以前に買った同ランクの機種よりも薄く軽くなっている気がします。

【バッテリ】
これも買ったばかりなので実際のところはまだ分かりません。

【液晶】
まったく問題ありません。とても綺麗です。解像度がフルHDでないのが残念ですが。

【総評】
この値段でこの仕様、ハッキリ言ってお得すぎます。
安っぽさもなくて最高です。

さらに嬉しい誤算で、キングソフトのOffice(Standard版)がバンドルされてました!
スペック表に載っていなかったので、これはありがたいサプライズでした。
別途購入すればこのソフトだけで4980円かかりますので、その分を考えるとますます本体のお得さが分かります。

初心者の1台目マシンから上級者のサブマシン(メインとしても十分使えるスペックですが)まで、誰にでもオススメできる良いノートパソコンです。

これで液晶の解像度がフルHDでメモリが標準で8GBにしてくれたら、もう何も文句の付けようがない機種になりますね。

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

117okさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スピードテスト(光ファイバー)
0件
1556件
光ファイバー
0件
96件
スマートフォン
5件
68件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ3
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

スピードテスト(光ファイバー)BBS 金メタル殿堂入りプレゼントで頂きました。

本当に素晴らしいプレゼント「24品目中」よりNo1、に出ていた此のPCを選び8/31届き嬉しいです。

ノートPCは3台目です。
現在使用の東芝ノートPCも7月で8年目を向かえ、リカバリー数回しましたが未だ動いています。
LANがギガに対応してなくauひかり「ギガ得」高速回線を生かせません。
K55Aでしたら問題なく高速回線でインターネットを楽しめます。

デザイン=最新型ですのでカッコイイと思います。

処理速度=完璧です。

グラフィック性能=特に問題なく綺麗です。

拡張性=左下にフラッシュメモリースロットが着いていて、そのメモリーカードから
     書き込み読み取りができ便利と思います。

使いやすさ=普通。初心者には説明書が簡単すぎて解らない事が多いでしょう。
      MSオフィスが入っていてmailソフトも準備されてると思ったら
      キングソフトの品で付いてないのが残念です。

携帯性=何でも付いてる15.6インチですから重たい。(当たり前)

バッテリ=そんなに使用してませんので普通と思います。

液晶=新しい物は綺麗ですね。

満足度=100点満点(5)と記したいですが未だ使ってみないと解らない点もあり
    80〜90点(4)とさせて頂きます。


レベル
中級者
使用目的
ネット

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガデッサさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:218人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
12件
シェーバー
4件
10件
ゲーム機本体
0件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ3
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面3
コストパフォーマンス無評価

VAIO、レノボを以前使ってました。
価格帯で比べるとレノボですが、
レノボより割高感があるけど信頼性でASUSだと思い購入しました。
外観の質感はASUSのほうがいいですね。
レノボは光沢のあるデザインで指紋が目立つのが嫌でした。
性能面ではどこもそんなに変わりないと思います。
ゲームしなければ十分のスペックです。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

コロとマツさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

最高だったかも知れません。あとはバッテリーも長持ちしてくれればと思います。それ以外は文句なしです。買ってよかったと思いました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

K55Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

K55A
ASUS

K55A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月23日

K55Aをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

K55Aの評価対象製品を選択してください。(全5件)

K55A K55A-SX3210 ダークブラウン

K55A K55A-SX3210

K55A K55A-SX3210のレビューを書く
K55A K55A-SXWHITE ホワイト

K55A K55A-SXWHITE

K55A K55A-SXWHITEのレビューを書く
K55A K55A-SXRED レッド

K55A K55A-SXRED

K55A K55A-SXREDのレビューを書く
K55A K55A-SXBLUE ブルー

K55A K55A-SXBLUE

K55A K55A-SXBLUEのレビューを書く
K55A K55A-SXPINK ピンク

K55A K55A-SXPINK

K55A K55A-SXPINKのレビューを書く

閉じる