VALUESTAR W VW570/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2012年 5月29日
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
5.00 | 4.24 | -位 |
| 処理速度 |
2.50 | 4.45 | -位 |
| グラフィック性能 |
3.00 | 4.13 | -位 |
| 拡張性 |
3.00 | 3.82 | -位 |
| 使いやすさ |
3.00 | 4.19 | -位 |
| 静音性・発熱 |
3.50 | 4.21 | -位 |
| 付属ソフト |
4.50 | 3.77 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2013年1月13日 20:30 [564506-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
約8年前に購入したパソコンの処理速度がかなり遅く直ぐにフリーズするので思いきって購入しました。
それから比べれば主にネットや年賀状作成位しか使用しない私にとって十分の性能です。
ただたまに画像編集するのでメモリだけ4M×1から8M×2に換えました。
音に関しては他のレビューに書いてありましたが書かれているような大きさではなく生活音の中では全く音がしていないように感じるレベルです。
前のパソコンは立ち上げてから、ウィーンという音が賑やかにしていたので天と地の差です。
この性能のパソコンが、8万数千円で購入できたので大満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年6月24日 12:34 [514923-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 1 |
| グラフィック性能 | 1 |
| 拡張性 | 1 |
| 使いやすさ | 1 |
| 静音性・発熱 | 2 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
770と同じ
【処理速度】
770より遅い。画像処理できない
【グラフィック性能】
画像処理が重くてできない
【拡張性】
なし
【使いやすさ】
音が良いしデザインがよいが、騒音をなんとかしてうれ
【静音性】
770よりは静かに感じるが・・・
【付属ソフト】
こんなにつかわん^^)
【総評】
HDD回転数がひくいので騒音がうるさくないと思ったけど、そんなことはなかった。
最悪><
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









