VAIO Sシリーズ SVS15129CJ レビュー・評価

2012年10月26日 発売

VAIO Sシリーズ SVS15129CJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i7 3632QM(Ivy Bridge)/2.2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce GT 640M LE + Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2kg VAIO Sシリーズ SVS15129CJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJの価格比較
  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJのレビュー
  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJのオークション

VAIO Sシリーズ SVS15129CJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJの価格比較
  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJのレビュー
  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ SVS15129CJのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15129CJ

VAIO Sシリーズ SVS15129CJ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.77
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:18人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.86 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.72 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.39 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.90 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.16 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 3.55 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.95 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.94 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

VAIO Sシリーズ SVS15129CJのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

改修中さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

【購入理由】
そろそろ新しいノートパソコンを買いたかった

【予算】
本体、SSD、メモリを合わせて10万円以内

【一緒に購入したもの】
SSD Intel SSD335 240GB
メモリ IO-DATAのメモリ4GB 1枚
BD-R リカバリディスク作成用

【デザイン】
悪くはないと思います。

【処理速度】
問題ありません。価格帯から見れば十分です。

【グラフィック性能】
比較的薄くて軽い割には別でGPUが付いているのでいいと思います。
ですが排熱口が狭いので長時間重い負荷を掛けるのは避けた方がいいかも

【拡張性】
USB3.0が2つ付いてるのはGoodですね。
USBメモリと外付けハードディスクを同時に使えます。

【使いやすさ】
端子が右側に固まっているので好みが分かれると思います

【携帯性】
大きいので持ち運びには向かないと思いますが、
同サイズのものと比較すると軽くて薄いです。
その気になれば持ち運べる15インチノートといった所ですね

【バッテリ】
数年前のノートパソコンと比べると長く動いていますね。
前のノートパソコンはカタログ値が3時間、実稼働が1時間半だったので
このノートなら3時間は動かせると思います。

【液晶】
視野角で色があまり変わらないのは良いですね。
IPSは発色が〜と言う方も多いですけど
私は角度が悪いと色が反転するほうが嫌なので気に入ってます。

【総評】
15インチ台FHDという条件を満たすノートパソコンの中では一番良い物と思います。
設定はWindows7とは勝手が異なるので少々手間取りましたが、まぁなんとかなりました。
個人的には10万円でFHD、SSD240GB、メモリ8GB、といいタイミングで買えたと満足しています。

【SSD換装・メモリ増設手順】
1、電源ケーブルを抜く
2、底面のネジ2本を外して、蓋を開ける
3、バッテリーを外す(念のため
4、SSDに換装とメモリを増設する
5、バッテリーを付け直して、蓋を閉めてネジ止め

【リカバリについて】
リカバリーディスク作成にもリカバリ実行にもかなりの時間が掛かります
時間計測はしていなかったので正確な時間は分からないですけど、
BD-RからのリカバリをSSDに実行しても2時間以上掛かっていたはずです。
それとDVD-Rでのリカバリは手動で入れ換えが必要なため、放置が出来ないのでお勧めできません。

【遭遇したトラブル】
問題:リカバリディスクが作れない
対処:BD-RE、DVD-RWはリカバリーディスク作成には使えないのでBD-Rを使う

問題:Win7インストール用のDVDや外付けHDDからのブートなどが使えない
対処:BiosでSecure bootを切れば、DVDやHDDを読み込めるそうです

問題:デスクトップでの右クリック後のコンテキストメニュー表示が遅い
対処:「Vaio 右クリック 遅い」でクグれば対処法が載ったブログ等が見つかります

問題:BIOS画面への入り方
対処:電源を落とした状態で右上のASSISTボタンを押す

問題:コンパネからアンインストールできないアプリのスタートメニューはどうやって消す?
対処:正しい方法かは分かりませんが、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs配下から消したいものを削除→再起動すれば消える…はず

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

バイオサプリさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:234人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
28件
40件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
0件
8件
デスクトップパソコン
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

私は先週87,000円程で購入しましたが、一週間でまた7,000円も下がりました。

ここまで暴落するとは思いませんでしたが、Win8だからでしょうか?

