VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ レビュー・評価

2012年 6月 9日 発売

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 2450M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VAIO Jシリーズ VPCJ248FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJのオークション

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 6月 9日

  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ248FJのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.40
レビュー投稿数:4人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.24 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.75 4.45 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.75 4.13 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 4.00 3.82 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやマウスの使いやすさ 4.25 4.19 -位
静音性・発熱 動作音は静かか、発熱は抑えられているか 4.75 4.21 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 4.50 3.77 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.47 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「使用目的:テレビ・DVDなど」で絞込んだ結果 (絞込み解除

まいど1969さん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:276人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズフィルター
10件
0件
ビデオカメラ
1件
9件
SDメモリーカード
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能5
拡張性無評価
使いやすさ3
静音性・発熱5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

購入当初から問題(USBを挿したままでは立ち上がらない、音が鳴らない、電話したら相性の問題と片づけられ、修理に出しても改善されない、修理から戻ってきたらDVDドライブに音楽CDが挿入されたままなど)が多かったAcerのパソコンが壊れた為、某カメラ店で安く、早く納品してくれるため、購入。

ちょうど1年たってのレビューです。

【デザイン】
 白のすっきりしたデザインでスタイリッシュです。

【処理速度】
 ビデオ編集は多少遅いと思います。

【グラフィック性能】
 今まで使ってきたモニターに比べるときれいと思います。

【拡張性】
 昔はその辺まで考えて買っていましたが、最近は無頓着になりましたので無評価。

【使いやすさ】
 キーボードはノートPCみたいな感じで多少打ちにくいのと何かの拍子にNumLockを叩きやすく数字の入力がよくできていないことが多い。これはいまだに慣れていない。

【静音性】
 前のPCがひどかったので、それに比べると静かです。

【付属ソフト】
 いろいろついていますが、ほぼ使っていません。

【総評】
 10数年前は家電量販店に行けば、いつもVAIOに触れてました。
 スタイリッシュなデザインや機能にある種憧れがありましたが、やはり値段が・・・
 最近は手ごろな値段で出ているので、高嶺の花ではなくなりましたが、デザインは一番だと思います。

 1年使用してみましたが、特に問題なく使えています。
 やはり日本のメーカーが作っている物が信頼性では一歩勝ります。

レベル
上級者
使用目的
ネット
テレビ・DVDなど
文書作成
画像処理
動画編集

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

WinVISTAさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:272人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
10件
ノートパソコン
1件
9件
タイヤ
5件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ5
静音性・発熱5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
自宅には4年前に購入したSONYのテレビ「KDL-16M1」があるのですが、それとほぼ同じでとても可愛いデザインです。
真っ白の本体、キーボード、マウスがデザインにとてもマッチしています。
更に、キートップだけがピンク色の純正カバーも付けています。

【処理速度】
インターネット、テレビ録画・鑑賞、メール送受信、音楽データ管理を主たる用途とする分には快適この上ありません。

【グラフィック性能】
高グラフィックのゲームはしませんし、上記の使用目的であれば全く問題ない描画スピードだと感じます。
21.5インチのFullHDはとても鮮明で綺麗だと思います。

【拡張性】
初期のスペックから拡張するとすれば、メモリ増設くらいだと思います。
そういう意味では、あまり拡張性については考えていませんでした。

【使いやすさ】
リモコンとマウスだけでなく、キーボードもワイヤレスです。
煩わしいコードがないので、収納性に関してもとてもスマートです。
また、リモコンのボタン配列はとても分かりやすく、使いやすさもばっちりです。

【静音性】
CPUに負荷が掛かれば、当然ですが熱排気のファンが回ります。
その音を多機種と比較できませんが、特に支障は無いと感じています。

【付属ソフト】
MS-Officeパーソナル、年賀状ソフト、その他使えそうな便利なソフトの数々。
おまけ的なソフトもありますが、必要最低限のものは標準装備です。

【総評】
一番大きな購入理由は、テレビのW録画ができることと可愛いデザインであること。
NECにも同性能の機種はありましたが、デザインの違いが決定的でした。
これだけのスペックの機種が約8万円で購入できたんですから!

