HA-FX3X レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HA-FX3Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-FX3Xの価格比較
  • HA-FX3Xのスペック・仕様
  • HA-FX3Xのレビュー
  • HA-FX3Xのクチコミ
  • HA-FX3Xの画像・動画
  • HA-FX3Xのピックアップリスト
  • HA-FX3Xのオークション

HA-FX3XJVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2011年 7月中旬

  • HA-FX3Xの価格比較
  • HA-FX3Xのスペック・仕様
  • HA-FX3Xのレビュー
  • HA-FX3Xのクチコミ
  • HA-FX3Xの画像・動画
  • HA-FX3Xのピックアップリスト
  • HA-FX3Xのオークション

満足度:4.48
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:172人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.31 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.98 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.62 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.85 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.90 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.49 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 4.07 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HA-FX3Xのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

大塚 麗さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
294件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
75件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
21件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性4

【デザイン】
ゴツイ筐体、男性にはそうではないでしょうが
ステルスブラックはマットな仕上げで好印象


【高音の音質】
低音ホンとしては埋もれない、テクニカCKS550より上


【低音の音質】
ゴリゴリくる存在感のある低音


【フィット感】
テクニカのファインフィットでおK


【外音遮断性】
ほぼ遮断します


【音漏れ防止】
試せないので?


【携帯性】
いいんじゃないでしょうか


【総評】
赤コードもあるのにアマゾン白箱を購入
ブリスターパックが開けにくかったのですが
これで解消
FX33にする意味はないほど良品


再レビューです
バーンインが終わって、さらに研ぎ澄まされた印象です。
80年代のちょっと古い音源も良く聞こえました。
単なる低音ホンのくくりではなくもっと上位の範疇で語られるべき製品ですね。





主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

かぐらくんさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:456人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
24件
16件
タブレットPC
2件
9件
お茶飲料
9件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

あまり音に拘りはない方です。
Amazonのレビューを気につつ、安くて評価が高いものを見つけるとガマンできずに、どんどん本数だけ増えていきました。
ちょっと前に購入した「SoundPEATS B10」で概ね満足しており、もうこれ以上買うのは止めようと思っていた矢先、「HA-FX3X」を見つけてしまいました。レビューを読んでみると、どうもニセモノが存在するらしく、マーケットプレイスからの購入は止めたほうが無難のようでしたので、Amazonが販売していてしかもセールのときを見計らって購入してみました。

普段、2千円以下のものを使用している私の耳には「HA-FX3X」から出てくる音はとても鳴りがよく「ああ、ある程度の価格のものはそれなりの音がするんだな」と納得させられましたが、長く聴いていると聴き疲れするようになり、長時間音楽を聴くときはまた「SoundPEATS B10」を使うようになってしまいました。

ケーブルが太く絡みにくいため、取り回しは非常に楽ですが、残念ながら私には合わなかったようです。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふかひれ7thさん

  • レビュー投稿数:154件
  • 累計支持数:397人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
30件
0件
バイク(本体)
10件
9件
シェーバー
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

【デザイン】
一言で言うならごつい、男っぽいデザイン
【高音の音質】
低音ばかりで高音が出てないということは決して無いです
耳に刺さるほどでもなく適度に出てます
【低音の音質】
低音の量がありますね、しかもレスポンスが良くてしまった低音です
デビュー当時売れた理由がこれだと思います
低音がこれだけ出るとボーカルが消える機種もありますがFX3Xはそういうことがないのも評判がいい理由だと思います
過去にFX77を使っていたのですがボーカルが聞きにくくなることが多かったです、技術の進歩を感じます
【フィット感】
イヤチップの出来は相変わらず、自分はソニーのEXチップを使ってます
JVCのチップは出来がいまいちですね
本体は大きめですがノズル部に角度がついているので耳に入れやすいです
エレコムはこれをやらなくて装着感が非常に悪い機種を作りました
ノズル部に角度をつけるのって大事です
【外音遮断性】
カナル型としてごく普通
【音漏れ防止】
背面に穴があるのでそれほど良くはないと思う
【携帯性】
ケースの出来がいまいち
【総評】
アマゾンプライムセールで安く出ていたので購入
最近行方不明になったカーボテノーレの代打で使ってます
低音の出方が気持ちいいですね、高音もそこそこ出てボーカルもしっかり聞こえる
低価格だとどれかが抜けることが多くて妥協して買ってた気がします。
見かけに反してオールマイティーなのがいいところです

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ペン立てさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
23件
ボールペン
7件
2件
万年筆
6件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止2
携帯性3

