
レビュアー情報「主な用途:映画」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年4月1日 19:51 [703392-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
オーテクのCKM-500とモンスターケーブルのJAMSと比較しつつレビューします。
【デザイン】
赤を買いましたが、スタイリッシュでかっこいいですね。
ダークレッドというか暗い赤でワインレッドといった感じでしょうか。
メタリックな色で、周りからも評判いいです。
【高音の音質】
シャカシャカとかキンキンした楽器などの超高音は結構引っ込みます。
心地よいリズムを刻む高音まで聞き取りづらくなってガッカリします。
でもおかげでサ行は他の2種イヤホンより刺さらないのは助かります。
出ないわけじゃないのですが、奥に引っ込んで他の音に埋もれます。
中高音はそこそこ出てます。
女性ボーカルの低いとこからサ行やキンキンした音で痛くならないギリギリのとこまで普通に出てます。
でもJAMSやCKM-500で聞くとこんな音もあったのかと気づきます。
CKM-500:高音向きイヤホンほどは出ませんがサ行が痛いくらいにはシャリシャリ高音出ます。
JAMS:やや刺さるけど高音結構出ます。特に高音の女性ボーカル部分がでます。
HA-FX3X:注意して聞かないと他の音に埋もれて聞き取れない音がちらほらある。
かと思うとキンキンする音も出る。それでも上記2種よりは全然大人しい。
女性ボーカル部分は普通に出ている。
【低音の音質】
低音はかなり出ますね。他2種と比べて若干多めに出ています。
特に重低音に分類される音がよく出ています。こもってはいませんが、割とボワつきます。
量が多いためか他2種よりは音が混ざってるように感じます。
他2種がドンドンとすっきりした締りのある低音のところ
この機種はドンドンという音に(間延びしてない)ドォンドォンやボンボンといった
重低音が混じった感じでしょうか。
うまく言えないけど、こもってない(幕は感じない)がボワつく(音がぶれてモワモワボワボワ鳴る)感じ。
しかし、映画だと迫力があります。
CKM-500:JAMZと同じかそれ以上に低音出てます。締りのあるキレのある低音です。
JAMZ:中低音(男性ボーカルとか低音の高い方)が出てます。
締りが良くてすごーく出てる気がしますが量は多くないです。
HA-FX3X:重低音が上記2種より出ます。音の分離は良くないようで、
締りはそれなりにあるのですが中低音から重低音がもやっとします。が、すごく盛りまくってます。
そして他の音(中音から高音)より近くに低音を感じます。※逆に言うと他の音が遠くに聞こえます。
【フィット感】
ごく普通のカナル型ですね。サイズの合うイヤーピースならずれ落ちることもないです。
【外音遮断性】
音楽を再生中は外の音はほとんど聞こえません。
音を止めると結構聞こえます。半密閉といった感じかな?
【音漏れ防止】
盛大に・・とまではいきませんがそれなりに音漏れします。
密閉型として売ってますが半密閉と考えた方がいいかもしれません。
【携帯性】
持ち運び用にプラスチックのケースと、ケーブルを巻くための巻取り軸がついています。
あまり強く巻くとケーブル痛めるので緩めに巻いて使ってますが結構便利ですね。
【総評】
低音寄りのドンシャリイヤホンを探していたので満足のいく買い物でした。
高音が埋もれて(遠くに行って)しまいますが、高音用イヤホンも後々用意する予定なので問題ありませんし、
その分ブリブリと低音、特に重低音を「イヤホンとしては」レベルですが鳴らしてくれます。
サ行も少しは刺さりますがかなり刺さりにくくなっていて好感触。
下はイヤホンとしての音の量の数値です。音の良い悪いではありません。
『CKM-500』
超高音:8
高音:9
低高音:7
高中音:4
中音:4
低中音:7
低音:9
重低音:3
『JAMS』
超高音:2
高音:9
低高音:10
高中音:8
中音:9
低中音:7
低音:6
重低音:3
『HA-FX3X』
超高音:1
高音:2
低高音:5
高中音:4
中音:4
低中音:4
低音:9
重低音:9
というわけで↓こんな感じで使い分けるのがいいのかな?
低音メインで重低音が欲しい→HA-FX3X
低音と高音両方(典型的なドンシャリ)欲しい→CKM-500
中音(ボーカル)が欲しい→JAMS
- 比較製品
- オーディオテクニカ > ATH-CKM500 RD [レッド]
- MONSTER CABLE > Jamz MH JMZ IE
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月15日 21:35 [555545-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
スマホ(SC-02E)に標準付属してきたヘッドホンが、
あまりにもあまりな音質(低音スッカスカ…)だったのが購入動機。
■外出時オンリーで使うため、予算3,500円以内であること。
■低音が強調されたモデルであること。
■コードが太めであること。(機種変更する2年後までは使えますように…)
…が、このモデルを選んだ条件。
【デザイン】
アメリカンで品に欠けるデザインは好き嫌いがあると思いますので、実物を一度は手に取ってみてください。写真では大柄に見えますが、実物は常識的なサイズです。
【高音の音質】
今回は低音重視で、高音が多少は犠牲になっても…と思ってましたが、なかなか素直な高音が出ます。クラシックなどの繊細な高音の再生は苦手ですが、ポップスやロックのきらめきは十分に表現できていると思います。
【低音の音質】
低音重視の期待に十二分に応えてくれています。今まではEQを使用して低音域をブーストしていましたが、このモデルでは一切必要ありません。
【フィット感】
耳穴がジャパニーズな私には、標準のイヤーパッドは大きめ。アメリカンな耳穴の方以外は、イヤーパッドの交換をお勧めします。
【外音遮断性】
外音は遮断してくれます。問題なし。
【音漏れ防止】
それなりに音漏れしますから、気持ちヴォリュームを下げて使用することをお勧めします。
【携帯性】
簡易コード巻き取り器(?)とハードケースがついていて、これがけっこう重宝します。
【総評】
まず、3,500円以下のヘッドフォンの進化に驚きました。
この値段で分解能×定位がここまでしっかりしていると、
もっと高価なモデルでは相当なレベルを求められてしまいますね。
フィル・コリンズが好きで『Sussudio』を聴いてると、分解能×定位の良さで音が十分に引き締まっています。
ヴォーカルの『S音』がシャリつかないのも気に入っている点です。
室内でじっくり聴くよりも、屋外で気楽にポップスやロックを音楽を聴きたい人におすすめします。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月18日 19:18 [540984-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
価格.comにて人気が高く、購入を決めました。
ビックカメラで、よく分かりませんが値段が3780円になっているのを購入しました。
(普通なら4980円のはず)
音ですが、低音もよく出ていると思います。
いろいろ試聴しましたが、値段との兼ね合いで、決めました。
1980円に比べれば音は違うと感じます。特に低音が。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
本格派の高音質!コスパも優秀!
(イヤホン・ヘッドホン > ATH-TWX9MK2 BK [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
