HA-FX3X レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HA-FX3Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-FX3Xの価格比較
  • HA-FX3Xのスペック・仕様
  • HA-FX3Xのレビュー
  • HA-FX3Xのクチコミ
  • HA-FX3Xの画像・動画
  • HA-FX3Xのピックアップリスト
  • HA-FX3Xのオークション

HA-FX3XJVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2011年 7月中旬

  • HA-FX3Xの価格比較
  • HA-FX3Xのスペック・仕様
  • HA-FX3Xのレビュー
  • HA-FX3Xのクチコミ
  • HA-FX3Xの画像・動画
  • HA-FX3Xのピックアップリスト
  • HA-FX3Xのオークション

満足度:4.48
(カテゴリ平均:4.24
集計対象172件 / 総投稿数172
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.31 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.98 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.62 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.85 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.90 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.49 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 4.07 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

HA-FX3Xのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な用途:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除

bnr34ae86さん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:247人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
24件
レンズ
10件
0件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性2

当方、ソニーのMDR-EX300を持っていて、こちらのイヤホンのほうが安く、10mmドライバという点で、まぁまぁな音質だと思っていました。
ですが、価格に不相当な音質。
低音はサブウーファーおいてるのかと思うような深さと音階表現。高音はヌケがよく、刺さらない音ですが、音量と比例して低音より大きくなります。
一番は、付属のイヤーピースはクソです。
ソニーのイヤホンのイヤーピースをくっつけるととてもいいです。ソニーのイヤーピース+このイヤホンは最強構成です。
中音に触れると、「天色アイルノーツ オリジナルサントラ」しか対象じゃないんですが、少し弱いです。
さすがに、このクラスでは中音は難しいですが、低音の余韻で表現できていると思います。

主な用途
音楽
ゲーム
その他
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

寿司汁さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
13件
0件
スマートフォン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感2
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

【デザイン】
なかなか斬新です。ヘッドホン版のこのシリーズとまでは行きませんがデザインはイヤホン会の中ではかなり斬新な部類に入るのではないかと思います。

【高音の音質】
若干サ行が刺さります。キレがあってなかなか良い鳴り方をしますがそこだけが欠点。と言ってもいやほんでサ行が刺さるというのは幾分珍しくもないのでそれほど悪くは思いません。ただこのいやほんん、低音より高音の方がいい鳴り方がするなぁと思うのは私だけでしょうか。

【低音の音質】
決して質の良い上品な鳴りではありませんが力強いです。ただ、思った以上に籠りを感じます。また、中域の埋もれ具合はいヘッドホン版よりかなりマシになってます。ただやはりこの手の低音は私にとってあまり得意ではないようなので。

【フィット感】
あまり良くないです。元々外国からの逆輸入のものなのだそうで、あまりフィット感は良いとは言えません。
また、分岐部に使われているパーツが大きいのと、コードが太く摩擦が生じやすいもののため、タッチノイズが結構酷いです。これはカナルタイプの宿命ですね。仕方ないとも言えますが分岐部をもう少し小さくしても良かったんじゃないか?と。

【外音遮断性】
普通です
ただ、フィット感の影響でずれる可能性もあるので注意

【音漏れ防止】
上に同じ。

【携帯性】
イヤホンということでご想像の通り。
このイヤホンには専用のケースもあるためその分持ち運びはいいかもしれませんね。ただ私はケースを一度も使ったことがありませんが。

【総評】
まあ本当に価格なりです。ただこの価格帯でここまで低音の出るイヤホンはあまり無いので低音が気になる方は一度てにしてもいいかと。で、僕がヨドバシカメラで買った際、このイヤホンの価格は2000円台後半でした。その時はとてもコストパフォーマンスが良い機種だと感じましたが、今となってはそれほど良い機種とも感じません。しかし、なんとなくですがこれはイヤホン版ポタプロの様な雰囲気を醸し出してるので、そこの辺目当てな方にはなかなかいいかもしれませんね。ポタプロほど繊細さはありませんが。

最後に、ここ最近かなり多くの商品を出してるJVCですが、あまりヘッドホンに関しては買うことをおすすめ出来ません。
というのもJVCの出すヘッドホンには価格に相応した価値があるものとは思えないのです。

