FUJIFILM XF1 レビュー・評価

2012年11月 3日 発売

FUJIFILM XF1

光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:300枚 FUJIFILM XF1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM XF1 の後に発売された製品FUJIFILM XF1とFUJIFILM XQ1を比較する

FUJIFILM XQ1
FUJIFILM XQ1FUJIFILM XQ1

FUJIFILM XQ1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月23日

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XF1の価格比較
  • FUJIFILM XF1の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1の買取価格
  • FUJIFILM XF1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1の純正オプション
  • FUJIFILM XF1のレビュー
  • FUJIFILM XF1のクチコミ
  • FUJIFILM XF1の画像・動画
  • FUJIFILM XF1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1のオークション

FUJIFILM XF1富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年11月 3日

  • FUJIFILM XF1の価格比較
  • FUJIFILM XF1の中古価格比較
  • FUJIFILM XF1の買取価格
  • FUJIFILM XF1のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF1の純正オプション
  • FUJIFILM XF1のレビュー
  • FUJIFILM XF1のクチコミ
  • FUJIFILM XF1の画像・動画
  • FUJIFILM XF1のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF1のオークション

FUJIFILM XF1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.33
(カテゴリ平均:4.35
集計対象82件 / 総投稿数83
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.81 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.50 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.91 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.79 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.27 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.30 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.16 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.11 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM XF1のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

三浦一紀さん

  • レビュー投稿数:309件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、

ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
Fabcross https://fab…続きを読む

満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

別機種クラシカルなデザイン。革張りのおかげでホールド感はそこそこある
別機種背面液晶はそれなりのクオリティ。
別機種レンズをひょいと引き出すとスタンバイモードになる。

クラシカルなデザイン。革張りのおかげでホールド感はそこそこある

背面液晶はそれなりのクオリティ。

レンズをひょいと引き出すとスタンバイモードになる。

別機種さらにレンズをひねると撮影モードに。根元部分がズームリング。
当機種作例。富士フイルムは画質がいい
当機種高感度でもノイズは少なめ。ISO800ならノー問題。1600や3200でも使える

さらにレンズをひねると撮影モードに。根元部分がズームリング。

作例。富士フイルムは画質がいい

高感度でもノイズは少なめ。ISO800ならノー問題。1600や3200でも使える

自腹購入。

富士フイルムのコンデジは、X20を所有している。デザイン、操作性、画質などかなり満足度が高いのだが、ひとつだけ気になるところが。それは「レンズが出っ張ってるので持ち運びしにくい」ということ。で、レンズが出っ張っていない沈胴式レンズ搭載で、なんかいいデジカメないかなと思って見つけたのがこちら。発売当時はあまり気に留めていなかったのだが、センサーなどはX10と同様ということで、画質的な評価が高かったので、中古で購入した。

あまり予備知識がないまま使い始めたのだが、レンズを手で引っ張り出して起動というのに、まずびっくり。まあ、X10、X20もレンズをひねって起動なので、そう考えると納得できるのだが。

しかも、沈胴式レンズなのに機械式ズームだ。これはいい。僕は電子式ズームがあまり好きではないのでX20を長年愛用しているのだが、この薄さで機械式ズームというのはしびれる。

一方、レンズ部分の機構が複雑なのか不具合が多いらしい。今のところ僕のXF1は大丈夫なようだが、少し慎重に扱うようにしようと思う。

画質に関しては、富士フイルムだなーという感じ。レンズが明るいので室内でもそれほど感度が上がらない上、ノイズも少なめなので結構使える。EXRモードで撮影すると高感度撮影時は自動的にノイズ除去(複数枚の写真を合成してノイズを消す)しているようなので、さらに安心だ。

高感度撮影時に書き込みに少し時間がかかる以外は、割とサクサク動く。ただし、背面液晶のクオリティは年代を感じる。別に画質に影響があるわけではないので、そんなに問題ではないのだが。

