
レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年10月11日 12:28 [1069077-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ゴツイ筐体、男性にはそうではないでしょうが
ステルスブラックはマットな仕上げで好印象
【高音の音質】
低音ホンとしては埋もれない、テクニカCKS550より上
【低音の音質】
ゴリゴリくる存在感のある低音
【フィット感】
テクニカのファインフィットでおK
【外音遮断性】
ほぼ遮断します
【音漏れ防止】
試せないので?
【携帯性】
いいんじゃないでしょうか
【総評】
赤コードもあるのにアマゾン白箱を購入
ブリスターパックが開けにくかったのですが
これで解消
FX33にする意味はないほど良品
再レビューです
バーンインが終わって、さらに研ぎ澄まされた印象です。
80年代のちょっと古い音源も良く聞こえました。
単なる低音ホンのくくりではなくもっと上位の範疇で語られるべき製品ですね。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月15日 22:21 [1037312-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
あまり音に拘りはない方です。
Amazonのレビューを気につつ、安くて評価が高いものを見つけるとガマンできずに、どんどん本数だけ増えていきました。
ちょっと前に購入した「SoundPEATS B10」で概ね満足しており、もうこれ以上買うのは止めようと思っていた矢先、「HA-FX3X」を見つけてしまいました。レビューを読んでみると、どうもニセモノが存在するらしく、マーケットプレイスからの購入は止めたほうが無難のようでしたので、Amazonが販売していてしかもセールのときを見計らって購入してみました。
普段、2千円以下のものを使用している私の耳には「HA-FX3X」から出てくる音はとても鳴りがよく「ああ、ある程度の価格のものはそれなりの音がするんだな」と納得させられましたが、長く聴いていると聴き疲れするようになり、長時間音楽を聴くときはまた「SoundPEATS B10」を使うようになってしまいました。
ケーブルが太く絡みにくいため、取り回しは非常に楽ですが、残念ながら私には合わなかったようです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月15日 11:21 [1020719-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 1件
2016年5月16日 19:23 [645918-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
良いですね。落ち着いたブラックです。
【高音の音質】
初期段階ではサ行が刺さりますが、エージングで改善されます。
【低音の音質】
量、質共に文句無しの締まったクリアな低音です。
【フィット感】
Mサイズのイヤーピースを装着し一晩中使用しましたが特に違和感も無く快適に使えました。
【外音遮断性】
電車内等で使用する際は少し音量を大きめにしないと外の音が聞こえます。
【音漏れ防止】
背面のエクストリームディープバスポートから漏れます。人の多い場所では注意する必要があります。
【携帯性】
イヤホンなので携帯性は良いです。
【総評】
タイトルにも書いた通り、この価格の割には音質が良いです。しかし耐久性が非常に悪く、装着時などに少し力を入れてしまうと音のバランスが崩れます。
保証期間内だった為問い合わせた所、無償修理が可能という回答を頂いた為、修理を依頼しました。
しかし1ヶ月程使用していると再びバランスが崩れ、音が右に寄っている状態になりました。
再び修理を依頼するのも申し訳なく思ったので、別のイヤホンを使用しています。
新しいイヤホンではそのような事は無いので、このイヤホンの耐久性が低いと思われます。
音質が良く、気に入っていたのに残念です。
追記
この音が忘れられなくてまた購入してみました。
丁寧に扱うように注意しておけば不具合が起こる事も無いでしょう。
パッケージが開けにくいとの声が多数ありますが、説明書に書いてある所を多少深めに切れば簡単に開封できます。その際は本体を傷付けないように注意してください。