購入のきっかけは、当時md〇-e〇650を買うときの繋ぎで買いました。

【デザイン】

 判断が難しいです。個人的には嫌いではないですが他の方のレビューでも割れてますね。結構ごついので普通のイヤホンより目立ちます。

【高音の音質】 

 ドンシャリにしては刺さらないですが、それでもやっぱり刺さります、長時間聞いてると耳が痛くなります。あと、たまに歪んで聞こえたりするのでこれが最初のイヤホンだと同じ曲でもイメージが変わるかもしれません。
 また、高音の抜けがいいのかこもった感じはありません。
 イヤホンを何本か持っている私としては、違った感じで音楽を聞きたいときは重宝します。

【低音の音質】

 ウォークマンの付属イヤホンみたいに他の音域を潰すくらい重低音を盛りまくった感じではなく「ロックやJ-POPを聞くときに必要な音域を盛ったもの」と思います。
 ただ他の音域も少し量が犠牲になるので、普段フラット型のイヤホンを使っていると相当違和感を感じます。
 

【フィット感】

 イヤホン自体が重いのであまり良くないです。ある意味ヘッドホン感覚で使うといいかもしれません。

【外音遮断性】

 イヤホンの割には遮音性が悪いです。また、持っているイヤホンの中では一番悪いです。耳栓用途ならXBA-C10の方がいいです。外で使うならある意味いいかもしれません。

【音漏れ防止】

 普通のイヤホンよりは漏れます。また、遮音性が悪いので音量を上げがちなので少し気をつけたほうがいいです。

【携帯性】

 イヤホン本体が結構嵩張るのですが、ケーブルが曲がりやすいので悪くないです。意外と頑丈なプラスチックケースも付属しますが全部入れようとすると結構時間がかかります。

【総評】

 最初の一本にはおすすめしません。それは、音もそうですがそれ以外の機能ももこのイヤホンは癖が強いからです。ただ、すでに同じかそれ以上の価格帯のイヤホンを持っている方で、「普段と違う音で聞きたい」
という考えをお持ちなら結構いい選択肢だと思います。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yamahasecaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
0件
4件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
ゲーム機本体
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性2

知人がこの機種を気に入っていたため、面白がって購入。
ちなみに、およそ70本目のイヤフォン/ヘッドホンです。

比較的安価なためあまり期待をしていなかったのですが、好みの範囲で合う、合わないはあるかと思いますが、少なくともダメダメではないと思います。
基本的には、テクニカのソリッドベースの締まった低音ではなく、SONYのXBのような柔らかい低音に、繊細な高音。ただし、上・下ともレンジはそんなに広くない印象。
PureのPOWDER SNOWでは、生楽器の音もそれらしく聴こえますし、ボーカルも自然。ミクのAnthemでは、高音が刺さるか?と思って覚悟していたのですが、肩透かし。。。Pureの星座でも、ベースにボーカルが引っ張られて暴れるような事も無し。
総じてバランス良く、巧みにまとめ上げられているという印象でした。

主な用途
音楽
接続対象
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ナタリー218さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
4件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性3
音漏れ防止2
携帯性2

【デザイン】
ダサい…だがそこがいい!笑
Gショックみたいなカッコよさ!

【高音の音質】
低音重視の割りには良い。
でもやっぱり少し篭ってる?

【低音の音質】
聞いてると頭が揺れる感覚を覚えるほどの低音!締まりは無いが聞き疲れはしない。

【フィット感】
僕にはあまり合いませんでした。イヤーピース次第かも。

【外音遮断性】
普通

【音漏れ防止】
結構漏れる。

【携帯性】
ゴツいので他のカナル型よりは悪い。

【総評】
問題はあるもののコスパは高いと思います。
ケーブルが太くて絡まりにくいのはgood!
このダサかっよさがツボの人は買いだと思いますよ!

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hokuto1001umdさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質1
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止2
携帯性3

数か月程前に旅行に行った際、生憎、メインのイヤホンを忘れてしまったので、宿泊先の近所の家電量販店で大々的に取り上げられていたので迷わず購入。2500円ほどでした。

今までシャリシャリ系のイヤホンを好んで買っていた性なのか、低音にすごいブーストがかかっていて、「な、なんだ...これは!!」っていうぐらいの衝撃で、まさに感動ものでした。

その後、友人のビーツツアーと比較させてもらえる機会があったので試してみました...すると、「値段差が1万もあるのに変化がないだと...!?(素人耳乙)」...というのは少し大げさですが、低音に関してはこっちが勝ってるんじゃないでしょうか?ただ、表現力には欠けますね。

