AE2 audio headphones

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.09 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.91 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.51 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.84 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.46 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.57 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.80 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年5月14日 19:08 [930404-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
以前TriPortを使用していたのですが壊れてしまった為に
後継機ということでこちらを購入いたしました。
【デザイン】
TriPortと比べて一回り大きくなった気がしました。
ですが特段インドアで使う分には問題ありません。
【高音の音質】
基本的に女性のボーカルのJ-POPテクノポップ等を聞いておりますが音割れもなく綺麗に出ていると思います。
高音でキンキンおとがなって耳が痛いということは少ないと思います。
音量をすごく上げれば痛くなりますが・・・
【低音の音質】
BOSEといえば低音といわれているぐらいですが、こころもち低音が大きいなぐらいですね。
カシャカシャとした安っぽい音ではなく心地よい音なので
寝る前に音楽を聴きながら寝てしまうほどです、音質的には気に入っています。
【フィット感】
5時間つけたままの時もありましたが特に痛くなることもなく
また、つけていることすら忘れるほどの丁度良いフィット感です。
流石に真夏につけていると汗で蒸れます。
【外音遮断性】
外の音は音楽をかけていなければ耳栓をしているぐらいです。
人の話し声は大きさにもよるかと思いますが聞こえます。
【音漏れ防止】
知り合いに聞いてみましたら普段聞いている音量だと音漏れはあまりしていないそうです。
でもやはり音量を大きくするほどに音漏れはしているみたいです。
【携帯性】
畳むことができるのでTriPortから見たら携帯性は結構上がりました。
でも少し大きい鞄などでないと壊れないか少し不安です。
インドアで使う分には何も問題はありません。
【総評】
イヤークッションが交換するときに純正を購入すると5000円ほどかかるのでそこらへんは注意が必要です。
使い方にもよりますが私のクッションは購入時についてきたものは1年ぐらいでボロボロになりました。
交換後は3年ほどたっておりますがいまだに使用できています。(最初のははずれのイヤーパッドだったのかもしれません)
以前使用していたTriPortのクッションは5年以上壊れなかったので同じ材質のように見えるので長期的に見たら安いのかな?
まぁでも長く使おうと思っている人にはイヤーパッドが交換できるのは安心できます。
また、サポートはとても良いと感じました
以前のTriPortが壊れた時にもう部品が無いということでAE2を有料でしたか結構低価格で交換していただきました。
BOSEらしくないとはいえ、結構心地の良い音なので私的にはとても気に入っております。
これからも長く使って行こうと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月8日 22:31 [716841-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ホワイトを基調にした清潔感あるカラーリングと、従来モデルを踏襲しながら、より洗練されたデザイン。
【高音の音質】
シンバル、ハイハットの音がクリアに聞こえます。
【低音の音質】
バスドラ、ベースの音の厚みがあり、安定感のある低音が魅力です。
【フィット感】
長時間装着していても苦にならないふわふわの装着感。
【外音遮断性】
ノイズキャンセラータイプでないため、完璧な外音遮断性ではないのは仕方がないことです。