バッテリーは、X20と共通。大量に互換バッテリーを持っているのでよかった。意外とすぐにバッテリー切れを起こすので予備バッテリーは必須だ。

X-pro3のようにとがった機種を出す富士フイルム。この頃から割と攻めていたのだなと思った。

購入してからはいつもバッグに入れて持ち歩いている。こういう手軽に持ち運べるコンデジ、いいですね。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

つ〜わご。さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:438人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
5件
デジタルカメラ
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感4
当機種自宅の花を撮影しました。
当機種EXRオートモードの重ね撮りで撮影しました。
 

自宅の花を撮影しました。

EXRオートモードの重ね撮りで撮影しました。

 

【デザイン】
コンパクトながら本格的な写真が出来そうと
見た目から感じさせてくれるカッコ良さと
お散歩でも持ち歩きたくなる気軽さも感じさせる
シンプルながら奥のある不思議なデザインです。
持ち歩くのが嬉しくなります。
自分はこのオシャレさにファッションセンスが
付いて行けてないので、少し敷居が高くも感じます^^;

【画質】
2/3型センサーや明るいレンズの恩恵もあり
当時の普通のコンデジよりもボケが綺麗です。現在は1型機が
多くなってきたので1型機には負けるかもしれませんが
6年前のコンデジと言う事を考えると凄く優秀だと思います。

【操作性】
レンズの手動繰り出しで電源ONの操作は楽しくもあり、面倒でもあります(笑
他の機種のように、ついズームレバーを指で探してしまう時も(笑)
また多機能ゆえ、どうしても設定メニュー項目に行かないと使えない機能も
多々あります。ある程度の設定はE-ファンクションキーに割り当てる事が出来るので
とっさに切り替えたい項目は選別して割り当てています。

【バッテリー】
凄く長持ちではありませんが、想像よりも良いです!
一応予備バッテリーは持ち歩いていますが
1日あたりの撮影枚数が多くない僕は今の所不便を感じていません。
またフラッシュを殆ど使用していないため長持ちしてる部分はあるかもしれません。


【携帯性】
他に富士フイルムのFinePix F70EXRを使用していますが、横幅は大きいです。
ただ重さはF70EXRと体感的にはあまり変わらない感じがします。
市販のカメラポーチに入れて持ち歩いていますが、携帯性は良いと思います。

【機能性】
機能は使いきれない位すごい多機能です。使ってビックリしたのがメニュー設定項目だけで
画面表示4ページ分あります。それぞれ使いこなすのも凄い説明書を何度も読みました(笑
そして撮影の時に更にビックリしたのが、電子水準器まで搭載している所がビックリでした。
水平の感覚がつかみにくい僕には凄く嬉しかったです。
オートで簡単に撮影から、マニュアルで凝って撮影まで凄く幅広く対応してくれます。

【液晶】
ピントの確認も拡大しないとブレてる時があるので、もうチョットだけ精細だったら
嬉しいかなとも思います。ただ表示は綺麗ですし、割と見やすいと思います。

【ホールド感】
フラットなデザインなので良くないのかな?って思っていたのですが、意外と手に馴染みます。
ストラップが首掛け出来たら嬉しいかなとは思いました。

【総評】
7月に中古で購入して使い始めました。購入した当日に撮影をして不安な不具合は無く安堵していたら
ファームウェアアップデート後に突如露出オーバーに・・・。運悪く凄いタイミングで不具合が出ました。
修理代凄いかかるんだろうか・・・。と泣きそうになりながら修理へ出しました。
所が、数日後に電話で「絞り羽根の不具合ですが、無償で修理をさせていただきます!」とのお話。
6年前の機種なのに富士フイルムさんには本当に感謝しかありませんでした。ありがとうございました。

そして修理から戻って来て最近やっと使いだしました。
ただ、どうしても電源入れたりする時の動作が怖くて凄く慎重になってしまいます(汗
また壊れたらどうしよう・・・・。と恐る恐る使っています。
ただとても写りはすごく良く、デザインも素敵で、性能が良いので大切に大切に使っていきたいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レトロとデジタルさん