一方、イヤホンに関してはおすすめできる商品がたくさんありますね。ウッドコーンを低価格ながら試せるものや、パワフルな音を出すイヤホンなど。まあそれほど種類があるわけではないですが、私はJVCのイヤホンは好きです。オーバーヘッドはあまりいいものがないなぁと思います。これからもJVCには新たな音作りを頑張ってもらいたいものです。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

necoglさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
マザーボード
0件
5件
電源ユニット
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質2
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止2
携帯性4

オーテクのCKM-500とモンスターケーブルのJAMSと比較しつつレビューします。

【デザイン】
赤を買いましたが、スタイリッシュでかっこいいですね。
ダークレッドというか暗い赤でワインレッドといった感じでしょうか。
メタリックな色で、周りからも評判いいです。

【高音の音質】
シャカシャカとかキンキンした楽器などの超高音は結構引っ込みます。
心地よいリズムを刻む高音まで聞き取りづらくなってガッカリします。
でもおかげでサ行は他の2種イヤホンより刺さらないのは助かります。
出ないわけじゃないのですが、奥に引っ込んで他の音に埋もれます。
中高音はそこそこ出てます。
女性ボーカルの低いとこからサ行やキンキンした音で痛くならないギリギリのとこまで普通に出てます。
でもJAMSやCKM-500で聞くとこんな音もあったのかと気づきます。

CKM-500:高音向きイヤホンほどは出ませんがサ行が痛いくらいにはシャリシャリ高音出ます。
JAMS:やや刺さるけど高音結構出ます。特に高音の女性ボーカル部分がでます。
HA-FX3X:注意して聞かないと他の音に埋もれて聞き取れない音がちらほらある。
かと思うとキンキンする音も出る。それでも上記2種よりは全然大人しい。
女性ボーカル部分は普通に出ている。

【低音の音質】
低音はかなり出ますね。他2種と比べて若干多めに出ています。
特に重低音に分類される音がよく出ています。こもってはいませんが、割とボワつきます。
量が多いためか他2種よりは音が混ざってるように感じます。
他2種がドンドンとすっきりした締りのある低音のところ
この機種はドンドンという音に(間延びしてない)ドォンドォンやボンボンといった
重低音が混じった感じでしょうか。
うまく言えないけど、こもってない(幕は感じない)がボワつく(音がぶれてモワモワボワボワ鳴る)感じ。
しかし、映画だと迫力があります。

CKM-500:JAMZと同じかそれ以上に低音出てます。締りのあるキレのある低音です。
JAMZ:中低音(男性ボーカルとか低音の高い方)が出てます。
締りが良くてすごーく出てる気がしますが量は多くないです。
HA-FX3X:重低音が上記2種より出ます。音の分離は良くないようで、
締りはそれなりにあるのですが中低音から重低音がもやっとします。が、すごく盛りまくってます。
そして他の音(中音から高音)より近くに低音を感じます。※逆に言うと他の音が遠くに聞こえます。

【フィット感】
ごく普通のカナル型ですね。サイズの合うイヤーピースならずれ落ちることもないです。

【外音遮断性】
音楽を再生中は外の音はほとんど聞こえません。
音を止めると結構聞こえます。半密閉といった感じかな?

【音漏れ防止】
盛大に・・とまではいきませんがそれなりに音漏れします。
密閉型として売ってますが半密閉と考えた方がいいかもしれません。

【携帯性】
持ち運び用にプラスチックのケースと、ケーブルを巻くための巻取り軸がついています。
あまり強く巻くとケーブル痛めるので緩めに巻いて使ってますが結構便利ですね。

【総評】
低音寄りのドンシャリイヤホンを探していたので満足のいく買い物でした。
高音が埋もれて(遠くに行って)しまいますが、高音用イヤホンも後々用意する予定なので問題ありませんし、
その分ブリブリと低音、特に重低音を「イヤホンとしては」レベルですが鳴らしてくれます。
サ行も少しは刺さりますがかなり刺さりにくくなっていて好感触。

下はイヤホンとしての音の量の数値です。音の良い悪いではありません。

『CKM-500』
超高音:8
  高音:9
低高音:7
高中音:4
  中音:4
低中音:7
  低音:9
重低音:3

『JAMS』
超高音:2
  高音:9
低高音:10
高中音:8
  中音:9
低中音:7
  低音:6
重低音:3

『HA-FX3X』
超高音:1
  高音:2
低高音:5
高中音:4
  中音:4
低中音:4
  低音:9
重低音:9


というわけで↓こんな感じで使い分けるのがいいのかな?

