レビュアー情報「主な用途:映画」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年4月20日 14:50 [708546-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 5 |
1年前に近所のゲオで2980円で買いました。
今でも2980円で売っていたと思います。
【デザイン】
主張し過ぎな感は否めませんが、
本体が小さいので気にならないでしょう。
【高音の音質】
意外にも高音域の解像度は高いようです。
高過ぎる故にイコライザ調整できない機器には辛いでしょう(耳痛い)。
【低音の音質】
低音に関しても解像度は高いと思います。
豊かな低音とは言えませんが、良く出ている方だと思います。
【フィット感】
真空状態になるようにフィットします。
娘に「グイっ」と引っ張られて「ポン!」鼓膜が破けるかと思いました(ヒドイ)。
【外音遮断性】
あまり気にしていません。
気にする必要は無い項目かと思います。
【音漏れ防止】
ヘッドホンで聴こうが、イヤホンで聴こうが音は漏れてしまうものです。
HA-FX3Xが音漏れに強いのかは全く分かりませんが、
カナル型は、どれも悪くは無いんじゃないでしょうか。
【携帯性】
安物はコードを曲げたら即、癖が付いてしまいます。
この製品は柔らかく、癖になりにくいです。
【総評】
簡単に言うと「ドンシャリ」ですね。
意外に解像度が高いのが特長です。
Realtekのイコライザで微妙な調整でも変化するのがその証かと思います。
安物のイヤホンは、ある音域から変化しなくなりますからね。
この商品を買うまでカナル型は、あまり使った事がありませんでしたが、
オーバーヘッド型なら、安物から高級品まで数多使った事があります。
ハッキリ言って同価格帯のオーバーヘッド型より数段上の音質です。
この位の解像度が出るオーバーヘッド型は、2万円前後出さないとありません。
カナル型って凄いですね。
小さいのに解像度が高くて低音も出る。
そして価格がリーズナブル。
HA-FX3Xを使うようになってからはオーバーヘッド型は使わなくなりました。
作りは安物ではないですし、性能も伴っているので、
買って大きな損はしないでしょう。
お金を払った分の仕事はしてくれていると思います。
安く高解像度を求めている方には最適な商品ではないでしょうか。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年4月1日 19:51 [703392-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 2 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 2 |
| 携帯性 | 4 |
オーテクのCKM-500とモンスターケーブルのJAMSと比較しつつレビューします。
【デザイン】
赤を買いましたが、スタイリッシュでかっこいいですね。
ダークレッドというか暗い赤でワインレッドといった感じでしょうか。
メタリックな色で、周りからも評判いいです。
【高音の音質】
シャカシャカとかキンキンした楽器などの超高音は結構引っ込みます。
心地よいリズムを刻む高音まで聞き取りづらくなってガッカリします。
でもおかげでサ行は他の2種イヤホンより刺さらないのは助かります。
出ないわけじゃないのですが、奥に引っ込んで他の音に埋もれます。
中高音はそこそこ出てます。
女性ボーカルの低いとこからサ行やキンキンした音で痛くならないギリギリのとこまで普通に出てます。
でもJAMSやCKM-500で聞くとこんな音もあったのかと気づきます。
CKM-500:高音向きイヤホンほどは出ませんがサ行が痛いくらいにはシャリシャリ高音出ます。
JAMS:やや刺さるけど高音結構出ます。特に高音の女性ボーカル部分がでます。
HA-FX3X:注意して聞かないと他の音に埋もれて聞き取れない音がちらほらある。
かと思うとキンキンする音も出る。それでも上記2種よりは全然大人しい。
女性ボーカル部分は普通に出ている。
【低音の音質】
低音はかなり出ますね。他2種と比べて若干多めに出ています。
特に重低音に分類される音がよく出ています。こもってはいませんが、割とボワつきます。
量が多いためか他2種よりは音が混ざってるように感じます。
他2種がドンドンとすっきりした締りのある低音のところ
この機種はドンドンという音に(間延びしてない)ドォンドォンやボンボンといった
重低音が混じった感じでしょうか。
うまく言えないけど、こもってない(幕は感じない)がボワつく(音がぶれてモワモワボワボワ鳴る)感じ。
しかし、映画だと迫力があります。
CKM-500:JAMZと同じかそれ以上に低音出てます。締りのあるキレのある低音です。
JAMZ:中低音(男性ボーカルとか低音の高い方)が出てます。
締りが良くてすごーく出てる気がしますが量は多くないです。
HA-FX3X:重低音が上記2種より出ます。音の分離は良くないようで、
締りはそれなりにあるのですが中低音から重低音がもやっとします。が、すごく盛りまくってます。
そして他の音(中音から高音)より近くに低音を感じます。※逆に言うと他の音が遠くに聞こえます。
【フィット感】
ごく普通のカナル型ですね。サイズの合うイヤーピースならずれ落ちることもないです。
【外音遮断性】
音楽を再生中は外の音はほとんど聞こえません。
音を止めると結構聞こえます。半密閉といった感じかな?