むしろ、外音を遮断しないため、救急音が聞き取れるので、こちらのほうが安全です。
【音漏れ防止】
インイヤータイプよりは音漏れは少ないです。
【携帯性】
ハウジングが回転し、フラットにたたむことができ、さらに専用ポーチが付属していますので携帯性は良いです。
【総評】
コストパフォーマンスに優れた逸品です。
メーカーでは、すでに後継モデルにチェンジしていますので、家電量販店などでは入手が困難かと思いますが、ウェブで探せば、まだ見つかります。
このモデルは後継モデルのホワイトより断然高級感があります。
このモデルはホワイトをベースにしたモノトーンですが、後継モデルのホワイトは、このモデルのロゴやケーブルがブルーに変わっています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月4日 15:32 [703101-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】スタイリッシュで、都会的なシルバーとブラックのツートンカラーです。オシャレで格好イイです。
【高音の音質】フラットな感じで高音が耳に突き刺さることなく、ヴォーカルの息使いも聴こえ、透き通る感じです。
このAE2は密閉型ですが、高音の抜け感が良いので、オーディオテクニカのオープンエアータイプATH−AD1000]かSONYのフルオープンエアタイプMDR−MA900に似た爽快感の有る高音が特徴です。
【低音の音質】嫌味の無い上品な低音と言った感じで、国内メーカーの様なドンシャリ感が無く、長時間の視聴でも疲れません。「程よい低音で包み込まれる感じ…」と言った表現がピッタリかもしれません。
【フィット感】ヘッドフォンの中では、最高水準のフィット感だと思います。締め付け感がほとんど感じられず、140gしか無いので長時間の使用でも疲れません。インドア、アウトドアの両方に使用出来ます。
【外音遮断性】密閉型なので外音遮断性にも優れています。更に外音遮断性を気にされる方は、上位モデルのノイズキャンセリング機能搭載モデルをお勧めします。だたBOSEのノイズキャンセリングは、SONYのノイズキャンセリングと比べて、ノイズキャンセリングがきつ過ぎて音色が変わる等の意見も有りますので、大型家電量販店で視聴するか、BOSEオンラインストアで30日間のお試し視聴をしてから購入する方をお勧めします。【30日間、返品、返金保証のサービスです。】
【音漏れ防止】密閉型なので、音漏れにも優れています。夜間、深夜の視聴でも近隣に迷惑をかけることなく好きな音楽を楽しめます。
【携帯性】重さは140gしか無く、イヤー部分が90度に曲がるコンパクト設計なので携帯性にも優れています。(元々、iPhoneやウォークマンでフラットな高級オーディオの音源を再現する事の出来るアクティブモデルなので携帯性に優れ、長時間の使用にも疲れない設計になっています。)
【総評】BOSEは、このモデルが出る前のモデルは、高音、中音がこもりがちで重低音重視のいわゆるBOSEサウンドが特徴だった様ですが、このAE2は、心理音響学に基ずいたチューニングが施されていて、音場が広く自然で臨場感の溢れるサウンドが特徴で人間が心地良いと感じる事の出来る音響設計になっています。長時間のリスニングと長時間の装着でも快適に音楽が楽しむ事が出来るアクティブモデルなので、インドアのみならず、アウトドアシーンでも活躍出来るモデルです。又、iPhone、ウォークマンの互換性も優れていて、特に、音色、音質の自由に変えられるウォークマンにおいては、まるで高級オーディオを聴いている様な感覚になり、まるで音楽に包み込まれている様な感覚に陥ります。iPhoneの場合は、イコライザーのみでの音色の切り替えなので限界があり、多少音量を上げるとロック系の音楽においては重低音域の音割れを感じるかもしれません。ポップスに於いては、iPhoneでもウォークマンとあまり変わらない音色を奏でます。しかし、曲によっては重低音域の弱さを感じずにはいられないでしょう。やはり、Appleは元々PCメーカーなので音響機器メーカーのSONYには音響面では劣りイコライザーのみでの音色、音質の切り替えには限界が有ります。SONYウォークマンは、@イコライザー、Aサラウンドシステム、BDSEE(高音域補完)、Cクリアステレオ、Dダイナミックノーマライザーで自由に音色、音質を変えられるのでウォークマンとBOSE AE2のコラボレーションではまるで高級オーディオを聴いているかの様な感覚になり衝撃でした。
