うるおい 光クリエール ACK70N レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ うるおい 光クリエール ACK70Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおい 光クリエール ACK70N の後に発売された製品うるおい 光クリエール ACK70NとACK70Pを比較する

ACK70P

ACK70P

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月

タイプ:加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール ACK70Nの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK70Nの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK70Nの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのオークション

うるおい 光クリエール ACK70Nダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 9月

  • うるおい 光クリエール ACK70Nの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK70Nの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK70Nの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70N

うるおい 光クリエール ACK70N のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.30
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:61人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.08 4.32 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.40 4.38 -位
清浄能力 ホコリなどを取り除く能力 4.44 4.25 -位
脱臭能力 臭いを消し去る能力 4.33 4.20 -位
静音性 運転時の騒音 4.01 3.91 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.19 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

うるおい 光クリエール ACK70Nのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

はるひろことさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
シェーバー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
使いやすさ4
清浄能力3
脱臭能力4
静音性5
サイズ2

【デザイン】
 無難な感じ
【使いやすさ】
 ボタンが多くないので、迷いづらい
【清浄能力】
 目に見えないのでわかりづらく。。
【脱臭能力】
 空気の変化にすぐに反応します
【静音性】
 脱臭作動時以外は静かです
【サイズ】
 ちょっと部屋で場所を取ります
【その他】
 給水の入れ物が、自立しないので使いづらい。

設置場所
寝室・自室

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

大和ぶーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
清浄能力4
脱臭能力4
静音性4
サイズ4

汚れや匂いに反応がよく、きれいになっている感があった。
フィルター掃除や交換も比較的簡単です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シュラーダンさん

  • レビュー投稿数:96件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
8件
1件
レンズ
7件
1件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ5
清浄能力5
脱臭能力4
静音性2
サイズ1

ほこり除去はエアコンのフィルターに付く
ホコリ量が減ったので効果はあると思います
センサーが敏感なのか直ぐに
MAX風量になるので煩いです。

設置場所
リビング
主な用途
花粉症対策
ハウスダスト

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

へりおす69さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
0件
5件
タブレットPC
1件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
清浄能力4
脱臭能力4
静音性4
サイズ3

寝室(自室)にて使用。
昨年から咳などが止まらず花粉症持ちなので、購入しました。
古い家なので隙間が多く掃除後2日も経てばほこりがたまる状態で
少しでも体調&環境の改善になればと思い購入決定です。
量販店で価格チェックするも新型は結構なお値段で、リサイクルショップに立ち寄ると
なんと2300円(税抜)で売ってました。
ちょっと大きいですが部屋が大きめなので気になりません。
満足しています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くいしんぼんぽーんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
100件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
18件
イヤホン・ヘッドホン
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン3
使いやすさ5
清浄能力5
脱臭能力4
静音性3
サイズ3

購入してから毎日24時間稼働しています。
取説のフィルター交換時期が毎日8時間稼働で10年交換だと、毎日24時間稼働だと3年で交換になりますのでフィルターを交換しました。
子供が喘息持ちなので少しでも良い環境になればとしようしています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

M matsutaroさん

  • レビュー投稿数:179件
  • 累計支持数:742人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
230件
ドライブレコーダー
4件
208件
スマートフォン
7件
177件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
清浄能力5
脱臭能力3
静音性3
サイズ3

妻の寝室に使ってたものはこの機種より古いもので加湿する水を除菌できないタイプでしたので買い増ししてこれを妻の寝室に使うようにしました。
以前のものは自分の寝室で使うことにしました。
少し大きくなりましたが問題ありません。
音とかはこんなものかと思います。
自動運転にしておけばほとんど静かに運転しています。
気が付けば我が家はダイキンばかりになりました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なっちん2010さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
0件
モニターアーム
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ4
清浄能力5
脱臭能力5
静音性4
サイズ4

価格コムは買い物の際に大変お世話になっています。
皆様の意見が大変参考になっています。

他のメーカーの空気清浄機から買いかえです。
1年ほど使用。少し大きいです。
ダイキンが一番効果があったと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

peach5さん

  • レビュー投稿数:180件
  • 累計支持数:997人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
8件
45件
デジタルカメラ
7件
42件
スマートフォン
6件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ5
清浄能力5
脱臭能力5
静音性5
サイズ3

パナソニックの空気清浄機2台(うち1台近々廃棄予定)
シャープの空気清浄機2台
サンヨーのウイルスウォッシャー1台
ダイキンの加湿空気清浄機1台を使用しています。