低音メインで重低音が欲しい→HA-FX3X
低音と高音両方(典型的なドンシャリ)欲しい→CKM-500
中音(ボーカル)が欲しい→JAMS

比較製品
オーディオテクニカ > ATH-CKM500 RD [レッド]
MONSTER CABLE > Jamz MH JMZ IE
主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
PC

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

-kentoさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性5

3000円前後で買えるのを考えると十分な性能を持っていると思います。

高音はあまり得意ではないようですが低音に埋れてしまうほどではないです。曲によっては刺々しい音になってしまうのが残念。
低音はかなり出ていますが、やはり5000円前後の低音モデルと比べてしまうとキレがないです。質のいい低音を求めている人はこのへんの価格帯で探すよりもう少しだけお金を出してMDR-XB70(sony)とかCKS77X(オーテク)あたりを買った方が幸せになれそう。
ただ、音の抜け感はすごくいいのでこれはこれでアリじゃないかと思います。

このイヤホンのいいところはデザインの良さと丈夫さですかね。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
オーディオ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ZCQSECENさん

  • レビュー投稿数:146件
  • 累計支持数:488人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
18件
8件
PCモニター・液晶ディスプレイ
8件
9件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
7件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5
   

低価格帯の重低音モデルを比較

   

最近常用しているMDR-XB30EXとの比較でお試し買いしてみました。

【デザイン】
見た目のゴツさや筐体が一部アルミなので質感はXB30EXよりも良い。
この辺はあまり音質と関係ないので各自の好みで選ぶと良いでしょう。

【高音の音質】※Judas Priest「Painkiller」で・・・
HA-FX3X:XB30EXよりも伸びるがシンバルが突き刺さり少々疲れる。
MDR-XB30EX:高音域が比較的マイルドで突き刺さる様な刺激が無い。

【低音の音質】※ロバート・スウィートの癖のあるバスドラで・・・
HA-FX3X:バスドラが“ボンボン”鳴り響く感じで好みが別れる。
MDR-XB30EX:“ドスドス”重低音の塊が怒涛のように襲って来る。

【フィット感】
HA-FX3X:直径13mm程度の太い円筒形で耳奥まで挿すと圧迫感を感じる。
MDR-XB30EX:バーティカル形状でどのような耳でも耳奥まで挿せます。

【外音遮断性】※屋内でNHKニュースを大音量で流し・・・
HA-FX3X:開放部分があるのでアナの話し声は内容まで判別可能。
MDR-XB30EX:必死に聞こうとしてもアナの話し声は内容がわからない。

【音漏れ防止】※Judas Priest「Metal Meltdown」を大音量で・・・
HA-FX3X:30cmまで離しても曲調がわかるので電車内では要注意。
MDR-XB30EX:10cmでは漏れがわかるが30cm離れると曲調は判別不能。

【携帯性】
HA-FX3X:太麺状の極太Y字ケーブルでそう簡単には切れそうもない。
MDR-XB30EX:きしめん状の平面Y字ケーブルに細かい溝で絡み辛い。

【その他】
噂には聞いていたがパッケージが「がんじがらめ」で阿鼻叫喚です。
100円ハサミでは刃が立たず大型の洋裁ハサミで10分ほど悪戦苦闘・・・
開けたら開けたでパッケージ内の凹みにケーブルが挟まれて痕が残る。
ぶっちゃけ何もこんな親の仇みたいなパッケージに梱包しなくても^^;

【総評】
想像通りドライバー口径の違いが音の解像度という形で現れました。
XB30EXは13.5mmドライバーで重低音のみならず音全域に厚みがある。
一方、FX3Xは高音域が刺激的で長時間使うと少々耳が疲れる感じ。
得意分野はFX3Xはハウス系やメタル系、XB30EXはジャンルを問わず。
3千円台で買える低価格帯モデルなので双方とも買って損はしませんが、
どちらか一つを選ぶとするなら私的にはXB30EXをオススメします。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
オーディオ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

たかちゃん5さん

  • レビュー投稿数:183件
  • 累計支持数:367人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
44件
8件
スマートフォン
19件
19件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
9件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

高音はこの値段にしては頑張っているけどちょっとねぇ。
低音はすごいけどちょっと量が多くて聴き疲れします。
携帯ゲーム機で使って聞き疲れを感じたらゲームをやめられるのが○w

主な用途
ゲーム
接続対象
携帯ゲーム機

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iPhone4 Whiteさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドセット
2件
36件
イヤホン・ヘッドホン
7件
29件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性5

ヤマダ電機WEB.COMで購入!

