
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.98 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.62 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.85 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.90 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.49 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.07 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 3件
- 0件
2014年5月18日 16:37 [718031-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
数か月程前に旅行に行った際、生憎、メインのイヤホンを忘れてしまったので、宿泊先の近所の家電量販店で大々的に取り上げられていたので迷わず購入。2500円ほどでした。
今までシャリシャリ系のイヤホンを好んで買っていた性なのか、低音にすごいブーストがかかっていて、「な、なんだ...これは!!」っていうぐらいの衝撃で、まさに感動ものでした。
その後、友人のビーツツアーと比較させてもらえる機会があったので試してみました...すると、「値段差が1万もあるのに変化がないだと...!?(素人耳乙)」...というのは少し大げさですが、低音に関してはこっちが勝ってるんじゃないでしょうか?ただ、表現力には欠けますね。
でも、3000円近辺で、頑丈且つ唸る低音サウンドだったらこれがベストです。さらに、よく言われる「低音ごもり」はないです。まあ、人によってはちょっとのこもりも気にする方はいらっしゃると思いますが。俺の素人耳だと広がりがあるように感じたし、「低音域の肥えた耳の持ち主」と、自ら豪語する、ビーツツアー持ちの友人も、「気になる、気にならない以前の問題で、こもりは感じない。」とのことでした。
ただ、高音が弱すぎてスッカスカです。俺自身、メインはボーカロイド系統なんですが、やはり、低音系の物が少ないんですよ、ボカロは。
比較後、低音大好きな友人(※ビーツツアー所有)にせがまれ、2000円程度でお譲りしましたが(※メインとサブ含め4本あるので流石にきついと思った面もあり)、原価x4ぐらいの価格でも遜色ないと思います。ちなみに、その友人なんですが、ビーツツアーをサブにして、紛失しない限りはこの製品をメインに使っていくそうです。と、そんな話をしてる時、結構音漏れしてました。(※電車内、人数は一両に4、5人程度の時。)
と、まあ、僕らの中では、ビーツよりこちらの製品をお勧めします!壊れにくさと低音、デザインの面で。
- 比較製品
- ビーツ・エレクトロニクス > BT IN TOUR V2 BLK MH6V2PA/A [BLACK]
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月1日 19:51 [703392-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
オーテクのCKM-500とモンスターケーブルのJAMSと比較しつつレビューします。
【デザイン】
赤を買いましたが、スタイリッシュでかっこいいですね。
ダークレッドというか暗い赤でワインレッドといった感じでしょうか。
メタリックな色で、周りからも評判いいです。
【高音の音質】
シャカシャカとかキンキンした楽器などの超高音は結構引っ込みます。
心地よいリズムを刻む高音まで聞き取りづらくなってガッカリします。
でもおかげでサ行は他の2種イヤホンより刺さらないのは助かります。
出ないわけじゃないのですが、奥に引っ込んで他の音に埋もれます。
中高音はそこそこ出てます。
女性ボーカルの低いとこからサ行やキンキンした音で痛くならないギリギリのとこまで普通に出てます。
でもJAMSやCKM-500で聞くとこんな音もあったのかと気づきます。
CKM-500:高音向きイヤホンほどは出ませんがサ行が痛いくらいにはシャリシャリ高音出ます。
JAMS:やや刺さるけど高音結構出ます。特に高音の女性ボーカル部分がでます。
HA-FX3X:注意して聞かないと他の音に埋もれて聞き取れない音がちらほらある。
かと思うとキンキンする音も出る。それでも上記2種よりは全然大人しい。
女性ボーカル部分は普通に出ている。
【低音の音質】
低音はかなり出ますね。他2種と比べて若干多めに出ています。
特に重低音に分類される音がよく出ています。こもってはいませんが、割とボワつきます。
量が多いためか他2種よりは音が混ざってるように感じます。
他2種がドンドンとすっきりした締りのある低音のところ
この機種はドンドンという音に(間延びしてない)ドォンドォンやボンボンといった
重低音が混じった感じでしょうか。
うまく言えないけど、こもってない(幕は感じない)がボワつく(音がぶれてモワモワボワボワ鳴る)感じ。
しかし、映画だと迫力があります。
CKM-500:JAMZと同じかそれ以上に低音出てます。締りのあるキレのある低音です。
JAMZ:中低音(男性ボーカルとか低音の高い方)が出てます。
締りが良くてすごーく出てる気がしますが量は多くないです。
HA-FX3X:重低音が上記2種より出ます。音の分離は良くないようで、
締りはそれなりにあるのですが中低音から重低音がもやっとします。が、すごく盛りまくってます。
そして他の音(中音から高音)より近くに低音を感じます。※逆に言うと他の音が遠くに聞こえます。
【フィット感】
ごく普通のカナル型ですね。サイズの合うイヤーピースならずれ落ちることもないです。
【外音遮断性】
音楽を再生中は外の音はほとんど聞こえません。
音を止めると結構聞こえます。半密閉といった感じかな?
【音漏れ防止】
盛大に・・とまではいきませんがそれなりに音漏れします。
密閉型として売ってますが半密閉と考えた方がいいかもしれません。
【携帯性】
持ち運び用にプラスチックのケースと、ケーブルを巻くための巻取り軸がついています。
あまり強く巻くとケーブル痛めるので緩めに巻いて使ってますが結構便利ですね。
【総評】
低音寄りのドンシャリイヤホンを探していたので満足のいく買い物でした。
高音が埋もれて(遠くに行って)しまいますが、高音用イヤホンも後々用意する予定なので問題ありませんし、
その分ブリブリと低音、特に重低音を「イヤホンとしては」レベルですが鳴らしてくれます。
サ行も少しは刺さりますがかなり刺さりにくくなっていて好感触。
下はイヤホンとしての音の量の数値です。音の良い悪いではありません。
『CKM-500』
超高音:8
高音:9
低高音:7
高中音:4
中音:4
低中音:7
低音:9
重低音:3
『JAMS』
超高音:2
高音:9
低高音:10
高中音:8
中音:9
低中音:7
低音:6
重低音:3
『HA-FX3X』
超高音:1
高音:2
低高音:5
高中音:4
中音:4
低中音:4
低音:9
重低音:9
というわけで↓こんな感じで使い分けるのがいいのかな?
低音メインで重低音が欲しい→HA-FX3X
低音と高音両方(典型的なドンシャリ)欲しい→CKM-500
中音(ボーカル)が欲しい→JAMS
- 比較製品
- オーディオテクニカ > ATH-CKM500 RD [レッド]
- MONSTER CABLE > Jamz MH JMZ IE
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
美しく洗練度の高い外観とサウンド!
(イヤホン・ヘッドホン > Blessing3 AQUA)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