今回、ピアノ室用に加湿空気清浄機を購入しました。
購入にあたって、シャープ、パナソニック、ダイキンの大型モデルのスペックを徹底比較しました。

条件は、
・加湿機能付き
・天井が高いので、少しサーキュレーターとしての役割も果たしてくれると嬉しい。
・クラシックを演奏するので、騒音が気にならないこと。


・サーキュレーターとしての効果を期待すると、風量1m3/分では役不足、できれば1.5m3/分以上が必要。
・騒音を考えると、静音や弱での騒音が29デシベル以下であること。

この時点で、パナソニックで条件に当てはまる物がなく、シャープとダイキンに絞られました。

シャープは静音で、1.5m3/分,21デシベル。ダイキンは弱で2.2m3/分,27デシベル+「しずか」

最後まで悩みましたが、シャープのプラズマクラスター7000はいずれ効果が無くなるので脱落、ユニット交換できるプラズマクラスター25000はお値段がチョッと高い。
ダイキンであれば弱でギリギリ気にならない騒音に、サーキュレーター効果も期待できそうだと判断しました。

また、加湿空気清浄機のメンテナンスを怠ると、水がぬめり、内部から悪臭がしたり、カビる原因になります。
その点、ダイキンはストリーマさえ働いてくれれば水がぬめらないのは既に実感として知っていたので、ストリーマ機能の魅力にも惹かれました(※ストリーマはこまめなつけ置き洗いが必要)

実際とどいてみて、ピアノ室に設置してみると、弱風でわずかに音が聞こえますが、換気扇より小さな音でクラシックを演奏するにも気になりません。
ずっと弱風運転に固定して使用するつもりでいましたが、[eco]ボタンを押せば弱風と静音を自動で切り替えて運転してくれる上に、ホコリが無くなり、適湿になれば、運転を自動停止してくれるので、私の用途にピッタリでした。

風の吹き出し方ですが、ルーバーを全開にすると、風は向かって右斜め方向に吹き出してしまいます。
ルーバーを閉じ気味か、閉じて数cmの隙間だけの状態にすると、左右の偏りなく、ほぼ真上かやや手前に向かって吹き出します。
ルーバー閉じ気味の方が、騒音も減る上、風が細く強く吹き出すので、サーキュレーター効果が期待できそうです。


アクティブプラズマイオンの実感は今のところ感じられませんが、ストリーマが機能することで、水のヌメリを抑制する効果は誰にでもハッキリと実感できると思います。
先にも書きましたが、ストリーマはこまめにつけ置き洗いしないと、スグに機能しなくなるので、環境にも寄るでしょうが、洗浄ランプに頼らず、毎月のようにメンテする必要があります。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スタンザさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
5件
自動車(本体)
2件
2件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ3
清浄能力3
脱臭能力4
静音性2
サイズ2

2日に一回自動的にスイッチオフになってしまうので、電話連絡でピックアップに来てもらいました。対応は、可もなく不可もなし。欠陥まで行かないかもしれませんが、保証書の提示は不要とのことでした。
オプションのキャスターを付けたまま送付したところ、無残にも足の根元が取れて(x2)帰ってきました。
すぐにクレームしたところ、2週間後に取りに来て、いまは無事に動いております。
シャープ、パナソニックも使いましたが、アフターサービスは少し難ありも、全体的には満足いく性能です。

設置場所
リビング
主な用途
ハウスダスト
消臭・脱臭

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バル助さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
15件
NAS(ネットワークHDD)
1件
6件
デジタルカメラ
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
使いやすさ2
清浄能力4
脱臭能力3
静音性3
サイズ3

【デザイン】
代々のダイキン空気清浄機デザインを踏襲。可もなく不可もなく。
【使いやすさ】
これも、代々のダイキン空気清浄機の操作を踏襲。直感的だが、もう少しシンプルにもできそう。
【清浄・脱臭能力】
空気清浄機としては数世代前(MC708−W)と大きく変わることなく、フィルタが頻繁に変えないことを前提に作成されていることに、不安を抱きます。
MC708−W(http://www.daikin.co.jp/press/2006/060706/index.html)と同様に、お灸などの匂いが付着しないか、長期評価中。
【加湿能力】
若干、弱い感じもしますが、確実に加湿してくれます。
【静音性】
最近のサーキュレータと比べると、残念ながら、進歩の無さを感じます。
【メンテナンス性】
空気清浄機能のメンテナンスは、若干簡素化されていますが、加湿機能のメンテナンスは、家電の域としては、完成には程遠い感じがします。通常メンテナンスでは、ヌメリ感が加湿機能部品に出やすい上に、加湿機能部分にも、ホコリの侵入が見えます。ダイキンは堅実なのは良いのですが、挑戦的な革新がなかなか進まないのが残念です。
【総評】
今年は、バルミューダのAirEngineと同時購入で、比較してみましたが、コストパホーマンスでは、ダイキンが圧倒的に勝るものの、加湿機能は非常に残念としか言いようがありません。一般消費者は、購入した製品で会社を測りますので、家電といえども手を抜かず、フラッッグシップ品は、ダイソンのように高価でも、革新的な機能を投入して頂きたく思いました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