  • レビュー投稿数:120件
  • 累計支持数:2535人
  • ファン数:151人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
1299件
レンズ
48件
278件
デジタルカメラ
7件
237件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

日頃はデジ一を使ってますが、久しぶりに散歩がてらXF-1を持ち出したので2年ぶりに再レビューしてみます。

【デザイン】
XF-1はモダンレトロな感じです。SONYのデザインとは全く異なりますが、このデザインは好きです。

【画質】
このセンササイズの画質としては納得できるものです。
解像感よりも色乗りがいいです。さすがFUJIFILMと思います。
個人的には少し露出アンダー目が良い感じです。

【操作性】
本体スイッチがズームリングとなっている点はスナップ機としてはデメリットのように思えます。
ボタン配置ももう一工夫欲しかった気がします。
しばらく触れてないと、操作性に戸惑います。

【バッテリー】
お散歩撮影やスナップでは問題ないレベルと感じます。

【携帯性】
このために購入したようなものなので当然OK。ですがビックリする程小さくはないです。
レンズ格納式で薄くなる点は評価できます。

【機能性】
今は広角24mmスタートの高級コンデジもありますが、2年前はこの機種位でした(25mmですが)
この広角zoomだけでも価値ありです。ただしある程度写真を知っている人じゃないと、「大きく写らない」という不満が聞こえてきそうです。

最大の不満はシャッタースピードです。換算25mmf1.8の大口径広角ZOOMを搭載しているにも関わらず、1/1000までしかないのは、少し不満です。(ISO100が設定できるのはせめてもの救いですが)

【液晶】
今となっては昼間は少し見づらいです。

【ホールド感】
これは以外といいです。私は両手での撮影なので問題なしです。
手が小さいこともありますが。

【総評】
後継機でXQ1が出ていますが、持っていてオシャレな感じがするのはXF-1だと思います。
今(2015年4月)の価格だと結構バーゲンプライス的に思えます。

再レビューにあたってサンプル画像を見直したのでを貼っておきます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった11人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gera164さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
4件
ノートパソコン
1件
2件
CPUクーラー
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感3
機種不明
   

   

明るいレンズのコンデジ買い増しでXQ1を考えていたんですが、セール価格に心動かされ購入。
F-80EXR、F-600EXR比較でのレビューとなります。

【デザイン】
クラシカルなデザインで満足感高いです。
横幅がもう少し狭ければ言うことなし。

【画質】
2/3CMOS、ワイド端f/1.8は室内撮影で重宝してます。
寄れるしボケ味ある写真が簡単に撮れます。
手持ちの高倍率ズーム機とは比較になりません。

【操作性】
今までも富士フィルムのコンデジですので操作性に不満なし。
手動ズームは止めたいとこで止められるのはいいが、やはり片手で操作できる電動の方が便利かな。
賛否の別れる電源オンオフは個人的にはどっちでも、と思います。
マニュアル撮影時、設定ダイアルと回転ダイアル?が便利です。

【バッテリー】
手持ちの電池使えるのはいいですね。
持ちはF-600EXRより持ちます。

【携帯性】
純正ケースにカバーが付いたような形の安物合成皮革ケース使ってます。
ポケットには入れてません。

【機能性】
まあまあ普通?

【液晶】
もう1段詳細な液晶なら、と思います。
明るさはまあまあです。

【ホールド感】
裸で使うとホールド感は良くはありませんが、まあ普通のコンデジって感じです。
安物ケースに指が掛かるとこあるのでよしとします。

【総評】
Amazon特価で15800円のとき買いました。
翌日もう1000円安くなって泣けましたが。
画質には満足!
ズーム足りないときはF-600EXR任せです。
あとはなんとか壊れずに、ってとこですね!笑


レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ごついプリンさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
6件
デジタルカメラ
1件
5件
腕時計
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
デザインが凄く気に入って購入しました。