でも、3000円近辺で、頑丈且つ唸る低音サウンドだったらこれがベストです。さらに、よく言われる「低音ごもり」はないです。まあ、人によってはちょっとのこもりも気にする方はいらっしゃると思いますが。俺の素人耳だと広がりがあるように感じたし、「低音域の肥えた耳の持ち主」と、自ら豪語する、ビーツツアー持ちの友人も、「気になる、気にならない以前の問題で、こもりは感じない。」とのことでした。

ただ、高音が弱すぎてスッカスカです。俺自身、メインはボーカロイド系統なんですが、やはり、低音系の物が少ないんですよ、ボカロは。

比較後、低音大好きな友人(※ビーツツアー所有)にせがまれ、2000円程度でお譲りしましたが(※メインとサブ含め4本あるので流石にきついと思った面もあり)、原価x4ぐらいの価格でも遜色ないと思います。ちなみに、その友人なんですが、ビーツツアーをサブにして、紛失しない限りはこの製品をメインに使っていくそうです。と、そんな話をしてる時、結構音漏れしてました。(※電車内、人数は一両に4、5人程度の時。)

と、まあ、僕らの中では、ビーツよりこちらの製品をお勧めします!壊れにくさと低音、デザインの面で。

比較製品
ビーツ・エレクトロニクス > BT IN TOUR V2 BLK MH6V2PA/A [BLACK]
主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひで634さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
10件
スマートフォン
5件
5件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

低音に期待して購入しました。
音質は期待通りでしたが、ちょっと大きいかも。
今まで使っていたものでは経験しなかった痛みあり。
また、良く外れたりするようになりました。
音質は良いので、慣れることに期待します。

主な用途
テレビ
接続対象
テレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

necoglさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
マザーボード
0件
5件
電源ユニット
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質2
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止2
携帯性4

オーテクのCKM-500とモンスターケーブルのJAMSと比較しつつレビューします。

【デザイン】
赤を買いましたが、スタイリッシュでかっこいいですね。
ダークレッドというか暗い赤でワインレッドといった感じでしょうか。
メタリックな色で、周りからも評判いいです。

【高音の音質】
シャカシャカとかキンキンした楽器などの超高音は結構引っ込みます。
心地よいリズムを刻む高音まで聞き取りづらくなってガッカリします。
でもおかげでサ行は他の2種イヤホンより刺さらないのは助かります。
出ないわけじゃないのですが、奥に引っ込んで他の音に埋もれます。
中高音はそこそこ出てます。
女性ボーカルの低いとこからサ行やキンキンした音で痛くならないギリギリのとこまで普通に出てます。
でもJAMSやCKM-500で聞くとこんな音もあったのかと気づきます。

CKM-500:高音向きイヤホンほどは出ませんがサ行が痛いくらいにはシャリシャリ高音出ます。
JAMS:やや刺さるけど高音結構出ます。特に高音の女性ボーカル部分がでます。
HA-FX3X:注意して聞かないと他の音に埋もれて聞き取れない音がちらほらある。
かと思うとキンキンする音も出る。それでも上記2種よりは全然大人しい。
女性ボーカル部分は普通に出ている。

【低音の音質】
低音はかなり出ますね。他2種と比べて若干多めに出ています。
特に重低音に分類される音がよく出ています。こもってはいませんが、割とボワつきます。
量が多いためか他2種よりは音が混ざってるように感じます。
他2種がドンドンとすっきりした締りのある低音のところ
この機種はドンドンという音に(間延びしてない)ドォンドォンやボンボンといった
重低音が混じった感じでしょうか。
うまく言えないけど、こもってない(幕は感じない)がボワつく(音がぶれてモワモワボワボワ鳴る)感じ。
しかし、映画だと迫力があります。

CKM-500:JAMZと同じかそれ以上に低音出てます。締りのあるキレのある低音です。
JAMZ:中低音(男性ボーカルとか低音の高い方)が出てます。
締りが良くてすごーく出てる気がしますが量は多くないです。
HA-FX3X:重低音が上記2種より出ます。音の分離は良くないようで、
締りはそれなりにあるのですが中低音から重低音がもやっとします。が、すごく盛りまくってます。
そして他の音(中音から高音)より近くに低音を感じます。※逆に言うと他の音が遠くに聞こえます。

【フィット感】
ごく普通のカナル型ですね。サイズの合うイヤーピースならずれ落ちることもないです。

【外音遮断性】
音楽を再生中は外の音はほとんど聞こえません。
音を止めると結構聞こえます。半密閉といった感じかな?