【音漏れ防止】
盛大に・・とまではいきませんがそれなりに音漏れします。
密閉型として売ってますが半密閉と考えた方がいいかもしれません。
【携帯性】
持ち運び用にプラスチックのケースと、ケーブルを巻くための巻取り軸がついています。
あまり強く巻くとケーブル痛めるので緩めに巻いて使ってますが結構便利ですね。
【総評】
低音寄りのドンシャリイヤホンを探していたので満足のいく買い物でした。
高音が埋もれて(遠くに行って)しまいますが、高音用イヤホンも後々用意する予定なので問題ありませんし、
その分ブリブリと低音、特に重低音を「イヤホンとしては」レベルですが鳴らしてくれます。
サ行も少しは刺さりますがかなり刺さりにくくなっていて好感触。
下はイヤホンとしての音の量の数値です。音の良い悪いではありません。
『CKM-500』
超高音:8
高音:9
低高音:7
高中音:4
中音:4
低中音:7
低音:9
重低音:3
『JAMS』
超高音:2
高音:9
低高音:10
高中音:8
中音:9
低中音:7
低音:6
重低音:3
『HA-FX3X』
超高音:1
高音:2
低高音:5
高中音:4
中音:4
低中音:4
低音:9
重低音:9
というわけで↓こんな感じで使い分けるのがいいのかな?
低音メインで重低音が欲しい→HA-FX3X
低音と高音両方(典型的なドンシャリ)欲しい→CKM-500
中音(ボーカル)が欲しい→JAMS
- 比較製品
- オーディオテクニカ > ATH-CKM500 RD [レッド]
- MONSTER CABLE > Jamz MH JMZ IE
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年3月2日 18:16 [692078-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 5 |
【デザイン】
大きい気がしますが音質が良さそうに見えるので気になりません
【高音の音質】
きれいに出ていると思います
【低音の音質】
低音重視の設計だけに良く出ています
【フィット感】
大きいだけに横になっての使用が気になりましたが、使ってみたら問題有りませんでした
【外音遮断性】
外部の音が聞こえますが、安全上聞こえた方が良いと思うのでこれはこれで良いと思います
【音漏れ防止】
自分では分からないので無評価です
【携帯性】
ケーブルが太いのでポケットやセカンドバックに無造作にいれても気になりません
【総評】
今まで使っていたのが千円以下のイヤホンなので、甘口の評価になりますが、自分で
そんなに耳が良いわけではないと自覚していたのですが、今まで使っていたイヤホン
で聞こえなかった音が聞こえるので、大変気に入っています
もっとも千円以下のイヤホンと比較するのが無謀だとは思いますが
FX1XとFX3Xと迷いましたが、FX3Xの方が低音は弱いですが、中高音は良く出ていた
ように思ったのでFX3Xにしました
買って2日ですが、寝ている間も音楽を出し続けましたら、音が柔らかくなった気が
します
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年9月22日 01:23 [630938-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 3 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 5 |
| 携帯性 | 4 |
【デザイン】
赤のコードが派手
かなり個性を強調しています
【高音の音質】
低音の影に隠れがちですが、キチンと出てます
最初は間にティッシュペーパーが挟まった感の中高音でした(若干篭り気味)が、エージングが進むうちに無くなりました
基本、ドンシャリ街道まっしぐらですが
【低音の音質】
この製品の一番のウリがこれです
かなり誇張されます
【フィット感】
これは個人的にはイマイチでした
色々イヤーパッドを交換しましたが、ポロポロ落ちます
激しい動きをしなければ大丈夫なんですが
【外音遮断性】
問題ありません
良好です
【音漏れ防止】
これも問題ありません
てか、大音量で聴かないもので
【携帯性】
値段の割りにケーブルがぶっといので、鞄の中に
少々乱雑に入れたりしても脱線等は大丈夫でしょう
【総評】
鬼の様に開けにくいパッケージを開けば、恋のドンシャリ祭の始まりです
個人的には音楽を聴くより、深夜に映画鑑賞するのに使ってます
アクション映画なんかでの爆発シーンなんかは迫力ありますよ
う〜ん、なんか使い方が違うような…www
- 主な用途
- 映画
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年3月27日 13:30 [583704-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
低価格帯の重低音モデルを比較 |
最近常用しているMDR-XB30EXとの比較でお試し買いしてみました。