【画質】とてもキレイです。

【操作性】私には電源のON,OFF操作がダメです。

【バッテリー】普通です。

【携帯性】良いです。

【機能性】普通です。

【液晶】普通です。

【ホールド感】普通です。

【総評】デザインのみで購入してしまいましたが撮れた写真も気に入ってます。

クチコミでも書かれていますが耐久性の部分は不安です。(私は電源のON,OFF部)

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

アイボリー67さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
5件
デジタルカメラ
3件
3件
タブレットPC
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】ちょっとクラシカルなデザインでいいと思います。

【画質】明るいレンズのおかげでボケもきれい。高感度ノイズも少ない。

【操作性】電源の入れ方、マニュアルズームは好き嫌いが別れると思う。自分は気に入ってますけど。

【バッテリー】普通です。

【携帯性】コンデジとしては少し大きい。

【機能性】十分すぎる。

【液晶】見やすい。色は忠実ですね。

【ホールド感】あまり良くない。

【総評】新しいコンデジがほしくて行きつけのキタムラに行ったら、展示品がやすかったので買ってみました。フジのカメラは初めてだったけど、画質もよく使いやすい。
ただ、望遠側でもう少し寄れるとよかった。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぼっぺさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
タイヤ
0件
3件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4

ヨドバシの2014福袋プレミアデジカメに入っていました。

デザインがとても良く気に入りました。

本当はミラーレス一眼が欲しかったですが、こちらで今のところ十分間に合ってます。
(もっとボカシたいな〜とかいうときはありますが、、)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

El mar azurさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
9件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
0件
3件
電子レンジ・オーブンレンジ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

値段も下がってきたので ポチりました
 
ボケ感いいかんじです
 
ただ 片手でON・OFF 出来ないのは少しだけ残念かな〜

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さすらいのキャメラマンさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
99件
レンズ
2件
21件
デジタルカメラ
2件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種多重露光も楽しいかも
当機種多重露光も使いやすい
当機種パートカラーも楽しい

多重露光も楽しいかも

多重露光も使いやすい

パートカラーも楽しい

当機種普段はライカ
当機種トイカメラモードも富士らしいさを感じる
当機種フィルムらしい描写もまぁ合格かな

普段はライカ

トイカメラモードも富士らしいさを感じる

フィルムらしい描写もまぁ合格かな

まず初めに購入に至った訳は、
普段はフィルムカメラメイン。
でも出先でも急に撮りたい時がある。
iPhoneでも撮れなくはないけどやっぱ綺麗に残したい。
富士のクラッセも使ってはいるけどフィルムなので制約があり、ポケットに入れるにしても少し大きい。
買った理由
@レトロな持つ喜びをくれるデザインにコンパクトさ
Aアドバンストフィルターとフィルムシミュレーションを使ってみたかった
B富士の無料RAW現像ソフトが使いやすかった
大きな理由は3つ。

ソニーやパナソニックに比べると画質はちょっと負けてるように感じるもそれも味として許容範囲。
むしろ画質よりも撮る楽しさを追求して遊び心も搭載してくれている富士フィルムには感謝したいくらい。
多重露光で遊んだりパートカラーなんてフォトショなど使わなくても手軽に楽しめる。
カメラは持って使って楽しいと思えないとただの記録撮影の道具になってしまう。
その点ではいつでも気軽に持ち歩けて、楽しめるカメラなので個人的には人にもオススメ出来ると思います。
そこで迷ってる人、迷ってる暇があったら買って色々撮り倒して遊んでみよう!と言いたい(笑)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クリスタル78さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
13件
デジタルカメラ
1件
7件
デジタル一眼カメラ
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種BBQポークサンドイッチ♪
当機種

