FUJIFILM XF1
光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.81 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.50 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.91 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.79 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.27 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.30 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.16 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.11 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年8月14日 19:55 [1150422-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
自宅の花を撮影しました。 |
EXRオートモードの重ね撮りで撮影しました。 |
【デザイン】
コンパクトながら本格的な写真が出来そうと
見た目から感じさせてくれるカッコ良さと
お散歩でも持ち歩きたくなる気軽さも感じさせる
シンプルながら奥のある不思議なデザインです。
持ち歩くのが嬉しくなります。
自分はこのオシャレさにファッションセンスが
付いて行けてないので、少し敷居が高くも感じます^^;
【画質】
2/3型センサーや明るいレンズの恩恵もあり
当時の普通のコンデジよりもボケが綺麗です。現在は1型機が
多くなってきたので1型機には負けるかもしれませんが
6年前のコンデジと言う事を考えると凄く優秀だと思います。
【操作性】
レンズの手動繰り出しで電源ONの操作は楽しくもあり、面倒でもあります(笑
他の機種のように、ついズームレバーを指で探してしまう時も(笑)
また多機能ゆえ、どうしても設定メニュー項目に行かないと使えない機能も
多々あります。ある程度の設定はE-ファンクションキーに割り当てる事が出来るので
とっさに切り替えたい項目は選別して割り当てています。
【バッテリー】
凄く長持ちではありませんが、想像よりも良いです!
一応予備バッテリーは持ち歩いていますが
1日あたりの撮影枚数が多くない僕は今の所不便を感じていません。
またフラッシュを殆ど使用していないため長持ちしてる部分はあるかもしれません。
【携帯性】
他に富士フイルムのFinePix F70EXRを使用していますが、横幅は大きいです。
ただ重さはF70EXRと体感的にはあまり変わらない感じがします。
市販のカメラポーチに入れて持ち歩いていますが、携帯性は良いと思います。
【機能性】
機能は使いきれない位すごい多機能です。使ってビックリしたのがメニュー設定項目だけで
画面表示4ページ分あります。それぞれ使いこなすのも凄い説明書を何度も読みました(笑
そして撮影の時に更にビックリしたのが、電子水準器まで搭載している所がビックリでした。
水平の感覚がつかみにくい僕には凄く嬉しかったです。
オートで簡単に撮影から、マニュアルで凝って撮影まで凄く幅広く対応してくれます。
【液晶】
ピントの確認も拡大しないとブレてる時があるので、もうチョットだけ精細だったら
嬉しいかなとも思います。ただ表示は綺麗ですし、割と見やすいと思います。
【ホールド感】
フラットなデザインなので良くないのかな?って思っていたのですが、意外と手に馴染みます。
ストラップが首掛け出来たら嬉しいかなとは思いました。
【総評】
7月に中古で購入して使い始めました。購入した当日に撮影をして不安な不具合は無く安堵していたら
ファームウェアアップデート後に突如露出オーバーに・・・。運悪く凄いタイミングで不具合が出ました。
修理代凄いかかるんだろうか・・・。と泣きそうになりながら修理へ出しました。
所が、数日後に電話で「絞り羽根の不具合ですが、無償で修理をさせていただきます!」とのお話。
6年前の機種なのに富士フイルムさんには本当に感謝しかありませんでした。ありがとうございました。
そして修理から戻って来て最近やっと使いだしました。
ただ、どうしても電源入れたりする時の動作が怖くて凄く慎重になってしまいます(汗
また壊れたらどうしよう・・・・。と恐る恐る使っています。
ただとても写りはすごく良く、デザインも素敵で、性能が良いので大切に大切に使っていきたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月17日 14:43 [662034-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
BBQポークサンドイッチ♪ |
||
このケースが本当に隙間なくピッタリで気にいっています。 |
5Dを常用していますが、私にはやはり重いので子連れで出かける時に簡単にバッグに入れられるコンパクトを探し、XF1にたどり着きました。
最初はやはり起動の仕方に戸惑いましたが、慣れてきました。
でもOn/Offだけのボタンと比べるとずっと使っているといつか壊れるんじゃ・・と思う事はあります。
画質は5Dに慣れていて、イマイチ・・と最初思ったのですが、比較する対象では無いので、
コンパクトでこのお値段ならいいと思います。
IPhoneより良い画質の物をと思って買ったのですが、状況によっては正直あまり変わらない?と思う時もあります。
暗い場所などで能力を発揮してくれるといいな、と思っています。
(最近新しいIphoneに変えたので余計にそう思うのだと思います)
動画は前に持っていたキャノンのコンパクトよりかなり優れていますが、対象物が動くと(子供など)
フォーカスがアジャストされなおすのかピントがしばらく合わなくなります。
でも、ボタン一つで使いやすいし、これはIPhoneとは比較にならず画質も良いので重宝しています。
全体的には満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月12日 22:08 [660560-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
購入後ソニーRX100と撮影比較しましたが、画像の解像度はRX100の方が高いですが、色合いは好みもあるかもしれませんが、XF1の方が自然で、好感が持てました。
まだJPEGのみでRAW現像はしていませんが、JPEG画像で、屋外はもちろん屋内でも良好な結果でした。
ただし、絞り優先AEで露出がおかしいことも何度となくありました。
このカメラの最大の特徴であるレンズを引き出してスタンバイというギミックに関しては、以前使っていたコンタックスTVsと似ていますが、残念ながら出来は今ひとつです。奥からTVsを引っ張り出して比べてみましたが操作感は雲泥の差です。
さらに、これも後継機種で改善され良くなっていけばまだ良いのですが、この機種限りでやめてしまったようで、メーカーの製品開発に対する態度に不満を感じます。
おそらくお客がカメラ屋でさわって、使いにくい、という印象を持ち敬遠される、ということなんでしょうが、続けてほしかったです。
この件、好みを書かせてもらえば、
私はコンデジのスイッチオンで「うにゅー」と安っぽい音がしてレンズが出てくるのがかなり嫌いです。
気にしない人も多いかもしれませんが、あの安っぽい音がないだけでもこのカメラに愛着を感じています。
ですので、続けてほしかった。残念です。
という訳で、完成度に関して若干不満はあるものの、総合的は満足しています。
- 比較製品
- SONY > サイバーショット DSC-RX100
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月3日 17:23 [646141-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
独特のデザインで素晴らしい!
