VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2012年 5月29日
- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.74 | 4.24 | -位 |
| 処理速度 |
4.49 | 4.45 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.36 | 4.13 | -位 |
| 拡張性 |
4.02 | 3.82 | -位 |
| 使いやすさ |
4.30 | 4.19 | -位 |
| 静音性・発熱 |
4.57 | 4.21 | -位 |
| 付属ソフト |
4.17 | 3.77 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:上級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年1月12日 22:13 [564183-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】デザインに関しては特に目立ったものはないもののコンパクトにまとまっていてデスクで使用しやすい。ただ光沢仕様で高級感が際立っています。
【処理速度】非常に高速です。なんのストレスも感じない処理速度とメモリも8GBでHDDも高速なのでディスクアクセスによるもたつき感がゼロです。これは使い込めば徐々に重くなるものの以前の機種では使い始めから若干のストレスを感じさせます。当然このクラスとなれば複数の重いソフトを同時に起動できるが、その時の重さを一切感じさせません。
【グラフィック性能】特に問題なく極端にグラフィック性能を意識したゲームとかを遊ばない限り問題なく動作します。一般動画&TVを見ながらゲームも楽々とこなします。また全面光沢ガラスに覆われ液晶が非常に綺麗な事で、汚れてきたら眼鏡ふきなどでメンテナンスがよさそうです。当然縁にホコリはたまりませんので綺麗に保てます。
【拡張性】USB差し込みが7個搭載されている点に好感が持てます。3.0は左の2個だけになりますが、それほど高速なHDD等を保有していないので2.0で十分です。買い替え前はハブを使用してましたがお蔭様で外すことができました。現在はUSBやワイヤレスの周辺機器が一般的なので余計なものを搭載せず多くのUSBが使えるので高く思えます。また外部HDMI入力が使えるのも良いですね。仕事とプライベートを分けて普段使用しているノートPC等を接続してモニターとして使えますので漏洩などに注意する職業の方なら便利ですね。
【使いやすさ】非常に使いやすいと思います。素人が使う場合でもWINDOWS8のため特に戸惑いは無いかと思います。タッチパネルは非搭載ですが液晶を汚すだけなので気にすることはないと思います。
【静音性】ファンが一応付いているとは思いますが、重い処理でもまったく気になりません。
【付属ソフト】基本的なソフトは一通り搭載されていて丁度良いと思います。
【総評】とりあえず長期保証などに加入して購入しました。価格COMで検索して最安を買うリスクはやはり保障です。1年過ぎたらメーカー保障どころか電話での相談などのサポート等もクレジットカードを用意して有料と言った所が増えてきました。以前はSONY製を使用していましたが故障してからの対応が悪くなった事と修理代が激高なため今回は購入を避けました。やはり購入は地元の親切な家電量販店で買うことをお勧めします。ちなみに最安+4万出しましたが決して高い買い物とは思っていません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2012年12月22日 20:53 [557555-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
PC-VN770HS6B |
【デザイン】
一体型デスクトップでとてもスッキリしているので、好感度抜群です。
【処理速度】
i7搭載、8GBのメインメモリによりとても高速で稼働する。
【グラフィック性能】
フルハイビジョン21.5型のディスプレイはA3を横に表示しても全体がはっきり表示できる。とても良いです。
【拡張性】
一体型のため、ビデオカードなど特殊な拡張は難しいかもしれないが、USBポートが沢山あるので、拡張性も良いです。
【使いやすさ】
キーボードやマウスは勿論無線で、手触り抜群です。
【静音性】
フルパワー時は少々ファンのオトが気になるが、その他はとても静かです。
逆に音質の良さにびっくりです。
【付属ソフト】
一通りのものが揃っているので充分!
【総評】
Win8がでましたが、やっぱり安心して使えるのはWindows7ですよね。
しかも、旧モデル価格となりとてもお買い得です。
スペック的にもとても魅力てきなので、総合点も非常に高いと思います。
- レベル
- 上級者
- 使用目的
- 文書作成
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