又、このモデルはBlutoothモデルでは無いので、無線で音楽を飛ばす必要が無く、ダイレクトにオーディオ機器からヘッドフォンに音楽が伝わるので音質にこだわる方にはイイと思います。無線の場合は、音楽を無線で飛ばす際に多少の遅れ(ズレ)が生じるらしく、勿論普通に視聴するには気にならない程度ですが、音程が微弱たりとも変わる様です。よくSONYのBlutoothモデルのヘッドフォンで「AAC、aptx」と言うのがPCからその遅れを補正して同期する同期レベルを示すものです。
SONY MDR-1RBTMK2はBlutoothモデルですが、コードの脱着が出来るので、コードをつけると通常のヘッドフォンとしても使用出来るので、有線と無線を聴きくらべると有線の方が音がイイ様です。BOSEのBlutoothモデルもコードの脱着が出来、通常のヘッドフォンとしても使用出来ます。(¥27000円税込)
従来の重低音重視のBOSEサウンドを希望される方は、OE2の様な重低音重視のモデルの方が合っていると思います。
あくまでも音色、音質の好みには個人差が有りますので、大型家電量販店で、iPhoneかウォークマンをヘッドフォンに差し込んで視聴にてみて自分の好みに合ったヘッドフォンを購入されるのが一番だと思います。
- 主な用途
- 音楽
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 3件
2014年2月3日 01:26 [681691-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
カッコイイと思います。
【高音の音質】
スッキリさわやかな音です。
密閉型なのに音場がかなり広いです。
【低音の音質】
低い所まで出てはいるのですが、厚みが足りません。
キレ自体は良いです。
DAP直挿しでも問題無いです。
【フィット感】
トップレベルです。
ほんとに何時間でも着けていられます。
【外音遮断性】
密閉型ですがあまりよくないかも。
飛行機では音量をかなり高くしないと聴こえませんでした。
【音漏れ防止】
適度な音量なら漏れないです。
【携帯性】
ケーブルが脱着できるので楽です。
【総評】
激しいロックだとベースやバスドラが聴こえづらいかもしれません。
反面ゆったりとした曲には合っていると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月7日 00:52 [671879-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
音質については他の方のレビュ−にあるとおり極めてニュ−トラルで素直な音の出方をします。しかし、つまらない単調な音なのかというと全くそうではなく、ふくよかで包み込まれるような心地よい音です。私の場合はパソコンでインタ−ネットやメ−ルを見ながら、ネットラジオ(クラシック・ジャズ)やXアプリ、Media Go等に取り込んだCDの楽曲(洋楽のバラ−ド系)を「ながら聞き」で聞く場合に使用しているのですが、装着していることを忘れる位、軽く、また、耳にジャストフィットしますので、このようなスタイルでの聞き方には理想的なヘッドホンだと思います。なお、私はメガネをしていますが、全く影響ありません。また、ヘッドホンですのでイヤホンと比べるとずっと前後左右に音場が広く、同じパソコンから出る音でも、こうも違うものなのかと驚く位です。音が軽いというレビュ−もありますが、そうではなく、音の抜けが良いのだと感じます。別の言い方をすれば、密閉型ではあるのですが、音がこもるようなことはなく、開放型に近いような音の出方です。また、繰り返しになりますが、装着感が良く軽いため長時間、使用しても違和感なく苦にならないところが、他のヘッドホンとの大きな違いです。一言で言えば音、装着感ともすばらしく、BOSEらしい大人のためのヘッドホンと言ったところでしょうか。なお、大抵の大手電器量販店にはBOSEのヘッドホンやイヤホンの視聴用が展示されていますので実際に視聴されてみられるのが一番かと思います。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月17日 09:53 [565569-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
見た目は悪くないと思います。
ゴチャゴチャしてないけれど、シンプルすぎない。
コードが着脱式で片出しなのも素晴らしい!