HA-FX3X-R 新色らしいので3X-Bと迷ってこっちを購入!

かっこいいです。

   

付属品です。 ケースはがっちりとしていて壊れにくそうです。

   

【デザイン】
とてもかっこいいです。
"XX"って!
【高音の音質】
これが、高音もでる。
綺麗!!

【低音の音質】
重低音がなっています。
綺麗に鳴ってます。
【フィット感】
最高です。
軽いので耳から落ちることはまずないでしょう。イヤーピースも3セットついてるし。
【外音遮断性】
聞こえます。
駅とか騒音凄いとこだと。
【音漏れ防止】
これもiPhone 5で言う60%が限度。
それ以上は漏れてます。
【携帯性】
ケースが付いているので、携帯性は抜群です。
【総評】
SONY MDR-XB90EXを持っていますが、音質いいなと思いました。90EXの方が音質いいですが、3Xでもいい勝負してます。
ちなみに今3XでGReeeeNの桜Color聴いてますw。
買って正解でした!

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

迂遠津君さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク ケース
0件
6件
デスクトップパソコン
1件
4件
プリンタ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性5

【デザイン】
かなりかっこいい、ただ若い人向けだと思われる、自分にはちょうどいいデザイン
【高音の音質】
とても3千円のものとは思えない
【低音の音質】
こちらもしっかりと出ている
【フィット感】
自分の耳には合わなかったので他のイヤピースを使用
【外音遮断性】
普通に使用する文には問題ない
【音漏れ防止】
普通に使用する文には問題ない
【携帯性】
特に問題なし
【総評】
とても丈夫で今まで使っていた中で一番長持ちしました
ですがいつかは寿命が来ます。そしてリピートで再購入しました
生産中止になる前にもう一つくらい買おうと思っています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しろねこまるさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
3件
0件
スマートフォン
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止1
携帯性4
 

赤色のコードが特徴的ですね。

XXってデザインがかっこいいです。この奥のスリットから音が漏れます。

 

【デザイン】
本体の部分が特徴的ですね。
網目模様になってたりあまり他のイヤホンには無いデザインだと思います。
よく街中でも同じイヤホンを使っている人を見かけます。赤色のイヤホンコードは遠くからでも存在感ありますね〜。

【高音の音質】
このイヤホンの売りは低音。
なので購入する前に店頭でどれどれと試聴してみますと「おっ!」っとなりました。
確かに抜けが良いとは言えませんが聴いてて「おお〜。綺麗な声だな〜」とか思ったり。女性ボーカルの高い声とかが一番良く分かるかと。バイオリンなどの音も良い感じです。
高音でも耳に音が刺さらないので個人的にはこれがベスト。

【低音の音質】
このイヤホンの得意分野ですね。
だからと言って無駄にドンドン鳴っているのではなく張りのある音です。
聴いてて気持ちい音で決して高音域を邪魔しないのが良い。

【フィット感】
個人差があるのでなんとも言えませんが、今は付属のイヤホンを使用しています。
感想は歩いたりしてるとずれたりします。原因ですが、イヤホンのケーブルが太く頑丈に作られているのでその重さで動くと大きく揺れて耳からずれてしまうのだと思います。

【外音遮断性】
すっぽりジャストフィットしていればかなり遮音してますね。
しかしバスに乗っていたりするとエンジン音なんかは聞こえたり。最低限必要な外の音は聞こえたほうが気持ちは安心します。

【音漏れ防止】
このイヤホン最大の弱点ですね。漏れます。ガンガン音が漏れますので調子に乗って音量上げると周囲の迷惑になりますので気をつけてください。

【携帯性】
ケーブルの長さも丁度良いです。
お尻のポケットから耳元まででも必要十分な長さです。

【総評】
初めてイヤホンを購入する方におススメできるイヤホンだと思います。
低音が強いですがそれに負けないように中・高音域も鳴っています。バランスよくまとまっているので、いきなり1万とか2万のイヤホンを買うのではなくてこの価格帯のを最初に買って満足できればそれでよし。
不満足なら次のものを買えばいいと思います。