キウイ75さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
0件
3件
加湿器
0件
2件
空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
清浄能力4
脱臭能力3
静音性3
サイズ4

ダイキンとシャープでずっと迷いましたが、結局リビングにダイキン、個室用にシャープを買いました。
ハウスダスト対策に購入しましたが、2台ならべて(自動モード)、空気清浄機の前でタオルケットなどばたばたすると、ダイキンのほうが反応がよくすぐ色がかわってゴーっと風も強くなります。シャープのほうは反応しないときもあるし、少しほこりセンサーの感度がにぶいのかなと思います。ちなみに2台ともほこりセンサーの感度は「強」に変更しました。はじめの「ふつう」設定だと近くでタオルケットをばたばたしても2台とも反応がにぶかったです。
ACK-70Nはにおいセンサーがついていますが、あかちゃんのおむつ替えのときなど、うんちのおむつを近くにおいても反応しませんでしたが、チーズをのせて焼いた食パンを食べているとランプが赤になります。うんちのほうがすごいくさいと思うのですが・・・
ハウスダスト対応目的で購入したので、リビングはダイキンのこの機種をかって正解だったかなと思います。

設置場所
リビング
主な用途
ハウスダスト

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クァントロさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
1件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
ホームベーカリー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
清浄能力4
脱臭能力5
静音性3
サイズ3

【デザイン】
白い家電は嫌だったのでブラウンにしたが正解でした。落ち着いた雰囲気でリビングに見事調和しました。
【使いやすさ】
操作は至ってシンプルで取説なしでも直感で使える。
【清浄能力】
正直、これで部屋の掃除が少し楽になるのかなって期待してたけど、そうでもなかった(^_^)
一日中運転してても部屋の棚にホコリは溜まる。
まあ、清浄能力より冬場の加湿機能はありがたい。以前は湿度30%を下回ってたのが50%付近でコントロールしてくれる。
【脱臭能力】
料理で揚げ物や炒め物をするとかなり敏感に反応しますね。
極端な話、こちらの一挙一動に反応します。優秀な臭いセンサーなんでしょうね。
【静音性】
最初はターボかかるとうるさいと思いました。ただ慣れ?なのかな。最近は気になりません。
【サイズ】
デカイです。石油ファンヒーターくらいあります。気軽に移動できないし置き場所は選ぶでしょうね。
【総評】
今年の1月に設置しました。偶然かもしれませんが、今季の冬は家族全員風邪をひきませんでした。
いつもは一人くらいひくのに。一応プラズマイオンの効果があるのかな。
半年使用してみて不満らしい不満はありません。唯一挙げるとしたら臭いセンサーが良すぎてこっそりオナラをしても家族にバレることですかね。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nao0611さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
1件
0件
除湿機
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ5
清浄能力3
脱臭能力3
静音性3
サイズ3

花粉症のため、購入しました。しかし思ったほどの効果はありませんでした(まったくの主観です)
気持ちきいてるかな?とう感じです

設置場所
リビング
主な用途
花粉症対策

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kotatsunekoさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:347人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

扇風機・サーキュレーター
4件
7件
SSD
2件
4件
SDメモリーカード
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
清浄能力4
脱臭能力4
静音性3
サイズ3

入院中の親父の病室に設置、花粉・PM2.5ダスト、黄砂等
街中の病院の為 埃と臭い対策用に購入
長期入院・寝たきりで自力で動けない事で臭いが発生し易く
脱臭能力の高い物を考えていた

【デザイン】
購入色が「ホワイト」だった為もあるが、無骨でもっさりとした
ドデカい箱と言った方が良いかも知れない
お世辞にも奇を衒ったデザインでは無く にしても、
もう少し奥行きを薄くして欲しいと思う

【使いやすさ】
設置、運用開始前にフィルター類をセットする必要がある
順番は結構大変、説明を見ながら組み込んだが
機械との隙間が結構大きく これで大丈夫なのかと感じる程
ゴミ・埃の進入経路に帯電ユニットが有り
帯電させてフィルターで集塵するので 良いと思っておく
それでも、余りに隙間が大きすぎるように感じるのだが?