【高音の音質】
普通に綺麗だと思いますが、Hip-Hopなんかだとヴォーカルの「サ行」が刺さる感じがあります。
【低音の音質】
Jazzをメインでよく聴きますが、ベースが綺麗に聞こえて良い感じです。
いわゆる「BOSEサウンド」ではないです。
【フィット感】
これの右に出るものはないのではないかと思う程に素晴らしいです。
何時間でもつけていられます。
【外音遮断性】
あんまり無いです。
よく外の音が聞こえるので、散歩しながら、なんて使い方には良いかもしれません。
【音漏れ防止】
ガンガン漏れます。
【携帯性】
先述したように、コードが着脱式であるので、持ち歩きには向いていると思います。
ただ、畳んでもそんなに小さくならない…
【総評】
普通にいいヘッドホンだと思います。
音質が値段相応かというとそうでもないと思いますが、修理や交換のアフターサービスも良いと聞くので、それにお金を払ったと思えばそんなものではないでしょうか。
BOSEは偽物が多いみたいなので、アフターサービスの事を考えて、多少高くても信頼できるお店で買うのが良いと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月9日 09:54 [553772-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
息子が冬休みに2週間入院する事になり
ポータブルDVDと一緒に購入しました。
さすがBOSEですね (^^)v
とてもいい音が鳴ってます。
息子は iphone で音楽も聴いてます。
とても満足のいく商品でした。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月22日 22:15 [475088-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
K'sデンキにて五回ほど試聴。
【デザイン】
シンプルで良いですね。着けていて全くダサくないと思います。
【高音の音質】
ビックリしました。ボーズだから低音だけかと思っていたら高音が意外にも綺麗!
これには感動させられましたね。
かなり聴いていて気持ちのよい高音でした。
【低音の音質】
流石BOSSと言ったところでしょうか。低音も気持ち良く抜けていきますね。
ここまでクリアな低音が出せるなんて!
【フィット感】
フィット感抜群でした。リスニングが快適にできます。
【外音遮断性】
無いです。これに至っては完全に防いでくれるわけではないようです。家電量販店で試聴したのですが、周りの音でせっかくの音質が台無しです。まあ基本的にこの手のヘッドホンは家で使うことになりますから全く問題ないのですが。
【音漏れ防止】
多分ちょっとは漏れてます。まあ気にならない程度でしょう。
【携帯性】
確かケースが着いてきた気がします。
携帯も気軽に出来そうです。
【総評】
正直感動しました。ここまで音の解像度が高いなんて感動です。そう、低音はもちろんなのですが、それと同時に中高音が綺麗に出ているのが凄い。今までのボーズへの認識が変わりました。非常に聴いていて気持ちのいいヘッドホンです。
まあその代わり値段も高いんですけどね♪
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月26日 05:59 [466026-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
普段は家や車のオーディオスピーカーから聞くので、ヘッドフォンで聞くことはたまに電車に乗るときぐらいです。
ヘッドフォンはどうもコードがいやで、ブルトゥース初期のモトローラのイヤホンを使用していました。
そちらの音質は音が出てるというレベルでした。
自宅ではオーディオからパソコンまで、BOSEをン十年使ってます。
良く聞く音楽は80年代ロックをメインに全般を聞きます、クラシックも時々聞きます。
個人事業者なので仕事中も音楽はかけっぱなしです、その時はPC用のスピーカーからです。
買うつもりはなかったのですが、プレゼントでいただき、聞いたら前出のイヤホンから比べたら目からウロコでこんなにヘッドフォンの音って良くなってたんだとびっくりついでにレビューします。
ただ、上記のとおり、普段はスピーカーからの音ばかりですので、他のヘッドフォンとの比較的な評価ではなく普段聞く音源との比較になってしまいます。
【デザイン】
派手さを抑えた、機能的でシンプルなデザインだと思います。
【高音の音質】
シャキッとした音質ですが、硬すぎず自然な仕上がりだと思います。高音はスピーカーからですと配置や障害物や雑音の影響を受けやすいのですが、ヘッドフォンだとぴしゃりと決まった感じが新鮮です。
【低音の音質】
自然に出てるといった感じでしょうか?映画を見るときなど普段はウーハーからドンシャリ音をバンバン出して聞いていますので、もちろんそれとは比較するものではありませんが、低音が不足してさみしいという感じはしませんでした。
ただ、低音ガンガン効いてこそ、、みたいな好みの方にはさみしい感じはするのかもです。
普段は音楽の種類や映画、聞く内容にあわせて音質を調整しますので、このヘッドフォンの高音低音の全体のバランスは、ほかの方の評にもありましたが、自然な音という感じです。
iPhoneから聞くときなどは、音質の調整はほとんど出来ないという前提を考えれば、ドンシャリを強調させてないオールマイティな自然な音という感じがします。
【フィット感】
パソコンや机での作業をしながら使ってみましたが、何度装着しているのを忘れて席をたってしまったことか!