オークションやマーケットプレイス等で偽物が流通しているようです。オークションやAmazonのマーケットプレイス等で購入する際は販売元が信頼できる会社か確認して下さい。不安な方は、Amazonで購入する際に「Amazon.co.jpが販売、発送します。」と表示されている事を確認して購入する事をおすすめします。
追記 2
本レビューはステルスブラックに投稿しましたが、私はステルスブラックよりも先に発売されたブラック系も2012年 7月に購入、使用しています。
ええ、「使用している」んです。
2016年 5月、本追記を書いている今も聴いていますが断線の気配すらありません。
私はイヤホンの扱いが雑で、適当に丸めてポケットに押し込んだり、何処かに引っ掛けて強く引っ張ったりと、通常のイヤホンでは1年も持たずに断線させていました。
このHA-FX3Xはそれを4年も耐えている上、断線の気配は全く見せません。
4年の間にイヤーピースは劣化して取れ、メタルハウジングには細かい傷が多数付きました。受けたダメージは相当な物でしょう。それでも、何の異常も無くしっかりと鳴っています。
「オーディオ沼」にハマりだした時に購入した本機 HA-FX3Xは、ヘッドホン、イヤホンを合計で20機程所有している現在でも第一線で活躍しています。
迫力のある低音は今でも健在、低音重視イヤホンなのにしっかりと出ていて少し刺さると感じていた高音は、カドが取れて刺さらなくなり、上品な高音へと変わりました。
この尋常じゃない耐久性に加え、購入当初、あまりにも感動して予備を大量に買ってしまった事も有って一生イヤホンには困らないでしょうし、これからもこのHA-FX3Xは第一線で活躍し続けてくれることでしょう。
仮にこのイヤホンが第一線を退く時があるとすれば、それは私が死ぬ時でしょう。
それ程、オススメの一機です。
何処へ行く時も、何をする時も一緒な、相棒のようなイヤホン。あなたも1つ、どうですか?
……お風呂には入れないで下さいよ。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった20人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月13日 23:01 [904492-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
赤いコードのイヤホンでミドルクラスの価格帯のものが欲しかったのでこれにしました。今ではもっと高い機種でも様々なカラーバリエーションがあるので選択肢はありますね。そのコードは鮮やかというよりは若干暗めの赤になってます。メタルハウジングはローレット加工がされていてこだわりを感じます。カラーはブラックとなっていますがほのかにブラウンのような光沢があります。そしてラバーガードのXXのロゴは人によって好みが分かれるところですが自分は少し子供っぽいと思いました。
【高音の音質】
高域は乾いたシャリシャリした音です。解像度は高めですが耳に刺さる音が苦手な人にはお勧めできないかもしれません。しかし低音重視モデルの中では抜群に音の抜けが良くてスッキリしています。ここが決め手でこれを選びました。
【中音の音質】
中音も高音同様に音の抜けがよくて圧迫感のない広がりのある音です。メタルハウジングとカーボンナノチューブ振動板によるポテンシャルの高さが生きています。解像度は価格にしては若干高めでスッキリしています。しかし若干厚みに欠けるのでブラスバンド系の音の迫力はあまり無いです。
【低音の音質】
このイヤホンのウリである低域ですがむやみにドンドン出しているわけではなく、質の高い低域に量が増しているような感覚で長く聞いていられます。
【フィット感】
これは買った当初かなり苦戦しました、イヤホンの裏側が球面上になっていてかつイヤーピースがソニーのハイブリッドイヤーピースやオーディオテクニカのファインフィットイヤーピースに比べて柔らかく、耳の穴の手前でフィットさせるものだったので固定力に乏しく慣れるまで苦戦しました。慣れてしまえば装着している違和感がまるで感じられなくなり逆に快適になります。耳にしっかりとした装着感が欲しい人はオーディオテクニカのファインフィットイヤーピースをお勧めします。
【外音遮断性】
あまり高いとは感じません
【音漏れ防止】
カナルイヤホンの中でもかなり音が漏れる部類だと思います。
【携帯性】
