REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル レビュー・評価

2012年 5月25日 発売

REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 3610QM( Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルの価格比較
  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルのレビュー
  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルのクチコミ
  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルの画像・動画
  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルのオークション

REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 5月25日

  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルの価格比較
  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルのレビュー
  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルのクチコミ
  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルの画像・動画
  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル

REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.07
(カテゴリ平均:4.40
集計対象8件 / 総投稿数8
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.24 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.88 4.45 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.52 4.13 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.88 3.82 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやマウスの使いやすさ 4.08 4.19 -位
静音性・発熱 動作音は静かか、発熱は抑えられているか 4.48 4.21 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.76 3.77 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.47 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kazuya223さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
17件
ノートパソコン
2件
5件
CPUクーラー
0件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性無評価
使いやすさ4
静音性・発熱4
付属ソフト1
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
一体型なので場所は取らないが、
奥行きのない場所に置くのであれば最適だと思う

【処理速度】
<<ゲームについて>>
マイクラは全く問題なく普通に動く。
ドラクエも少し設定を落とせば普通に動く。
PUBGはちょっと厳しいかもしれない

【グラフィック性能】
内蔵ストレージをSSDやSSHDにしてメモリを16GBにすれば、
ほぼノーストレスで作業できるが、HDDだと編集ソフトにラグが発生する。
予め他のパソコンで大まかな編集を行っておいて、
テロップや効果音をつけるくらいであれば問題なくできる。

【拡張性】

一体型パソコンに拡張性は基本的にない。
よって無評価

【使いやすさ】
画面は大きく、
キーボードなどは無線なので使いやすい。

【静音性】

重い処理をさせてもそこまでうるさくない。

【付属ソフト】

プリインソフトを使っていないので無評価。
テレビ視聴ソフトの番組表は使いづらい。

【総評】

今回は動画編集用兼テレビ視聴用として中古で購入したが、
使い勝手はそこそこ良く、場所も取らないので良かったと思う。

<<TV視聴について>>
Windows8.1に上げたほうがソフトの応答性は高まるが、
必ず東芝サイトに有るアップデート
(視聴ソフト、ディスプレイドライバ、サウンドドライバ)をしないと視聴できないので注意。

Windowsアップデートで配布されている品質ロールアップについては、
2018年1〜4月のものを適用するとTV視聴できなくなるので注意。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Mrいとうさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
80件
カーナビ
2件
65件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
処理速度無評価
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ無評価
静音性・発熱無評価
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

拡張は、出来ないと思っていましたがアマゾンで、
無線lanカードをPCIエクスプレスに変換できるカードがあることに気付き
交換し、グラフィックカードをつなぎました。
これによって、最新のグラフィックアクセラレータを接続するとこができて
欠点がなくなりました。
使い方としては、ユーザーアカウントを2つ作り使い分けることで従来の環境を
保持したまま増設できます。
・既存環境アカウント−−−従来環境(TV視聴可、ブルーレイ再生可)
・GA増設アカウント−−−GTX1070(TV視聴不可、ブルーレイ再生不可
                  高性能グラフィックアクセラレータ要求ソフトの使用可)

接続は、

D732(無線lanカードスロット)
    ↓
miniPCI→PCiexスロット変換カード(x1倍)
    ↓
PCiex1→PCIex16変換カード 
    ↓
GフォースGTX1070(電源が必要なのでATX電源を接続)
    ↓
D732外部入力(別にモニタは―用意していません)


費用は、
miniPCI→PCiexスロット変換カード  2000円(アマゾン)
    ↓
PCiex1→PCIex16変換カード     600円(アマゾン)
    ↓
GIGABYTE GフォースGTX1080  40000円(NTT−X)
    ↓
ATX電源(750W)             7000円

本体に穴をあける必要がありますが、拡張スロットが
2600円でつけられるのは、魅力です。

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロンドンパリカナダさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
0件
ボールペン
8件
0件
レンズ
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
静音性・発熱5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

画面が大きく見やすい。大きさの割には場所をとりません。レッドもとても落ち着いた深みのある色で満足しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

二万石さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
6件
48件
バックアップソフト
4件
24件
プリンタ
2件
13件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能無評価
拡張性1
使いやすさ3
静音性・発熱無評価
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

●デザイン
一体型で、スッキリと収まっていて、
狭いところで使いたい方向けでしょうか

●処理速度
文書作成についてです。TVは、評価外です

●拡張性
裏蓋が、一般の方には開けられないので、拡張性はなしです

●使いさすさ
ワイヤレスのキーボード、マウスは、個人的にはキライです
有線の方がトラブルが少ないので

●付属ソフト
要らないものが沢山


他の方々のレビューを見ると高評価が多いですが、
拡張性は、分解不可なので、
USB接続の外付けHDDくらいしか無いです。

元々オール・イン・ワンなので、
分解するなということなのかな?