イヤホンのように耳に違和感があるわけでもなく、メガネのように耳の後ろが痛くなるわけでもなく、重さも装着してしばらくするとつけていることを忘れてしまいます。
当方、ショートヘアーなので、更に装着感が良いのだとは思いますが。
【外音遮断性】
外音の大きいところで試聴してませんが、静かな同一室内で呼ばれたら聞こえましたので、イヤホンなどよりは聞こえやすいかもしれません。
【音漏れ防止】
つけてる本人なのでわかりませんが、長髪の女性につけてもらい2mほどの距離から聞きましたが、ほとんど音は聞こえませんでした(あまり大きな音で聞いてはいなかったようです)
自分の太ももにつけて、iphone音量maxで聞いてみましたが、少し漏れていました。
満員電車でmax音量は迷惑ですね。
【携帯性】
こういうタイプのは自分的には聞かないときは首につけて置くと思うので、その時も軽さが功を奏して気にならなくて良いのでは、、。そういえば、冬はこのタイプは耳の防寒になりますね。
【総評】
本品を聞いてみて普段聞くスピーカーからの音源はアンプでそれなりに高音低音が調整出来ますが、こういったヘッドフォンはそれが出来ないため、あまり強調感のない音質がいちばんなのかなという感じがしました、その意味では本品は広いジャンルの音楽聞くよ、って方向きなのかもしれません。
普段BGMとして音楽聞くときは、フラットな音質で聞きます、それが一番耳ざわりでないですから。
がっちり装着してひとり音楽に没頭して聞くのに使うというより、いつでもどこでもちょっとここち良く音楽聞いていたいって使い方にはフィット感最高だし、音質は自然だと思うし、よろしいかと!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月1日 01:18 [406096-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
-デザイン-
シルバーとブラックの組み合わせがそこそこの高級感を醸しだしてます。
-音質-
SONYのMDR-CD900STと比べると中音のへこみ、音のエッジが若干甘い感じがしますが、
連続に聞き比べての評価であり、普通の使うには相当イイ音です。
-フィット感-
これ以上の装着感は望めないほど、うまく設計されてます。
耳上部のひだの部分をクッションの内側に入れて耳全体を覆うことで
普段耳に届く自然な状態にしてあります。
この自然状態で音を届ける傑作はゼンハイザーのHD800ではありますが。
-遮断性・音漏れ-
そこそこあります。(漏れも遮断も)
まぁ普通でしょう。
-携帯性-
耳の部分を水平にし重ね、付属のポーチに入れて持ち運びます。
この大きさではしかたないですね。
-満足度-
音質、耳のフィット感、携帯できる
この3つの要素のトライアングルではこれ以上のモノはない感じがします。
相当いいです。
-余談-
BOSEの音作りにはちょっとな?と疑問視している人や
モニタ的な使い方をしたい人におすすめです。
一度、試聴されるといいです。
結局、音はその人の好みに左右されるもので、
何とも言えませんが、僕自身は非常に満足できる買い物でした。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月1日 21:24 [390707-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
先代のファンだったので、その後継に当たる機種と聞いて購入。
視聴環境は、iPod touch2Gに直挿しで評価しました。
【デザイン】
先代もそうですが、良くも悪くもシンプルで飾り気の無い、いかにもヘッドホンなデザイン。