カナル型イヤホンとしては若干体積が大きめですが持ち運びに支障を来すものではありません。ハウジングが金属製でヤスリのようなローレット加工がされているので音楽プレイヤーにグルグル巻き付けると悲惨な傷が付くことがあるので専用ケースに入れることが必須になります。
【総評】
このイヤホンを買ってからかれこれ4年になりますが雑に扱い続けても未だに断線どころか接触不良すら起こしていません、ここが一番評価できるポイントではないでしょうか。聞くジャンルは見た目の通り落ち着いたクラシックよりも激しいロックの方が向いています。低音が好きだけどゴワゴワ音がこもってしまったり高音が物足りなくなるのが嫌な人にお勧めです。当時は家電量販店で5,000円ぐらい出して買った記憶がありますがネットだともっと安く買えてコストパフォーマンスは高かったのではないでしょうか。今では新しい技術の注ぎ込まれたイヤホンが低価格で出されているので価格相応になってしまったかもしれませんが。今では後継のHA-FX33Xが出ているのでこちらを買うことは稀であるとは思いますが意見の一つとして参考にしていただけたらと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月14日 15:15 [788028-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
購入のきっかけは、当時md〇-e〇650を買うときの繋ぎで買いました。
【デザイン】
判断が難しいです。個人的には嫌いではないですが他の方のレビューでも割れてますね。結構ごついので普通のイヤホンより目立ちます。
【高音の音質】
ドンシャリにしては刺さらないですが、それでもやっぱり刺さります、長時間聞いてると耳が痛くなります。あと、たまに歪んで聞こえたりするのでこれが最初のイヤホンだと同じ曲でもイメージが変わるかもしれません。
また、高音の抜けがいいのかこもった感じはありません。
イヤホンを何本か持っている私としては、違った感じで音楽を聞きたいときは重宝します。
【低音の音質】
ウォークマンの付属イヤホンみたいに他の音域を潰すくらい重低音を盛りまくった感じではなく「ロックやJ-POPを聞くときに必要な音域を盛ったもの」と思います。
ただ他の音域も少し量が犠牲になるので、普段フラット型のイヤホンを使っていると相当違和感を感じます。
【フィット感】
イヤホン自体が重いのであまり良くないです。ある意味ヘッドホン感覚で使うといいかもしれません。
【外音遮断性】
イヤホンの割には遮音性が悪いです。また、持っているイヤホンの中では一番悪いです。耳栓用途ならXBA-C10の方がいいです。外で使うならある意味いいかもしれません。
【音漏れ防止】
普通のイヤホンよりは漏れます。また、遮音性が悪いので音量を上げがちなので少し気をつけたほうがいいです。
【携帯性】
イヤホン本体が結構嵩張るのですが、ケーブルが曲がりやすいので悪くないです。意外と頑丈なプラスチックケースも付属しますが全部入れようとすると結構時間がかかります。
【総評】
最初の一本にはおすすめしません。それは、音もそうですがそれ以外の機能ももこのイヤホンは癖が強いからです。ただ、すでに同じかそれ以上の価格帯のイヤホンを持っている方で、「普段と違う音で聞きたい」
という考えをお持ちなら結構いい選択肢だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 5件
- 6件
2014年12月7日 20:25 [741282-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
どのデザインもかっこいいです
かなりゴツゴツしててケーブルも太いです
クリムゾンレッドはケーブルが黒なので他のよりは落ち着いた色をしてますね
【高音の音質】
高温は心もとないです
重低音の中に隠れて目立つことはないです
クラッシュなどの音が潰れてしまってます
【低音の音質】
やっぱりこのイヤホンといえば低音です
今まで普通のイヤホン使ってた人がこれに乗り換えたときにまず衝撃を受けると思います
迫力がかなりあり5000円代のイヤホンにもまけてません
バスドラの音がズシンと耳に響いてかなり立体感があり重低音好きにはたまりません
この値段帯のイヤホンだとタムの音があまり差がないように聞こえますが、かなりクリアーに聞こえ音に厚みもあります
【フィット感】
少し取れやすいですが十分です
【外音遮断性】
そこまでシャットアウトするわけではないですが十分
【音漏れ防止】
まぁデザインからして..