主な用途
音楽
ゲーム

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

(悠)さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
17件
au携帯電話
2件
12件
ノートパソコン
2件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感1
外音遮断性2
音漏れ防止無評価
携帯性4

【デザイン】
自分好みで割と気に入ってます

【高音の音質】
低音重視の低価格イヤホンによくある高音の薄っぺらさがなくとてもいいとおもいます

【低音の音質】
特徴もなくふつうの低音ですがしっかりひびいてくれてます

【フィット感】
唯一残念な点。
全くフィットしない。
今までフィットしないなんてことは一度もなかったのでとても残念でした。
もしかしたら重さが原因かも。

【外音遮断性】
フィットしないせいで
ずっと押さえていないと遮音されず
まったく響きませんでした

【携帯性】
特に言うことはありません。

【総評】
音はとてもいいと思いますが、
歩いたりするとすぐはずれてしまい
常用できませんでした。
ちょうどいいイヤーピースを探して模索中ですが、
なかなか見つからないので
この評価です。

主な用途
音楽
ゲーム
ラジオ
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

0s-yojiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性4

iPhoneに接続して使っています。前はWalkmanniに付属してくるイヤホンを使用していましたが、断線し使えなくなったので今回購入しました。まず音質に関しては、全く違和感なくいい音でまず不満はありません。一番気に入ってる点は遮音性ですね。付けていると周りの音がかなり聞こえなくなり、大変聞きやすいです。周りの音が聞こえる方が便利だ。という方もいらっしゃると思いますが...。デザインに関してはとてもカッコよくごつごつしているところも結構個人的には好きです。ただ、ケーブルの色が赤なんですがこの赤色が、血液のような暗い赤色でなかなか見慣れません。(笑)

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あざむてぃさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
5件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

SHE-9700が無念の断線。これを越える高CPイヤホンを探した結果、HA-FX3Xに辿り着きました。
ソースはiPhone4S、WalkMan NW-A866となります。

【デザイン】
G-Shockのようなごっついデザイン。大好きなので文句なし。
赤ケーブルは派手ですが、慣れ次第かと。太くてしなやかで扱いやすいです。

【高音の音質】
これが嬉しい誤算。見た目からして低音を売りにしているように見えるのにも関わらず、高音がかなりクリアー。
このおかげで万能なイヤホンに仕上がってます。

【低音の音質】
言わずもがな。うるさ過ぎず、でもはっきり存在感のある低音を出してくれます。
WalkMan側のイコライザーで、低音を強調してやると、そりゃあもう聴いてて楽しいですぜ。
妙な言い方ですが、SONYのEXTRA BASSシリーズよりこちらの方が「上品」な低音が出てるイメージ。

【フィット感】
まぁ普通ではないでしょうか。

自分はデフォルトですが、他社製のイヤーピースに付け替えるのも良いみたいですね。

【外音遮断性】
そこそこ良いかな…
個人的にはあまり気にするポイントでは無いので…

【音漏れ防止】
どのイヤホンにも言えますが、音量上げ過ぎなければ普通は気にする必要ないんじゃ。

【携帯性】
ケースついてきますが、やや小さいのでこれにイヤホンとコードをしまうのは無理な気が…
コード巻きがついてます。

【総評】
楽しい!
ただひたすら低音ブーストしてるだけの安物ドンシャリイヤホンとは格が違います。

高音から低音までバランス良く、高評価されているのもうなずけます。迷ったらこれ買っとけ!って胸を張って言えますよ!

ただ、パッケージは簡単には開かないんで気をつけてくださいね。

余談ですが、このあたりのそこそこ性能の良いイヤホンだと、iPhoneとWalkManの音質の差がはっきり分かっちゃいます。これ買ってからWalkMan使うことが一気に増えました。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

h.tsururuさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
0件
腕時計
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感無評価
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

約半年使っており、区切りに評価したいと思います。

このイヤホンの前にはv-moda videを使用していました。またオーディオテクニカ ATH-CK303も持っております。
v-moda videは低音がよく効いており、とても気に入っていたのですが、耐久性が悪くすぐ聞こえなくなってしましました。そこで、比較的安価で、低音が効いているものを探し、このイヤホンを購入しました。

上の2機種と比較してみたいと思います。(使用しているMP3はipod touch 第4世代)
ビクター HA-FX3X→@、v-moda vide→A、オーディオテクニカ ATH-CK303→B