所有感を満たしてくれます!
【画質】
低感度での日中風景、スナップでは何も問題ないです!
残念なのが暗い時の高感度ノイズは今一歩!
あと、2段分高感度ノイズが抑えられれば、
画質に関しては文句ありません!
F1.8の解放での撮影も若干解像度が低下しますが、
許容範囲内ですね!
XQIに期待します!
【操作性】
問題ないレベルですが、
マニュアルズームが独特の操作感ですね!
好きです!
【バッテリー】
正直、あまり持ちません!
予備が必要かな?
【携帯性】
少しだけ大きい、少しだけ重たい!
許容範囲内です!
【機能性】
フィルムシュミレーション最高ですね!
【液晶】
少しだけ他社に比べると劣りますが、
許容範囲内です!
ただ、撮影後、PC画面で見た時の喜びがあり、
これでよいかと!
【ホールド感】
少しだけ大きいボディが男性には持ちやすいのでは?
【総評】
初めてフジのコンパクトを購入しましたが、
予想外に良く出来ていて感激しました!
低感度での撮影や風景の撮影には、
観光や日頃の持ち出す回数が、
キャノンコンパクトより、
多くなっています!
オススメ!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月15日 12:57 [588538-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】前代未聞のいい形、持つとプロ並み気分
【画質】1200万画素が丁度いい、CDーRomにBurn-inでも困らない。画質もG1Xよりいい感じ(個人談)
【操作性】パワーオンは慣れれば問題がない、ボタン位置についてFnボタンは指が大きい人が押しにくいです。レンズ胴身のアルミが薄くて質感は良くない。2回くらいパワーオン位置に回したがパワーオンしていない(起動失敗、内部接触不良かどうかわからない)
【バッテリー】富士フィルムの電池を使っているが、電量満杯状態が一瞬空になり、バッテリー2個持つ方が安心ですが、なぜ一瞬空になることが不明です(Standbyしていない、常にOffしています)
【携帯性】文句なし、コンパクトで常にカバン入れている。
【機能性】全部使い切れていないですが、十分だと思います。但し、一回強制フラッシュさせたいが如何操作してもできなかった、最後は全設定を出荷状態に戻してから正常になりました。
【液晶】太陽の下で見るのは見れる限界があり、通常使用は不満なし
【ホールド感】私は身長177cmで掌が大きくても掴め易いです。
【総評】画質は今まで使っていたコンパクトカメラの中で最高ともいえます。機能故障は2,3回遭ってしまい、今度発生したら富士フィルムと相談しようと考えています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月31日 16:36 [560480-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
純正ケースは高くて買う気がしなかったので、自作した携帯用のカバー+三脚 |
EOS5D2サブ機としていた前機種PanasonicLX2からの買換えです。
コメント基準としては、LX2対比での印象を含みます。
【デザイン】
TVCMを見た子供(高校)にせがまれ、赤に即決。
クラシック感のある操作性とプレミアムコンパクトの位置づけに所有感を感じる。
【画質】
確かに技術の進化を感じる。
高感度ノイズは著しくよくなっている。自分的にはISO800までなら我慢出来る感じ。
ISOautoにまだなれてない事もあり、どの設定にするかが悩みどころ。
【操作性】
起動時間、シャッタータイムラグにストレス感がなくなった。
Fn,E-Fnの任意機能の割り当てはGood..好みの設定に出来て気に入った。
一方、気に入るハズだった、鏡胴ズームリングは長くコンパクト=ボタン操作に慣れてしまった影響か..とっさに左手が前に出ない..(慣れの問題との認識)アレレ?ってといった感じ。
【バッテリー】
なんとなくだが、もう少しは持ってほしいと思った。
思わず、予備のバッテリーを注文してしまった。
【携帯性】
多少大きめとわかって買っているので、今のところ不満なし。
LX2などに比べると凸部分の出っ張り少ないのでポケットに入れていても違和感少ない。
【機能性】
どちらかといえばRAW現像+フォトショップ派なので、いろいろついているようだが、個人的に興味が無い。
昔から枚数多くても家に帰ってからポチポチするのを楽しんでいる。
【液晶】
特に不満無い。
【ホールド感】
特に不満無い。
【総評】
純正ケースが高いので購入をあきらめどうするか悩んだ..、購入して約三週間、結局オリジナルのスタイルで持ち歩いている。(マンフロットPOCKET三脚S MP1-C02+自作のレザーカバー)
まだ、カメラの性能を引き出すような使い方をしているわけではないが、ぷらっと出かける時でも財布と一緒にポケットにいれて持ち歩ける限界の大きさか?
でも、夏になるとポケットに入りきらず邪魔に感じる大きさなのかもしれない。
微妙なところは万人受けせずに人を選んでしまうカメラかもしれませんね..
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