BBQポークサンドイッチ♪

当機種
別機種このケースが本当に隙間なくピッタリで気にいっています。
当機種

このケースが本当に隙間なくピッタリで気にいっています。

5Dを常用していますが、私にはやはり重いので子連れで出かける時に簡単にバッグに入れられるコンパクトを探し、XF1にたどり着きました。


最初はやはり起動の仕方に戸惑いましたが、慣れてきました。
でもOn/Offだけのボタンと比べるとずっと使っているといつか壊れるんじゃ・・と思う事はあります。

画質は5Dに慣れていて、イマイチ・・と最初思ったのですが、比較する対象では無いので、
コンパクトでこのお値段ならいいと思います。
IPhoneより良い画質の物をと思って買ったのですが、状況によっては正直あまり変わらない?と思う時もあります。
暗い場所などで能力を発揮してくれるといいな、と思っています。
(最近新しいIphoneに変えたので余計にそう思うのだと思います)

動画は前に持っていたキャノンのコンパクトよりかなり優れていますが、対象物が動くと(子供など)
フォーカスがアジャストされなおすのかピントがしばらく合わなくなります。
でも、ボタン一つで使いやすいし、これはIPhoneとは比較にならず画質も良いので重宝しています。

全体的には満足しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

三楽章さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
11件
デジタルカメラ
3件
8件
レンズ
3件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

購入後ソニーRX100と撮影比較しましたが、画像の解像度はRX100の方が高いですが、色合いは好みもあるかもしれませんが、XF1の方が自然で、好感が持てました。

まだJPEGのみでRAW現像はしていませんが、JPEG画像で、屋外はもちろん屋内でも良好な結果でした。
ただし、絞り優先AEで露出がおかしいことも何度となくありました。

このカメラの最大の特徴であるレンズを引き出してスタンバイというギミックに関しては、以前使っていたコンタックスTVsと似ていますが、残念ながら出来は今ひとつです。奥からTVsを引っ張り出して比べてみましたが操作感は雲泥の差です。
さらに、これも後継機種で改善され良くなっていけばまだ良いのですが、この機種限りでやめてしまったようで、メーカーの製品開発に対する態度に不満を感じます。
おそらくお客がカメラ屋でさわって、使いにくい、という印象を持ち敬遠される、ということなんでしょうが、続けてほしかったです。

この件、好みを書かせてもらえば、
私はコンデジのスイッチオンで「うにゅー」と安っぽい音がしてレンズが出てくるのがかなり嫌いです。
気にしない人も多いかもしれませんが、あの安っぽい音がないだけでもこのカメラに愛着を感じています。
ですので、続けてほしかった。残念です。

という訳で、完成度に関して若干不満はあるものの、総合的は満足しています。

比較製品
SONY > サイバーショット DSC-RX100
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hatcarさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

ハイエンドコンデジは買っては売りを繰り返し、複数同時所有しています。

評判の良さに以前から興味を持っていましたが、プライスがこなれてきたので
購入して使っています。

このたび手放すにあたり総括しておきます。

【デザイン】はじめは違和感がありましたが、慣れると悪くないです。

【画質】色味の自然さはいいですね。周辺の甘さはあるものの、好きな絵が出ます。

【操作性】レンズ側面を回して操作すること自体はいいのですが、それが電源となると速写性に欠けるし、毎回引き出すのも面倒です。何度も出し入れしているうちにガタが出てきた気がするので、ひどくなる前に手放したくなりました。

【バッテリー】このサイズでは普通です。

【携帯性】小さめではありますが、体積の割に重いです。

【機能性】過不足なく問題なし。

【液晶】悪くもないが特別良くもない。

【ホールド感】グリップは欲しいほうなので、表面の巻き革のザラザラを期待しましたがやはり十分とは言えない感じを受けました。

【総評】評判の良さに、見た目以上の何かがあるのかもと期待して購入しましたが、電源ONのギミックなど、自分にはマイナス要素にしか感じられませんでした。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

★健康一番!さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
7件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3