【デザイン】
@:結構ごついです。外で使うのには少し恥ずかしい気がします。コードはつやがない赤で「ビニールのコード」という感じです。
AB:@に比べるとコンパクトな感じ。シンプルという言葉が似合います。Aは赤だったのですが、@と違い、ファッション性がありました。

【高音の音質】
@A:どちらかというと低音に負けてしまっている感じ、低音の後ろからついてきてる感じです。ただし、@の方は少し高音に気を使っている感じもします。
B:@Aとは違い、よく聞こえます。また、シャリシャリ感はなく新鮮に聞こえます。

【低音の音質】
なかなかです。価格から考えれば十分満足のいく商品です。ただし、Aは内臓に響く位の低音でしたが(大げさですが)、@は表面だけで低音を響かせているような感じ。また、Aは音の角が取れてきれいに響かせているのに比べて、@はそのまま伝える感じ。低音系のガサガサ感があります。
B:無評価です。(比べ物になりません)

【フィット感】
@AB:購入した方によりますが、私はすべて合わなかったので別途購入したものをつけています。

【外音遮断性】
A:コードが服などと擦れ合っているときの音がそのまま耳に入ってきて、不満でした。
@B:少し聞こえるか聞こえないか位です。Aのような不満もありません。

【音漏れ防止】
@AB:音量によりますが、3機種全て大丈夫そうです。

【携帯性】
@はプラスチック製の箱のようなものが付属です。場所はとりますが袋型に比べればイヤホンに負担がかからずよいと思います。
Aは革製のポーチ、Bは普通のポーチです。

【総評】
どのイヤホンの評価なのかわからなくなりましたが、総じて、・低音、・価格、・デザイン、から見ると、ほんとに満足できると思います。心配している耐久性も、コードが太く部品の各所がしっかり作られているため期待できそうです。
少なくとも購入して不満が出る個所は全くなく、お勧めできると思います。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DURAvilityさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
8件
ノートパソコン
1件
5件
デジタルカメラ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質3
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性無評価
音漏れ防止3
携帯性4

【デザイン】
 ・賛美両論あるデザインですが、派手なのは嫌いではないので気になりません。
【高音の音質】
 ・多くの方が仰るほど弱いとは思いません。しかし、ちょっとシャカシャカするかな?
  長く聞いていると疲れる気がします、が、悪くは無いです。
【低音の音質】
 ・最高。大迫力で迫ってきますね。ここが最大のウリだと思います。
【フィット感】
 ・特に不満はないですが、耳の穴が小さい人は入らないかもしれません。
【外音遮断性】
 ・静かな環境でしか使用していないので、不明です。
【音漏れ防止】
 ・家族に試してみて貰ったところ、静かな環境では耳を澄ませば聞こえる程度。
  爆音で聞いたりしなければ問題ないはずです。
【携帯性】
 ・まだ持ち歩いていないので不明です。
【総評】
 ・私は専門家ではないので細かいことは判りません。
  しかし、前のイヤホン(同じカナル型、定価7000円程度)よりも音が全体的にクッキリ
  していて迫力があります。同時に、耳が疲れやすいという欠点もありますが・・・
  また、コードに長さ調節機構が付いていて使い勝手が良いです。
  今までコードの長さには泣かされてきたので、ここは評価したいですね。
  もし壊れたら、また同じ物を購入するかもしれませんね。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
PC

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DanceOverさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性5

ヨドバシカメラで売ってたので買ってみました
もう使って半年になるでしょうか とても良い感じ
ソニーのXB41も持っていますが低音の出は断然こっちのFX3Xですね
この値段でこの音質は本当に感動モノです
高ぃのを買うのが馬鹿馬鹿しくなってしまいます

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HA-FX3Xのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HA-FX3X
JVC

HA-FX3X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月中旬

HA-FX3Xをお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

HA-FX3Xの評価対象製品を選択してください。(全3件)

HA-FX3X [ブラック系] ブラック系

HA-FX3X [ブラック系]

HA-FX3X [ブラック系]のレビューを書く
HA-FX3X-B [ステルスブラック] ステルスブラック

HA-FX3X-B [ステルスブラック]

HA-FX3X-B [ステルスブラック]のレビューを書く
HA-FX3X-R [クリムゾンレッド] クリムゾンレッド

HA-FX3X-R [クリムゾンレッド]

HA-FX3X-R [クリムゾンレッド]のレビューを書く

閉じる