kana RS GH-KANARS-8G
- MP3やWMA形式に対応した、8GBメモリー内蔵デジタルオーディオプレーヤー。
- FMラジオの聴取・録音が可能なほか、ボイスレコーダー機能による録音が可能。
- 静止画のスライドショー再生にくわえ、動画も再生が可能。USB充電で最長12時間使用できる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.07 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.29 | 4.34 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.80 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
2.18 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
1.80 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
1.46 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.87 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年9月26日 16:44 [1065206-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】分厚い点は妥協できる。アルミなので個人的には気に入ってます。
【携帯性】たまに自分がポケットの中にいれてることを忘れるぐらい軽いです。ただちょっと分厚いのでたまにぎりぎり入らないときがあるのが難点かなと。
【バッテリ】明るさをうまく調節すれば(電源切り忘れない限りは)1日出先で動画再生やレコーダー機能を使っても何とか足ります。
ただ動画を再生し続けるような場合はモバイルバッテリーがいるかなと思います。(一応動画再生は3時間はできました。)
【音質】価格相応。それだけです。強いていうなら公式には書かれていないようですがwavよりもFLACのほうが安定して再生できます(後述)。
【操作性】音楽は再生画面のままだと場合によっては処理落ちしてうまく再生できないことがあるようです。(一応再生画面を抜けるかメニューを開いたままにしておけば回避できるようです。)応答速度は全体的に遅いです。(音楽再生中常にCPU使用率が60%以上のパソコンを使っていた身にとっては平気ですが、普通だといらいらする人のほうが多いかと思います。)動画は個人的にですが、動画部分1350kbps,30fpsまで動作確認しました。音声部分は指定通りでないとだめなようです。また、音声ファイルはFLAC 16bit,48kHzまでは確認しました。また、FLACよりwavの方が内部での処理負荷が高いようです。あとはなぜかテキストファイルも読めるようです。(どうやらTXTフォルダーはそのためにあるようです。ただしずば抜けてバグが多いです。そこは「隠し機能なんだから」と割り切れるなら使う価値はあるかと思います。)
【付属ソフト】ないので省略とします。
【拡張性】MicroSDHC32GBまでは確認しました。パソコンで計測した転送レートは順次書き込み、読み込みともにおよそ950kB/sでした。(このカードをカードリーダーにさした場合では20MB/sを出していました。)ほかはとくにないです。
なお、レコーダー機能と画像再生は省略させていただきます。
【総評】完全に題名どおりです。ただし隠し機能が多いのでそういうのが好きな人(自分のことです。)にはいじりがいという意味ではいいかもと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月26日 12:31 [791119-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 3 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外付けコンデンサー装着状態 |
コンデンサー取り付け部(ICピン) |
筐体内部の基盤(改造後) |
どうせプラスチッキーでチープな造りか?と、買う前は筐体の高級感や音質など期待してはいませんでしたが、いざ購入してみるとアルミ製のボディの仕様であることがわかり、値段の割にはコストがかかっているように思い、ボディの素材の品質はかなり納得。ただしボタンがチープで押しにくいのが駄目。
肝心な音質は他の方がご指摘の通り、中低音スカスカでただ鳴ってるという酷いサウンドクオリティ。ファイル読み込み時の妙なノイズも乗ってしまう。またバックライトの設定を自動でオフとなるように設定してしまうと、時間経過後バックライトが自動で消灯する瞬間音が瞬時途切れてしまう問題が発生(プロセッサ-ICが並列処理が苦手らしい?)します。手動でオフした場合は途切れることはありません。しかし再生周波数の偏りを直す(フラットに低音も高音も)方法があった!それはまず付属のヘッドホンはやめてインピーダンスの比較的高いヘッドホンを使うこと。そして何より改造が根本的解決法ですが、カップリングコンデンサを10マイクロから220マイクロ程度の容量の物に変更することで低音も中音も出るようになります。この改造には分解組立作業や穴あけ作業やハンダ付け作業などが必要とされ、追加部品としては小型の電解もしくは高分子コンデンサー、リード線、ハンダ、ホットボンド、ICピン(追加コンデンサを収納しないで外付けの場合に)などが必要になりますが部品代としてはそんなに高いものではないです。DIYが好きな人は改造に挑戦してみてください。筐体内部の基盤上のカップリングコンデンサですが、一番大きいチップコンデンサー(直方体形状)なのですぐに判ると思います。外す必要は特に無く、並列にコンデンサを追加することで解決します。具体的な改造方法が紹介されているサイトがあるので検索サイトで探してみてください。
*注意 外部コンデンサー取り付けの改造をした場合、メーカーの保障は受けられません。なお、リスニング中にコンデンサーの取り外しや交換を行うと盛大なノイズが発生し、耳を傷める恐れがあります。故意ではなくとも、携帯時の振動で外れてしまう恐れがあり、取り外し不可能な固定式にした方のがより安全です。ご留意ください。
拡張性に星4つをつけましたが、理由は説明書ではたしかマイクロSDが16Gまでしか認識しないようなことが説明されていましたが、それ以上の32Gも認識してくれています!外付けのメモリーに対応しない製品が多いですがこの製品は対応しているので拡張性に関しても高く評価したい。
参考になった15人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月9日 20:09 [796291-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
近年、高性能のプレイヤーがたくさん出ているせいで物足りなさを感じる方は多いと思いますが
値段を考えたら大容量で良くできてると思います
音楽だけでの使用なら12時間以上持ちそうなのでそこも評価しました
私のような、MP3の128Kbpsで充分満足できる方なら結構おすすめです(笑)
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月8日 18:23 [636548-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 11:48 [591979-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 2 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
同社製の「Kana RDF GH-KANARDF-4G」にノーブランド32G MicroSDHCカードを増設して使っておりましたが、洗濯機で洗ってしまい本体が死亡。
MicroSDHCを流用したかったので、価格的にリーズナブルだった同社製品を選び、Amazonで購入しました。
外観:Kana RDF GH-KANARDF-4Gよりは質感が高いですが、仕上げは多少雑なので、あまり期待しないで下さい。でも3000円ちょいであれば、十分でしょう。
携帯性:若干大きいかなあと思いますが、問題ないレベル。スピーカー内蔵のようなので、こんなものでしょう。
バッテリー:昨晩2時間ほど聞きましたが、2目盛(1/3か1/4)減った程度。すぐになくなるようなレベルでは無さそう。使い込んでおりませんので、無評価としました。
音質:Kana RDF GH-KANARDF-4Gの方が良かったと思います。高音、低音ともに出ていません。Podcastでラジオ番組を聴くには問題なし。イヤホンはカナル型で100均で売っているようなレベル。
操作性:長押ししなければ出てこないメニューもあるので、少し慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、直感的に使えるレベルなので通常使用には問題なさそう。
付属ソフトはありませんでした。
拡張性:Base8GBに32GBのMicroSDHCを増設して、40GBとして利用出来ているので満足です。相性があるという投稿もありましたので心配でしたが、問題なかったのでホッとしています。
その他:液晶ディスプレーはかなり安っぽいです。全体的に暗くて発色が悪く、フォントの線が細くて弱弱しい文字ですが、一応普通に読めます。動画再生みたいな機能には期待しておりませんので、まあ良いかと。
高音質、高画質を期待している人には、薦められませんが、私のように通勤途中の暇つぶしとして考える事ができればコストパフォーマンスは良いのではないかと思います。
- ジャンル
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