あんな後ろが空いてたらそりゃ音漏れするよね
【携帯性】
ケーブルが太くひどくからまることもないし、付属のケースもついてるので完璧です
【総評】
いきなり高いイヤホンは怖いけど気になってるって人は是非これを買うべきです
かなり印象に残るイヤホンでもうしばらくはこれを使ってないんですがそれでも音の質感がはっきりと脳内に残ってます
僕はこのイヤホンによって色々なイヤホンに興味を持つようになりました
今では重低音系は聞きませんがそれでもたまには...って感じで愛着がわいちゃいます
追記:パッケージについて
この開けにくさはイヤホン界最強だと思います
一応裏面に開け方が書いてありますがそれでも開けにくいです
手をきりやすいので注意してください
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月13日 21:26 [745313-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
デザインは良い
【高音の音質】
低音が強いからか、高音はだいぶこもります
【低音の音質】
パワーあります。安い割には特長ある音です
【フィット感】
良いですが、やや大げさな気が
【外音遮断性】
これは、しっかりしているように感じます
【音漏れ防止】
良くも悪くも
【携帯性】
シンプルですので、邪魔にはなりません
【総評】
安い割には、低音の特長がちゃんとあるのが◎
ただ、高音がかなり負けるのでバランスは悪いように感じました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月22日 20:55 [720124-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
ダサい…だがそこがいい!笑
Gショックみたいなカッコよさ!
【高音の音質】
低音重視の割りには良い。
でもやっぱり少し篭ってる?
【低音の音質】
聞いてると頭が揺れる感覚を覚えるほどの低音!締まりは無いが聞き疲れはしない。
【フィット感】
僕にはあまり合いませんでした。イヤーピース次第かも。
【外音遮断性】
普通
【音漏れ防止】
結構漏れる。
【携帯性】
ゴツいので他のカナル型よりは悪い。
【総評】
問題はあるもののコスパは高いと思います。
ケーブルが太くて絡まりにくいのはgood!
このダサかっよさがツボの人は買いだと思いますよ!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月17日 23:28 [707570-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
なかなか斬新です。ヘッドホン版のこのシリーズとまでは行きませんがデザインはイヤホン会の中ではかなり斬新な部類に入るのではないかと思います。
【高音の音質】
若干サ行が刺さります。キレがあってなかなか良い鳴り方をしますがそこだけが欠点。と言ってもいやほんでサ行が刺さるというのは幾分珍しくもないのでそれほど悪くは思いません。ただこのいやほんん、低音より高音の方がいい鳴り方がするなぁと思うのは私だけでしょうか。
【低音の音質】
決して質の良い上品な鳴りではありませんが力強いです。ただ、思った以上に籠りを感じます。また、中域の埋もれ具合はいヘッドホン版よりかなりマシになってます。ただやはりこの手の低音は私にとってあまり得意ではないようなので。
【フィット感】
あまり良くないです。元々外国からの逆輸入のものなのだそうで、あまりフィット感は良いとは言えません。
また、分岐部に使われているパーツが大きいのと、コードが太く摩擦が生じやすいもののため、タッチノイズが結構酷いです。これはカナルタイプの宿命ですね。仕方ないとも言えますが分岐部をもう少し小さくしても良かったんじゃないか?と。
【外音遮断性】
普通です
ただ、フィット感の影響でずれる可能性もあるので注意
【音漏れ防止】
上に同じ。
【携帯性】
イヤホンということでご想像の通り。
このイヤホンには専用のケースもあるためその分持ち運びはいいかもしれませんね。ただ私はケースを一度も使ったことがありませんが。
【総評】
まあ本当に価格なりです。ただこの価格帯でここまで低音の出るイヤホンはあまり無いので低音が気になる方は一度てにしてもいいかと。で、僕がヨドバシカメラで買った際、このイヤホンの価格は2000円台後半でした。その時はとてもコストパフォーマンスが良い機種だと感じましたが、今となってはそれほど良い機種とも感じません。しかし、なんとなくですがこれはイヤホン版ポタプロの様な雰囲気を醸し出してるので、そこの辺目当てな方にはなかなかいいかもしれませんね。ポタプロほど繊細さはありませんが。
最後に、ここ最近かなり多くの商品を出してるJVCですが、あまりヘッドホンに関しては買うことをおすすめ出来ません。
というのもJVCの出すヘッドホンには価格に相応した価値があるものとは思えないのです。
