- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.59 | 4.24 | -位 |
| 処理速度 |
4.35 | 4.45 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.18 | 4.13 | -位 |
| 拡張性 |
3.88 | 3.82 | -位 |
| 使いやすさ |
4.29 | 4.19 | -位 |
| 静音性・発熱 |
4.35 | 4.21 | -位 |
| 付属ソフト |
4.18 | 3.77 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2013年6月6日 14:54 [601105-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 3 |
| 静音性・発熱 | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
東芝の一体型を購入しようと思っていたところに、知人がこれを譲ってくれるという話が飛び込んできました。
知人は半年使ったそうですが、トラブルもなく〜というかほとんど使っていないので見た目も綺麗な状態。
OSクリーンインストールした状態でタダではありませんが激安価格で譲って頂きました。
◆デザインは一般的な一体型で可もなく不可も無く。ちょっと重いかな?
◆処理速度は想像していたよりは速かったのですが、所詮はi3。W7のエクスペリエンスで6.8。
(別のPCではC2Qの9550が7.3、i7 965で7.5のパソコンを使っています)
大きな点差は無いものの、いざ窓を4〜5個同時に空けるとモッサリ感爆発。
その時のCPU使用率は100%に張り付きました。
体感では9550の速度の三分の二くらい、965の四分の一くらいの速度です。
テレビ視聴、ネット閲覧、ウイルスのクィックチェック、ファイルのコピーしている状態でエクセルを開こうとすると外枠が白い状態で応答なし状態が5秒くらい続きました。
ソフトを立ち上げる時だけは、非力を痛感しますが、その後は問題ありません。
◆グラフィックはエクスペリエンスで4.8でした。
相当ひどい点数だなと思っていましたが、実際にテレビやDVD、YOUTUBEなどの視聴はまったく問題ありません。
快適そのものです。
◆拡張性はメモリを1枚足して4GBから8GBにしましたけど、使用量はマックスでも3〜3.5GBくらいま。
足さなくても問題ないでしょうね。
中を開けることも無いですが、USBの外付け程度の拡張性でしょう。一体型はノートと同じですから。
◆キーボードやマウスはコードレスの一般的な機能のもの。
特筆すべき点は無し。マウスの3ボタンは不満なので、5ボタンのマウスに変更予定です。
◆静音性は頑張っている状態でもヴォーという音はありません。フーという音がしますが、気にならないレベル。
温度は見ていませんが、元々発熱の少ないCPUなのかも。
◆オフィスは実は余っているのでそれほどのありがたみを感じていません。
自作もしくはDELLなどを好んで購入しているので、ソフトが入っていないのが当たり前で、逆に入っているとウットオシイから可。
◆満足度
新品購入の底が7万円台だったようですが、そのくらいで購入できるのであれば大満足ではないでしょうか。
私は中古購入ですが、購入額はタダ同然でしたのでさらに大満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2013年1月17日 22:31 [565695-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年1月17日 08:00 [565556-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年1月12日 19:11 [564122-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 静音性・発熱 | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
7年前に購入したXPの立ち上がりが非常に遅くなった為、昨年末から買い替えを検討していました。247と248で迷いましたが、使用用途はネットと文書作成程度でしたので、価格が下がり始めた247をターゲットに約6.8万でゲットする事が出来ました。
本日、設定を行い使用しましたが、気持ち良いほど立ち上がりが早く、暫くの間はフラストレーションが無くなりそうです。ただ、噂の静音性については、やはり以前使用していた富士通の方が上回っていますね!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