以下、身内使用の本機にウイルスが入って、リカバリした感想を含みます。
結構タチの悪いウイルス(ワーム)が、
入ってしまいSecurity Softが停止してしまいました。

HDDが取り外せれば、
他のPCに接続してVirus駆除する方法もできるのですが、
裏蓋が外せませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=q0N0F-npi7k

リカバリせずに済む方法を試しましたが、
ダメだったのでリカバリしました。

1.リカバリメディア作成 DVD:6枚 約3時間
  
2.HDDからのリカバリ実施 約3時間

ユーザーの皆さん、
出来ればPCが健康な時に、HD革命 or Acronis True Imageで、
バックアップイメージを作っておきましょう。
1,2時間でシステムは復旧できます。
今回、やってなかったので、リカバリが1日がかりでした(--;

取説にあるバックアップイメージは、
本体が起動しなくなってしまった場合等、
万能ではないので、当方は使いませんでした。

それから内蔵HDD2TBにデータを沢山貯めこむと、
トラブル時大変なことになります。
外付けHDDやBLDにこまめにコピーしておいた方がいいかも(^^;

トラブルを経験してみて、
分離型の方がメンテナンスが楽だなとつくづく感じました。

メーカーさん
せめてHDDくらい外せるようにならないでしょうかね。

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

QUSMIO G20さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
8件
15件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
18件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
静音性・発熱5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

 テwindows7のパソコンの在庫がある間にメインとなるパソコンを買おうといろいろと悩んだあげくこの機種を購入しました。選んだポイントは大画面であること、スタイリッシュであること、性能が高いこと、価格が安いこと、音がいいこと等でした。
 使用してまだ4日目ですがとても満足しています。デザインもテレビのREGZAのようにシンプルで思っていたよりも薄くてスタイリッシュです。処理速度もハードディスクのスピードは遅めですが反応もよくとても満足です。とても静かです。
 色も黒色にしてよかったと思います。
 これから長く使用していきたいと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ここすけのパパさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ4
静音性・発熱4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

Win8が発売になる前の値下がりを待ってました。
Corei7 8GB TVチューナー*2 23型以上で検討しました。

他社より安く満足です。皮肉なもので今回で7台目ですが一番安いのに一番性能が良い。

お勧めです



参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しもじんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
27件
デスクトップパソコン
1件
0件
洗濯機
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能4
拡張性2
使いやすさ3
静音性・発熱5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

前の機種との比較になります。NECのVW770Gという一体型からの買い替えですが、よかったところは動画編集がかなり楽になりました、後省エネ、省スペースで、グラフィックもオンボードではかなりがんばってると思います。
悪い点は、音がしょぼすぎます、起動も思ったほど早くないし、上下の視野角が特によくないです。
予算が10万以内だったので、これにしましたが無理してウーハーつき、ぱっと見TVつきのD732のT9
にすればよかったと思います。
この性能でこの価格は国産一体PCなかではなかなかだと思います

レベル
中級者
使用目的
ネット
ゲーム
動画編集

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かめしゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
5件
au携帯電話
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
静音性・発熱4
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】

 ※一体型なので見た目が良く落ち着いたデザインでいいと思う
 ※画面がデカい(TV機能を考えると◎PC機能だけならデカ過ぎ!場所取りすぎ?)
 
【処理速度】

 ※前ノートPCがフリーズの嵐で最悪だった事もあり、今回超期待し過ぎた。
  私が思ってたよりかはそう早くもないかも??
  でも、普通に違和感なく動いてくれることがありがたい。
  全然OK範囲(初期だから??)

【拡張性】

 ※まぁ、所詮一体型なので良しとする。

【使いやすさ】
 
 ※TV機能はW録画機能があるので、1つ録画していても他チャンネル視聴が可能
  2倍速早送りまで、音声も出るから時間がない時の視聴では助かる。
  録画中でもPCは出来る

 ※マウスの性能が良すぎる!半端ナク反応。
 
 ※リモコンの反応悪し!ない方が増し。イライラする。

 
【静音性】

 ※立ち上げの際、カタカタ音がするが、それ以降は静か。。

【付属ソフト】

 ※オフィスでPOWERPOINTも付いているのでOK
  

【総評】
 ※5年保証を付けても、10万切って購入できました。
  一体型=ノートPC同レベルと考えると
  この値段で、スペックなら満足です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル
東芝

REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デスクトップパソコン)

ご注意

REGZA PC D732 D732/T7F 2012年夏モデルの評価対象製品を選択してください。(全3件)

REGZA PC D732 D732/T7FW PD732T7FBFW [リュクスホワイト] リュクスホワイト

REGZA PC D732 D732/T7FW PD732T7FBFW [リュクスホワイト]

REGZA PC D732 D732/T7FW PD732T7FBFW [リュクスホワイト]のレビューを書く
REGZA PC D732 D732/T7FB PD732T7FBFB [プレシャスブラック] プレシャスブラック

REGZA PC D732 D732/T7FB PD732T7FBFB [プレシャスブラック]

REGZA PC D732 D732/T7FB PD732T7FBFB [プレシャスブラック]のレビューを書く
REGZA PC D732 D732/T7FR PD732T7FBFR [シャイニーレッド] シャイニーレッド

REGZA PC D732 D732/T7FR PD732T7FBFR [シャイニーレッド]

REGZA PC D732 D732/T7FR PD732T7FBFR [シャイニーレッド]のレビューを書く

閉じる