【音漏れ防止】
盛大に・・とまではいきませんがそれなりに音漏れします。
密閉型として売ってますが半密閉と考えた方がいいかもしれません。

【携帯性】
持ち運び用にプラスチックのケースと、ケーブルを巻くための巻取り軸がついています。
あまり強く巻くとケーブル痛めるので緩めに巻いて使ってますが結構便利ですね。

【総評】
低音寄りのドンシャリイヤホンを探していたので満足のいく買い物でした。
高音が埋もれて(遠くに行って)しまいますが、高音用イヤホンも後々用意する予定なので問題ありませんし、
その分ブリブリと低音、特に重低音を「イヤホンとしては」レベルですが鳴らしてくれます。
サ行も少しは刺さりますがかなり刺さりにくくなっていて好感触。

下はイヤホンとしての音の量の数値です。音の良い悪いではありません。

『CKM-500』
超高音:8
  高音:9
低高音:7
高中音:4
  中音:4
低中音:7
  低音:9
重低音:3

『JAMS』
超高音:2
  高音:9
低高音:10
高中音:8
  中音:9
低中音:7
  低音:6
重低音:3

『HA-FX3X』
超高音:1
  高音:2
低高音:5
高中音:4
  中音:4
低中音:4
  低音:9
重低音:9


というわけで↓こんな感じで使い分けるのがいいのかな?

低音メインで重低音が欲しい→HA-FX3X
低音と高音両方(典型的なドンシャリ)欲しい→CKM-500
中音(ボーカル)が欲しい→JAMS

比較製品
オーディオテクニカ > ATH-CKM500 RD [レッド]
MONSTER CABLE > Jamz MH JMZ IE
主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
PC

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

emotionsさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

缶コーヒー・コーヒー飲料
6件
0件
野菜・果実飲料
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性3

HIPHOPなどをよく聴きますが低温がよく響きます。
見た目も少しごつい感じで気に入っています。

自分の耳とのフィットはちょっとものたりない感じです




主な用途
音楽

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

-kentoさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性5

3000円前後で買えるのを考えると十分な性能を持っていると思います。

高音はあまり得意ではないようですが低音に埋れてしまうほどではないです。曲によっては刺々しい音になってしまうのが残念。
低音はかなり出ていますが、やはり5000円前後の低音モデルと比べてしまうとキレがないです。質のいい低音を求めている人はこのへんの価格帯で探すよりもう少しだけお金を出してMDR-XB70(sony)とかCKS77X(オーテク)あたりを買った方が幸せになれそう。
ただ、音の抜け感はすごくいいのでこれはこれでアリじゃないかと思います。

このイヤホンのいいところはデザインの良さと丈夫さですかね。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
オーディオ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りささきくんさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
ノートパソコン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5
   

左が対象商品です。

   

HA-FX1X を使っています。耳あてのゴム?(なんていうのかわかりません)が無くなったので、ちょっと上級なこれを買いました。以下、比較も含め感想です。

【デザイン】
クリムゾンレッドにしました。くすんだレッドがとってもいいと思います。(でも、やっぱりデカい。)

【高音の音質】
クリアでいいと思いますが、特徴がないという感じです。

【低音の音質】
HA-FX1X の低音(+α)を期待していたのですが、いまいちでした。他のHPと同じかも。。

【フィット感】
HA-FX1X と同じで悪くないです。

【外音遮断性】
気にしませんが、いいです。


【音漏れ防止】
大音量では聞かないので。。たぶん漏れてないと思います。

【携帯性】
ふつー

【総評】

HA-FX1X の強力版を期待して買ったのですが、その点では期待はずれでした。。
HPとして音質的にはいいと思いますが、 HA-FX1X の上級版を期待して買った私には ? でした、
(メインHPは交代しないと思います。)

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hirotodisneyさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:640人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
60件
自動車(本体)
7件
17件
クレジットカード
7件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性無評価

HA-FX1Xの片耳が聞えなくなったので、買い換えました。こちらもかなり低音が出て気に入ってたので、今回は少し高いこちらのモデルを買ってみました。
普段、iPod touch 64GB(4th Generation)、ARROWS NX F-06E、dtab 01に挿して使っています。

【デザイン】
HA-FX1Xより質感が上がっていてかっこいいと思います。ありきたりな真っ黒のイヤホンでは無いレッドのコードは新鮮でした。

【高音の音質】
低音がかなり強力に出る分、高音が犠牲になっている気がします。ただこの価格帯なので仕方ないでしょう。

【低音の音質】
高音が犠牲になっている分、低音はかなり強力です。ただ音量上げすぎるとたまに音割れします。

【フィット感】
走っても取れないです。カナル型なのでしっかりフィットします。

【外音遮断性】
個人的には、安全面から外音は聴こえてくれた方がありがたいです。なので、ある程度聴こえてくれていいです。

【音漏れ防止】
一方音漏れはしにくいようです。かなり大音量で聴いても周りの友人に聞いても音漏れはしていないとのこと。

【携帯性】
評価の意味が分からないので無評価。

【総評】
一つ低グレードのモデルがかなり気に入っていたので、一個上のグレードも満足度はかなり高いです。

製品とはあまり関係ないですが、パッケージの作りが悪く開けるのに相当苦労します。けがもしやすいので気を付けてください。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nabeQさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
85件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
22件
自動車(本体)
0件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】低域重視、と言わんばかりのゴツいデザインで、似合っていると思います。個人的にはステルスブラックを選びましたが、黒/赤も良いと思います。