まず皆様も書かれていますがスイッチONのギミックが特徴で
慣れれば特に問題ないレベルかと思います。
ただ私はすぐに電源を落とす癖がありその繰り返しでの
耐久性に一抹の不安が・・・。
画質は良いですね!
焦点距離も25mm〜100mmなので旅行などにも使えます。
ホールド感は革が貼ってありますので案外持ちやすいですが
やはり気を付けないと落とす事になりますので注意は必要です。
気になったのはF値はF1.8〜F4.9で開放値は明るくF1.8で
素晴らしいですがちょっと焦点距離を伸ばすとすぐにF3.5とかになり
あれれ!って感じです。
せめて焦点距離35mm付近まではF値をF2かF2.8をキープして欲しいです。
しかし全体の感想は出来るカメラです!
シンプルなデザインかつ機能性も充実し宜しいかと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

『ありがとう御座います』さん

  • レビュー投稿数:180件
  • 累計支持数:1519人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
67件
0件
デジタル一眼カメラ
22件
0件
自動車(本体)
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
独特のデザインで素晴らしい!
所有感を満たしてくれます!

【画質】
低感度での日中風景、スナップでは何も問題ないです!
残念なのが暗い時の高感度ノイズは今一歩!
あと、2段分高感度ノイズが抑えられれば、
画質に関しては文句ありません!
F1.8の解放での撮影も若干解像度が低下しますが、
許容範囲内ですね!
XQIに期待します!

【操作性】
問題ないレベルですが、
マニュアルズームが独特の操作感ですね!
好きです!

【バッテリー】
正直、あまり持ちません!
予備が必要かな?


【携帯性】
少しだけ大きい、少しだけ重たい!
許容範囲内です!


【機能性】
フィルムシュミレーション最高ですね!


【液晶】
少しだけ他社に比べると劣りますが、
許容範囲内です!
ただ、撮影後、PC画面で見た時の喜びがあり、
これでよいかと!


【ホールド感】
少しだけ大きいボディが男性には持ちやすいのでは?

【総評】
初めてフジのコンパクトを購入しましたが、
予想外に良く出来ていて感激しました!
低感度での撮影や風景の撮影には、
観光や日頃の持ち出す回数が、
キャノンコンパクトより、
多くなっています!

オススメ!

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

naruhodooさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
クロスバイク
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種今日の夕焼けは久々に凄かった!
   

今日の夕焼けは久々に凄かった!

   

1. 今回は一寸気になった点を書きたいと思います。
  M(マニュアル)設定の時、露出を変えても液晶の明るさが変わりません…
  GXRではダイヤルを回すごとに液晶の明るさも変わるので、非常に便利だったのですが…

2. モードダイヤルの文字の色が薄く、少し見難いです。ダイヤルを右手の親指で回す訳ですが
  ちょっと重いので力が要ります。女性にはちょっと辛いかも?

3. 動画ボタンが親指に1番近い場所にあるので、立て構図で撮る時、特に間違って押してしまいやすい。
  個人的に殆ど動画は撮らないので、出来れば親指から1番遠い位置にして欲しかった…

4. 上面にあるFcボタンがちょっと押し辛い。

5, メニュー設定の変更だけしたい場合でも、その都度レンズを繰り出さなければいけ無いのが、面倒。

6. 再生画面に表示される情報の文字のサイズが少し大きい。GXRのようにスッキリと表示されるともっと良い。
  
  以上

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM XF1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XF1
富士フイルム

FUJIFILM XF1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 3日

FUJIFILM XF1をお気に入り製品に追加する <813

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

FUJIFILM XF1の評価対象製品を選択してください。(全3件)

FUJIFILM XF1 [ブラック] ブラック

FUJIFILM XF1 [ブラック]

FUJIFILM XF1 [ブラック]のレビューを書く
FUJIFILM XF1 [レッド] レッド

FUJIFILM XF1 [レッド]

FUJIFILM XF1 [レッド]のレビューを書く
FUJIFILM XF1 [ブラウン] ブラウン

FUJIFILM XF1 [ブラウン]

FUJIFILM XF1 [ブラウン]のレビューを書く

閉じる