先代と比べて、イヤーカップは厚みを落とした分、大きさ自体はやや大きくなっています。
また、両出しケーブルも着脱可能な片出しケーブルになってます。
ロゴが大きくなったのは好みが分かれるでしょう。
個人的にはAE2が好きです。
【高音の音質】
ここは先代と比べると、質感・量感ともにややUPしました。
先代では表現しきれなかった部分が聴き取れます。
【低音の音質】
これまでのBOSEヘッドホンと最も違う部分がこの低音部分です。
全く出ていない訳ではないのですが、先代やOEと比べると量が減ってフラットな方向に変化しています。
先代と比べて豊かとまではいきませんが、質感はある程度保っています。
【フィット感】
これに関しては文句をつけるまでもありません。
2時間を超える視聴も可能だと思います。
先代もそうでしたが、現行ラインナップの密閉型オーバーヘッドホン最強だと自身を持っていえます。
側圧は、先代と比べると微妙に弱くなっている感じはしました。
ムレに関しては、どんな密閉型オーバーヘッドホンですので必ず付き纏います。諦める他無いでしょう。
【外音遮断性】
これに関しては、可も無く不可も無く。
どうしても耳に負担を与えず且つ、音漏れも気にならない程度のボリュームだと地下鉄の列車の走行音は拾ってしまいます。
【音漏れ防止】
意外と漏れてるようです。
電車内で友人に試してもらった所、我がiPodのボリューム約7割程度で、「歌声がシャカシャカと一緒に聞こえる」(友人談)との事でした。
ユーザーや検討中の方はくれぐれもご注意を。
【携帯性】
ハウジングの90℃回転機構、ケーブルも若干短くなり着脱も可能なため、携帯性はややUPって所です。
【総評】
どうしても先代と比較されてしまうのは上にも書きましたが、低音の部分です。
否定的な意見もあるかもしれませんが、個人的には独特な空間表現を継承し、フラットにする事で、より気軽に曲を楽しめるようになったと思います。
尚、DAP直挿しだと多少音量は取りにくいです。
後、このヘッドホンは、聴き心地を優先した丸みのある柔らかい音です。言うなればしっかり味付けをした料理です。
ですので、解像度を求めたり味付けの無いそのままの音を聴く為の物ではないです。
値段は多少張りますが、聴き心地の良い音を気軽に楽しみたいと言う方は、一度試聴なさってください。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月16日 16:59 [387018-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
1万から2万程度のヘッドフォンをカナル型など問わず
色々買い替えてます。
出張で長時間使用するため、効いていても疲れにくいというところで評価しています。
ちなみにBOSEのインナータイプのものも使用していたのですが、
音はこちらの方が聞いていて疲れません。
【デザイン】
ちょっとでかいので目立ちますが、普通です。
【高音の音質、低音の音質】
全体的に控え目。というか、そのままなのでしょうか・・・?
元の音がそのまま鳴っているという感じなので良いソースに巡り合うか
ヘッドフォンアンプが必要かもしれません。
しかし、安いのや、やたらと主張しまくるヘッドフォンと比べると
立体感があるように思えます。ソースが良ければものすごくハマります。
表現しにくいのですが、はずれのソースの場合は、アンプに通してもあまりよくありません。
ちなみにZOOMのオーディオレコーダーで録音したものを聞くと立体感がよくわかりました。
【フィット感】
私の頭は結構大きいのですが、痛くなくいい感じです。
昔、SONYのDJタイプのヘッドフォンを使用していたときは痛くて痛くて・・・
【外音遮断性】
これは普通じゃないでしょうか・・・?