Win8も慣れると使いやすくなってきます。
スタートボタンもフリーソフトで使えますし、動作は7より軽いです。

前機種のSVS15119もそうでしたが、この価格では買いです。

1、モバイルクアッドCPU Core i7
2、15.5インチIPS フルHD液晶パネル
3、薄型軽量ボディ
4、メモステ・SD独立スロット(同時使用可能)
5、ブルーレイ(BD-XL対応)
6、ハイブリットグラフィックシステム
7、バックライトキーボード
8、アルミパームレスト
9、Office2010HB(2013アップグレード対象)
10、PhotoShopEL10
11、Sony謹製AVソフト4本

HDDも750GBで換装は容易、メモリー4GB増設ですぐに8GB。

ケース、バッテリー等の関連製品も準備され、NasneでTVも視聴可能。

ショップブランドや、他メーカーでもこんなにお得な物は無いように思います。

安いうちなら充分お勧めできます。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かじゅ猫。さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
19件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性2
使いやすさ3
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】僕的には文句なしにカッコいいと思うし高級感があります。
最近のノートパソコンはプラスチック丸出しのデザインで好きではないのでデザインに惚れた。
アルミと金属でできてるので質感はいいです。

【処理速度】前に使ってたのが4年前の東芝のダイナブック(TX65G)なので比較にならないほど快適です。
コア2からコア4になっただけではなくosがVistaから8になった点も大きいです。
メモリは標準搭載が4GBなので増設予定です。(最大12GBまで増設可能)

【グラフィック性能】軽いゲームなら余裕で遊べます。
Sシリーズはグラフィックが2つあるので用途によって切り替えられます。
普段はグラフィックス4000を使用して重い作業になったらスイッチでGeForce GT 640M LEに切り替えれます。
前使ってたパソコンではyoutubeのHD動画ですらカクカクでした。

【拡張性】これは正直不満です。
右側に全てキツキツに押し込んだって感じで使いにくいです。
左側にはスロットインドライブがあります。

【使いやすさ】初心者向きのパソコンではないです。
マニュアル類も薄いです。

【携帯性】15.5インチあるのでモバイル向きではないと思います。
でも重量が2キロと普通の15インチパソコンに比べて軽いし薄いので無理ではないと思います。(ウルトラブックに比べて大きいので人の目は気になります…。)

【バッテリ】一応7時間となってますが実質4.5時間くらいだと思います。
でも普通のノートパソコンよりは合格点だと思います。
僕の前使ってたダイナブックは1時間持ちませんでした。

【液晶】フルHDでIPS方式の液晶です。
視野角はそこらのノートパソコンに比べてダントツにいいです。
発色もいいです。
動画を寝ながら見ても変色しないです。

【総評】Windows 8は7に比べて使いにくいと聞きますが、7を僕は使用した事がないので比べれないです。
ただ発展途上のOSだと思うのでアップデートでよくなると思います。
このパソコンは液晶がすごくキレイです。
デザインも高級感があり薄い、軽い。
不満点はUSBなどの外部接続端子の位置です。
僕は96000円で購入しましたが1/7の最安では86000円と非常に安いです。
ソニーのパソコンは壊れやすいとかの偏見がある方は延長保証に加入しましょう。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

VAIO Sシリーズ SVS15129CJのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VAIO Sシリーズ SVS15129CJ
SONY

VAIO Sシリーズ SVS15129CJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

VAIO Sシリーズ SVS15129CJをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

VAIO Sシリーズ SVS15129CJの評価対象製品を選択してください。(全2件)

VAIO Sシリーズ SVS15129CJB [ブラック] ブラック

VAIO Sシリーズ SVS15129CJB [ブラック]

VAIO Sシリーズ SVS15129CJB [ブラック]のレビューを書く
VAIO Sシリーズ SVS15129CJS [シルバー] シルバー

VAIO Sシリーズ SVS15129CJS [シルバー]

VAIO Sシリーズ SVS15129CJS [シルバー]のレビューを書く

閉じる