【清浄能力】
病院内という事も有り、ゴミ・埃を常時清掃しているので
さしてフィルターは汚れないで済んでいる
帯電ユニットも通常の家庭での汚れ具合より遅いだろう
消費税アップの4月1日以前に購入し使用しているが
2カ月余の期間使ってきたにしては汚れていない

【脱臭能力】
人の動きがあると 頻繁に「グォ〜」と風量がアップする
自動運転で節電しながら使用していても
臭い・埃の両センサーとも結構敏感に反応する
臭い自体も結構速く感じない程度まで低下してくれるので
一応役だっているなと感じている

【静音性】
センサーによる自動運転だが、風量が大きくなる時は
思った以上にやかましい
仕方ないと言えば言えなくないが、
もう少し静かにしてほしいと思う

【サイズ】
畳31畳までの能力の為、とにかく大きく奥行きが厚い
重量も重く、一般家庭で使うなら別売りのキャスターは絶対欲しい

【総評】
加湿機能も有るがタンクが小さく 加湿用フィルタ・トレーが
洗い易いとは言えない構造の為使っていない
本当は加湿機能は不要だったのだが、
加湿機能無しの方が高額で購入を諦めた
加湿は専用機に任せ 脱臭・集塵機能に特化してモノ造りして欲しい
加湿機能を外せば 重量も軽減出来、厚みも薄く出来そう
脱臭・集塵能力については 申し分ないが
大きさと騒音、重量は今一つ改良の余地ありと思う

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

masakazu77kmさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
1件
34件
自動車(本体)
0件
24件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
23件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
清浄能力5
脱臭能力5
静音性4
サイズ4

木造15.5畳のLDKで使用。フローリングの色が暗めで目立つので埃対策に購入。
当初は埃を吸い取ってるのかどうかいまいち効果が分かりませんでした。
しかし清掃時にフィルターを見るとばっちり吸い取ってます。
日が当たって浮いてる埃が目に見える状態でターボで作動させると埃がどんどん吸い寄せられるのが分かります。
ただしターボはそれなりにうるさくテレビの音が聞きづらいので通常は自動での使用が多いと思います。
デザインとサイズはまあまあですね。デザインは悪くありませんし、このクラスのサイズ感としては許容範囲です。
ただパナソニックの同クラスと比較するとやはりデザイン、サイズともにパナソニックの方がスリムでかっこよいと個人的には感じました。
肝心の集塵能力に関しては他社と違い唯一の電気集塵方式なのでこの商品が一歩リードしてるかなと期待も込めて勝手に思ってます。
初めての空気清浄機ですが一応満足してます。
ただ空気清浄機を使用しても埃がなくなるわけではなく床などに積もります。日頃の掃除も普段通り必要です。
あと勘違いしてたことですが対応畳数の範囲内であれば設置場所から離れてても埃が舞えば感知して作動するのかと思ってましたがそうではないようです。多分設置場所付近や部屋全体に埃が舞ってる時にセンサーが作動するんじゃないかと。
なので設置場所から離れたところの埃を吸引するには自分でターボにするなど切り替える必要があるんじゃないかと思います。
加湿に関しては15.5畳でも物足りなさは感じません。エアコン併用時はさすがになかなか湿度は上がりませんね。
加湿すると冷たい風が出るので冬場は寒く感じるかもしれません。

最後に皆さん仰るとおりおならするとバレます(笑)
ニオイセンサーが真っ赤に反応してフル稼働しますので(笑)

設置場所
リビング
主な用途
ハウスダスト

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

うるおい 光クリエール ACK70Nのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール ACK70N
ダイキン

うるおい 光クリエール ACK70N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月

うるおい 光クリエール ACK70Nをお気に入り製品に追加する <598

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(空気清浄機)

ご注意

うるおい 光クリエール ACK70Nの評価対象製品を選択してください。(全2件)

うるおい 光クリエール ACK70N-W [ホワイト] ホワイト

うるおい 光クリエール ACK70N-W [ホワイト]

うるおい 光クリエール ACK70N-W [ホワイト]のレビューを書く
うるおい 光クリエール ACK70N-T [ビターブラウン] ビターブラウン

うるおい 光クリエール ACK70N-T [ビターブラウン]

うるおい 光クリエール ACK70N-T [ビターブラウン]のレビューを書く

閉じる