一方、イヤホンに関してはおすすめできる商品がたくさんありますね。ウッドコーンを低価格ながら試せるものや、パワフルな音を出すイヤホンなど。まあそれほど種類があるわけではないですが、私はJVCのイヤホンは好きです。オーバーヘッドはあまりいいものがないなぁと思います。これからもJVCには新たな音作りを頑張ってもらいたいものです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月17日 22:15 [707547-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
開けにくかった(´・ω・`) |
題名通り、店頭で聞き比べて購入しました。
低音が強いイヤホンはあまり好みじゃないんですが、
この機種の低音は好きです。疲れません。
逆に『とにかく低音が欲しい!』って人には物足りないかもしれません。
あと好き嫌い分かれそうなデザインで、若干ごつい。
自分はクリムゾンレッドのメタリックな赤色と
若干ごついデザインがマッチしていて好きです。
あ、商品に直接関係ないんですが、パッケージ開けるのが大変でした。
いろいろ書きましたが、今も家電量販店でちょくちょく見かけるので、
今まで1000円くらいのイヤホン使ってた方は一度聞いてみて欲しいです。
おすすめします!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月26日 11:16 [701526-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
アップルのイヤホンより好きな音がします。
今まで、SHE9701,CKM500,CKS55Xその他安物ばかり
買って来ました。ソニー以外ですが・・・
でもi pod nano7の添付イヤホンより
好きな音のする物が無かった。
このFX3Xは 深く優しい重低音、
いい感じのキーンとまでくる高音。
ボーカル域も籠ることが無く良い。
2,450円で、この音は損はない。
ただ私は、i pod なので長いコードは要りません。
その点はSHE9701とかCKM500の方が良かった。
余談ですが、パナソニックの「HJS150」は700円と安い割に
パットを交換後ですが、SHE9701と似た音がします。お買い得です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月15日 18:36 [686039-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
左が対象商品です。 |
HA-FX1X を使っています。耳あてのゴム?(なんていうのかわかりません)が無くなったので、ちょっと上級なこれを買いました。以下、比較も含め感想です。
【デザイン】
クリムゾンレッドにしました。くすんだレッドがとってもいいと思います。(でも、やっぱりデカい。)
【高音の音質】
クリアでいいと思いますが、特徴がないという感じです。
【低音の音質】
HA-FX1X の低音(+α)を期待していたのですが、いまいちでした。他のHPと同じかも。。
【フィット感】
HA-FX1X と同じで悪くないです。
【外音遮断性】
気にしませんが、いいです。
【音漏れ防止】
大音量では聞かないので。。たぶん漏れてないと思います。
【携帯性】
ふつー
【総評】
HA-FX1X の強力版を期待して買ったのですが、その点では期待はずれでした。。
HPとして音質的にはいいと思いますが、 HA-FX1X の上級版を期待して買った私には ? でした、
(メインHPは交代しないと思います。)
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月19日 15:31 [676201-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
左・本機、右・MDR-XB90EX(ケースの違いも確認してください) |
MDR-XB90EXと大きさの比較 |
この機種は販売されてから2年半が経ちますが、古さを感じさせない全域にわたってダイナミックな音を提供してくれる製品ですね。
また、価格も非常に安価でコストから考えれば購入して間違いありません。
ただし、既にたくさんの方がレビューされているように、梱包が残念です・・・(*_*)
先日、ソニーXBA-10も購入しましたが、凄く考えられて梱包されていました。
今回はダイナミック型ですので、ソニーMDR-XB90EX(価格が若干違いますが)と比較してレビューします。
また、ソニーXBA-10はBA型ですのでオーディオテクニカATH-CK90PROと比較して後日レビューしたいと思います。
【デザイン】
ダイナミック型の特徴として仕方ないのでしょうか、大きくなりますので無骨ですね。
デザインからすれば、男性と女性とでは大きく評価が分かれると思います。
【高音の音質】
【低音の音質】
Amazonで購入し、この価格でソニーMDR-XB90EXと比較するのは酷かも知れませんが、ダイナミックな音を提供してくれます。
逆に、中音域では当機の方が良いかも知れません。
2千円台でこの性能は、5点でしょう。
ただし、繊細な音楽が好みの方はBA型をお勧めします。
【フィット感】
意外と個人的には違和感なくフィットします。
安心してください。
ただし、女性の耳に合うのかな・・・疑問ですね?