【デザイン】
見た目のゴツさや筐体が一部アルミなので質感はXB30EXよりも良い。
この辺はあまり音質と関係ないので各自の好みで選ぶと良いでしょう。
【高音の音質】※Judas Priest「Painkiller」で・・・
HA-FX3X:XB30EXよりも伸びるがシンバルが突き刺さり少々疲れる。
MDR-XB30EX:高音域が比較的マイルドで突き刺さる様な刺激が無い。
【低音の音質】※ロバート・スウィートの癖のあるバスドラで・・・
HA-FX3X:バスドラが“ボンボン”鳴り響く感じで好みが別れる。
MDR-XB30EX:“ドスドス”重低音の塊が怒涛のように襲って来る。
【フィット感】
HA-FX3X:直径13mm程度の太い円筒形で耳奥まで挿すと圧迫感を感じる。
MDR-XB30EX:バーティカル形状でどのような耳でも耳奥まで挿せます。
【外音遮断性】※屋内でNHKニュースを大音量で流し・・・
HA-FX3X:開放部分があるのでアナの話し声は内容まで判別可能。
MDR-XB30EX:必死に聞こうとしてもアナの話し声は内容がわからない。
【音漏れ防止】※Judas Priest「Metal Meltdown」を大音量で・・・
HA-FX3X:30cmまで離しても曲調がわかるので電車内では要注意。
MDR-XB30EX:10cmでは漏れがわかるが30cm離れると曲調は判別不能。
【携帯性】
HA-FX3X:太麺状の極太Y字ケーブルでそう簡単には切れそうもない。
MDR-XB30EX:きしめん状の平面Y字ケーブルに細かい溝で絡み辛い。
【その他】
噂には聞いていたがパッケージが「がんじがらめ」で阿鼻叫喚です。
100円ハサミでは刃が立たず大型の洋裁ハサミで10分ほど悪戦苦闘・・・
開けたら開けたでパッケージ内の凹みにケーブルが挟まれて痕が残る。
ぶっちゃけ何もこんな親の仇みたいなパッケージに梱包しなくても^^;
【総評】
想像通りドライバー口径の違いが音の解像度という形で現れました。
XB30EXは13.5mmドライバーで重低音のみならず音全域に厚みがある。
一方、FX3Xは高音域が刺激的で長時間使うと少々耳が疲れる感じ。
得意分野はFX3Xはハウス系やメタル系、XB30EXはジャンルを問わず。
3千円台で買える低価格帯モデルなので双方とも買って損はしませんが、
どちらか一つを選ぶとするなら私的にはXB30EXをオススメします。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年2月15日 14:28 [573130-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
【デザイン】
かなりかっこいい、ただ若い人向けだと思われる、自分にはちょうどいいデザイン
【高音の音質】
とても3千円のものとは思えない
【低音の音質】
こちらもしっかりと出ている
【フィット感】
自分の耳には合わなかったので他のイヤピースを使用
【外音遮断性】
普通に使用する文には問題ない
【音漏れ防止】
普通に使用する文には問題ない
【携帯性】
特に問題なし
【総評】
とても丈夫で今まで使っていた中で一番長持ちしました
ですがいつかは寿命が来ます。そしてリピートで再購入しました
生産中止になる前にもう一つくらい買おうと思っています。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- テレビ
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月15日 21:35 [555545-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 3 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 2 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 2 |
| 携帯性 | 4 |
スマホ(SC-02E)に標準付属してきたヘッドホンが、
あまりにもあまりな音質(低音スッカスカ…)だったのが購入動機。
■外出時オンリーで使うため、予算3,500円以内であること。
■低音が強調されたモデルであること。
■コードが太めであること。(機種変更する2年後までは使えますように…)
…が、このモデルを選んだ条件。
【デザイン】
アメリカンで品に欠けるデザインは好き嫌いがあると思いますので、実物を一度は手に取ってみてください。写真では大柄に見えますが、実物は常識的なサイズです。
【高音の音質】
今回は低音重視で、高音が多少は犠牲になっても…と思ってましたが、なかなか素直な高音が出ます。クラシックなどの繊細な高音の再生は苦手ですが、ポップスやロックのきらめきは十分に表現できていると思います。
【低音の音質】
低音重視の期待に十二分に応えてくれています。今まではEQを使用して低音域をブーストしていましたが、このモデルでは一切必要ありません。
【フィット感】