【高音の音質】それ程上の方まで伸びている感じや抜けの良さは無いですが、こもる事もなく普通に綺麗に出ていると思います。

【低音の音質】曲にも依りますが、低い声の女性ボーカル辺りから下がモヤッとなります。ちょっと低域が団子になる曲もありますが、分解能が悪いという程でもない感じです。ただ、やはり多目に強調されている感じがあり、ロックやポップスだと『出過ぎだよね(^_^;』って事も。

【フィット感】私の耳には普通にフィットしています。

【外音遮断性】若干聞こえる場合もありますが、概ね良いと思います。

【音漏れ防止】イヤーピースの口を塞いで聞いてみましたが、ほとんど聞こえないです。

【携帯性】付属のケースは安っぽいプラ製で、使い方によって良かったり悪かったりでしょうね。それ以外は普通だと思います。

【総評】周囲にあれこれと試聴できる環境が無いので、知人に勧める\3,000程度のヘッドホンを探しつつ、自分が試してみるのに購入。こちらなどの『バランスが良い』との書き込みも参考に。

入手直後は『けっこういいじゃん!』だったのが、1日程エージングした後には『なんだこりゃ、低域出過ぎで中高域が引っ込んで、まともに聴けないじゃん!』になり、3日後の今はまたバランスが良くなりました(^_^;。
低音部が強調されていますが、高域や中域も十分出ていて悪くないです。高域の伸びとか広がりはあまり無い感じです。

この値段でこの音なら、低域が欲しい人にはお勧めじゃないかと思います。でも、合唱をやっている知人には、同時に購入したSonyのXBA-10の方を勧めます。(値段を考えるとかなり良いと思います>XBA-10)
イコライザーでブーストしてでも低音を出したい、という人にはこちらのHA-FX3Xでしょうか。
私自身は、さほど断線を気にせずにポケットに押し込んで持ち歩くには良いかな、と思っています。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

midhmaさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
ゲーム機本体
0件
2件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性4

【デザイン】
良いんじゃやないかな特に音と関係ないが安っぽさはないけど特に高級感もないデザイン
【高音の音質】
低音が良いということだったので特に期待もしていなかったがなかなか良い、刺さるような感じはないけど十分に高音が出てる感じです、これは期待以上でした
【低音の音質】
この価格の機種としては望むもの以上でしょう、イコライザーでいじりまわさなくても十分出ています
【フィット感】
これが問題標準のイヤーチップならフィットしないのでSONYハイブリッドに交換した効果としては低音が出る高音がくっきりした、交換をお勧めする
【外音遮断性】
これもイヤーチップの交換で良くなった
【音漏れ防止】
ほとんど漏れていないと思うが自分ではわからないのでノーチェック
【携帯性】
自分が使う分には特に問題はないがコードが太いのですれ音が出る、しかしながら細いコードでの断線を考えると太いほうで良いのかと。
【総評】
この価格なら文句はないはず自分の場合もすぐにスペアでもう1個アマゾンに発注しました、
店頭で視聴する機会があり他社の製品と比較したが7‐8000円程度の商品と互角と自分は感じたオーテクSONYのこの価格帯の商品は相手にならず、CSK-99と互角と感じた40BXも低音は互角以上かも、コスパは高い。試しに買っても損はないと思う。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HA-FX3Xのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HA-FX3X
JVC

HA-FX3X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月中旬

HA-FX3Xをお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

HA-FX3Xの評価対象製品を選択してください。(全3件)

HA-FX3X [ブラック系] ブラック系

HA-FX3X [ブラック系]

HA-FX3X [ブラック系]のレビューを書く
HA-FX3X-B [ステルスブラック] ステルスブラック

HA-FX3X-B [ステルスブラック]

HA-FX3X-B [ステルスブラック]のレビューを書く
HA-FX3X-R [クリムゾンレッド] クリムゾンレッド

HA-FX3X-R [クリムゾンレッド]

HA-FX3X-R [クリムゾンレッド]のレビューを書く

閉じる