【外音遮断性】
問題無く遮断しています。
【音漏れ防止】
この点は仕方ないでしょう。
重低音の再現性を高める“エクストリームディープ”バスポートを広告としていますから、電車内等では注意が必要かも知れませんね。
(私は、車で通勤していますのでゴメンナサイ)
【携帯性】
簡易なケースが付属していますので・・・。
でも、本体が大きいですね。普通でしょう。
【総評】
総じて、購入価格から考えれば満足出来ます。
iPodに付属してくるイヤホンを遥かに音質はダイナミックです。
ただし、walkmanのイヤホンは侮れませんが、同等以上だと思います。
欲を言うなら、女性に受けるダイナミック型のイヤホン創りを望みますね。
(ソニーにも言えますが)
最後に、過去にJVC製のイヤホンを持っていましたが、1年を経たずに断線しました。
保証期間内でしたので交換していただきましたが、その交換した物も2年目に断線しました。
イヤホンで断線したのはJVC製のみですので、耐久性に不安があるのは事実です。
改善されていることを期待します。
また、多くの方がレビューされていたことと、評価が良かったことから購入しました。
本当に、ありがとうございました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月7日 02:40 [657953-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
水につけたり自転車の絡ませたりで、このシリーズF1X含めて6個目です
びっくりするけどヘッドフォンのHP-S580より低音なります
低音なるから必然的に高音も鳴るけど中音は埋もれる
勿論ビートの効いたR&Bやレゲエなんかは良いけど
以外にコンサート会場の実録が多いクラシックなんかもいい
ウーハーがどんどん響くから臨場感半端ない
まあ実際に楽器をやってて自分の好きな音探したい人には不向きだろうけど
僕のような低音が響かないライブ音源は糞だと思ってる
単純素人貧乏人には持ってこいです
F1Xとの比較でいうとF1Xの方がダイナミックで
クラシックとか千年後も関係ない人なら安い方でいいかも
ちなみにjazzや演歌なんかは安い方で聞いてる
まあ気取ってjazzとか言ったけど戦後のEP、SP、LP版のスイングばっかりだから
あまりあてにならないけど
録音によっては低音がもこもこ言うのもあるけど
これはどんな高いものでも完全全曲フィットはないから仕方ない
特にネットの無料音源しか聞かない僕が文句言う筋合いはない
イヤーパット変えると結構解消できる
イヤーパットは800円もする様な奴は貧乏人には手が届かない僕の様な人なら
100金のものを色々取り揃えて試してみると良いかも
貧乏人にも優しい福の神が降りてくるのです
まあ僕のような人なら一度手にすると離れられなくなって
壊れても壊れても同じの買うはめになります
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
ケーブルのカッパー色がクール!コスパ良好!
(イヤホン・ヘッドホン > NICEHCK YD30 マイク付き OFCケーブル [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