耳穴がジャパニーズな私には、標準のイヤーパッドは大きめ。アメリカンな耳穴の方以外は、イヤーパッドの交換をお勧めします。
【外音遮断性】
外音は遮断してくれます。問題なし。
【音漏れ防止】
それなりに音漏れしますから、気持ちヴォリュームを下げて使用することをお勧めします。
【携帯性】
簡易コード巻き取り器(?)とハードケースがついていて、これがけっこう重宝します。
【総評】
まず、3,500円以下のヘッドフォンの進化に驚きました。
この値段で分解能×定位がここまでしっかりしていると、
もっと高価なモデルでは相当なレベルを求められてしまいますね。
フィル・コリンズが好きで『Sussudio』を聴いてると、分解能×定位の良さで音が十分に引き締まっています。
ヴォーカルの『S音』がシャリつかないのも気に入っている点です。
室内でじっくり聴くよりも、屋外で気楽にポップスやロックを音楽を聴きたい人におすすめします。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年10月18日 19:18 [540984-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
価格.comにて人気が高く、購入を決めました。
ビックカメラで、よく分かりませんが値段が3780円になっているのを購入しました。
(普通なら4980円のはず)
音ですが、低音もよく出ていると思います。
いろいろ試聴しましたが、値段との兼ね合いで、決めました。
1980円に比べれば音は違うと感じます。特に低音が。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2012年8月12日 23:24 [526066-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
iPhoneに接続して使っています。前はWalkmanniに付属してくるイヤホンを使用していましたが、断線し使えなくなったので今回購入しました。まず音質に関しては、全く違和感なくいい音でまず不満はありません。一番気に入ってる点は遮音性ですね。付けていると周りの音がかなり聞こえなくなり、大変聞きやすいです。周りの音が聞こえる方が便利だ。という方もいらっしゃると思いますが...。デザインに関してはとてもカッコよくごつごつしているところも結構個人的には好きです。ただ、ケーブルの色が赤なんですがこの赤色が、血液のような暗い赤色でなかなか見慣れません。(笑)
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月11日 14:36 [525751-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 3 |
| 携帯性 | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年5月3日 21:57 [502402-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 5 |
片道2時間の通学に毎日使っています。
約半年使った感想です。
MP3プレイヤーはcowon J3でイコライザを
ユーザー設定でイヤホンごとに調節しています。
【デザイン】
悪くないと思います。わたしは気に入っています。
【高音の音質】
イコライザで少し強めに設定していますが、良く鳴ってると思います。
【低音の音質】
かなり強めに設定してドンドン鳴っていい感じです。
【フィット感】
悪くないです。ただ2時間超えるとちょっとしんどいです。
【外音遮断性】
おもに電車の中で使用していますが、騒音は気になりません。
アナウンスは音楽の音量によりますが小さくすれば聞こえます。
【音漏れ防止】
わかりません。
遮音性はなかなかいいので大音量を出さなくてよい分
音漏れは少ないとは思いますが・・・
【携帯性】
ケーブルは柔らかく、強度もありからみにくいです。
ポケットに入れて邪魔に感じたこともありません。
耐久性はかなりいいと思います。
【総評】
今まで安いものや高いものなどいろいろ使いましたが、
耐久性や性能、価格など、外で使うものとしては
一番ちょうどいいものだと思います。
低音強めが好きな方や遮音性、耐久性を求めている方にはいいと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月4日 01:58 [486324-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 3 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 3 |
| 携帯性 | 4 |
【デザイン】
・賛美両論あるデザインですが、派手なのは嫌いではないので気になりません。
【高音の音質】
・多くの方が仰るほど弱いとは思いません。しかし、ちょっとシャカシャカするかな?