Windows8で同等スペック機種を購入しようとしたら10万円では買えませんでした。
加えて、Windows8がこれまでのMS-Windowsの使い勝手と変わってしまったという情報から、この機種を選択しました。
これから5年間使おうと考えたとき、私にはベストデザイン、ベストコストパフォーマンスの機種だったと思っています。

レベル
中級者
使用目的
ネット
テレビ・DVDなど

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デブ助40歳さん

  • レビュー投稿数:115件
  • 累計支持数:607人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
34件
NAS(ネットワークHDD)
3件
24件
スピーカー
3件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
静音性・発熱5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

windows8が出た直後に大幅値引きしていたwindows7機ということでこれを購入しました(ヤマダ電機で91000円)。十分に満足のいくスペックですが、とりあえず3ヶ月あまり使った感想を書きます。

【デザイン】
普通にカッコイイです。うちはパソコンラックの関係でこれ以上大きなマシンは置けないので、大きさも十分。テレビも問題なく見ています。
【処理速度】
さすがi5といったところでしょうか。たくさんのウインドウを開いてたくさんのソフトを同時に使っても全く速度が落ちることはありません。ちなみにメモリーは8GBに増やしています。ただ、TVを見るにはやはり時間がかかります。他社の「すぐつくTV」のようにはいきません。
【グラフィック性能】
この性能を検証する使い方はしていませんのでコメントなし。
【拡張性】
USB2.0が4つ、USB3.0が2つ、あとSDカードリーダーがついていて、そのほか必要な端子類は全部ついています。アンテナの入力端子は地デジ用とBS/CS用の2つあるので、分波器が必要です。
【使いやすさ】
非常に使いやすいです。マウスの形状が細くて最初はどうかなと思いましたが、慣れると非常に使いやすいということがわかりました。
【静音性】
よいです。あと、この機種は消費電力が19wと非常に低いです。節電を心がけている我が家にはありがたい機種です。
【付属ソフト】
VAIOの中にたくさんのソフトが入っています。特にVAIOでおすすめなのがDVD、BR作成ソフトです。他のパソコンで作ったDVDやBRメディアは、BRプレーヤーと相性が悪く、再生できないことが多いのですが、VAIOで作ったものはほぼ再生できます。あくまで個人の経験談なので、詳しいことはわかりませんが、家電量販店で聞くと「VAIOは独自のソフトでDVDやBRを作成している」とのことでした。
【総評】
最近私が小さいwindows8機を購入して、もっぱら私の仕事はそれを使ってやっている(この書き込みもwindows8機から)ので、ほぼ妻の仕事専用機となっています。これで、2人で同時に仕事できる環境ができました。また、うちでは家族でパソコンでTVも見るし、音楽も聴くし、デスクトップ機は欠かせません。ただ、うちの使用法ではこのパソコンのポテンシャルを十分に生かし切れてないと思います。やはりi5やi7のマシンを買ったからには色々な画像処理などをしてみないとその性能を語ることはできないと思います。うちはこの程度の使用法しかしてませんが、この機種を購入した他の方はもっとハードに使ってみて下さい。

レベル
中級者
使用目的
ネット
テレビ・DVDなど
文書作成
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ
SONY

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 9日

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(デスクトップパソコン)

ご注意

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJの評価対象製品を選択してください。(全3件)

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ/L [ブルー] ブルー

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ/L [ブルー]

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ/L [ブルー]のレビューを書く
VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ/W [ホワイト] ホワイト

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ/W [ホワイト]

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ/W [ホワイト]のレビューを書く
VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ/B [ブラック] ブラック

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ/B [ブラック]

VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ/B [ブラック]のレビューを書く

閉じる