【音漏れ防止】
あまり大きな音で聴くことは無いのですが、普通に聞く分には問題ないようです。
【携帯性】
携帯性はどちらかというと、折りたためますがそれなりに大きいので、2です。
移動しているときなどは頭の上にあるのであまり携帯性は気にしてませんが・・・
【総評】
冬の耳あてがわりに重宝しています^^;
暖かいということはありませんが、耳に風があたらないので快適。
なので、夏は使わないかも。
音に関しては、Iphoneで使用していますが、5年前くらいのSONYのWALKMANで聞く方が
いい感じですが、どちらにしてもいいソースでないと聞いていて疲れます。
私は安物ですがヘッドフォンアンプを使用してiphoneで聞いています。
今のところ満足してますが、アンプを変えるか、プレイヤーを変えるか・・・と悩んでいるところです。
もっと良い音のするヘッドフォンがあるのだと思いますが、
今のところは私には十分満足できる商品です。
聞いているジャンルは、アカペラ、ゴスペル、ジャズ、クラッシックとPOPがちょっと。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月9日 20:56 [384941-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
BOSEの低音が好みでなく、今までBOSEのヘッドホンは買わずにきました。
このヘッドホンは、低音のくせが無いとの口コミで購入いたしました。
確かに低音が弱いと思いましたが、ソニーのA857のイコライザで低音を少し後押ししてやれば、すばらしいバランスのヘッドホンに変わりました。
今では通勤や散歩にいつも使っています。軽さと装着感はすばらしいです。
オーディオテクニカのES10やESW9も使いますが、今ではこのヘッドホンの使用頻度が一番多いです。
このヘッドホンに出会えて感謝しています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月5日 20:15 [355108-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
このAE2は何と言ってもその最高クラスの装着感と軽さが特徴です。
●音質
音はフラット気味です。
先代のTriPortが物凄い低音寄りだっただけに意外でした。
あの低音が好きだった方は少し残念に思われるかもしれません。
ただ、気軽に色々と使うつもりの私のような者にとってはこっちの方が汎用性が高くて好ましいです。
【高音の音質】
先代と比べると明らかに出ています。
他の方も言われてますがほんの少しソースによってはシャリがある気がしますが許容範囲でしょう。
エージング80時間程度の現在では初期ほど気にかかることはありません。
【低音の音質】
こちらは前作とうってかわって大人しくなりました。
一体BOSEに何があったのかと勘ぐってしまいます。
音質としてはハッキリ言って2万円の価値は見出せません。
☆3つです。2万円もするんだから!と音質に期待して買うのだけはよしましょう。
●装着感
装着感は最高クラスです。
私は前作のTriPortは耳元に窮屈さを感じて購入しなかったのですが、これはそういった点もなく、明らかに前作よりも装着感が向上していると感じました。
【フィット感】
耳元のフィット感は最高です。
耳をすっぽり覆いきってくれて、深さも十分なのでどこにも当たりません。
パッドの素材もふにゃふにゃしているので長時間着け続けても痛くなりません。
ただし夏は・・・多少は蒸れそうですね。いい時期に買ったと思います。
【側圧】
絶妙です。
強すぎず弱すぎず、絶対にズレないけど痛くない丁度良い調整をされています。
【頭頂部】
全く気になりません。素晴らしいです。
【重量】
140グラム。とても軽く全く疲れません。
以上、長時間使用には間違いなくトップクラスの実用性を考慮して☆5つ、95点です。
ほぼ文句なしなのですが、個人的にベロア調の蒸れにくいパッドが好きなので5点だけ引かせて頂きます。
●その他
【デザイン】
シンプルでスタイリッシュな感じで好みです。カッコいいと思います。
【外音遮断性】
並程度。そこまで期待はしないほうがいいでしょう。
【音漏れ防止】
これは良い方ではないでしょうか。常識的な音量ならまず大丈夫です。
【携帯性】
とても良いと思います。ハウジングが回転して平べったくなるので付属のポーチに入れればコンパクトに持ち歩くことが出来ます。
★総評
最高クラスの装着感を讃えて☆5つです。
よくぞこのレベルのものを実現してくれました。
これといい勝負の出来る装着感のオーバーヘッド型はMDR-F1かSE-M290くらいしか今のところ思い当たりません。
室内外問わず装着感の良さと軽さを求める方、BOSEブランドを所有したい方なら是非ご検討下さい。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
サウンドもANCも洗練度を高めた第2世代!
(イヤホン・ヘッドホン > QuietComfort Ultra Headphones 第2世代 [ブラック])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