長く聞いていると疲れる気がします、が、悪くは無いです。
【低音の音質】
・最高。大迫力で迫ってきますね。ここが最大のウリだと思います。
【フィット感】
・特に不満はないですが、耳の穴が小さい人は入らないかもしれません。
【外音遮断性】
・静かな環境でしか使用していないので、不明です。
【音漏れ防止】
・家族に試してみて貰ったところ、静かな環境では耳を澄ませば聞こえる程度。
爆音で聞いたりしなければ問題ないはずです。
【携帯性】
・まだ持ち歩いていないので不明です。
【総評】
・私は専門家ではないので細かいことは判りません。
しかし、前のイヤホン(同じカナル型、定価7000円程度)よりも音が全体的にクッキリ
していて迫力があります。同時に、耳が疲れやすいという欠点もありますが・・・
また、コードに長さ調節機構が付いていて使い勝手が良いです。
今までコードの長さには泣かされてきたので、ここは評価したいですね。
もし壊れたら、また同じ物を購入するかもしれませんね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月7日 18:50 [460397-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 無評価 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 無評価 |
評価が高いようでしたのでPC用に購入してみました(主に音楽・映画鑑賞)
【デザイン】
無骨でゴツイデザインがカッコイイです。コードは赤で目立ちます。バッグに入れても無くさなさそうですが、個人的には黒いコードの方がよかったかな〜。
【高音の音質】
十分に出ていると思います。低音に負けてないです。
これとATH-CKS70とを比較するとATH-CKS70の方が中音、高音共に音がこもっている感じに聞こえます。
このお値段でこれだけ中音、高音共出ていればにOKです。
【低音の音質】
インナーイヤーとは思えない程のボリュームのある低音で、映画等を鑑賞する際にも迫力が出てよい感じです。特にアクションシーンのある映画など。
音楽はジャズ、ポップなどを聞いてますが、音に厚みと臨場感が出て音楽を聴くのがより楽しくなりました。
個人的には今まで低音は、それほど重視していなかったのですが、やっぱり低音の厚みのあるなしによって音の印象が変わるということを実感させられた1本です。
【フィット感】
黒のイヤーピースが嫌いなのでSONYのハイブリッドイヤーピースをつけてます。特に問題なし。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
外出時に使用していないので評価なし
【携帯性】
外出時に使用していないので評価なし。ちなみにコードキーパー&ケース付きです。
【総評】
このお値段でこれだけの音質なら大満足です。大変気に入りました。もっと早くに買えばよかったと思える1本です。
コードも太めで断線の心配もなさそうです。
唯一、難をあげるとすれば他の方もおっしゃておられるようにパッケージの開封のしにくさでしょうか。
取説にはカッター禁止とかかれてましたが、私の場合はキッチンバサミとカッターで強引に開封しました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年9月17日 01:36 [440318-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 3 |
| 携帯性 | 5 |
高校でバンドでキーボードやっていて、モニターイヤホン代わりに去年まで10pro使ってました。
もう売ってしまったので手元に無いのですが、、、
10proの価格は出したくないけど、同じ感じのイヤホンをずっと探してました。
やっと出会えました(´∀`
【デザイン】
赤好きで、アウトドアっぽいデザイン、好きです( ゚д゚
【高音の音質】
十分出てます。
10proのようにボーカルが引っ込んだりしてません。
ただ、曲に寄っては若干団子になるときあります。
【低音の音質】
ある程度しまってるけど、多少のボンボン感もちゃんと出てます(良い意味です!)。
バフレス型フルレンジスピーカーの低音の音がします。
生ピアノのペダルのゴッっていうおともちゃんと聞こえます。
【フィット感】
ちょいキツイので4。
イヤピースはSONYのハイブリットイヤーピースに変えてます。
【外音遮断性】
やっぱ、うるさいとこでは音量上げないと行けないです。。
【音漏れ防止】
エア抜きのバスポートがあるので、ちょい漏れますね。
まぁ、電車の中は別のノイキャン付き使うんで関係ないですけど。
【携帯性】
見た目でわかると思いますがタフですね。
ケーブルは弱そうなので、断線に気をつけます。
【総評】
買ってよかった!!!
家電量販店で買ったので1000円ちょい高かったけど、買ってよかった。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- ラジオ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
聴こえをサポート!豊富な設定で各ユーザーに最適化!
(イヤホン・ヘッドホン > audio-technica MIMIO ATMM-SHD1 BG [ベージュ])
4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



















